「レイガン」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
17行目: 17行目:
高速のエネルギーレーザーを放つ。弾数は、『スマブラDX』から『スマブラfor』までは16発、『スマブラSP』では12発。威力は低いが、ヒットした相手を浮かせるので、ただ連発するだけでもコンボとなりやすい。どんどん場外へ押し出していけるので、復帰力の弱い相手にはこれが決め手となることも。
高速のエネルギーレーザーを放つ。弾数は、『スマブラDX』から『スマブラfor』までは16発、『スマブラSP』では12発。威力は低いが、ヒットした相手を浮かせるので、ただ連発するだけでもコンボとなりやすい。どんどん場外へ押し出していけるので、復帰力の弱い相手にはこれが決め手となることも。


『スマブラ64』では射撃音やヒット音が派手で、弾速は速く威力、ふっとばし力も高めだったが、『スマブラDX』以降はいずれも控えめなものになった。
『スマブラ64』では射撃音やヒット音が派手で、弾速は速く威力、[[ふっとばし力|吹っ飛ばし力]]も高めだったが、『スマブラDX』以降はいずれも控えめなものになった。


射程距離がとても長く、『スマブラSP』のものは、[[終点]]の左側の[[KO#画面外|場外]]ギリギリの位置から撃っても、右側の場外まで余裕で届く。
射程距離がとても長く、『スマブラSP』のものは、"[[終点]]"の[[画面外]]ギリギリの位置から撃っても、反対側の画面外まで余裕で届く。


『スマブラfor』以降のデザインは銃口にスマブラのシンボルが描かれている。
『スマブラfor』以降のデザインは銃口にスマブラのシンボルが描かれている。
匿名利用者