差分

編集の要約なし
12行目: 12行目:  
|種類=2
 
|種類=2
 
|箱・タルのデザイン=3
 
|箱・タルのデザイン=3
 +
|紹介記事=[https://pacman.fandom.com/wiki/Maze Maze - Pac-Man Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Pac-Maze)は、『[[スマブラ3DS]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Pac-Maze)は、『[[スマブラ3DS]]』に収録されている[[ステージ]]。
 
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
   
== 出現条件 ==
 
== 出現条件 ==
 
*[[パックマン (3DS/Wii U)|パックマン]]で[[最後の切りふだ]]を使う
 
*[[パックマン (3DS/Wii U)|パックマン]]で[[最後の切りふだ]]を使う
23行目: 23行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月04日a.jpg|200px|サムネイル|100点を取ったプレイヤーと同じ色をした自分専用パワーエサを相手は取れない。しかし、壊すことはできる。]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月04日a.jpg|200px|サムネイル|100点を取ったプレイヤーと同じ色をした自分専用パワーエサを相手は取れない。しかし、壊すことはできる。]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月04日b.jpg|200px|サムネイル|パワーアップしている間、モンスターはイジケて逃げ出す。]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年07月04日b.jpg|200px|サムネイル|パワーアップしている間、モンスターはイジケて逃げ出す。]]
ステージは縦に幅が長く、大小2つの土台と計5つのすり抜け床が存在する。敵キャラの[[モンスターズ]]がステージを動き回っており、触れると7%のダメージを受けてしまう。
+
ステージは縦に幅が長く、大小2つの土台と計5つの[[すり抜け床]]が存在する。敵キャラの[[モンスターズ]]がステージを動き回っており、触れると7%のダメージを受けてしまう。
   −
ステージにあるドットは集めた時にスコアが表示され、100になるとプレイヤーカラーと同じ色をした自分専用パワーエサが出現する。<br />
+
ステージにあるドットは集めた時にスコアが表示され、100になるとプレイヤーカラーと同じ色をした自分専用パワーエサが出現する。これを取得すると一定時間パワーアップとなり攻撃力が1.7倍に上昇、効果中モンスターが青くなるイジケ状態になり、触れて倒すことができる。倒したモンスターは画面外に逃げて行く。パワーアップが終わる直前にはモンスターが白く点滅する。
これを取得すると一定時間パワーアップとなり、その間モンスターが青くなるイジケ状態になり、触れて倒すことができる。倒したモンスターは画面外に逃げて行く。<br />
+
 
また、攻撃力が1.7倍に上昇する効果も受ける。<br />
+
相手はこのパワーエサをとることはできないが、攻撃で破壊することはできる。破壊したファイターにはスコアが20点増える。
パワーアップが終わる直前にはモンスターが白く点滅する。
     −
相手はこのパワーエサをとることはできないが、攻撃で破壊することはできる。破壊したファイターにはスコアが20点増える。<br />
   
なお、まれに誰でも取ることが可能なパワーエサも出現する。
 
なお、まれに誰でも取ることが可能なパワーエサも出現する。
    
スコアは、ドットが1点、チェリーなどのフルーツが2~15点ほど。その中のボス・ギャラクシアンやベル、カギは10点以上の得点を得られる。100になるとカウントはリセットされる。
 
スコアは、ドットが1点、チェリーなどのフルーツが2~15点ほど。その中のボス・ギャラクシアンやベル、カギは10点以上の得点を得られる。100になるとカウントはリセットされる。
   −
 
+
ドットやフルーツターゲットおよびモンスターの動きはプレイヤーの画面ごとの独立している。自分の画面でモンスターがイジケていても、ほかのプレイヤーの画面では変化がない。3DSがそれぞれの画面によるプレイならではのギミックとなっている。
ドットやフルーツターゲットおよびモンスターの動きはプレイヤーの画面ごとの独立している。自分の画面でモンスターがイジケていても、ほかのプレーヤーの画面では変化がない。3DSがそれぞれの画面によるプレイならではのギミックとなっている。
      
== [[終点化]] ==
 
== [[終点化]] ==
54行目: 51行目:     
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
{{main2|フルーツターゲット、パワーエサの元ネタについては「[[パックマン]]」を}}
+
{{main2|フルーツターゲット、パワーエサについては「[[パックマン#動作などの元ネタ]]」を}}
『パックマン』に登場する青い壁に囲まれた迷路がモチーフ。<br />
+
『パックマン』に登場する青い壁に囲まれた迷路がモチーフ。プレイヤーは迷路を舞台に、モンスターたちの追跡をかわしながら迷路内に配置されたドットを食べ尽くしてラウンドを進めていく。
プレイヤーは終点化で背景として使われた迷路を舞台に、モンスター達の追跡をかわしながら迷路内に配置されたドットを食べ尽くしてラウンドを進めていく。
      
[[モンスターズ]]を倒したときに表示されるスコアは原作と同じ。『スマブラ』では倒したモンスターは画面外に退散していくが、原作では中央の巣に戻されていく。
 
[[モンスターズ]]を倒したときに表示されるスコアは原作と同じ。『スマブラ』では倒したモンスターは画面外に退散していくが、原作では中央の巣に戻されていく。