差分

2,871 バイト追加 、 2019年2月11日 (月) 08:22
自分が把握している分の参考動画と修正時期追記
8行目: 8行目:  
----
 
----
 
=== 複数のファイターで発生するもの ===
 
=== 複数のファイターで発生するもの ===
*{{有無|SP|0}}対戦相手のポケモントレーナーが開幕時とは別のポケモンを使用していると、サムス、ダークサムスの横必殺ワザ、Miiファイター 射撃タイプの横必殺ワザ3の誘導が効かなくなる。
+
*{{有無|SP|0}}対戦相手のポケモントレーナーが開幕時とは別のポケモンを使用していると、サムス、ダークサムスの横必殺ワザ、Mii 射撃タイプの横必殺ワザ3の誘導が効かなくなる。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
*{{有無|SP|0}}ロボットがガードしている時、姿勢の関係上、マルス、ルキナ、ロイ、クロムのダッシュつかみが届かなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}ロボットがガードしている時、姿勢の関係上、マルス、ルキナ、ロイ、クロムのダッシュつかみが届かなくなる。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
   −
*{{有無|SP|0}}身体能力を強化するワザがあるファイターで、キングクルールの最後の切りふだを喰らっている最中に強化が切れると攻撃力と運動能力が大幅にアップする。もう一度その強化状態になるかミスになると元に戻る。
+
*{{有無|SP|0}}身体能力を強化するワザがあるファイターで、キングクルールの最後の切りふだを喰らっている最中に強化が切れると攻撃力と運動能力が大幅にアップする。もう一度その強化状態になるかミスになると元に戻る。<br />*該当するファイター: Wii Fit トレーナー、シュルク(シュルクをコピーしたカービィ)、クラウド
**該当するファイター: Wii Fit トレーナー、シュルク(シュルクをコピーしたカービィ)、クラウド
+
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
=== そのファイターでのみ発生するもの ===
 
=== そのファイターでのみ発生するもの ===
 
==== カービィ ====
 
==== カービィ ====
 
*{{有無|SP|0}}トレーニングモードにて、埋め効果を持つ攻撃で埋まっているカービィが攻撃を受けると同時にリセットを行うとカービィの下半身が地面に沈む。キングクルールやロボットの下投げにより上半身が埋まっている場合は宙に浮く。
 
*{{有無|SP|0}}トレーニングモードにて、埋め効果を持つ攻撃で埋まっているカービィが攻撃を受けると同時にリセットを行うとカービィの下半身が地面に沈む。キングクルールやロボットの下投げにより上半身が埋まっている場合は宙に浮く。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== アイスクライマー ====
 
==== アイスクライマー ====
*{{有無|SP|0}}マリオ、ドクターマリオの横必殺ワザ、Miiファイター 剣術タイプの下必殺ワザ2を受けると同時に左右どちらかにスティックを倒し続けるとポポ(5P~8Pカラーではナナ)の横移動速度が大幅に強化される。移動速度は一定時間経つか、もう一度条件のワザを受けると元に戻る。ミスでは解除されない。
+
*{{有無|SP|0}}マリオ、ドクターマリオの横必殺ワザ、Mii 剣術タイプの下必殺ワザ2を受けると同時に左右どちらかにスティックを倒し続けると本体の横移動速度が大幅に強化される。移動速度は一定時間経つか、もう一度条件のワザを受けると元に戻る。ミスでは解除されない。このバグが発生している最中は[[埋まり]]状態や[[ふらふら]]状態でも移動が可能。
**このバグが発生している最中は[[埋まり]]状態や[[ふらふら]]状態でも移動が可能。
+
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== クロム ====
 
==== クロム ====
 
*{{有無|SP|0}}上必殺ワザを使用してから8F目に攻撃を受けて中断されると、攻撃時の剣が光るエフェクトが出続ける。何かワザを繰り出すと元に戻る。
 
*{{有無|SP|0}}上必殺ワザを使用してから8F目に攻撃を受けて中断されると、攻撃時の剣が光るエフェクトが出続ける。何かワザを繰り出すと元に戻る。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== Mr.ゲーム&ウォッチ ====
 
==== Mr.ゲーム&ウォッチ ====
 
*{{有無|SP|0}}ステップ動作が終わると同時(前方ステップの場合18F目)に下必殺ワザを行うと、バケツを構えたまま左右に移動できるようになる。弾を吸収すると再び動けなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}ステップ動作が終わると同時(前方ステップの場合18F目)に下必殺ワザを行うと、バケツを構えたまま左右に移動できるようになる。弾を吸収すると再び動けなくなる。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== フシギソウ ====
 
==== フシギソウ ====
34行目: 39行目:  
==== デデデ ====
 
==== デデデ ====
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで対戦相手とボムへいを同時に飲み込むと、デデデの顔がくらい状態で固定される(アピール中だけは元に戻る)。その顔は一見する価値あり。
 
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザで対戦相手とボムへいを同時に飲み込むと、デデデの顔がくらい状態で固定される(アピール中だけは元に戻る)。その顔は一見する価値あり。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== ソニック ====
 
==== ソニック ====
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザが地面に当たってバウンドしている間にリドリーの横必殺ワザで掴まれると、ソニックが異常に離れた位置にワープし、そこからリドリーの手元に高速移動する。
+
*{{有無|SP|0}}通常必殺ワザが地面に当たってバウンドしている間にリドリーの横必殺ワザで掴まれると、ソニックが異常に離れた位置にワープし、そこからリドリーの手元に高速移動する。離れ具合はステージによって異なり、[[プププランド GB]]や[[フラットゾーンX]]といったファイターが2Dで描写されるステージではソニックがバーストラインを超えてミスになる程離れる。
**離れ具合はステージによって異なり、[[プププランド GB]]や[[フラットゾーンX]]といったファイターが2Dで描写されるステージではソニックがバーストラインを超えてミスになる程離れる。
+
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=zyylKx0Jgg8 Ridley Kills Sonic Instantly in New Super Smash Bros. Ultimate Glitch] - YouTube
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== ピクミン&オリマー ====
 
==== ピクミン&オリマー ====
*{{有無|SP|0}}ピクミンが張り付いている相手が張り付いたまま巨大化/縮小化するとピクミンが一緒にサイズが変化し、外れてもそのままになる。
+
*{{有無|SP|0}}ピクミンが張り付いている相手が張り付いたまま巨大化/縮小化するとピクミンが一緒にサイズが変化し、外れてもそのままになる。ファイターだけでなく、[[マザーブレイン]]の出現時の巨大化でも発生する。
**ファイターだけでなくマザーブレインの出現時の巨大化でも発生した。
+
[https://www.youtube.com/watch?v=SJQ0sZIjSoY Honey, I Blew Up the Pikmin! Super Smash Bros. Ultimate Glitch Turns Pikmin Giant! - YouTube]
 +
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=flIPtE9rULU Game Breaking Glitch Discovered with Isabelle & Villager in Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
 +
**'''更新データのVer.1.2.1以降で修正。'''
 +
 
 
*{{有無|SP|0}}スピリットを装備している時、ピクミンを武器のように使う攻撃(前空中攻撃など)でオリマーとピクミンで二重に攻撃力の補正がかかっており、ダメージとふっとばし力が異様に上昇する。
 
*{{有無|SP|0}}スピリットを装備している時、ピクミンを武器のように使う攻撃(前空中攻撃など)でオリマーとピクミンで二重に攻撃力の補正がかかっており、ダメージとふっとばし力が異様に上昇する。
*{{有無|SP|1}}全てのスマッシュ攻撃で、ホールドによる補正が全くかかっていない。
+
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
 +
 
 +
*{{有無|SP|1}}更新データのVer2.0.0で発生。全てのスマッシュ攻撃で、ホールドによる補正が全くかかっていない。
    
==== ロックマン ====
 
==== ロックマン ====
*{{有無|SP|0}}地上でロックバスターを3発撃った直後、特定のタイミングで小ジャンプと同時に必殺ワザやアイテム投げを入力するとロックバスターの後隙がキャンセルされる。
+
*{{有無|SP|0}}地上で「ロックバスター」を3発撃った直後、特定のタイミングで小ジャンプと同時に必殺ワザやアイテム投げを入力するとロックバスターの後隙がキャンセルされる。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
 +
 
 +
==== Mii 射撃タイプ ====
 +
*{{有無|SP|0}}ダックハントが下必殺ワザの「ワイルドガンマン」を出した直後に横必殺ワザ2「疾風斬り」を使用するとゲームが停止する。'''この現象はゲームデータが破損する可能性がある。'''
 +
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=Hg7sK7n2yR8 ANOTHER Game Breaking Glitch Discovered in Smash Bros. Ultimate! (Miis, Ducks, & Dogs, Oh My!)] - YouTube
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== ルフレ ====
 
==== ルフレ ====
*{{有無|SP|1}}激辛カレーライスを取得すると、魔導書の表紙が高速で切り替わり続ける。激辛カレーライスの効果が終わっても表紙は切り替わり続け、何かしらの魔導書を使う技を出すと戻る。
+
*{{有無|SP|1}}激辛カレーライスを取得すると、魔導書の表紙が高速で切り替わり続ける。激辛カレーライスの効果が終わっても表紙は切り替わり続け、何かしらの魔導書を使うワザを出すと戻る。
    
==== シュルク ====
 
==== シュルク ====
58行目: 76行目:     
==== インクリング ====
 
==== インクリング ====
*{{有無|SP|1}}横必殺ワザでインクを塗った床の上で他のファイターが特定の技を使用すると、その技を使用中の重力やブレーキ力がなくなる。以下はその一例。
+
*{{有無|SP|0}}横必殺ワザでインクを塗った床の上で他のファイターが特定の技を使用すると、その技を使用中の重力やブレーキ力がなくなる。以下はその一例。
 
**デデデの上必殺ワザやシュルクの横必殺ワザを使用すると、上昇中の重力がなくなり落下動作に移行するまで上昇し続ける。
 
**デデデの上必殺ワザやシュルクの横必殺ワザを使用すると、上昇中の重力がなくなり落下動作に移行するまで上昇し続ける。
 
**ピーチやデイジーの横必殺ワザでインクの揺られた床に着地すると、ブレーキがかからず滑っていく。
 
**ピーチやデイジーの横必殺ワザでインクの揺られた床に着地すると、ブレーキがかからず滑っていく。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
==== しずえ ====
 
==== しずえ ====
*{{有無|SP|1}}しずえの前空中攻撃のパチンコ玉をむらびとの通常必殺ワザでしまい、むらびとのしまったものをしずえの通常必殺ワザでしまい合うとゲームが停止する。ゲームデータが破損する可能性がある。
+
{{節スタブ|横Bワイヤー、テレポート復帰の詳細}}
 +
 
 +
*{{有無|SP|0}}しずえ同士で、取得直後に自動で使用するタイプのアイテムを同時に横必殺ワザ「つりざお」で引っ掛けると、アイテムを掴んだプレイヤーが意図せぬ動作を起こす。アシストフィギュアの場合、掴んだプレイヤーが同一のアシストフィギュアを無限に呼び出し続ける。通称「しずえインフィニティ」。<br />本来アシストフィギュアは同じ種類のものは同時には呼び出せず、3つ以上出現しないため、更なる異常動作を誘発してしまう。ファイターが非表示になる、シルエットのないアシストフィギュアのアイテムがしずえの手に表示されっぱなしになるなど。<br />ワープスターの場合、掴んだプレイヤーがワープスターに乗って上を向いた状態でその場にとどまり、一切の操作を受け付けなくなる。また、ダメージを全く喰らわない状態になっており、ステージの外に押し出されてもミスにならない。
 +
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=lJgJZ-BpJOU Super Smash Bros. Ultimate Glitch Allows Isabelle to Spawn Infinite Assist Trophies!] - YouTube , [https://www.youtube.com/watch?v=oQ4bHvQAIqQ Super Smash Bros. Ultimate - Infinite Assist Trophy Compilation of EVERY ONE (Isabelle Glitch)] - YouTube , [https://www.youtube.com/watch?v=YjAkhiHGNfY Isabelle Glitch with ALL ITEMS! -- Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
 +
 
 +
*{{有無|SP|0}}しずえの前空中攻撃のパチンコ玉をむらびとの通常必殺ワザでしまい、むらびとのしまったものをしずえの通常必殺ワザでしまい合うとゲームが停止する。'''この現象はゲームデータが破損する可能性がある。'''
 +
**参考動画: [https://www.youtube.com/watch?v=flIPtE9rULU Game Breaking Glitch Discovered with Isabelle & Villager in Super Smash Bros. Ultimate] - YouTube
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
   −
*{{有無|SP|0}}しずえ同士で、取得直後に自動で使用するタイプのアイテムを同時に横必殺ワザで引っ掛けると、アイテムを掴んだプレイヤーが意図せぬ動作を起こす。
+
*{{有無|SP|0}}特定の位置から横必殺ワザ「つりざお」でワイヤー復帰すると、崖に掴まず即座にステージに戻り立つことができる。
** アシストフィギュアの場合、掴んだプレイヤーが同一のアシストフィギュアを無限に呼び出し続ける。通称「しずえインフィニティ」。
+
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
***本来アシストフィギュアは同じ種類のものは同時には呼び出せないため、更なる異常動作を誘発してしまう。ファイターが非表示になる、シルエットのないアシストフィギュアのアイテムがしずえの手に表示されっぱなしになるなど。
  −
** ワープスターの場合、掴んだプレイヤーがワープスターに乗って上を向いた状態でその場にとどまり、一切の操作を受け付けなくなる。また、ダメージを全く喰らわない状態になっており、ステージの外に押し出されてもミスにならない。
      
==== ガオガエン ====
 
==== ガオガエン ====
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザの受付中に背後から攻撃を受けると、反撃時のエフェクトが発生しなくなる。
 
*{{有無|SP|0}}下必殺ワザの受付中に背後から攻撃を受けると、反撃時のエフェクトが発生しなくなる。
 +
**'''更新データのVer.2.0.0以降で修正。'''
    
== ステージ ==
 
== ステージ ==
77行目: 103行目:     
=== ポケモンスタジアム ===
 
=== ポケモンスタジアム ===
*地形がほのおからノーマルにもどる際に、転がるタイプのスマッシュボールが中央にもどって来ると炎の地形と同じように地面に埋まってしまう。(Ver.1.1.0で確認)
+
{{節スタブ}}
 +
*{{有無|SP|1}}地形がほのおからノーマルにもどる際に、転がるタイプのスマッシュボールが中央にもどって来ると炎の地形と同じように地面に埋まってしまう。
    
== アイテム ==
 
== アイテム ==
83行目: 110行目:     
=== リオレウス ===
 
=== リオレウス ===
*[[マリオギャラクシー]]ステージでリオレウスが地面をすり抜けて、地中に入り込んでしまうことがある。このときリオレウスは高度を上げて攻撃を行わず少しずつ降下していく。(Ver.1.1.0で確認)
+
{{節スタブ}}
 +
*{{有無|SP|1}}[[マリオギャラクシー]]ステージでリオレウスが地面をすり抜けて、地中に入り込んでしまうことがある。このときリオレウスは高度を上げて攻撃を行わず少しずつ降下していく。
    
== その他 ==
 
== その他 ==
*オレ曲セレクトの各ステージの設定画面最下部にある「もとにもどす」の表記が不規則に乱れる。オレ曲セレクトを長い時間設定していると発生しやすい。(Ver.1.1.0で確認)
+
*{{有無|SP|1}}オレ曲セレクトの各ステージの設定画面最下部にある「もとにもどす」の表記が不規則に乱れる。オレ曲セレクトを長い時間設定していると発生しやすい。
   −
*{{有無|SP|1}}1on1の最後のストック撃墜演出時、演出に入っていない方のファイターが同時に攻撃を食らっていてかつ地上にいる場合、そのファイターのふっとび方がおかしくなる。
+
*{{有無|SP|1}}1on1の最後のストック撃墜演出時、演出に入っていない方のファイターが同時に攻撃を食らっていてかつ地上にいる場合、そのファイターのふっとび方がおかしくなる。<br />ふっとびの上成分が消え、地面を横に滑った後ダウン状態になる。このダウンは受け身が取れない。ダウンする前に崖に到達すると、崖端から本来の角度でふっとび始める。
**ふっとびの上成分が消え、地面を横に滑った後ダウン状態になる。このダウンは受け身が取れない。ダウンする前に崖に到達すると、崖端から本来の角度でふっとび始める。
+
**参考動画: [https://twitter.com/drafix570/status/1088083042436968450 DRAFIX/ドラフィ Twitter]
    
== 詳細が不明 / 検証が求められている現象 ==
 
== 詳細が不明 / 検証が求められている現象 ==