差分

編集の要約なし
34行目: 34行目:  
{{スクリーンショット検索|検索対象={{PAGENAME}}}}
 
{{スクリーンショット検索|検索対象={{PAGENAME}}}}
 
<small>
 
<small>
{{技が映っている映像}}
+
{{ワザが映っている映像}}
 
</small>
 
</small>
   41行目: 41行目:  
|1=弱攻撃 - 左パンチ→右パンチ→蹴り上げ
 
|1=弱攻撃 - 左パンチ→右パンチ→蹴り上げ
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの2枚目の画像<br />
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの2枚目の画像<br />
 
(Wii U)公式サイトの「むらびと」のページの1枚目の画像<br />
 
(Wii U)公式サイトの「むらびと」のページの1枚目の画像<br />
53行目: 53行目:  
|1=ダッシュ攻撃 - スライディング
 
|1=ダッシュ攻撃 - スライディング
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分06秒付近
 
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分06秒付近
 
}}
 
}}
61行目: 61行目:  
|1=横強攻撃 - ミドルキック
 
|1=横強攻撃 - ミドルキック
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分00秒付近<br />
 
|4=(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分00秒付近<br />
 
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分42秒付近<br />
 
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分42秒付近<br />
71行目: 71行目:  
|1=上強攻撃 - アッパーカット
 
|1=上強攻撃 - アッパーカット
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分42秒付近
 
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分42秒付近
 
}}
 
}}
79行目: 79行目:  
|1=下強攻撃 - スピニングローキック
 
|1=下強攻撃 - スピニングローキック
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分44秒付近
 
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分44秒付近
 
}}
 
}}
110行目: 110行目:  
|1=下スマッシュ攻撃 - ダブルキック
 
|1=下スマッシュ攻撃 - ダブルキック
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
*「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の01分14秒付近では、ステージ中央の79%のロックマンをこの技で横バーストさせている。<br/>プレゼン用にふっ飛ばし力の設定を上げているだけかもしれないが、そうでないとしたら、ロックマンがピカチュウ程度の重量だとしても、前作と比べて大幅にふっ飛ばし力が増加していることになる。
+
*「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の01分14秒付近では、ステージ中央の79%のロックマンをこのワザで横バーストさせている。<br/>プレゼン用にふっ飛ばし力の設定を上げているだけかもしれないが、そうでないとしたら、ロックマンがピカチュウ程度の重量だとしても、前作と比べて大幅にふっ飛ばし力が増加していることになる。
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分52秒付近<br />
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分52秒付近<br />
 
(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の01分14秒付近
 
(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の01分14秒付近
120行目: 120行目:  
|1=空中ニュートラル攻撃 - マリオキック
 
|1=空中ニュートラル攻撃 - マリオキック
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの1枚目の画像<br />
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの1枚目の画像<br />
 
(3DS)公式サイトの「ルイージ」のページの8枚目の画像
 
(3DS)公式サイトの「ルイージ」のページの8枚目の画像
129行目: 129行目:  
|1=空中前攻撃 - メテオナックル
 
|1=空中前攻撃 - メテオナックル
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)[http://www.nintendo.co.jp/software_lineup/img/t/m_smash_bros_5.jpg 「Nintendo Software Lineup」のページの背景でスクロールしている画像の一つ。]
 
|4=(Wii U)[http://www.nintendo.co.jp/software_lineup/img/t/m_smash_bros_5.jpg 「Nintendo Software Lineup」のページの背景でスクロールしている画像の一つ。]
 
(3DS)公式サイトの「きょうの1枚」の10月21日分<br />
 
(3DS)公式サイトの「きょうの1枚」の10月21日分<br />
140行目: 140行目:  
|1=空中上攻撃 - エアスラッシュ
 
|1=空中上攻撃 - エアスラッシュ
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの5枚目の画像<br />
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの5枚目の画像<br />
 
(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分20秒付近
 
(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分20秒付近
149行目: 149行目:  
|1=空中下攻撃 - マリオトルネード
 
|1=空中下攻撃 - マリオトルネード
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分10秒付近
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分10秒付近
 
}}
 
}}
157行目: 157行目:  
|1=前投げ - ヒコーキ投げ
 
|1=前投げ - ヒコーキ投げ
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分21秒付近
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分21秒付近
 
}}
 
}}
165行目: 165行目:  
|1=後ろ投げ - ジャイアントスイング
 
|1=後ろ投げ - ジャイアントスイング
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)「ソニック参戦!」の0分14秒付近
 
|4=(Wii U)「ソニック参戦!」の0分14秒付近
 
}}
 
}}
175行目: 175行目:  
20130611_非公式サイト産_ステージ画像1.jpg
 
20130611_非公式サイト産_ステージ画像1.jpg
 
</gallery>  
 
</gallery>  
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=
 
|4=
 
}}
 
}}
183行目: 183行目:  
|1=通常必殺ワザ - ファイアボール
 
|1=通常必殺ワザ - ファイアボール
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
*「2013 Developer Direct@E3」では、前作と比べて、火球の速度が速く、より遠くまで進んでいることがわかる。
 
*「2013 Developer Direct@E3」では、前作と比べて、火球の速度が速く、より遠くまで進んでいることがわかる。
 
|4=(Wii U)公式サイトの「ピクミン&オリマー」のページの1枚目の画像<br />
 
|4=(Wii U)公式サイトの「ピクミン&オリマー」のページの1枚目の画像<br />
196行目: 196行目:  
|1=横必殺ワザ - スーパーマント
 
|1=横必殺ワザ - スーパーマント
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(3DS)公式サイトの「マリオ」のページの10枚目の画像<br />
 
|4=(3DS)公式サイトの「マリオ」のページの10枚目の画像<br />
 
(3DS)公式サイトの「ピーチ」のページの10枚目の画像
 
(3DS)公式サイトの「ピーチ」のページの10枚目の画像
205行目: 205行目:  
|1=上必殺ワザ - スーパージャンプパンチ
 
|1=上必殺ワザ - スーパージャンプパンチ
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
*攻撃中に振り上げた拳が光るようになった。
 
*攻撃中に振り上げた拳が光るようになった。
 
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の04分17秒付近<br />
 
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の04分17秒付近<br />
217行目: 217行目:  
ほうき星の使者 02分02秒a.jpg
 
ほうき星の使者 02分02秒a.jpg
 
</gallery>  
 
</gallery>  
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
*「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」では、前作よりも、水流の太さが増しているように見える。対戦相手に当たっていないので効果は不明。
 
*「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」では、前作よりも、水流の太さが増しているように見える。対戦相手に当たっていないので効果は不明。
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分36秒付近
 
|4=(Wii U)「デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013」の00分36秒付近
226行目: 226行目:  
|1=上アピール
 
|1=上アピール
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(3DS)公式サイトの「カービィ」のページの10枚目の画像
 
|4=(3DS)公式サイトの「カービィ」のページの10枚目の画像
 
}}
 
}}
234行目: 234行目:  
|1=横アピール
 
|1=横アピール
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの3枚目の画像<br />
 
|4=(Wii U)公式サイトの「マリオ」のページの3枚目の画像<br />
 
(3DS)公式サイトの「ルイージ」のページの10枚目の画像
 
(3DS)公式サイトの「ルイージ」のページの10枚目の画像
243行目: 243行目:  
|1=下アピール
 
|1=下アピール
 
|2=
 
|2=
|3=*前作にもあった技。
+
|3=*前作にもあったワザ。
 
|4=(Wii U)公式サイトの「ルイージ」のページの3枚目の画像<br />
 
|4=(Wii U)公式サイトの「ルイージ」のページの3枚目の画像<br />
 
(Wii U)公式サイトの「きょうの1枚」の9月02日分<br />
 
(Wii U)公式サイトの「きょうの1枚」の9月02日分<br />
284行目: 284行目:  
デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_01分20秒a.jpg|振り向き掴み。こちらも、前作までは両手で抱きつくように掴んでいたが、今作では片手を伸ばして掴んでいる。
 
デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_01分20秒a.jpg|振り向き掴み。こちらも、前作までは両手で抱きつくように掴んでいたが、今作では片手を伸ばして掴んでいる。
 
デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分21秒b.jpg|前投げ。
 
デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分21秒b.jpg|前投げ。
2013 Developer Direct@E3_01分02秒c.jpg|通常必殺技。
+
2013 Developer Direct@E3_01分02秒c.jpg|通常必殺ワザ。
公式_マリオ10.jpg|横必殺技。
+
公式_マリオ10.jpg|横必殺ワザ。
公式_きょうの1枚_2013年8月2日.jpg|上必殺技。
+
公式_きょうの1枚_2013年8月2日.jpg|上必殺ワザ。
 
公式_カービィ10.jpg|上アピール。巨大化。
 
公式_カービィ10.jpg|上アピール。巨大化。
 
公式_マリオ3.jpg|横アピール。帽子を脱ぐ。
 
公式_マリオ3.jpg|横アピール。帽子を脱ぐ。