差分

10,146 バイト追加 、 2019年6月9日 (日) 18:56
Smashwikiから過去作変更点移植。ウィッチタイムと必殺ワザの着地ペナルティはよくわからないのでパス…
45行目: 45行目:  
防御面にも難があり、等身が高いため相手の攻撃に引っかかりやすく、暴れ向きの空中ワザを持たず落下速度も速いため、コンボ耐性が乏しい。<br />
 
防御面にも難があり、等身が高いため相手の攻撃に引っかかりやすく、暴れ向きの空中ワザを持たず落下速度も速いため、コンボ耐性が乏しい。<br />
 
軽い体重、やや遅い空中横移動速度、緊急回避の性能の低さと言った要素もあり、一度相手に優位状況を取られると厳しい展開が続きやすい。<br />
 
軽い体重、やや遅い空中横移動速度、緊急回避の性能の低さと言った要素もあり、一度相手に優位状況を取られると厳しい展開が続きやすい。<br />
当然ながらコンボを主体とする軽量級ファイターという性能ゆえ、乱戦状態も大の苦手。1on1はともかく、「スマブラ」の本文たる大乱闘においてはかなり影の薄い存在となってしまう。<br />
+
当然ながらコンボを主体とする軽量級ファイターという性能ゆえ、乱戦状態も大の苦手。1on1はともかく、『スマブラ』の本文たる大乱闘においてはどうしても影の薄い存在となってしまう。<br />
    
また、必殺ワザを使った移動能力自体は高いものの、上復帰の操作順が他ファイターと真逆になっており癖がある。<br />
 
また、必殺ワザを使った移動能力自体は高いものの、上復帰の操作順が他ファイターと真逆になっており癖がある。<br />
63行目: 63行目:  
**復帰妨害に有効なワザをいくつか持ち、崖際で優位に立ちやすい。
 
**復帰妨害に有効なワザをいくつか持ち、崖際で優位に立ちやすい。
 
**スマッシュ攻撃の威力と攻撃範囲に優れる。
 
**スマッシュ攻撃の威力と攻撃範囲に優れる。
**緊急回避やカウンターは少し発動が遅れても、ダメージが半減され、ふっとばされずに済む“バットウィズイン”になる。
+
**緊急回避や下必殺ワザは少し発動が遅れても、ダメージが半減され、ふっとばされずに済む“バットウィズイン”になる。
**相手の場所を問わず[[即ミス]]させる効果を付与する最後の切りふだ「大魔獣召喚」による強制追撃が強い。即ミス付与を抜きにしても、スローで相手を隙だらけにできるので、かなり有利になる。
+
**相手の場所を問わず[[即撃墜]]させる効果を付与する最後の切りふだ「大魔獣召喚」による強制追撃が強い。即撃墜付与を抜きにしても、スローで相手を隙だらけにできるので、かなり有利になる。
 
<br />
 
<br />
 
*短所
 
*短所
74行目: 74行目:  
**立ち回りで使える強力な撃墜技が乏しい。撃墜力に難があり、相手の%だけ溜めてしまい、最終的にほかほか補正による手痛い反撃を被ることも。
 
**立ち回りで使える強力な撃墜技が乏しい。撃墜力に難があり、相手の%だけ溜めてしまい、最終的にほかほか補正による手痛い反撃を被ることも。
 
***コンボから即撃墜に繋がる連携も存在するが、自身の正確な操作が大前提。加えて相手側のコンボ脱出操作、蓄積%、体格などの要素が絡むため、頻繁に狙えるものではない。
 
***コンボから即撃墜に繋がる連携も存在するが、自身の正確な操作が大前提。加えて相手側のコンボ脱出操作、蓄積%、体格などの要素が絡むため、頻繁に狙えるものではない。
 +
**復帰の方法が特殊で、他ファイターと同じ感覚だと凡以下の復帰になってしまう。また横/上必殺ワザは、復帰またはコンボのために行動を重ねる度に[[着地ペナルティ]]が増してしまう。
 
**横/上必殺ワザの機動力は高いものの、純粋なファイターの移動速度に関しては空中・地上とも低い部類。
 
**横/上必殺ワザの機動力は高いものの、純粋なファイターの移動速度に関しては空中・地上とも低い部類。
 
**体重の軽さ、背の高さ、落下速度の速さがあり、当たりやすくて撃墜されやすい要素が揃ってしまっている。よって、守備に回ると状況が苦しくなる。
 
**体重の軽さ、背の高さ、落下速度の速さがあり、当たりやすくて撃墜されやすい要素が揃ってしまっている。よって、守備に回ると状況が苦しくなる。
 
**緊急回避の隙が大きく、回避狩りされるリスクが高い。
 
**緊急回避の隙が大きく、回避狩りされるリスクが高い。
**復帰の方法が特殊で、他ファイターと同じ感覚だと凡以下の復帰になってしまう。また横/上必殺ワザは、復帰またはコンボのために行動を重ねる度に[[着地ペナルティ]]が増してしまう。
   
**飛び道具こそあるが、「バレットアーツ」は[[ノーリアクション]]で、「バレットクライマックス」は斜めに飛ぶために使いどころが限られ、牽制として使うことは難しい。
 
**飛び道具こそあるが、「バレットアーツ」は[[ノーリアクション]]で、「バレットクライマックス」は斜めに飛ぶために使いどころが限られ、牽制として使うことは難しい。
   90行目: 90行目:     
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
{{節スタブ}}
+
{{節スタブ|ウィッチタイム効果時間・必殺ワザの着地ペナルティ}}
 +
前作の最終アップデートに続き、弱体化の調整が取られており、その変更量は最多クラスである。多くの面で弱体化がされている中でも、隙の増加は著しく、前作プレイヤーであればその差を実感できるのは容易いと思われる。隙の増加はコンボのみならず立ち回りにも影響を強く受け、横必殺ワザはガードされると再使用できなくなるデメリットとヒット後の再使用に1秒の制限時間が科せられ、空中攻撃は撃墜能力も低下、下必殺ワザは効果時間が短くなり成功後に取れる追撃が限られるようになった。
 +
 
 +
前作から比較してナーバスな性能に変わった本作のベヨネッタは、弱点が明確な物となり派手なリターンを望めくなったため、立ち回りの向上、或いは再構築が要されている。
 +
 
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 +
*[[体重]]減少: 84 ⇒ 81
 +
**わずかに吹っ飛びやすくなったが、コンボを受けにくくもなった。
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加: 0.9 ⇒ 0.945
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加: 1.6 ⇒ 1.76
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加: 1.6 ⇒ 1.936
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加: 0.055 ⇒ 0.11
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動最高速度]]増加: 0.97 ⇒ 1.019
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 4F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 4F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 
+
*前方回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 38F ⇒ 32F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}バットウィズインの発生高速化・無敵F増加: 3F-5F ⇒ 2F-5F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: 6F-19F ⇒ 6F-15F
 +
*後方回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 38F ⇒ 37F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}バットウィズインの発生高速化・無敵F増加: 3F-5F ⇒ 3F-6F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: 6F-19F ⇒ 7F-16F
 +
*その場回避
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: 5F-19F ⇒ 6F-17F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バットウィズインの発生鈍化: 1F ⇒ 2F
 +
*空中回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: 5F-27F ⇒ 5F-31F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 37F ⇒ 46F
 +
*{{変更点比較|弱体化=1}}全てのバレットアーツの攻撃範囲縮小。
 
*弱攻撃
 
*弱攻撃
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージが減少
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}全ての段のダメージ減少 [1段目→2段目→3段目→4段目(百裂攻撃→百裂フィニッシュ)]
 +
***for: 1.5% → 1.5% → 2.7% → 0.3%*n+1.0% → 6.0%
 +
***SP:  1.4% → 1.4% → 2.2% → 0.2%*n+0.5% → 0.5%+6.0%
 +
**{{変更点比較|強化=1}}2段目と3段目の発生高速化: 9F/11F ⇒ 7F/7F [2段目/3段目]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}3段目までの後隙増加: FAF: 26F/31F/34F ⇒ 32F/32F/40F [1段目/2段目/3段目]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}3段目までのベクトルとリアクション値が変更され、連続ヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ヒットストップ補正率減少: 1.0 ⇒ 0.6
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ヒットストップずらしのしやすさ減少: 0.6 ⇒ 0.4
 +
***上記2つの変更により、相手は抜け出しにくくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の攻撃判定のサイズ縮小。
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 47F ⇒ 43F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力増加。
 
*横強攻撃
 
*横強攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目と3段目のダメージ減少: 3.5%/8.5% ⇒ 3.0%/7.0% [1段目/3段目]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の攻撃判定のサイズ縮小。
 
*上強攻撃
 
*上強攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目のダメージ減少: 5.0%->2.0% ⇒ 1.5%->2.0% [始->持続(対空)]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 7F ⇒ 9F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 27F ⇒ 32F
 +
**1段目のベクトルが内側になった。
 +
***{{変更点比較|強化=1}}対地でヒットした時、2段目に繋がるようになった。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}対空でヒットした時、2段目が外れやすくなった。
 
*下強攻撃
 
*下強攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 7.0%/6.0% ⇒ 6.0%/5.0% [かかと/脚]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 27F ⇒ 29F
 +
*スマッシュ攻撃全般
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[スマッシュホールド]]最大ダメージ倍率減少: 1.4倍 ⇒ 1.2倍
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}[[相殺#特殊な相殺判定|特殊な相殺判定]]を持つようになり、判定が弱くなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}シールドにヒットした場合、追加の後隙(8F)が発生するようになった。
 
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[シフト攻撃]]対応ワザになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[シフト攻撃]]対応ワザになった。
 +
***ただし、全てのシフトでベヨネッタの付近に生じる判定の隙間を埋めることはできない。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 19F-21F ⇒ 17F-19F
 +
**後隙減少: FAF: 68F ⇒ 67F
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}ただし、判定消失後から生じる後隙は1F増加した:47F ⇒ 48F
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
**
+
**上記のスマッシュ攻撃全般以外の変更点確認されず。
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}マダム・バタフライの持続F増加: 25F-27F ⇒ 25F-28F
 
*ニュートラル空中攻撃
 
*ニュートラル空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ(蹴り)のダメージ減少: 4.5% ⇒ 3.6%
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ふっとばし力が大幅に減少した。コンボ可能%帯は広がったが、高%の相手に対する撃墜手段としては使いにくくなった。
 +
***撃墜%: 200% ⇒ 320% ([[終点]]中央の{{SP|マリオ}}で計測)
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ使用時の着地硬直増加: 10F ⇒ 18F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}与えるダメージが上昇した。
+
**{{変更点比較|強化=1}}全ての段のダメージ増加 [1段目→2段目→3段目]
**{{変更点比較|弱体化=1}}空中前以外の技にコンボを繋げにくくなった。
+
***for: 3.0% → 2.2% → 6.0%
 +
***SP:  4.0% → 3.3% → 7.0%
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全ての段の後隙増加: FAF: 27F/32F/40F ⇒ 38F/40F/47F [1段目/2段目/3段目]
 +
***これにより、1段止めから横・上必殺ワザへの連係ができなくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 14F ⇒ 12F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ使用時の着地硬直増加: 12F ⇒ 18F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の[[オート着地キャンセル]]可能F鈍化: 28F ⇒ 30F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の攻撃判定のサイズ縮小。
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 30F ⇒ 35F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 12F ⇒ 10F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ使用時の着地硬直増加: 12F ⇒ 16F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の攻撃判定のサイズ縮小: 6.2/4.8 ⇒ 4.6/4.2 [先端/根本]
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9.0% ⇒ 7.5%
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ(蹴り)のダメージ減少: 4% ⇒ 3.0%
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}KBG減少: 90 ⇒ 80
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ベクトル変更: 75° ⇒ 55°
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}ベクトル変更: 75° ⇒ 55°
 +
***これにより、後空中攻撃や横必殺ワザでコンボできるようになったが、相手を上に上げ続けるコンボが不可能になり、高空での撃墜手段にも使い辛くなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 12F ⇒ 8F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ使用時の着地硬直増加: 12F ⇒ 16F
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値が変更され、着地攻撃に繋げやすくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}対空の相手に対するふっとばし力が減少し、低%の相手をメテオしにくくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 48F ⇒ 53F
 +
***場外で使用した後の復帰がし辛くなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地硬直増加: 28F ⇒ 30F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}バレットアーツ使用時の着地硬直増加: 32F ⇒ 42F
 
*つかみ
 
*つかみ
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダッシュつかみと振り向きつかみの発生鈍化: 9F/10F ⇒ 10F/11F [ダッシュ/振り向き]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全てのつかみの後隙増加: FAF: 31F/38F/36F ⇒ 38F/46F/41F [立ち/ダッシュ/振り向き]
 
**{{変更点比較|その他=1}}立ちつかみ時に魔法のように光るエフェクトが追加された。
 
**{{変更点比較|その他=1}}立ちつかみ時に魔法のように光るエフェクトが追加された。
 
*つかみ攻撃
 
*つかみ攻撃
**
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計3.0% (1.5%*2) ⇒ 計1.3% (0.65%*2)
 +
**{{変更点比較|強化=1}}動作Fが大幅に減少し、連射しやすくなった。
 +
***発生: 7F , 14F ⇒ 1F , 4F / 後隙: FAF: 22F ⇒ 7F
 +
**ヒットストップ増加: 4F ⇒ 10F
 
*前投げ
 
*前投げ
**
+
**変更点確認されず。
 
*後投げ
 
*後投げ
**
+
**変更点確認されず。
 
*上投げ
 
*上投げ
**
+
**変更点確認されず。
 
*下投げ
 
*下投げ
**
+
**変更点確認されず。
 
*通常必殺ワザ「バレットクライマックス」
 
*通常必殺ワザ「バレットクライマックス」
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}マイナスの[[シールド削り値]]が付与された: 0% ⇒ -0.3%/-0.6% [溜めなし/チャージバレット]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 71F ⇒ 76F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}弾の射程距離延長。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜めになるまでキャンセルできなくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜めになるまでキャンセルできなくなった。
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜め後は1秒までしか維持できなくなった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜め後の維持時間が無制限から1秒までになった。
*横必殺ワザ
+
*地上横必殺ワザ「ヒールスライド」
**「ヒールスライド」
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少
***{{変更点比較|弱体化=1}}シールドにヒットした場合、追加入力を出せなくなった。
+
***for: 突進: 9.0%->8.5%->8.0% [始->持続1->持続2] / 蹴り上げ: 6.0%
****前作でも追加入力までの隙が生じていたが、本作で明確な隙となった。
+
***SP:  突進: 8.0%->7.5%->7.0%->8.0% [始->持続1->持続2->持続3] / 蹴り上げ: 5.0%
**「アフターバーナーキック」
+
****※『スマブラSP』の突進の持続3は追加入力時に発生。
***{{変更点比較|弱体化=1}}1回目のヒットから1秒以上経過すると2回目を出すことができなくなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}蹴り上げの発生高速化: 54F ⇒ 51F
***{{変更点比較|弱体化=1}}シールドにヒットした場合、2回目の使用ができなくなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 78F ⇒ 73F
***{{変更点比較|弱体化=1}}上方向への移動距離が減少した。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}シールドにヒットした場合、追加入力を出せなくなった。さらに、シールドの前でベヨネッタが停止するようになったため、反撃を受けやすくなった。
***{{変更点比較|強化=1}}下入力時の吹っ飛びのベクトルが変更され、前作のVer.1.1.6以前のように連携できるようになった。
+
**空中横必殺ワザ「アフターバーナーキック」
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1回目のヒットから1秒以上経過すると2回目を出すことができなくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}シールドにヒットした場合、2回目の使用ができなくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}上昇の角度が低くなり、上方向への移動距離が減少した。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}地形に当たった時の跳ね返りが大きくなった。崖際で跳ねた場合、すぐに崖に掴めなくなり、移動空中回避などをする必要がある場合ができた。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}降下版の吹っ飛びのベクトルが変更され、前作のVer.1.1.6以前のようにコンボパーツに使えるようになった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}降下版で[[オート着地キャンセル]]することができなくなった。
 +
**入力後、移動を始める6F目までの間に下に方向入力すると、降下版を出せるようになった。
 
*上必殺ワザ「ウィッチツイスト」
 
*上必殺ワザ「ウィッチツイスト」
**{{変更点比較|弱体化=1}}上方向への移動距離が減少した。
+
**{{変更点比較|強化=1}}ヒットストップ補正率減少: 1.3 ⇒ 0.8
 +
**{{変更点比較|強化=1}}1段目がヒットストップされなくなった。
 +
***上記の変更により、連続ヒットしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 4F ⇒ 6F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 29F ⇒ 32F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}前面でのガケつかまり可能F鈍化: 11F ⇒ 27F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}上昇距離減少。
 
*下必殺ワザ「ウィッチタイム」
 
*下必殺ワザ「ウィッチタイム」
**{{変更点比較|強化=1}}スローの効果範囲が拡大した。
+
**{{変更点比較|強化=1}}スローの効果範囲拡大: 30 ⇒ 60
**{{変更点比較|弱体化=1}}スローの効果時間が減少した。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 5F ⇒ 8F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}カウンター受付F増加: 5F-21F/18F-29F ⇒ 8F-27F/24F-35F [ウィッチタイム/バットウィズイン]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 50F ⇒ 67F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}カウンター成功時の後隙増加: FAF: 15F ⇒ 40F/50F [ウィッチタイム/バットウィズイン]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: 5F-16F ⇒ 8F-23F
 +
**ウィッチタイム効果時間の仕様が変更された。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}全体的に、効果時間が減少する仕様変更がなされた。
 +
*必殺ワザの着地ペナルティ
 +
**
 +
**
 
*最後の切りふだ「大魔獣召喚」
 
*最後の切りふだ「大魔獣召喚」
**{{変更点比較|弱体化=1}}ゴモラのダメージ減少 : 30%/15% ⇒ 28%/13% [追撃/ゲージによる追加ダメージ]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ゴモラのダメージ減少: 30.0%/15.0% ⇒ 28.0%/13.0% [追撃/ゲージによる追加ダメージ]
 
**{{変更点比較|強化=1}}相手を100%以上に出来なかった場合、10%の追加ダメージを与えるようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}相手を100%以上に出来なかった場合、10%の追加ダメージを与えるようになった。
 
+
*ガケのぼり攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 7.0% ⇒ 9.0%
 
*{{変更点比較|その他=1}}全てのアピールが高速化された。下アピールは前半のモーションがカットされ短縮化された。
 
*{{変更点比較|その他=1}}全てのアピールが高速化された。下アピールは前半のモーションがカットされ短縮化された。
<!--
  −
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
  −
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
  −
*{{変更点比較|強化=1}}
  −
*{{変更点比較|弱体化=1}}
  −
*{{変更点比較|その他=1}}
  −
*{{変更点比較|ワザ変更=1|バグ修正=1|強化=1|弱体化=1|その他=1}}
  −
*{{変更点比較|ワザ変更=-1|バグ修正=-1|強化=-1|弱体化=-1|その他=-1}}
  −
  −
(例)
  −
*ダッシュ攻撃
  −
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 1% ⇒ 2%
  −
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
  −
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 1F ⇒ 2F
  −
-->
   
</div>
 
</div>