差分

837行目: 837行目:  
『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場したアローラ地方のライチュウ。ねずみポケモン。全国図鑑No.026。でんき・エスパータイプ。サイコパワーを集中させた尻尾に乗って、滑るように移動する。
 
『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場したアローラ地方のライチュウ。ねずみポケモン。全国図鑑No.026。でんき・エスパータイプ。サイコパワーを集中させた尻尾に乗って、滑るように移動する。
   −
進化前のピカチュウが登場。カラーは『サン・ムーン』の女主人公の帽子を被った7Pカラー。本物のライチュウ(アローラのすがた)もモンスターボールから登場し、尻尾に乗ってステージを縦横無尽に動き回る。電撃床はでんきタイプのポケモンだから。また、相手をまひ状態にすることがある技「でんきショック」「10まんボルト」や、当たれば相手を必ずまひ状態にする技「でんじは」を覚えられるポケモンであることも関係していると思われる。ステージの"コトブキランド"はアローラ地方を意識したもの。
+
進化前のピカチュウが登場。カラーは『サン・ムーン』の女主人公の帽子を被った7Pカラー。本物のライチュウ(アローラのすがた)もモンスターボールから登場し、尻尾に乗ってステージを縦横無尽に動き回る。電撃床はでんきタイプのポケモンだから。また、相手をまひ状態にすることがある技「でんきショック」「10まんボルト」や、当たれば相手を必ずまひ状態にする技「でんじは」を覚えられるポケモンであることや、とくせいの「サーフテール」により場の状態がエレキフィールドの時素早さが上がる性質も関連すると思われる。ステージの"コトブキランド"はアローラ地方を意識したもの。
    
== サンド ==
 
== サンド ==
74

回編集