差分

編集の要約なし
187行目: 187行目:  
[[ファイル:Mario NA2.JPG|サムネイル|200px|2段目]]
 
[[ファイル:Mario NA2.JPG|サムネイル|200px|2段目]]
 
[[ファイル:Mario NA3.JPG|サムネイル|200px|3段目]]
 
[[ファイル:Mario NA3.JPG|サムネイル|200px|3段目]]
パンチ→反対の手でパンチ→キック。
+
パンチ → 反対の手でパンチ → キック。
 
*'''ダメージ:''' 2.5%→1.5%→4.0% [1段目→2段目→3段目]
 
*'''ダメージ:''' 2.5%→1.5%→4.0% [1段目→2段目→3段目]
*'''発生:''' 2F-3F (1・2段目) , 7F-8F (3段目)
+
*'''発生:''' 2F-3F → 2F-3F → 7F-8F [1段目→2段目→3段目]
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
*1、2段目の根本部分は[[ダウン連]]対応ワザ。
+
*1、2段目の根元部分は[[ダウン連]]対応ワザ。
 
-----
 
-----
 
*かなり出が早いため接近戦で使いやすい。密着に強く、割り込みにも便利。1段目を出し続けることで置きワザとしても使える。
 
*かなり出が早いため接近戦で使いやすい。密着に強く、割り込みにも便利。1段目を出し続けることで置きワザとしても使える。
292行目: 292行目:  
**【最大ホールド】19.6%
 
**【最大ホールド】19.6%
 
*'''発生:''' 9F-12F / ホールド開始: 7F
 
*'''発生:''' 9F-12F / ホールド開始: 7F
*'''無敵:''' 9F-12F (頭部)
+
*'''無敵:''' 9F-12F ()
 
-----
 
-----
 
*リーチ以外の全てが優秀な上スマッシュ攻撃で、マリオの主な撃墜手段。
 
*リーチ以外の全てが優秀な上スマッシュ攻撃で、マリオの主な撃墜手段。
329行目: 329行目:  
空中でキックを放ち、姿勢を保持する。姿勢を保った状態でも攻撃を当てることができる。
 
空中でキックを放ち、姿勢を保持する。姿勢を保った状態でも攻撃を当てることができる。
 
*'''ダメージ:''' 8%->5% [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' 8%->5% [始->持続]
*'''フレーム'''  
+
*'''発生:''' 3F-5F -> 6F-29F [始->持続]
**発生: 3F-5F -> 6F-29F [始->持続]
+
*'''着地硬直:''' 10F
**着地硬直: 10F
   
-----
 
-----
 
*攻撃範囲は小さいが、下方・前方をカバーしており、出もかなり早いので割り込みに使いやすい。ただし暴れを見越してのガードや[[カウンターワザ]]などには注意が必要。
 
*攻撃範囲は小さいが、下方・前方をカバーしており、出もかなり早いので割り込みに使いやすい。ただし暴れを見越してのガードや[[カウンターワザ]]などには注意が必要。
343行目: 342行目:  
[[ファイル:Mario Fair 02.JPG|サムネイル|200px|中間部分はメテオ。]]
 
[[ファイル:Mario Fair 02.JPG|サムネイル|200px|中間部分はメテオ。]]
 
前方に思いきり拳を振り下ろす。
 
前方に思いきり拳を振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 12%->14%->10% [始->中->終]
+
*'''ダメージ:''' 12%->14%->10% [始->中(メテオ)->終]
*'''フレーム'''  
+
*'''発生:''' 16F -> 17F-20F -> 21F [始->中(メテオ)->終]
**発生: 16F -> 17F-20F (メテオ) -> 21F [始->中->終]
+
*'''着地硬直:''' 26F
**着地硬直: 26F
   
*当てたタイミングによって吹っ飛ばす向き([[ベクトル]])が異なる。出始めと終わり際の一瞬は横にふっ飛ばし、その中間は[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*当てたタイミングによって吹っ飛ばす向き([[ベクトル]])が異なる。出始めと終わり際の一瞬は横にふっ飛ばし、その中間は[[メテオスマッシュ]]になる。
 
-----
 
-----
358行目: 356行目:  
[[ファイル:Mario Bair.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Mario Bair.JPG|サムネイル|250px]]
 
後方へ向けてのドロップキック。
 
後方へ向けてのドロップキック。
*'''ダメージ:''' 10.5%->7% [始->]
+
*'''ダメージ:''' 10.5%->7% [始->持続]
*'''フレーム'''  
+
*'''発生:''' 6F-7F -> 8F-10F [始->持続]
**発生: 6F-7F -> 8F-10F [始->]
+
*'''着地硬直:''' 12F
**着地硬直: 12F
   
-----
 
-----
 
*出が早く、マリオのワザの中ではリーチが長いほうなので、攻めに守りに復帰阻止に、幅広く活用できる。
 
*出が早く、マリオのワザの中ではリーチが長いほうなので、攻めに守りに復帰阻止に、幅広く活用できる。
375行目: 372行目:  
上方へ向けて回転蹴りを放つ。
 
上方へ向けて回転蹴りを放つ。
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
*'''フレーム'''  
+
*'''発生:''' 4F-8F
**発生: 4F-8F
+
*'''着地硬直:''' 12F
**着地硬直: 12F
   
----
 
----
 
*マリオのコンボ・連係の要の一つ。動作が短く、軽く上にふっ飛ばすので追撃しやすい。ジャンプの上昇中でも、着地際でも、当てればコンボができる。
 
*マリオのコンボ・連係の要の一つ。動作が短く、軽く上にふっ飛ばすので追撃しやすい。ジャンプの上昇中でも、着地際でも、当てればコンボができる。
389行目: 385行目:  
高速回転して相手を巻き込む。
 
高速回転して相手を巻き込む。
 
*'''ダメージ:''' 空中攻撃: 1%*5+5%、全6段ヒットで計10% / [[着地攻撃]]: 2%
 
*'''ダメージ:''' 空中攻撃: 1%*5+5%、全6段ヒットで計10% / [[着地攻撃]]: 2%
*'''フレーム'''  
+
*'''発生:''' 空中攻撃: 5F, 7F, 9F, 11F, 13F, 25F / 着地攻撃: 1F-3F
**発生: 空中攻撃: 5F, 7F, 9F, 11F, 13F, 25F / 着地攻撃: 1F-3F
+
*'''着地硬直:''' 19F
**着地硬直: 19F
   
*動作の途中で着地すると[[着地攻撃]]が発生する。
 
*動作の途中で着地すると[[着地攻撃]]が発生する。
 
-----
 
-----
482行目: 477行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 5%->4% [始->終]
 
*'''ダメージ:''' 5%->4% [始->終]
*'''発生:''' 17F-69F (17F-20F , 21F-44F , 45F-69F)
+
*'''発生:''' 17F-20F -> 21F-44F -> 45F-69F [始->持続1->持続2<ref>出始めはわずかに[[リアクション値]]が高く、ダメージは変わらないもののヒット時の怯みが大きい。終わり際の持続2でわずかに低下し、ダメージも減衰する。</ref>]
**※出始めはわずかに[[リアクション値]]が高い。終わり際は逆にわずかに低く、ダメージも減衰する。
   
*火の玉はエネルギー系の[[飛び道具]]で、重力の影響を受けて落下する。床に当たるとバウンドし、一定時間経過するか、3回バウンドして少しすると、自然消滅する。壁に当たるとそこで消滅する。
 
*火の玉はエネルギー系の[[飛び道具]]で、重力の影響を受けて落下する。床に当たるとバウンドし、一定時間経過するか、3回バウンドして少しすると、自然消滅する。壁に当たるとそこで消滅する。
 
*地上で撃つよりも空中で撃つほうが射程が伸びる。
 
*地上で撃つよりも空中で撃つほうが射程が伸びる。
690行目: 684行目:  
[[ファイル:ファイター解説for マリオ 最後の切りふだ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説for マリオ 最後の切りふだ.JPG|250px|サムネイル]]
 
龍のような一対の炎を横方向に放つ。螺旋状に広がる2つの炎は相手を巻き込みながら画面外に押し出す。
 
龍のような一対の炎を横方向に放つ。螺旋状に広がる2つの炎は相手を巻き込みながら画面外に押し出す。
==== 仕様 ====
+
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' クリーンヒットで49% (大きな火の球: 3% / 小さな火の球: 2%)
+
*'''ダメージ:''' クリーンヒットで計49% (大きな火の球: 3% / 小さな火の球: 2%)
 
*射程は"[[終点]]"の端から端までよりも長い。
 
*射程は"[[終点]]"の端から端までよりも長い。
 +
*炎が地形に当たるとしばらくその場所が燃えるが、攻撃力はない。
   −
==== 解説 ====
+
===== 解説 =====
 
*敵をどんどん画面外に押し出して撃墜させる、大乱闘のルールに即したという意味ではオーソドックスと言える切りふだ。撃墜を狙う時は場外に押し出す感覚で撃つべし。一度当たれば敵を中心に巻き込むので脱出もされにくい。<br/>前作では0%からでも相手を押し出して直接撃墜できる見込みがあったが、今作ではこの技の吹っ飛びの仕様が変わったため、0%からの直接撃墜は崖際の相手に密着して撃たないとほぼ無理になった。
 
*敵をどんどん画面外に押し出して撃墜させる、大乱闘のルールに即したという意味ではオーソドックスと言える切りふだ。撃墜を狙う時は場外に押し出す感覚で撃つべし。一度当たれば敵を中心に巻き込むので脱出もされにくい。<br/>前作では0%からでも相手を押し出して直接撃墜できる見込みがあったが、今作ではこの技の吹っ飛びの仕様が変わったため、0%からの直接撃墜は崖際の相手に密着して撃たないとほぼ無理になった。
 
*横一直線に攻撃を放つので、後ろの敵には無力。ただし炎を出す時、マリオが少し後ずさるため、背中側の敵にも至近距離であれば効果を発揮する。  
 
*横一直線に攻撃を放つので、後ろの敵には無力。ただし炎を出す時、マリオが少し後ずさるため、背中側の敵にも至近距離であれば効果を発揮する。