差分

33行目: 33行目:  
登場時には大人の男の声で不気味な笑い声を、倒された時は断末魔をあげる。この声はイメージであり、正体が男と限ったわけではない<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn055.html アンケート集計拳!!]<br />“マスターハンドのしゃべりは、イメージだと思ってください。オトコの声だから正体はオトコ、ということもないのです。”</ref>。
 
登場時には大人の男の声で不気味な笑い声を、倒された時は断末魔をあげる。この声はイメージであり、正体が男と限ったわけではない<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn055.html アンケート集計拳!!]<br />“マスターハンドのしゃべりは、イメージだと思ってください。オトコの声だから正体はオトコ、ということもないのです。”</ref>。
   −
他のボスキャラクター同様に体力を持ったキャラクターで、攻撃を受けてもふっとばない。倒された時は爆炎を上げながら画面奥へふっとんでいく。
+
『スマブラX』以降に登場した他のボスキャラクターがそうであるように、HP制が前提となった最初のキャラクターで、攻撃を受けてもふっとばない。倒された時は爆炎を上げながら画面奥へふっとんでいく。
    
攻撃方法はパンチや平手打ちのような平凡なものから、手を振って風を起こす、手首からジェットを噴射して猛烈な勢いで突進する、指の先から弾を発射する、など様々なものがある。クレイジーハンドと一緒に出てきた時は、挟み撃ちやキャッチボールなどの連係技を繰り出すこともある。
 
攻撃方法はパンチや平手打ちのような平凡なものから、手を振って風を起こす、手首からジェットを噴射して猛烈な勢いで突進する、指の先から弾を発射する、など様々なものがある。クレイジーハンドと一緒に出てきた時は、挟み撃ちやキャッチボールなどの連係技を繰り出すこともある。
4,465

回編集