差分

編集の要約なし
146行目: 146行目:  
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。空中攻撃はジャンプの頂点で攻撃を当てた時の物とする。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。ただし、つかみ攻撃は誤植と思われる表記があったため、便宜上独自の名称を記載している。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。ただし、つかみ攻撃は誤植と思われる表記があったため、便宜上独自の名称を記載している。
   157行目: 158行目:  
*'''発生:''' 6F-7F → 6F-7F → 6F-8F [1段目→2段目→3段目]
 
*'''発生:''' 6F-7F → 6F-7F → 6F-8F [1段目→2段目→3段目]
 
*'''全体:''' 19F → 22F → 38F  [1段目→2段目→3段目]
 
*'''全体:''' 19F → 22F → 38F  [1段目→2段目→3段目]
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ?/?
+
*'''撃墜%:''' % → ?/?
 
-----
 
-----
 
*弱攻撃のなかではダメージは高い。
 
*弱攻撃のなかではダメージは高い。
171行目: 172行目:  
*'''発生:''' 9F-10F
 
*'''発生:''' 9F-10F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
184行目: 185行目:  
*'''発生:''' 10F-11F
 
*'''発生:''' 10F-11F
 
*'''全体:''' 34F
 
*'''全体:''' 34F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
197行目: 198行目:  
*'''発生:''' 8F-12F
 
*'''発生:''' 8F-12F
 
*'''全体:''' 32F
 
*'''全体:''' 32F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
210行目: 211行目:  
*'''発生:''' 5F-6F
 
*'''発生:''' 5F-6F
 
*'''全体:''' 19F
 
*'''全体:''' 19F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
225行目: 226行目:  
*'''発生:''' 15F-17F / ホールド開始: 10F
 
*'''発生:''' 15F-17F / ホールド開始: 10F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
   240行目: 241行目:  
*'''発生:''' 11F-12F , 14F-15F , 21F-22F / ホールド開始: 10F
 
*'''発生:''' 11F-12F , 14F-15F , 21F-22F / ホールド開始: 10F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
257行目: 258行目:  
*'''発生:''' 7F-8F , 15F-16F / ホールド開始: 4F
 
*'''発生:''' 7F-8F , 15F-16F / ホールド開始: 4F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
271行目: 272行目:  
*'''全体:''' 48F
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''着地硬直:''' 9F
 
*'''着地硬直:''' 9F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*自身の前側で当てると前、後方で当てると後にふっとぶ。
 
*自身の前側で当てると前、後方で当てると後にふっとぶ。
 
----
 
----
287行目: 288行目:  
*'''全体:''' 46F
 
*'''全体:''' 46F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
301行目: 302行目:  
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''着地硬直:''' 9F
 
*'''着地硬直:''' 9F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
315行目: 316行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
329行目: 330行目:  
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*空中攻撃部分は[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 
*空中攻撃部分は[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
 
----
 
----
357行目: 358行目:  
つかんでいる相手に膝蹴りを繰り出す。
 
つかんでいる相手に膝蹴りを繰り出す。
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
368行目: 369行目:  
つかんでいる相手を蹴飛ばす。
 
つかんでいる相手を蹴飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 計6.0% (3.0%+3.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計6.0% (3.0%+3.0%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
381行目: 382行目:  
つかんでいる相手を後ろに回しながら回し蹴り。
 
つかんでいる相手を後ろに回しながら回し蹴り。
 
*'''ダメージ:''' 計6% (3.0%+3.0%)  
 
*'''ダメージ:''' 計6% (3.0%+3.0%)  
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
395行目: 396行目:  
相手を頭上に持ち上げ、剣で斬りつける。
 
相手を頭上に持ち上げ、剣で斬りつける。
 
*'''ダメージ:''' 計5.0% (2.0%+3.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計5.0% (2.0%+3.0%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*2%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*2%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
408行目: 409行目:  
相手を自分の足元に叩きつけてバウンドさせる。
 
相手を自分の足元に叩きつけてバウンドさせる。
 
*'''ダメージ:''' 計4.0% (2.0%+2.0%)  
 
*'''ダメージ:''' 計4.0% (2.0%+2.0%)  
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
421行目: 422行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) NB1 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) NB1 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
剣を振って作り出した竜巻で攻撃する。竜巻は相手を打ち上げるが少しずつ弱まる。
 
剣を振って作り出した竜巻で攻撃する。竜巻は相手を打ち上げるが少しずつ弱まる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 13.0%->11.0%->10.0% [始->持続1->持続2]
 
*'''ダメージ:''' 13.0%->11.0%->10.0% [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*竜巻は地面に沿って移動し、空中に出ると少し降下してから平行移動する
 
*竜巻は地面に沿って移動し、空中に出ると少し降下してから平行移動する
 
*当たった相手はきりもみで上へふっとぶ。
 
*当たった相手はきりもみで上へふっとぶ。
431行目: 432行目:  
*ふっとぶ量は相手依存。相手が重いほどふっとばす。(重さかふっとび抵抗か正確なところは不明)
 
*ふっとぶ量は相手依存。相手が重いほどふっとばす。(重さかふっとび抵抗か正確なところは不明)
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*比較的大きな飛び道具なのでしゃがみや小ジャンプではよけにくい。
 
*比較的大きな飛び道具なのでしゃがみや小ジャンプではよけにくい。
 
*ふっとびが常に相手依存なので重量のあるファイターにはしっかりコンボが決まるが、プリンなどの軽い相手はふっとびすぎて追撃できない。
 
*ふっとびが常に相手依存なので重量のあるファイターにはしっかりコンボが決まるが、プリンなどの軽い相手はふっとびすぎて追撃できない。
442行目: 443行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) NB2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) NB2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
キラキラかがやく手裏剣をまっすぐ投げる。手裏剣は少しずつ威力を増していく。
 
キラキラかがやく手裏剣をまっすぐ投げる。手裏剣は少しずつ威力を増していく。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 2.0%->3.5%->5.0%->6.5% [始->持続1->持続2->持続3]
 
*'''ダメージ:''' 2.0%->3.5%->5.0%->6.5% [始->持続1->持続2->持続3]
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*ヒット位置が遠いほど威力が上がる。
 
*ヒット位置が遠いほど威力が上がる。
 
*出だし部分はヒットしても僅かに後ろに押し出すだけの[[ノーリアクション]]攻撃。
 
*出だし部分はヒットしても僅かに後ろに押し出すだけの[[ノーリアクション]]攻撃。
452行目: 453行目:  
*連続でボタンを押すと姿勢を維持してもう一度投擲する。
 
*連続でボタンを押すと姿勢を維持してもう一度投擲する。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*手裏剣は終わり際が威力が高いという、通常の飛び道具とは逆の性質があるので、間合い調整をしたいところ。
 
*手裏剣は終わり際が威力が高いという、通常の飛び道具とは逆の性質があるので、間合い調整をしたいところ。
 
*最高火力の部分でも吹っ飛ばし力は低く、サドンデスで当てても撃墜できるか怪しい。
 
*最高火力の部分でも吹っ飛ばし力は低く、サドンデスで当てても撃墜できるか怪しい。
465行目: 466行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) NB3 (3).jpg|250px|サムネイル|フィニッシュ]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) NB3 (3).jpg|250px|サムネイル|フィニッシュ]]
 
炎をまとった連続突きを高速でくり出す。ボタン長押しで力をためると威力アップ。
 
炎をまとった連続突きを高速でくり出す。ボタン長押しで力をためると威力アップ。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ''' (全6段)
 
*'''ダメージ''' (全6段)
 
**溜めなし: 0.8%*5+8.0% 計12.0%
 
**溜めなし: 0.8%*5+8.0% 計12.0%
 
**最大溜め: 1.9%*5+19.2% 計28.8%
 
**最大溜め: 1.9%*5+19.2% 計28.8%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*ボタン押しっぱなしで溜めるためワザ。中断はできない。
 
*ボタン押しっぱなしで溜めるためワザ。中断はできない。
 
*溜めるほど威力が増加する。
 
*溜めるほど威力が増加する。
   −
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
484行目: 485行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 横B1 (2).jpg|200px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 横B1 (2).jpg|200px|サムネイル|]]
 
低空を飛び当たった相手を斬りつける。シールドされると後ろに弾かれる。
 
低空を飛び当たった相手を斬りつける。シールドされると後ろに弾かれる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。ただし、動作直後に行動でキャンセルできる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。ただし、動作直後に行動でキャンセルできる。
 
*何かにヒットすると攻撃し、後方に跳ね上がる。
 
*何かにヒットすると攻撃し、後方に跳ね上がる。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*何らかのアクションを行えばしりもちを回避できるため、復帰力をかなり上げることができる。
 
*何らかのアクションを行えばしりもちを回避できるため、復帰力をかなり上げることができる。
 
*シールドにヒットしても後退するため、相手のリーチが特段長くなければ反撃は避けられる。
 
*シールドにヒットしても後退するため、相手のリーチが特段長くなければ反撃は避けられる。
503行目: 504行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 横B2 (2).jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 横B2 (2).jpg|250px|サムネイル|]]
 
勢いよく突進しまっすぐに突きを放つ。ためるとより遠くまで走り威力も高くなる。
 
勢いよく突進しまっすぐに突きを放つ。ためるとより遠くまで走り威力も高くなる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 8.0%~18.5%
 
*'''ダメージ:''' 8.0%~18.5%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' ?F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできないが、最大になっても溜めを数秒間維持することができる。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできないが、最大になっても溜めを数秒間維持することができる。
 
**溜めるほど疾走する距離と斬りつけの威力が増す。
 
**溜めるほど疾走する距離と斬りつけの威力が増す。
515行目: 516行目:  
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*{{SP|アイク}}の横必殺ワザ「居合い斬り」にとてもよく似た性質を持つワザ。
 
*{{SP|アイク}}の横必殺ワザ「居合い斬り」にとてもよく似た性質を持つワザ。
   524行目: 525行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 横B3 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 横B3 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
とどまるように投げたリングで連続ヒット。はじき入力では勢いよく飛んでいく。
 
とどまるように投げたリングで連続ヒット。はじき入力では勢いよく飛んでいく。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ''' 通常入力:1.1%*n / [[はじき]]入力:8.0%
 
*'''ダメージ''' 通常入力:1.1%*n / [[はじき]]入力:8.0%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*チャクラムは相手を貫通して飛ぶ。
 
*チャクラムは相手を貫通して飛ぶ。
 
*普通に入力して出すと投げた場所のすぐ近くで停滞し連続ヒットする。[[はじき]]入力で出すと遠くまで飛ぶ単発ヒットの飛び道具になる。
 
*普通に入力して出すと投げた場所のすぐ近くで停滞し連続ヒットする。[[はじき]]入力で出すと遠くまで飛ぶ単発ヒットの飛び道具になる。
536行目: 537行目:  
*チャクラムは壁や床に当たると刺さったり弾かれる。拾うことはできず効果も無く、上記の個数制限に含まれず時間経過で消滅する。
 
*チャクラムは壁や床に当たると刺さったり弾かれる。拾うことはできず効果も無く、上記の個数制限に含まれず時間経過で消滅する。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*はじき入力をするかしないかで大きく性質が変わる飛び道具。はじき入力なしなら中距離戦で相手にとっては厄介な障害物となったり、当ててから追撃できるものに、はじき入力なら速い弾速と長い飛距離で遠距離戦を優位にするものになる。
 
*はじき入力をするかしないかで大きく性質が変わる飛び道具。はじき入力なしなら中距離戦で相手にとっては厄介な障害物となったり、当ててから追撃できるものに、はじき入力なら速い弾速と長い飛距離で遠距離戦を優位にするものになる。
 
*斜め上に投げられるため、小ジャンプからの接近に対して強く牽制できる。
 
*斜め上に投げられるため、小ジャンプからの接近に対して強く牽制できる。
554行目: 555行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 上B1 (2).jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 上B1 (2).jpg|250px|サムネイル|]]
 
相手を斬り上げながらジャンプして、全体重を剣に乗せた急降下攻撃でふっとばす。
 
相手を斬り上げながらジャンプして、全体重を剣に乗せた急降下攻撃でふっとばす。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 4.0%/3.0%/5.0% [出始め/下降/着地]
 
*'''ダメージ:''' 4.0%/3.0%/5.0% [出始め/下降/着地]
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*上昇の頂点で前後に移動できる。特に前方にはよく動ける。
 
*上昇の頂点で前後に移動できる。特に前方にはよく動ける。
 
**何も入力しない場合わずかに前方へ進む。
 
**何も入力しない場合わずかに前方へ進む。
563行目: 564行目:  
*下降中はメテオスマッシュ。
 
*下降中はメテオスマッシュ。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*頂点で滑るように平行移動できるので見かけ以上に横方向への復帰に使用できる。
 
*頂点で滑るように平行移動できるので見かけ以上に横方向への復帰に使用できる。
 
*左右の調整が頂点でしかできないので移動幅の調整が難しい。復帰する際には特に注意。
 
*左右の調整が頂点でしかできないので移動幅の調整が難しい。復帰する際には特に注意。
575行目: 576行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 上B2 (2).jpg|200px|サムネイル|攻撃前に方向入力で突進の向きを変えられる。]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 上B2 (2).jpg|200px|サムネイル|攻撃前に方向入力で突進の向きを変えられる。]]
 
気合いをためて好きな方向に突進できる。剣を振り回して相手を斬りきざむ。
 
気合いをためて好きな方向に突進できる。剣を振り回して相手を斬りきざむ。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 2.2%+3.0%*5+4.0% 計21.2%
 
*'''ダメージ:''' 2.2%+3.0%*5+4.0% 計21.2%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*突進するまでにスティックを倒すことで、入力した方向へ突進する。何も入力していない時は真上に突進する。
 
*突進するまでにスティックを倒すことで、入力した方向へ突進する。何も入力していない時は真上に突進する。
 
**地上で出した場合、下方向への入力は無視される。  
 
**地上で出した場合、下方向への入力は無視される。  
585行目: 586行目:  
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*好きな方向に移動できるので、ガケ近くでガケつかまりを目指す復帰ワザとして使いやすい。前方への攻撃範囲が広いため、復帰阻止にきた相手を跳ね返しやすい。
 
*好きな方向に移動できるので、ガケ近くでガケつかまりを目指す復帰ワザとして使いやすい。前方への攻撃範囲が広いため、復帰阻止にきた相手を跳ね返しやすい。
 
*隙は大きめだがダメージが大きいのでダメージ稼ぎとして使用できる。
 
*隙は大きめだがダメージが大きいのでダメージ稼ぎとして使用できる。
597行目: 598行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 上B3 (3).jpg|250px|サムネイル|空中]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 上B3 (3).jpg|250px|サムネイル|空中]]
 
回転しながら周囲を剣でなぎ払う。ボタン長押しでためると威力がアップする。
 
回転しながら周囲を剣でなぎ払う。ボタン長押しでためると威力がアップする。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**地上: 14.0%/13.0%/10.0% -> 12.0%/11.0%/8.0% -> 9.0%/7.0% -> 7.0%->5.0%
 
**地上: 14.0%/13.0%/10.0% -> 12.0%/11.0%/8.0% -> 9.0%/7.0% -> 7.0%->5.0%
608行目: 609行目:  
**'''最大溜めに要する時間:''' ?F
 
**'''最大溜めに要する時間:''' ?F
 
**空中版:
 
**空中版:
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*地上版は持続の長い単発技。
 
*地上版は持続の長い単発技。
 
*空中版は上昇する[[連続ヒットワザ]]で、通常は5ヒットする。
 
*空中版は上昇する[[連続ヒットワザ]]で、通常は5ヒットする。
 
*前方と後方で攻撃判定が異なるため、場合によっては両方ヒットしてヒット数が増えることがある。
 
*前方と後方で攻撃判定が異なるため、場合によっては両方ヒットしてヒット数が増えることがある。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*{{SP|リンク}}の同名の上必殺ワザとほぼ同じワザ。
 
*{{SP|リンク}}の同名の上必殺ワザとほぼ同じワザ。
 
*Mii 剣術タイプの上必殺ワザの中では最も発生が早く、威力&ふっとばし力ともに優秀。後隙が大きいので乱発すべきではないが、フィニッシュとして頼りになる。
 
*Mii 剣術タイプの上必殺ワザの中では最も発生が早く、威力&ふっとばし力ともに優秀。後隙が大きいので乱発すべきではないが、フィニッシュとして頼りになる。
632行目: 633行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 下B1 (3).jpg|250px|サムネイル|斬り上げで反撃。]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 下B1 (3).jpg|250px|サムネイル|斬り上げで反撃。]]
 
剣をかまえている時に攻撃を受けると反撃。相手の攻撃が強いほど反撃も強くなる。
 
剣をかまえている時に攻撃を受けると反撃。相手の攻撃が強いほど反撃も強くなる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''カウンター倍率''': 1.5倍
 
*'''カウンター倍率''': 1.5倍
 
*'''ダメージ下限''': 8.0%
 
*'''ダメージ下限''': 8.0%
 
*'''ダメージ上限''': 45.0%
 
*'''ダメージ上限''': 45.0%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で攻撃判定に触れると、触れた攻撃の1.5倍の攻撃力で反撃する。
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で攻撃判定に触れると、触れた攻撃の1.5倍の攻撃力で反撃する。
 
*カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。受け止めた攻撃のふっとばし能力は影響しない。
 
*カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。受け止めた攻撃のふっとばし能力は影響しない。
   −
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
649行目: 650行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 下B2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 下B2 (1).jpg|250px|サムネイル|]]
 
剣の軌跡に現れる虹が飛び道具を反射する。相手に当たると向きを変えられる。
 
剣の軌跡に現れる虹が飛び道具を反射する。相手に当たると向きを変えられる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 6.0%
 
*'''ダメージ:''' 6.0%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
657行目: 658行目:  
*空中で発動すると1回だけ縦・横の速度は減速する。
 
*空中で発動すると1回だけ縦・横の速度は減速する。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*空中で使うと少し滞空するので、復帰のタイミングをずらせるうえ、向きの反転効果があるので、復帰阻止への対抗手段にはなる。
 
*空中で使うと少し滞空するので、復帰のタイミングをずらせるうえ、向きの反転効果があるので、復帰阻止への対抗手段にはなる。
 
*マリオの横必殺ワザ「スーパーマント」に似た性質のワザ。
 
*マリオの横必殺ワザ「スーパーマント」に似た性質のワザ。
673行目: 674行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 下B3 (2).jpg|250px|サムネイル|空中]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 下B3 (2).jpg|250px|サムネイル|空中]]
 
剣を突き出しながら猛然と突進する。空中からは急降下して相手に襲いかかる。
 
剣を突き出しながら猛然と突進する。空中からは急降下して相手に襲いかかる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*地上版: 12.0%/15.0% -> 15.0% -> 13.0% -> 10.0% [始->持続1->持続2->持続3] [始:先端/根元]
 
*地上版: 12.0%/15.0% -> 15.0% -> 13.0% -> 10.0% [始->持続1->持続2->持続3] [始:先端/根元]
 
**空中版: 10.0% -> 11.0% -> 8.0% [始->持続1->持続2] [[着地攻撃]]: 7.0%
 
**空中版: 10.0% -> 11.0% -> 8.0% [始->持続1->持続2] [[着地攻撃]]: 7.0%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*地上で発動すると前に直進し、空中で発動すると斜め下に直進する。
 
*地上で発動すると前に直進し、空中で発動すると斜め下に直進する。
 
*空中版は動作中に着地すると[[着地攻撃]]となり、Miiの周囲に攻撃判定が発生する。
 
*空中版は動作中に着地すると[[着地攻撃]]となり、Miiの周囲に攻撃判定が発生する。
 
*何かを攻撃すると勢いが落ちる。
 
*何かを攻撃すると勢いが落ちる。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*中距離から奇襲、乱戦中に突っ込むなど、とにかく距離を詰めたいときには有用。
 
*中距離から奇襲、乱戦中に突っ込むなど、とにかく距離を詰めたいときには有用。
 
*{{SP|キャプテン・ファルコン}}の下必殺ワザ「ファルコンキック」に似た動作のワザ。
 
*{{SP|キャプテン・ファルコン}}の下必殺ワザ「ファルコンキック」に似た動作のワザ。
694行目: 695行目:  
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 最後の切りふだ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Mii 剣術タイプ (SP) 最後の切りふだ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
かざした剣から無数の衝撃波を前方に放つ。
 
かざした剣から無数の衝撃波を前方に放つ。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ''' 斬撃一発: 1.7%->2.4%->3.0% [近->中->遠]
 
*'''ダメージ''' 斬撃一発: 1.7%->2.4%->3.0% [近->中->遠]
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*相手を画面外に押しだして撃墜するスタイルの切りふだ。
 
*相手を画面外に押しだして撃墜するスタイルの切りふだ。
 
*放射状に拡がっていくため、距離が離れるほどに攻撃範囲が広くなる。そのため、画面端で反対側の端に向かって繰り出すと非常に避けられにくい。攻撃の到達が遅くなるので見切られやすくはなる。
 
*放射状に拡がっていくため、距離が離れるほどに攻撃範囲が広くなる。そのため、画面端で反対側の端に向かって繰り出すと非常に避けられにくい。攻撃の到達が遅くなるので見切られやすくはなる。