「マルス」の版間の差分

253行目: 253行目:
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のように振り下ろすモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のように振り下ろすモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
***レイピアは主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも防御に優れる兵種。
***レイピアは最初から持っている主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも本来は防御力が高い兵種で、普通の武器ではダメージが少ない。
*通常必殺ワザ3:アサルトダッシュ {{有無|for|1/1}}
*通常必殺ワザ3:アサルトダッシュ {{有無|for|1/1}}
**モーションは『覚醒』におけるロード系の反撃に、溜めてから高速で突き抜ける一連の動作は『覚醒』での奥義スキル「月光」のモーションに似ている。
**モーションは『覚醒』におけるロード系の反撃に、溜めてから高速で突き抜ける一連の動作は『覚醒』での奥義スキル「月光」のモーションに似ている。
273行目: 273行目:
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズの多くは最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52だったりする。
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズの多くは最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52。
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。


4,465

回編集