差分

→‎横必殺ワザ: 小ネタページから爆発飛び道具判定
528行目: 528行目:  
**反動ダメージの増え方は、普通は約1秒かけて1%ずつ増加していくものと、空中で地形以外のものに衝突した場合のみ一度に5%増加する、2つのパターンがある。<br />1%ずつ増加していくパターンでは、増加中にダメージを受けるとそこでダメージの増加が止まる。
 
**反動ダメージの増え方は、普通は約1秒かけて1%ずつ増加していくものと、空中で地形以外のものに衝突した場合のみ一度に5%増加する、2つのパターンがある。<br />1%ずつ増加していくパターンでは、増加中にダメージを受けるとそこでダメージの増加が止まる。
 
*空中で使った場合、ワザ終了後はダメージ落下状態になる。約1秒ほどリザードンの操作ができなくなり、その間はガケつかまりと受け身ができない。
 
*空中で使った場合、ワザ終了後はダメージ落下状態になる。約1秒ほどリザードンの操作ができなくなり、その間はガケつかまりと受け身ができない。
 +
*爆発の2ヒット目は[[飛び道具]]扱いの判定となっている。しかし、1ヒット目でノックバックが発生するため、直接[[反射]]・[[吸収]]されることはない。また、リザードンは反射を受けない。常時反射判定の[[フランクリンバッヂ]]や第三者からなら反射・吸収されることはあり得る。
 +
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*威力がかなり高い代わりに使うたび反動ダメージを受けたり、位置によっては当たっても自分自身のダウンが確定し、相当大きな隙が発生するといった弱点を持ったハイリスク・ハイリターンなワザ。
 
*威力がかなり高い代わりに使うたび反動ダメージを受けたり、位置によっては当たっても自分自身のダウンが確定し、相当大きな隙が発生するといった弱点を持ったハイリスク・ハイリターンなワザ。