差分

64 バイト除去 、 2020年6月10日 (水) 12:17
28行目: 28行目:  
*[[ベクトル変更]]({{有無|DX}}以降)・[[ふっとび速度変更]]({{有無|for}}以降)  - 方向入力により、ふっとぶ[[角度]]を少しだけ曲げて抵抗することができる。ただし、『[[3DS/Wii U]]』以降はふっとぶ速度も同時に影響を受ける。
 
*[[ベクトル変更]]({{有無|DX}}以降)・[[ふっとび速度変更]]({{有無|for}}以降)  - 方向入力により、ふっとぶ[[角度]]を少しだけ曲げて抵抗することができる。ただし、『[[3DS/Wii U]]』以降はふっとぶ速度も同時に影響を受ける。
 
*[[ふっとび緩和]]({{有無|X}}以降)  - ふっとびの勢いが止まる少し前から行動可能になる仕様を利用し、残っているふっとびの勢いを必殺ワザの推進力などで緩和することができる。
 
*[[ふっとび緩和]]({{有無|X}}以降)  - ふっとびの勢いが止まる少し前から行動可能になる仕様を利用し、残っているふっとびの勢いを必殺ワザの推進力などで緩和することができる。
*[[スーパーアーマー]] - 特定のワザの動作中などは攻撃を受けてものけぞらず、ふっとばない。[[ヨッシー]]の空中ジャンプ中など、受けるふっとびを減少させる物もある。
+
*[[スーパーアーマー]] - 特定のワザの動作中や、[[埋まり状態]]になっている場合などは攻撃を受けてものけぞらず、ふっとばない。[[メタル状態]]や[[ヨッシー]]の空中ジャンプ中など、受けるふっとびを減少させる物もある。
 
*[[しゃがみ耐性]] - 『[[X]]』以外では、しゃがみ中は受けるふっとびなどを減少させる効果がある。
 
*[[しゃがみ耐性]] - 『[[X]]』以外では、しゃがみ中は受けるふっとびなどを減少させる効果がある。
 
*[[地上メテオ]] - 地上の相手にメテオワザを当てた場合、そのふっとばし力は0.8倍に低下する。
 
*[[地上メテオ]] - 地上の相手にメテオワザを当てた場合、そのふっとばし力は0.8倍に低下する。
 
*[[スマッシュホールド]]中にカウンター({{有無|for}}まで) - スマッシュホールド中に攻撃を受けると、普段より1.2倍大きくふっとぶ。
 
*[[スマッシュホールド]]中にカウンター({{有無|for}}まで) - スマッシュホールド中に攻撃を受けると、普段より1.2倍大きくふっとぶ。
*[[メタル状態]]・[[埋まり状態]] - これらの状態になっているファイターは、一定以下のふっとばし力の攻撃ではふっとばない。
+
*[[氷結状態]] - この状態のファイターはスーパーアーマーではないが、受けるふっとびが大幅に減少する。『3DS/Wii U』と『[[SP]]』では0.25倍に低下することが確認されている。
*[[氷結状態]] - 氷結状態中のファイターは、受けるふっとびが大幅に減少する。『3DS/Wii U』と『[[SP]]』では0.25倍に低下することが確認されている。
+
 
 
== ふっとび硬直 ==
 
== ふっとび硬直 ==
 
ふっとばされたファイターはしばらく硬直して操作が効かなくなる。基本的に、ふっとびの勢いが強いほど硬直時間が長くなるが、受ける硬直時間はシリーズを重ねるごとに減少している。<br/>
 
ふっとばされたファイターはしばらく硬直して操作が効かなくなる。基本的に、ふっとびの勢いが強いほど硬直時間が長くなるが、受ける硬直時間はシリーズを重ねるごとに減少している。<br/>
4,465

回編集