差分

567行目: 567行目:  
**オノ振り: +6%
 
**オノ振り: +6%
 
*'''発生:''' タネ植え: 14F- 木の成長: ?F-?F -> ?F-?F [始->持続] / 倒木: ?F- / オノ振り: 6-?F
 
*'''発生:''' タネ植え: 14F- 木の成長: ?F-?F -> ?F-?F [始->持続] / 倒木: ?F- / オノ振り: 6-?F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 木の成長:87% / 倒木:59-54% [中央-崖端] / オノ振り:116%-83% [中央-崖端]
 
*「タネ植え」で植えた自分の芽があるとワザが「水やり」に変化し、水やりで育った木があると「伐採」に変化する。芽や木が消滅するとタネ植えに戻る。
 
*「タネ植え」で植えた自分の芽があるとワザが「水やり」に変化し、水やりで育った木があると「伐採」に変化する。芽や木が消滅するとタネ植えに戻る。
 
*他のむらびとが植えた芽や木にも、育てたり伐採できる。その場合は自分の攻撃扱いになる。
 
*他のむらびとが植えた芽や木にも、育てたり伐採できる。その場合は自分の攻撃扱いになる。
 
===== タネ植え =====
 
===== タネ植え =====
 
[[ファイル:むらびと (SP) 下B (2).jpg|300px|サムネイル|空中・ガケ際で使おうとするとヤレヤレのリアクション。ちなみに、植えるタネはドングリ。]]
 
[[ファイル:むらびと (SP) 下B (2).jpg|300px|サムネイル|空中・ガケ際で使おうとするとヤレヤレのリアクション。ちなみに、植えるタネはドングリ。]]
足元に地面があるときかつ、「水やり」、「伐採」の段階でないとき、下必殺ワザを入力するとむらびとが地面にタネを植える。すぐにそれが発芽する。足元に地面がないときは失敗する。
+
足元に地面があるときかつ、「水やり」、「伐採」の段階でないとき、下必殺ワザを入力するとむらびとが地面にタネを植え、その場にすぐ芽が出る。足元に地面がないときは失敗する。
 
*芽は一定時間が経つと消滅する。
 
*芽は一定時間が経つと消滅する。
{{-}}
   
===== 水やり =====
 
===== 水やり =====
 
「タネ植え」の芽が存在している状況で下必殺ワザを入力すると、ジョウロから水を注ぐ。
 
「タネ植え」の芽が存在している状況で下必殺ワザを入力すると、ジョウロから水を注ぐ。
 
*水やりをしながら歩いたりジャンプすることができる。
 
*水やりをしながら歩いたりジャンプすることができる。
*ジョウロから注がれる水には[[風|押し出し効果]]がある。
+
*ジョウロから注がれる水は[[風|押し出し効果]]がある[[飛び道具]]として扱われる。
*ジョウロから注がれる水が「タネ植え」の芽に一定量当たると、瞬く間に芽が成長して木になる。
+
*ジョウロから注がれる水が「タネ植え」の芽に一定量当たると、芽が高速で成長して木になる。
**芽から木に成長している間は攻撃判定がある。また、[[相殺#特殊な相殺判定|特殊な相殺判定]]を持つ。
+
**芽から木に成長している間は、強力な攻撃判定がある。また[[相殺#特殊な相殺判定|特殊な相殺判定]]を持つ。
 
**反射された水で木が成長した場合、反射した相手の攻撃扱いになる。
 
**反射された水で木が成長した場合、反射した相手の攻撃扱いになる。
 
*木は一定時間が経つと、枯れて消滅する。
 
*木は一定時間が経つと、枯れて消滅する。
600行目: 599行目:     
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*準備に時間がかかる分、威力は高く、倒木は最大溜めの横スマッシュ攻撃に次ぐ吹っ飛ばし力を誇る。先に切れ込みを入れてなるべく早く倒木できるようにしておくと良。
+
*準備に時間がかかる分、威力は非常に高い。特に'''倒木は{{SP|クッパ}}や{{SP|ガノンドロフ}}の横スマッシュ攻撃にすら匹敵するふっとばし力'''を誇る。先に切れ込みを入れてなるべく早く倒木できるようにしておくと良。
*倒木前提で使うにはさすがに予備動作が長く相手に簡単に読まれてしまうが、とりあえずタネ植えして芽や木があるだけでも相手に心理的なプレッシャーをかけられる。成長する木や倒木はどちらも重量級もかくやの大威力で、決して無視できない存在だからである。
+
*倒木前提で使うにはさすがに予備動作が長すぎるが、とりあえずタネ植えして芽や木があるだけでも相手に心理的なプレッシャーをかけられる。<br>
**それだけに、倒木を[[反射]]されると、待っているのは多くの場合で一発撃墜である。
+
倒木だけでなく成長する木自体もクッパの上スマッシュ並の高火力攻撃になるため、芽の時点でさえ決して無視できない存在だからである。
 +
**それだけに、倒木を[[反射]]されると、待っているのはたいてい一発撃墜である。
 
**倒木を警戒してむらびとに近づくために木を飛び越えてくる相手を迎撃する戦い方もでき、そういう意味では1on1でも十分通用するワザといえる。ただ、飛び道具主力ファイターを広大なステージで相手にすると、簡単に逃げられてあまり役に立たない。
 
**倒木を警戒してむらびとに近づくために木を飛び越えてくる相手を迎撃する戦い方もでき、そういう意味では1on1でも十分通用するワザといえる。ただ、飛び道具主力ファイターを広大なステージで相手にすると、簡単に逃げられてあまり役に立たない。
*オノは出が早いわりになかなかの威力で、100%ほど溜まっていれば撃墜も狙える。しかしリーチが短く、後隙も大きい。
+
*オノは出が早いわりにかなりの勢いで真横にふっとばす。90%前後あれば撃墜も狙えるほどの威力だが、リーチが短く、後隙も大きい。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
4,465

回編集