差分

51 バイト追加 、 2019年6月22日 (土) 19:33
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
『スマブラfor』が初めて一般公開された映像「初登場映像」において最初に映った新規ファイターであり、『スマブラfor』自体と同時に発表された"新しい挑戦者"。<br />
 
『スマブラfor』が初めて一般公開された映像「初登場映像」において最初に映った新規ファイターであり、『スマブラfor』自体と同時に発表された"新しい挑戦者"。<br />
 
かつて、[[桜井政博]]が『スマブラX』の企画書に「戦うイメージからかけ離れているキャラクターは出さない」と書き、その筆頭として"むらびと"が挙げられていた<ref>http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol5/index2.html</ref>。<br />
 
かつて、[[桜井政博]]が『スマブラX』の企画書に「戦うイメージからかけ離れているキャラクターは出さない」と書き、その筆頭として"むらびと"が挙げられていた<ref>http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol5/index2.html</ref>。<br />
しかし、『スマブラfor』では選出における基準を「そのキャラクターが出た時にいかにおもしろいことができるか、ファイターとしてどういった個性が出せるか」とした時、むらびとが戦うイメージを見出せた為、参戦が決まった<ref>ニンテンドードリーム 2015年2月号 スマブラ談!! for Nindori 桜井政博さんインタビュー<br />“『スマブラX』のときは非戦闘的なキャラクターは出さないという話をしていたんですけど、今回のコンセプトとして「そのキャラクターが出た時にいかにおもしろいことができるか、ファイターとしてどういった個性が出せるか」を重要視しました。今作を作るにあたって“いかに新しい楽しいものを作るか”というのは非常に真面目に考える必要があったんですよね。それで、実際に頭の中で動かしたときに、むらびともWii Fit トレーナも「これならいける」という仕様を考えられたので出した、という感じですね。ゲーム的にちゃんと成立しないといけない、自分で触っても敵に回してもおもしろく、それぞれのキャラとしての個性がないといけない。そういうものを重要視して、いまの『スマブラ』が構成されています。”</ref>。<br />
+
しかし、『スマブラfor』では選出における基準を「そのキャラクターが出た時にいかにおもしろいことができるか、ファイターとしてどういった個性が出せるか」とした時、むらびとが戦うイメージを見出せたため、参戦が決まった<ref>ニンテンドードリーム 2015年2月号 スマブラ談!! for Nindori 桜井政博さんインタビュー<br />“『スマブラX』のときは非戦闘的なキャラクターは出さないという話をしていたんですけど、今回のコンセプトとして「そのキャラクターが出た時にいかにおもしろいことができるか、ファイターとしてどういった個性が出せるか」を重要視しました。今作を作るにあたって“いかに新しい楽しいものを作るか”というのは非常に真面目に考える必要があったんですよね。それで、実際に頭の中で動かしたときに、むらびともWii Fit トレーナも「これならいける」という仕様を考えられたので出した、という感じですね。ゲーム的にちゃんと成立しないといけない、自分で触っても敵に回してもおもしろく、それぞれのキャラとしての個性がないといけない。そういうものを重要視して、いまの『スマブラ』が構成されています。”</ref>。<br />
 
なんであれ、原作にも登場したパチンコや花火などのアイテムを使って場をかき回す彼のユニークなアクションは、千差万別のスタイルやアイテムで遊べるスマブラによくハマっているものといえるだろう。
 
なんであれ、原作にも登場したパチンコや花火などのアイテムを使って場をかき回す彼のユニークなアクションは、千差万別のスタイルやアイテムで遊べるスマブラによくハマっているものといえるだろう。
   190行目: 190行目:  
*ダッシュ攻撃:うえきばち
 
*ダッシュ攻撃:うえきばち
 
**「きのなえ」の植木鉢。スコップで地面に穴を掘って植えるとやがて大木に成長する(下必殺ワザ)。
 
**「きのなえ」の植木鉢。スコップで地面に穴を掘って植えるとやがて大木に成長する(下必殺ワザ)。
**目の瞑り方は、『とびだせ どうぶつの森』のリアクション 「あくび」「しまった!」等に同じ。
+
**目の瞑り方は、『とびだせ どうぶつの森』のリアクション 「あくび」「しまった!」などに同じ。
 
*横強攻撃:かさ
 
*横強攻撃:かさ
 
**"かさ"はプレイヤーが身に着けることができるファッションの一種。『スマブラ』でむらびとが用いているのは"あしあとのかさ"。
 
**"かさ"はプレイヤーが身に着けることができるファッションの一種。『スマブラ』でむらびとが用いているのは"あしあとのかさ"。
 
*上強攻撃:きのぼう
 
*上強攻撃:きのぼう
**『ポケットキャンプ』に「キーのもと」という素材があり、木の一部分である点が共通している。但し太さと配色は異なる。
+
**『ポケットキャンプ』に「キーのもと」という素材があり、木の一部分である点が共通している。ただし太さと配色は異なる。
**『とびだせ』にて、住民との会話中「木の枝」という単語が出る場合がある事から、原作の世界にも木の枝が存在する事がわかる。
+
**『とびだせ』にて、住民との会話中「木の枝」という単語が出る場合があることから、原作の世界にも木の枝が存在することがわかる。
 
*下強攻撃:草ぬき
 
*下強攻撃:草ぬき
 
**原作での雑草を抜くアクションから。原作では定期的に村のあちこちに雑草が生えてくる。
 
**原作での雑草を抜くアクションから。原作では定期的に村のあちこちに雑草が生えてくる。
 
*横スマッシュ攻撃:ボウリングのたま
 
*横スマッシュ攻撃:ボウリングのたま
**家具の「ボウリングリターン」にボウリングの玉がある。但し、原作の玉の色は赤と青で、『スマブラ』のように玉を持つ事は出来ない。
+
**家具の「ボウリングリターン」にボウリングの玉がある。ただし、原作の玉の色は赤と青で、『スマブラ』のように玉を持つことはできない。
 
*上スマッシュ攻撃:はなび
 
*上スマッシュ攻撃:はなび
 
**『とびだせ』の花火大会で貰えるアイテム「おきはなび」が使われている。
 
**『とびだせ』の花火大会で貰えるアイテム「おきはなび」が使われている。
 
*下スマッシュ攻撃:穴ほり
 
*下スマッシュ攻撃:穴ほり
**スコップは地面を掘ることができる道具。種や[[アイテム#おとしあなのタネ|おとしあなのタネ]]を植えたり、地面に埋まっているアイテムを掘り出す事ができる。[[むらびと_(SP)#下必殺ワザ|下必殺ワザ]]でも使用。
+
**スコップは地面を掘ることができる道具。種や[[アイテム#おとしあなのタネ|おとしあなのタネ]]を植えたり、地面に埋まっているアイテムを掘り出すことができる。[[むらびと_(SP)#下必殺ワザ|下必殺ワザ]]でも使用。
 
*前・後空中攻撃:前・後パチンコ
 
*前・後空中攻撃:前・後パチンコ
 
**パチンコは真上に向けて撃ってアイテムが付いた風船("[[すま村]]"にも登場)を撃ち落とすための道具。『スマブラ』のように前後に撃つことはできない。
 
**パチンコは真上に向けて撃ってアイテムが付いた風船("[[すま村]]"にも登場)を撃ち落とすための道具。『スマブラ』のように前後に撃つことはできない。
221行目: 221行目:  
**ロケットを出現させたときのSEは、原作でスコップなどの道具を持つ音。
 
**ロケットを出現させたときのSEは、原作でスコップなどの道具を持つ音。
 
*上必殺ワザ:バルーントリップ
 
*上必殺ワザ:バルーントリップ
**原作シリーズではない『バルーンファイト』出典のワザ。ボタンを押しっ放しにすると羽ばたき続けて浮遊する等、ゲーム中の動作も再現されている。
+
**原作シリーズではない『バルーンファイト』出典のワザ。ボタンを押しっ放しにすると羽ばたき続けて浮遊するなど、ゲーム中の動作も再現されている。
 
***しりもち落下中のモーションも、『バルーンファイト』の再現。
 
***しりもち落下中のモーションも、『バルーンファイト』の再現。
 
***先述の『パンチアウト!!』同様、こちらも『+』『e+』にファミコンの家具が存在し、実際に遊べる。
 
***先述の『パンチアウト!!』同様、こちらも『+』『e+』にファミコンの家具が存在し、実際に遊べる。
**丸い風船自体は『おいでよ』『とびだせ』等にアイテムとして存在する。『スマブラSP』の1〜8Pの風船の色は全て『とびだせ』にも存在する。
+
**丸い風船自体は『おいでよ』『とびだせ』などにアイテムとして存在する。『スマブラSP』の1〜8Pの風船の色は全て『とびだせ』にも存在する。
 
**時間の経過に伴って風船の色が黒ずんでいく点が、原作シリーズにて、"花"が枯れると色が黒ずむ仕様を連想させる。
 
**時間の経過に伴って風船の色が黒ずんでいく点が、原作シリーズにて、"花"が枯れると色が黒ずむ仕様を連想させる。
 
*下必殺ワザ:タネ植え / 水やり / 伐採
 
*下必殺ワザ:タネ植え / 水やり / 伐採
 
**地面をスコップで穴を掘ると、持っている苗や木の実をそこに埋めることができる。種は埋めた瞬間に芽が出る。数日かけて段階的に育ってゆく。
 
**地面をスコップで穴を掘ると、持っている苗や木の実をそこに埋めることができる。種は埋めた瞬間に芽が出る。数日かけて段階的に育ってゆく。
 
**ジョウロは枯れそうな花を元気にさせることができる道具。木に水をやっても効果は無い。
 
**ジョウロは枯れそうな花を元気にさせることができる道具。木に水をやっても効果は無い。
**オノは伐採する為の道具。『スマブラ』では木に2回当てれば伐採できたが、原作では3回。住民に向かって振る事も可能だが、切る事は出来ず弾かれる。
+
**オノは伐採するための道具。『スマブラ』では木に2回当てれば伐採できたが、原作では3回。住民に向かって振ることも可能だが、切ることはできず弾かれる。
 
*最後の切りふだ:ゆめのマイハウス
 
*最後の切りふだ:ゆめのマイハウス
**『とびだせ どうぶつの森』が元ネタ。自分の好きな場所に家を建てられる。ローンの返済による家の増築はシリーズを通しての主な目標の1つ。そういう意味でも、最後の切りふだらしいと言えよう。尚、家が爆発することはない。
+
**『とびだせ どうぶつの森』が元ネタ。自分の好きな場所に家を建てられる。ローンの返済による家の増築はシリーズを通しての主な目標の1つ。そういう意味でも、最後の切りふだらしいと言えよう。なお、家が爆発することはない。
 
**家が完成した時のBGMは、『とびだせ』のメインテーマ。原作で家のローンを完済した時などにも流れる。
 
**家が完成した時のBGMは、『とびだせ』のメインテーマ。原作で家のローンを完済した時などにも流れる。
 
***[[たぬきち]]・[[まめきちとつぶきち]]
 
***[[たぬきち]]・[[まめきちとつぶきち]]
248行目: 248行目:  
**『おいでよ どうぶつの森』以降でメニュー画面を開いたときのもの。
 
**『おいでよ どうぶつの森』以降でメニュー画面を開いたときのもの。
 
*待機モーション:頭を掻く
 
*待機モーション:頭を掻く
**『とびだせ どうぶつの森』のリアクション「テレる」に動作が似ている。但し原作では頬を赤らめ、照れ笑いを浮かべながら頭を掻く。
+
**『とびだせ どうぶつの森』のリアクション「テレる」に動作が似ている。ただし原作では頬を赤らめ、照れ笑いを浮かべながら頭を掻く。
 
*歩行・走行
 
*歩行・走行
 
**ほぼ原作通り。
 
**ほぼ原作通り。
258行目: 258行目:  
**「かせき」は入手時はどれも同じ見た目をしており、それが何の化石かはわからない。鑑定してもらうと正体がわかる。
 
**「かせき」は入手時はどれも同じ見た目をしており、それが何の化石かはわからない。鑑定してもらうと正体がわかる。
 
*勝利演出・右:
 
*勝利演出・右:
**一回転する動きは『とびだせ』のリアクション「クルリンパ」、腰に手を当てた決めポーズは「シャキーン」に似ている。但し原作の「シャキーン」は左手がガッツポーズではなく、斜め下に伸びている。
+
**一回転する動きは『とびだせ』のリアクション「クルリンパ」、腰に手を当てた決めポーズは「シャキーン」に似ている。ただし原作の「シャキーン」は左手がガッツポーズではなく、斜め下に伸びている。
 
*[[KO#落下演出|手前やられ]]時の表情
 
*[[KO#落下演出|手前やられ]]時の表情
**『とびだせ』のリアクション 「エッ?!」「ガーン!」の表情。表情自体は『とびだせ』以前の作品でも見られる(自分の部屋にゴキブリが沸いた時や、スコップで岩を突いた時等)。
+
**『とびだせ』のリアクション 「エッ?!」「ガーン!」の表情。表情自体は『とびだせ』以前の作品でも見られる(自分の部屋にゴキブリが沸いた時や、スコップで岩を突いた時など)。
    
==主な登場作品==
 
==主な登場作品==
匿名利用者