差分

283行目: 283行目:  
*投げが始まると相手を掴んだまま真っ直ぐ上に上昇していく。その後真っ直ぐ降下していき、地面に叩きつけてダメージを与える。
 
*投げが始まると相手を掴んだまま真っ直ぐ上に上昇していく。その後真っ直ぐ降下していき、地面に叩きつけてダメージを与える。
 
*上昇・下降ともに地形の影響を受ける。たとえば、すり抜け床の下で投げれば、すり抜け床の上に着地する。
 
*上昇・下降ともに地形の影響を受ける。たとえば、すり抜け床の下で投げれば、すり抜け床の上に着地する。
 +
*下降中は掴んだ相手が打撃判定を持つ。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*すり抜け床の下で投げると、床の上に相手を叩きつけるので、高い位置でふっとばすことができる。
 
*すり抜け床の下で投げると、床の上に相手を叩きつけるので、高い位置でふっとばすことができる。
匿名利用者