差分

編集の要約なし
11行目: 11行目:  
'''アドベンチャー'''(Adventure)は、『スマブラSP』に収録されている「[[スピリッツ (ゲームモード)|スピリッツ]]」のゲームモード群の一つ。モード内でのタイトルは、『'''大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 灯火の星'''』(英題: Super Smash Bros. Ultimate World of Light)。
 
'''アドベンチャー'''(Adventure)は、『スマブラSP』に収録されている「[[スピリッツ (ゲームモード)|スピリッツ]]」のゲームモード群の一つ。モード内でのタイトルは、『'''大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 灯火の星'''』(英題: Super Smash Bros. Ultimate World of Light)。
   −
“'''[[キーラ]]'''”によりすべてのキャラクターが[[スピリット]]と化してしまった世界で、捕らえられたファイターやスピリットを開放してキーラに立ち向かうのが目的の長編ゲーム。アドベンチャーモードが収録されるのは『スマブラX』の「[[亜空の使者]]」以来だが、ゲーム性としては過去作のアドベンチャーモードというよりは[[イベント戦]]に近い趣のゲームモードとなっている。
+
“'''[[キーラ]]'''”によりすべてのキャラクターが[[スピリット]]と化してしまった世界で、捕らえられたファイターやスピリットを開放してキーラに立ち向かうのが目的の長編ゲーム。アドベンチャーモードが収録されるのは『スマブラX』の「[[亜空の使者]]」以来だが、ゲーム性としては過去作のアドベンチャーモードのようなアクションマップが実装されておらず、実際には[[イベント戦]]に近い趣のゲームモードとなっている。
    
== 予告ムービー ==
 
== 予告ムービー ==
24行目: 24行目:  
*マップを探索していき、道中を遮る敵対スピリットを倒しながら進んでいく。
 
*マップを探索していき、道中を遮る敵対スピリットを倒しながら進んでいく。
 
*場面によっては、特定のスピリットを仲間にしておかないと進めない箇所が存在する。橋を修理したり、岩を壊してもらったり、ラプラスや[[グレートフォックス]]などに乗ってマップを進んだり…
 
*場面によっては、特定のスピリットを仲間にしておかないと進めない箇所が存在する。橋を修理したり、岩を壊してもらったり、ラプラスや[[グレートフォックス]]などに乗ってマップを進んだり…
*マップにギミックが用意されていたり、[[マスターハンド]]が妨害してくるなどのイベントもある。
+
*他にも行く手を塞ぐギミックが用意されていたり、[[マスターハンド]]が妨害してくるなどのイベントもある。
    
=== バトル ===
 
=== バトル ===
 
{{main2|スピリットとのバトルについては「[[スピリッツ/バトル]]」を}}
 
{{main2|スピリットとのバトルについては「[[スピリッツ/バトル]]」を}}
*このモードに登場する敵対スピリットやファイターは敵勢力による支配の影響で目が赤く光っている。
+
*このモードに登場する相手スピリットやファイターは、敵勢力に支配されているため目が赤く光っている。
**敵対スピリットを倒すと、そのスピリットは直ちに解放され、手持ちに加わる。「[[スピリッツボード]]」とは違い、倒した時点で取得され使えるようになる。
+
**スピリットを倒すと直ちに解放され、手持ちに加わる。「[[スピリッツボード]]」とは違い、倒した時点ですぐ使えるようになる。
**捕らえられたファイターも、戦って倒すことで仲間になる。ファイター戦では共通で、敵にスピリットの各種スキル効果は付いておらず、一部を除き[[終点化]]ステージでの1on1ルールとなっている。
+
**ファイターも、戦って倒すことで仲間になる。ファイター戦では共通で、敵にスピリットの各種スキル効果は付いておらず、一部を除き[[終点化]]ステージでの1on1ルールとなっている。
**このモードで仲間にしたファイターは、マップ画面のメニュー・装備スピリット画面から使用ファイターとして選択できるようになる。<br/>また、[[隠しキャラクター|アンロックされていなかった場合]]は他モードでも直ちに使用できるようになる。
+
***[[隠しキャラクター|他のモードで選べないファイター]]を仲間にすると、乱入戦をすることなく他モードで使用できるようになる。
 
+
*スピリットと、このモードで仲間にしたファイターは、マップ画面のメニュー・装備スピリット画面から選択できる。
 +
**追加コンテンツファイターはマップ上のファイターを10人以上取り戻せばまとめて使えるようになる。
 +
**{{SP|Miiファイター}}は3タイプそれぞれ1体ずつがマップのどこかにいる。予め作っていても対応するタイプのMiiファイターを仲間にしない限り使えない。
 
=== スキルツリー ===
 
=== スキルツリー ===
 
{{main|スキルツリー}}
 
{{main|スキルツリー}}
4,465

回編集