「マリオシリーズ」の版間の差分

 
(8人の利用者による、間の37版が非表示)
1行目: 1行目:
{{stub}}
{{infobox ゲームシリーズ
{{infobox ゲームシリーズ
|タイトル={{PAGENAME}}
|タイトル={{PAGENAME}}
|見出し背景色=
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:スーパーマリオ ロゴ.png|250x250px]]
|画像=[[ファイル:スーパーマリオ ロゴ.png|300px]]
|キャプション=
|キャプション=
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px]]
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px]]
18行目: 17行目:
|出典SP=1
|出典SP=1
}}
}}
'''マリオシリーズ'''は、主に任天堂から発売されている、同社のキャラクターの[[マリオ]]と、その仲間達が登場するコンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典された{{PAGENAME}}の要素について解説する。
'''{{PAGENAME}}'''(英題: Mario)は、主に任天堂から発売されている、同社のキャラクターの[[マリオ]]と、その仲間達が登場するコンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典された{{PAGENAME}}の要素について解説する。


スマブラでは毎作数多くの要素が収録され、強い存在感を放っている。特に[[マリオ]]は説明書やムービーなどにも多く登場し、ゲーム内外で最も多くその姿を見ることができる。 なお、『大乱闘スマッシュブラザーズ』というタイトルは『マリオブラザーズ』を彷彿とさせるが、開発者曰く『スマブラ』の「ブラザーズ」には、殺伐としていない仲良くケンカしている様であるという意味を込めてつけられたようであり<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn109.html アンケート集計拳!!]“ブラザーズは、殺伐としていない、仲良くケンカしている様を象徴しています。 ”</ref>、『マリオブラザーズ』とは関係無い。
スマブラでは毎作数多くの要素が収録され、強い存在感を放っている。特に[[マリオ]]は説明書やムービーなどにも多く登場し、ゲーム内外で最も多くその姿を見ることができる。 なお、『大乱闘スマッシュブラザーズ』というタイトルは『マリオブラザーズ』を彷彿とさせるが、開発者曰く『スマブラ』の「ブラザーズ」には、殺伐としていない仲良くケンカしている様であるという意味を込めてつけられたようであり<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn109.html スマブラ拳!! (64):アンケート集計拳!!]</ref>、『マリオブラザーズ』とは関係無い。


[[ドンキーコング]]、[[ヨッシー]]、[[ワリオ]]は[[マリオ]]と関わりの深いキャラクター達だが、彼らの名を冠するゲームは『スマブラ』ではマリオシリーズとは別物としており(フィギュア名鑑の分類分けなどより)、当WIKIもそれに倣い、各々の解説は[[ドンキーコングシリーズ]]、[[ヨッシーシリーズ]]、[[ワリオシリーズ]]にて記載する。また、『レッキングクルー』は『スマブラDX』では独自のシリーズ扱いだったが、『スマブラX』からはマリオシリーズになった。『スマブラfor』でもマリオシリーズ扱いだが独自シンボルが用意されていることから、マリオシリーズに属するレッキングクルーシリーズとし、このページでも扱うが詳細な解説は[[レッキングクルーシリーズ]]に記載する。
[[ドンキーコング]]、[[ヨッシー]]、[[ワリオ]]は[[マリオ]]と関わりの深いキャラクター達だが、彼らの名を冠するゲームは『スマブラ』ではマリオシリーズとは別物としており(フィギュア名鑑の分類分けなどより)、当WIKIもそれに倣い、各々の解説は[[ドンキーコングシリーズ]]、[[ヨッシーシリーズ]]、[[ワリオシリーズ]]にて記載する。また、『レッキングクルー』は『スマブラDX』では独自のシリーズ扱いだったが、『スマブラX』からはマリオシリーズになった。『スマブラfor』でもマリオシリーズ扱いだが独自シンボルが用意されていることから、マリオシリーズに属するレッキングクルーシリーズとし、このページでも扱うが詳細な解説は[[レッキングクルーシリーズ]]に記載する。
74行目: 73行目:
|}
|}
==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*マリオ、ルイージ:[[ファンファーレ#マリオ勝利|コースクリア ファンファーレ]]
*[[ファンファーレ#マリオ勝利|コースクリア ファンファーレ]]


== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
86行目: 85行目:


=== ステージキャラクター ===
=== ステージキャラクター ===
*'''[[マグナムキラー]]''' - "[[ピーチ城]]"の[[ステージギミック]]として登場。『[[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨースター島]]"の背景にも登場する。
*'''[[マグナムキラー]]''' - "[[ピーチ城]]"の[[ステージギミック]]として登場。[[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景にも登場する。
*'''[[ピーチ]]''' - "[[ピーチ城]]"の背景に登場。ピーチ城のステンドグラスに描かれている。
*'''[[ピーチ]]''' - "[[ピーチ城]]"の背景に登場。ピーチ城のステンドグラスに描かれている。
*ジュゲム - "[[いにしえの王国 (DX)|いにしえの王国]]"と『[[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*ジュゲム - "[[いにしえの王国 (DX)|いにしえの王国]]"[[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*'''[[クリボー]]'''、[[ノコノコ]]、メット - "[[いにしえの王国 (DX)|いにしえの王国]]"の背景に登場。
*'''[[クリボー]]'''、[[ノコノコ]]、メット - "[[いにしえの王国 (DX)|いにしえの王国]]"の背景に登場。
*'''ドドリゲス'''、'''キャサリン''' - "[[いにしえの王国 USA|いにしえの王国II]]"の背景に登場。
*'''ドドリゲス'''、'''キャサリン''' - "[[いにしえの王国 USA|いにしえの王国II]]"の背景に登場。
98行目: 97行目:


=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*'''[[キノピオ]]''' - ピーチの横必殺ワザに登場。
*'''[[キノピオ]]''' - ピーチの通常必殺ワザに登場。
*'''[[ドッスン]]''' - [[カービィ]]の下必殺ワザに登場。
*'''[[ドッスン]]''' - [[カービィ]]の下必殺ワザに登場。


176行目: 175行目:
|}
|}
==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ、ドクターマリオ:[[ファンファーレ#マリオ勝利|コースクリア ファンファーレ]]
*[[ファンファーレ#マリオ勝利|コースクリア ファンファーレ]]


=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
242行目: 241行目:


=== ステージキャラクター ===
=== ステージキャラクター ===
*'''マリオ(ニセマリオ)''' - "[[ドルピックタウン]]"の背景の一部の建物に手配書が貼られている。
*'''テレサ''' - "[[ルイージマンション]]"の[[ステージギミック]]の演出に登場。柱が崩れる時に登場する。
*'''テレサ''' - "[[ルイージマンション]]"の[[ステージギミック]]の演出に登場。柱が崩れる時に登場する。
*'''[[ヘイホー]]''' - "[[エイトクロスサーキット|マリオサーキット]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*'''[[ヘイホー]]''' - "[[エイトクロスサーキット|マリオサーキット]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*'''シェルクリーパー'''、'''サイドステッパー''' - "[[マリオブラザーズ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*'''シェルクリーパー'''、'''サイドステッパー''' - "[[マリオブラザーズ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*'''[[ワンワン]]''' - [[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨッシーアイランド (X)|ヨッシーアイランド]]"の背景に登場。
*'''[[ワンワン]]''' - [[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨッシーアイランド (X)|ヨッシーアイランド]]"の背景に登場。
*[[マグナムキラー]]、[[ジュゲム]] - [[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*[[マグナムキラー]]、[[ジュゲム]] - [[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*[[パックンフラワー]] - '''[[ピクトチャット (シリーズ)|ピクトチャットシリーズ]]のステージ"[[ピクトチャット]]"の[[ステージギミック]]「パックンフラワー」に登場。'''


=== 敵キャラクター ===
=== 敵キャラクター ===
253行目: 254行目:
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*'''[[ポンプ]]''' - マリオの下必殺ワザに登場。
*'''[[ポンプ]]''' - マリオの下必殺ワザに登場。
*[[キノピオ]] - ピーチの横必殺ワザに登場。
*[[キノピオ]] - ピーチの通常必殺ワザに登場。
*[[ドッスン]] - [[カービィ]]の下必殺ワザに登場。
*[[ドッスン]] - [[カービィ]]の下必殺ワザに登場。


410行目: 411行目:
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
||「レインボークルーズ」から曲名変更。
||「レインボークルーズ」から曲名変更。音源が変更された。
|-
|-
|data-sort-value="23"| ピーチ城 (DX)
|data-sort-value="23"| ピーチ城 (DX)
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
||「ピーチ城」から曲名変更。
||「ピーチ城」から曲名変更。音源が変更された。
|-
|-
|data-sort-value="24"| スーパーマリオ3 (DX)
|data-sort-value="24"| スーパーマリオ3 (DX)
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
||「スーパーマリオ3」から曲名変更。
||「スーパーマリオ3」から曲名変更。音源とループ位置が変更された。
|-
|-
|data-sort-value="25"| ドクターマリオ (DX)
|data-sort-value="25"| ドクターマリオ (DX)
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
||「ドクターマリオ」から曲名変更。
||「ドクターマリオ」から曲名変更。音源が変更された。
|-
|-
|data-sort-value="26"| 無敵状態
|data-sort-value="26"| 無敵状態
434行目: 435行目:
|}
|}
==== ファンファーレ ====
==== ファンファーレ ====
*マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ:[[ファンファーレ#マリオ勝利|コースクリア ファンファーレ]]
*[[ファンファーレ#マリオ勝利|コースクリア ファンファーレ]]


=== フィギュア ===
=== フィギュア ===
507行目: 508行目:
*スーパーマリオブラザーズ(スーパーマリオブラザーズ)
*スーパーマリオブラザーズ(スーパーマリオブラザーズ)
*カニさん(マリオブラザーズ)
*カニさん(マリオブラザーズ)
*ルドウィッグ(スーパーマリオブラザーズ3)
*ルドウィッグ(スーパーマリオブラザーズ3)
*しっぽマリオ(スーパーマリオブラザーズ3)
*しっぽマリオ(スーパーマリオブラザーズ3)
*ドン・チュルゲ(スーパーマリオUSA)
*ドン・チュルゲ(スーパーマリオUSA)
*ピーチ(スーパーマリオUSA)
*ピーチ(スーパーマリオUSA)
*1UPキノコ(Newスーパーマリオブラザーズ)
*1UPキノコ(Newスーパーマリオブラザーズ)
*ハンマーブロス(Newスーパーマリオブラザーズ)
*ハンマーブロス(Newスーパーマリオブラザーズ)
569行目: 570行目:
*ドンキーコング(マリオカートDS)
*ドンキーコング(マリオカートDS)
*ジュゲム(マリオカートアドバンス)
*ジュゲム(マリオカートアドバンス)
*ミレニアムスター(マリオパーティー3)
*ミレニアムスター(マリオパーティ3)
*ムーチョ(マリオパーティー3)
*ムーチョ(マリオパーティ3)
*ネール(マリオパーティー5)
*ネール(マリオパーティ5)
*ニール(マリオパーティー5)
*ニール(マリオパーティ5)
*チョール(マリオパーティー5)
*チョール(マリオパーティ5)
*クッパコイン(マリオパーティー6)
*クッパコイン(マリオパーティ6)
*キノ ピコ(マリオパーティー6)
*キノ ピコ(マリオパーティ6)
*キノピオ(マリオパーティー6)
*キノピオ(マリオパーティ6)
*ソルル(マリオパーティー6)
*ソルル(マリオパーティ6)
*ルルナ(マリオパーティー6)
*ルルナ(マリオパーティ6)
*ピーチ&デイジー(マリオパーティー7)
*ピーチ&デイジー(マリオパーティ7)
*キノピオ&キノ ピコ(マリオパーティー7)
*キノピオ&キノ ピコ(マリオパーティ7)
*カロン(マリオパーティー7)
*カロン(マリオパーティ7)
*キノピオ(マリオパーティー7)
*キノピオ(マリオパーティ7)
*サイコロ(マリオパーティー8)
*サイコロ(マリオパーティ8)
*コンドゥ&トーレ(マリオパーティー8)
*コンドゥ&トーレ(マリオパーティ8)
*ワンワン(マリオパーティー8)
*ワンワン(マリオパーティ8)
*ルイージ(ルイージマンション)
*ルイージ(ルイージマンション)
*カメキ(マリオストーリー)
*カメキ(マリオストーリー)
632行目: 633行目:


=== Miiファイターコスチューム ===
=== Miiファイターコスチューム ===
*'''[[キノピオ]]のぼうし+キノピオのふく'''([[DLC]]){{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=for|s=25px|l=}}
*'''[[キノピオ]]のぼうし+キノピオのふく'''([[追加コンテンツ|DLC]]){{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=for|s=25px|l=}}
*'''[[ジーノ]]のぼうし+ジーノのふく'''([[DLC]]){{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=for|s=25px|l=}}
*'''[[ジーノ]]のぼうし+ジーノのふく'''([[追加コンテンツ|DLC]]){{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=for|s=25px|l=}}
*'''[[マリオ]]のぼうし'''
*'''[[マリオ]]のぼうし'''
*'''[[ルイージ]]のぼうし'''
*'''[[ルイージ]]のぼうし'''
652行目: 653行目:
*{{有無|WiiU}}'''[[カメック]]'''、'''でかウニラ'''、'''[[トッテン]]''' - "[[マリオUワールド]]"の"[[ステージギミック]]"として登場。
*{{有無|WiiU}}'''[[カメック]]'''、'''でかウニラ'''、'''[[トッテン]]''' - "[[マリオUワールド]]"の"[[ステージギミック]]"として登場。
*{{有無|WiiU}}'''ルーバ'''、'''[[チコ]]''' - "[[マリオギャラクシー]]"の背景に登場。
*{{有無|WiiU}}'''ルーバ'''、'''[[チコ]]''' - "[[マリオギャラクシー]]"の背景に登場。
*{{有無|WiiU}}マリオ(ニセマリオ) - "[[ドルピックタウン]]"の背景の一部の建物に手配書が貼られている。
*{{有無|WiiU}}'''[[マリオ]]''' - "[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の背景に登場。広告に描かれている。
*{{有無|WiiU}}'''[[マリオ]]''' - "[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の背景に登場。広告に描かれている。
*{{有無|WiiU}}テレサ - "[[ルイージマンション]]"の[[ステージギミック]]の演出に登場。柱が崩れる時に登場する。
*{{有無|WiiU}}テレサ - "[[ルイージマンション]]"の[[ステージギミック]]の演出に登場。柱が崩れる時に登場する。
*{{有無|for}}[[クリボー]]、[[ノコノコ]]、[[キラー]]、'''[[ハンマーブロス]]''' - "[[スーパーマリオメーカー]]"の背景に登場。
*{{有無|for}}[[クリボー]]、[[ノコノコ]]、[[キラー]]、'''[[ハンマーブロス]]''' - "[[スーパーマリオメーカー]]"の背景に登場。
*{{有無|WiiU}}[[マグナムキラー]][[ジュゲム]] - [[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*{{有無|WiiU}}[[マグナムキラー]] - [[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*{{有無|3DS}}[[ワンワン]] - [[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨッシーアイランド (X)|ヨッシーアイランド]]"の背景に登場。
*{{有無|WiiU}}[[ジュゲム]] - "[[スーパーマリオメーカー]]"、[[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*{{有無|3DS}}[[ワンワン]] - [[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨッシーアイランド (X)|ヨッシーアイランド]]"の背景に登場。


=== 敵キャラクター ===
=== 敵キャラクター ===
663行目: 666行目:
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*[[ポンプ]] - マリオの下必殺ワザに登場。
*[[ポンプ]] - マリオの下必殺ワザに登場。
*[[キノピオ]] - ピーチの横必殺ワザに登場。
*[[キノピオ]] - ピーチの通常必殺ワザに登場。
*'''[[チコ]](緑、青、赤、肌色、暗褐色)''' - ロゼッタとともに参戦。[[勝利演出]]にも登場。
*'''[[チコ]](緑、青、赤、肌色、暗褐色)''' - ロゼッタとともに参戦。[[勝利演出]]にも登場。
*'''メカクッパ''' - クッパJr.(クッパ7人衆)の下必殺ワザに登場。
*'''メカクッパ''' - クッパJr.(クッパ7人衆)の下必殺ワザに登場。
708行目: 711行目:
*{{有無|WiiU}}[[エイトクロスサーキット|マリオサーキット (X)]]
*{{有無|WiiU}}[[エイトクロスサーキット|マリオサーキット (X)]]
*{{有無|WiiU}}[[ルイージマンション]]
*{{有無|WiiU}}[[ルイージマンション]]
*{{有無|for}}[[ピーチ城 上空|ピーチ城 上空 (64)]]([[DLC]])
*{{有無|for}}[[ピーチ城 上空|ピーチ城 上空 (64)]]([[追加コンテンツ|DLC]])
*{{有無|for}}'''[[スーパーマリオメーカー]]'''([[DLC]])
*{{有無|for}}'''[[スーパーマリオメーカー]]'''([[追加コンテンツ|DLC]])
<gallery>
<gallery>
N3DS_SuperSmashBros_Stage01_Screen_01.jpg|[[3Dランド]]
N3DS_SuperSmashBros_Stage01_Screen_01.jpg|[[3Dランド]]
772行目: 775行目:
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||「ピーチ城 (DX)」から曲名変更。
||「ピーチ城 (DX)」から曲名変更。音源が『スマブラDX』のものに戻った。
|-
|-
|data-sort-value="8"| スーパーマリオブラザーズ2 メドレー
|data-sort-value="8"| スーパーマリオブラザーズ2 メドレー
790行目: 793行目:
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||「スーパーマリオ3 (DX)」から曲名変更。
||「スーパーマリオ3 (DX)」から曲名変更。音源とループ位置が『スマブラDX』のものに戻った。
|-
|-
|data-sort-value="11"| 飛行船BGM (スーパーマリオブラザーズ3)
|data-sort-value="11"| 飛行船BGM (スーパーマリオブラザーズ3)
832行目: 835行目:
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="1"| {{有無|for}}
|data-sort-value="1"| {{有無|for}}
||「レインボークルーズ (DX)」から曲名変更。
||「レインボークルーズ (DX)」から曲名変更。音源が『スマブラDX』のものに戻った。
|-
|-
|data-sort-value="18"| メインテーマ (スーパーマリオ64)
|data-sort-value="18"| メインテーマ (スーパーマリオ64)
1,050行目: 1,053行目:
||
||
|-
|-
|data-sort-value="54"| スカイガーデン
|data-sort-value="54"| スカイガーデン (マリオカート8)
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="4"| 新規
|data-sort-value="4"| 新規
1,096行目: 1,099行目:
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="2"| {{有無|DX}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
|data-sort-value="3"| {{有無|WiiU}}
||「ドクターマリオ (DX)」から曲名変更。
||「ドクターマリオ (DX)」から曲名変更。音源が『スマブラDX』のものに戻った。
|-
|-
|data-sort-value="62"| Chill (ドクターマリオ)
|data-sort-value="62"| Chill (ドクターマリオ)
1,327行目: 1,330行目:
*{{有無|WiiU}}ムササビマリオ
*{{有無|WiiU}}ムササビマリオ
</div>
</div>
<!--
 
==== フィギュアボックス ====
==== フィギュアボックス ====
*マリオブラザーズ
{| class="wikitable"
*スーパーマリオブラザーズ
|-
*クッパ軍団
! ボックス名 !! フィギュア名
*マリオブラザーズ2&3
|-
*スーパーマリオカート
|rowspan=7| '''マリオブラザーズ''' || サイドステッパー
*スーパーマリオギャラクシー
|-
*スーパーマリオギャラクシー2
| ファイターフライ
*ペーパーマリオ
|-
*クッパ7人衆
| シェルクリーパー
-->
|-
 
| フリーザー
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
|-
'''太字'''は今作で新たに追加されたシリーズの要素。
| マリオ
=== ファイター ===
|-
*{{頭アイコン|c=マリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|マリオ}}
| POWブロック
*{{頭アイコン|c=ルイージ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ルイージ}}
|-
*{{頭アイコン|c=ピーチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ピーチ}}
| 土管
*{{頭アイコン|c=デイジー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}'''{{SP|デイジー}}'''
|-
*{{頭アイコン|c=クッパ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|クッパ}}
| rowspan=8| '''スーパーマリオブラザーズ''' || パックンフラワー
*{{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ドクターマリオ}}
|-
*{{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ロゼッタ&チコ}}
| スーパーキノコ
*{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|クッパJr.}}
|-
**{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}[[クッパJr. (SP)|クッパ7人衆]]([[カラーバリエーション]])
| 1UPキノコ
*{{頭アイコン|c=パックンフラワー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}'''{{SP|パックンフラワー}}''' ([[DLC]])
|-
 
| ハテナブロック
=== Miiファイターコスチューム ===
|-
*[[キノピオ]]のぼうし+キノピオのふく{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
| ファイアフラワー
*'''[[マリオ|ビルダーマリオ]]のぼうし+ビルダーマリオのふく'''{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
|-
*[[マリオ]]のぼうし
| ルイージ
*[[ルイージ]]のぼうし
|-
*[[ピーチ]]のぼうし
| キノピオ
*[[デイジー]]のぼうし
|-
*[[ワルイージ]]のぼうし
| スーパースター
*[[スーパーキノコ]]のぼうし
|-
*[[1UPキノコ]]のぼうし
| rowspan=7| '''クッパ軍団''' || パタパタ(赤)
*[[ワンワン]]のぼうし
|-
*[[トゲゾー]]のぼうし
| ジュゲム&トゲゾー
*[[ヘイホー]]のぼうし
|-
*'''[[キャッピー]]のぼうし'''
| キラー
 
|-
=== ステージキャラクター ===
| ハンマーブロス
*[[パックンフラワー]] - "[[いにしえの王国 (64)|いにしえの王国]]"の[[ステージギミック]]として登場。
|-
*[[ノコノコ]] - "[[いにしえの王国 (64)|いにしえの王国]]"と"[[スーパーマリオメーカー]]"の背景に登場。
| クリボー
*メット - "[[いにしえの王国 (64)|いにしえの王国]]"の背景に登場。
|-
*[[マグナムキラー]] - "[[ピーチ城]]"の[[ステージギミック]]として登場。『[[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨースター島]]"の背景にも登場する。
| クッパ
*[[ピーチ]] - "[[ピーチ城]]"、"[[3Dランド]]"、"[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の背景に登場。ピーチ城のステンドグラスに描かれている。
|-
*ドドリゲス、キャサリン - "[[いにしえの王国 USA]]"の背景に登場。
| ノコノコ(緑)
*テレサ - "[[ルイージマンション]]"の[[ステージギミック]]の演出に登場。柱が崩れる時に登場する。
|-
*シェルクリーパー、サイドステッパー - "[[マリオブラザーズ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
| rowspan=6| '''スーパーマリオブラザーズ2&3''' || スーパーこのは
*[[ヘイホー]] - "[[エイトクロスサーキット]]"と"[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の[[ステージギミック]]として登場。
|-
*ゲッソー、クジラ - "[[ペーパーマリオ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
| 毒キノコ
*[[カメック]]、でかウニラ、[[トッテン]] - "[[マリオUワールド]]"の"[[ステージギミック]]"として登場。
|-
*ルーバ、[[チコ]] - "[[マリオギャラクシー]]"の背景に登場。
| ワンワン
*[[マリオ]] - "[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の背景に登場。広告に描かれている。また、'''『[[Nintendogsシリーズ]]』のステージ"[[子犬がいるリビング]]"の背景のテレビに一瞬だけドット姿のマリオが映る。'''
|-
*[[クリボー]]、[[キラー]]、[[ハンマーブロス]] - "[[スーパーマリオメーカー]]"の背景に登場。
| ボムへい
*'''[[ポリーン]]'''、'''バンド(ベース・ギター・ドラム・トランペット)''' - "[[ニュードンク市庁舎]]"の[[ステージギミック]]として登場。
|-
*'''キノピオ隊長''' - "[[ニュードンク市庁舎]]"の背景に登場。
| ピーチ
*[[ジュゲム]] - 『[[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
|-
*[[ワンワン]] - 『[[ヨッシーシリーズ]]』のステージ"[[ヨッシーアイランド (X)|ヨッシーアイランド]]"の背景に登場。
| テレサ
 
|-
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
| rowspan=8| '''スーパーマリオカート''' || ミドリこうら
*'''[[キャッピー]]''' - マリオの横アピールと上必殺ワザに登場。
|-
*[[ポンプ]] - マリオの下必殺ワザに登場。
| サンダー
*[[キノピオ]] - ピーチの横必殺ワザ、'''デイジーの横必殺ワザ'''に登場。
|-
| トゲゾーこうら
|-
| ファンキーコング+サバイバルバギー
|-
| キノピオ+スピードスワン
|-
| ピーチ+ファンタジア
|-
| マリオ+スタンダード・バイクM
|-
| クッパ+スーパーバウザー
|-
| rowspan=6| '''スーパーマリオギャラクシー''' || バネマリオ
|-
| キノピオ探検隊
|-
| ハチマリオ
|-
| オバケマリオ
|-
| ロゼッタ&チコ
|-
| レインボーマリオ
|-
| rowspan=6| '''スーパーマリオギャラクシー2''' || 星船マリオ
|-
| パワースター
|-
| ゴロ岩マリオ
|-
| ルーバ
|-
| ベビィチコ
|-
| 雲マリオ
|-
| rowspan=7| '''ペーパーマリオ''' || アンナ
|-
| ノワール伯爵
|-
| ズンババ
|-
| クリスチーヌ
|-
| 探検家デビッド
|-
| ミスターL
|-
| チビヨッシー
|-
| rowspan=7| '''クッパ7人衆''' || ラリー
|-
| ロイ
|-
| イギー
|-
| モートン
|-
| ウェンディ
|-
| ルドウィッグ
|-
| レミー
|-
| rowspan=7| '''Newスーパーマリオブラザーズ''' || でかウニラ
|-
| クッパJr.
|-
| でかクリボー
|-
| トッテン
|-
| ペンギンマリオ
|-
| プロペラマリオ
|-
| ムササビマリオ
|-
|}
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
'''太字'''は今作で新たに追加されたシリーズの要素。
=== ファイター ===
*{{頭アイコン|c=マリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|マリオ}}
*{{頭アイコン|c=ルイージ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ルイージ}}
*{{頭アイコン|c=ピーチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ピーチ}}
*{{頭アイコン|c=デイジー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}'''{{SP|デイジー}}'''
*{{頭アイコン|c=クッパ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|クッパ}}
*{{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ドクターマリオ}}
*{{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|ロゼッタ&チコ}}
*{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{SP|クッパJr.}}
**{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}[[クッパJr. (SP)|クッパ7人衆]] ([[カラーバリエーション]])
*{{頭アイコン|c=パックンフラワー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}'''{{SP|パックンフラワー}}''' ([[追加コンテンツ|DLC]])
 
=== Miiファイターコスチューム ===
*[[キノピオ]]のぼうし+キノピオのふく{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
*'''[[マリオ|ビルダーマリオ]]のぼうし+ビルダーマリオのふく'''{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
*[[ジーノ]]のぼうし+ジーノのふく([[追加コンテンツ|DLC]]){{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=25px|l=}}
*[[マリオ]]のぼうし
*[[ルイージ]]のぼうし
*[[ピーチ]]のぼうし
*[[デイジー]]のぼうし
*[[ワルイージ]]のぼうし
*[[スーパーキノコ]]のぼうし
*[[1UPキノコ]]のぼうし
*[[ワンワン]]のぼうし
*[[トゲゾー]]のぼうし
*[[ヘイホー]]のぼうし
*'''[[キャッピー]]のぼうし'''
 
=== ステージキャラクター ===
*[[パックンフラワー]] - "[[いにしえの王国 (64)|いにしえの王国]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*[[ノコノコ]] - "[[いにしえの王国 (64)|いにしえの王国]]"と"[[スーパーマリオメーカー]]"の背景に登場。
*メット - "[[いにしえの王国 (64)|いにしえの王国]]"の背景に登場。
*[[マグナムキラー]] - "[[ピーチ城]]"の[[ステージギミック]]として登場。[[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景にも登場する。
*[[ピーチ]] - "[[ピーチ城]]"、"[[3Dランド]]"、"[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の背景に登場。ピーチ城のステンドグラスに描かれている。
*ドドリゲス、キャサリン - "[[いにしえの王国 USA]]"の背景に登場。
*マリオ(ニセマリオ) - "[[ドルピックタウン]]"の背景の一部の建物に手配書が貼られている。
*テレサ - "[[ルイージマンション]]"の[[ステージギミック]]の演出に登場。柱が崩れる時に登場する。
*シェルクリーパー、サイドステッパー - "[[マリオブラザーズ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*[[ヘイホー]] - "[[エイトクロスサーキット]]"と"[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*ゲッソー、クジラ - "[[ペーパーマリオ]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*[[カメック]]、でかウニラ、[[トッテン]] - "[[マリオUワールド]]"の"[[ステージギミック]]"として登場。
*ルーバ、[[チコ]] - "[[マリオギャラクシー]]"の背景に登場。
*[[マリオ]] - "[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]"の背景に登場。広告に描かれている。また、'''[[Nintendogsシリーズ]]のステージ"[[子犬がいるリビング]]"の背景のテレビに一瞬だけドット姿のマリオが映る。'''
*[[クリボー]]、[[キラー]]、[[ハンマーブロス]] - "[[スーパーマリオメーカー]]"の背景に登場。
*'''[[ポリーン]]'''、'''バンド(ベース・ギター・ドラム・トランペット)''' - "[[ニュードンク市庁舎]]"の[[ステージギミック]]として登場。
*'''キノピオ隊長''' - "[[ニュードンク市庁舎]]"の背景に登場。
*[[ジュゲム]] - "[[スーパーマリオメーカー]]"、[[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨースター島]]"の背景に登場。
*[[ワンワン]] - [[ヨッシーシリーズ]]のステージ"[[ヨッシーアイランド (X)|ヨッシーアイランド]]"の背景に登場。
 
=== ファイターの演出に登場するキャラクター ===
*'''[[キャッピー]]''' - マリオの横アピールと上必殺ワザに登場。
*[[ポンプ]] - マリオの下必殺ワザに登場。
*[[キノピオ]] - ピーチの通常必殺ワザ、'''つかみ'''、'''つかみ攻撃'''、'''投げ'''、'''デイジーの通常必殺ワザ'''、'''つかみ'''、'''つかみ攻撃'''、'''投げ'''に登場。
*[[チコ]](緑、青、赤、肌色、暗褐色) - ロゼッタとともに参戦。[[勝利演出]]にも登場。
*[[チコ]](緑、青、赤、肌色、暗褐色) - ロゼッタとともに参戦。[[勝利演出]]にも登場。
*メカクッパ - クッパJr.(クッパ7人衆)の下必殺ワザに登場。
*メカクッパ - クッパJr.(クッパ7人衆)の下必殺ワザに登場。
1,401行目: 1,539行目:
*'''[[マリオ]]''' - パックンフラワーの[[勝利演出]](上)に登場。
*'''[[マリオ]]''' - パックンフラワーの[[勝利演出]](上)に登場。
*[[ドッスン]] - [[カービィ]]の下必殺ワザに登場。
*[[ドッスン]] - [[カービィ]]の下必殺ワザに登場。
=== そのほかの演出に登場するキャラクター ===
*'''[[キラー]]''' - アシストフィギュアの[[ニッキー]]が描くイラストの一種として登場。


=== ステージ ===
=== ステージ ===
1,409行目: 1,549行目:
*[[いにしえの王国 USA]]
*[[いにしえの王国 USA]]
*[[ドルピックタウン]]
*[[ドルピックタウン]]
*[[いにしえっぽい王国]]
*[[いにしえっぽい王国]] - 地上面のみ。
*[[エイトクロスサーキット]]
*[[エイトクロスサーキット]]
*[[ルイージマンション]]
*[[ルイージマンション]]
1,419行目: 1,559行目:
*[[マリオギャラクシー]]
*[[マリオギャラクシー]]
*[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]
*[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]
*[[スーパーマリオメーカー]]
*'''[[ニュードンク市庁舎]]'''
*'''[[ニュードンク市庁舎]]'''
<gallery>
<gallery>
1,437行目: 1,578行目:
ステージ マリオギャラクシー (SP).jpg|[[マリオギャラクシー]]
ステージ マリオギャラクシー (SP).jpg|[[マリオギャラクシー]]
ステージ マリオサーキット (SP).jpg|[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]
ステージ マリオサーキット (SP).jpg|[[マリオサーキット (Wii U)|マリオサーキット]]
ステージ スーパーマリオメーカー (SP).jpg|[[スーパーマリオメーカー]]
ステージ ニュードンク市庁舎 (SP).jpg|[[ニュードンク市庁舎]]
ステージ ニュードンク市庁舎 (SP).jpg|[[ニュードンク市庁舎]]
</gallery>
</gallery>
1,989行目: 2,131行目:
|| アレンジ
|| アレンジ
|data-sort-value="6"| {{有無|WiiU}}
|data-sort-value="6"| {{有無|WiiU}}
||「スカイガーデン」から曲名変更。
||
|-
|-
|data-sort-value="103"| レインボーロード (マリオカート8)
|data-sort-value="103"| レインボーロード (マリオカート8)
2,172行目: 2,314行目:
*1,302 - パワフルダッシュキノコ
*1,302 - パワフルダッシュキノコ
*1,321 - キノピーチ
*1,321 - キノピーチ
*1,425 - ピーチ姫(ペーパーマリオ オリガミキング)
*1,426 - オリビア
*1,427 - オリー王
*1,471 - フューリークッパ
*1,472 - ギガネコマリオ
*1,473 - 子ネコ
*1,491 - マリオ(マリオゴルフ スーパーラッシュ)
*1,492 - ルイージ(マリオゴルフ スーパーラッシュ)
*1,493 - ピーチ(マリオゴルフ スーパーラッシュ)
*1,525 - ピーチ & ステラ
*1,526 - ゾウマリオ
*1,527 - 剣士ピーチ
*1,528 - ワンダーフラワー & おしゃべりフラワー
</div>
</div>
==== スピリッツボード イベント ====
==== スピリッツボード イベント ====
*みんなのヒーロー! マリオシリーズ大集合(2018年12月28日〜2019年1月2日)
*みんなのヒーロー! マリオシリーズ大集合(2018年12月28日〜2019年1月2日)
*折り紙の野望! ペーパーマリオ オリガミキング(2020年8月28日〜9月2日)
*巨大クッパと一騎打ち! フューリーワールド(2021年4月9日〜4月14日)
*打って走って! マリオゴルフ スーパーラッシュ(2021年8月6日〜8月11日)
*ワンダーなスピリッツ、Showtime!(2024年3月22日〜3月27日)


== 原作と要素 ==
== 原作と要素 ==
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。要素の内、スマブラには[[フィギュア]]、[[シール]]、[[スピリット]]、[[ステージ]]背景、[[Miiファイターコスチューム]]にしか登場してないものは除く。キャラクターや[[ステージ]]、[[カラーバリエーション]]や[[音楽]]など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。要素の内、スマブラには[[フィギュア]]、[[シール]]、[[スピリット]]、[[ステージ]]背景、[[Miiファイターコスチューム]]にしか登場してないものは除く。キャラクターや[[ステージ]]、[[カラーバリエーション]]や[[音楽]]など専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。ファイターの動作については、主要な物のみを記載している。


なお、[[マリオ]]のデビュー作品は[[ドンキーコングシリーズ]]の『ドンキーコング』。
なお、[[マリオ]]のデビュー作品は[[ドンキーコングシリーズ]]の『ドンキーコング』。
2,269行目: 2,428行目:


=== スーパーマリオRPG ===
=== スーパーマリオRPG ===
*'''{{有無|for}}''' 本作に登場する"[[ジーノ]]"が、[[Miiファイターコスチューム]]として登場している。
*'''{{有無|for}}以降''' 本作に登場する"[[ジーノ]]"が、[[Miiファイターコスチューム]]として登場している。
*'''{{有無|DX}}以降''' [[ピーチ]]の横スマッシュ攻撃で、フライパンが登場することがある。また、ビンタ攻撃やパラソルによる落下も本作に基づいている。
*'''{{有無|DX}}以降''' [[ピーチ]]の横スマッシュ攻撃で、フライパンが登場することがある。また、ビンタ攻撃やパラソルによる落下も本作に基づいている。
*'''{{有無|DX}}以降''' [[クッパ]]が爪でひっかく攻撃を多く持つのは、本作に基づいている。
*'''{{有無|DX}}以降''' [[クッパ]]が爪でひっかく攻撃を多く持つのは、本作に基づいている。
4,898

回編集