差分

11 バイト追加 、 2021年3月23日 (火) 00:15
3行目: 3行目:     
== ルカリオの波導 ==
 
== ルカリオの波導 ==
{{節スタブ|ストック差・参加プレイヤー数による補正値(外部リンクも参照)}}
+
{{節スタブ|計算式、及びランク・参加プレイヤー数による補正値(外部リンクも参照)}}
 
ルカリオ自身の[[蓄積ダメージ]]が高いほどワザの攻撃力が大きくなり、一部の[[必殺ワザ]]はリーチなどの性能もパワーアップする。低%でのダメージは他のファイターより並以下だが、中%ほどで平均値になり、190%以上(『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』のみ170%以上)で最大となる。波導補正は[[ほかほか補正]]とも重複するため、[[ふっとばし力]]も大きく増していく。
 
ルカリオ自身の[[蓄積ダメージ]]が高いほどワザの攻撃力が大きくなり、一部の[[必殺ワザ]]はリーチなどの性能もパワーアップする。低%でのダメージは他のファイターより並以下だが、中%ほどで平均値になり、190%以上(『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』のみ170%以上)で最大となる。波導補正は[[ほかほか補正]]とも重複するため、[[ふっとばし力]]も大きく増していく。
   −
蓄積ダメージに加え、[[タイム制]]の得点差や、[[ストック制]]・[[体力制]](『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』)のストック差によって付けられたランクによっても変動する。相手より不利になるほどさらに補正が上昇し、逆に有利な場合はマイナスの補正が掛かる(最小・最大値には上限あり)。ストック制におけるランクは、5段階まであることが判明している。<br />
+
蓄積ダメージに加え、[[タイム制]]の得点差や、[[ストック制]]・[[体力制]](『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』)のストック差によって付けられたランクによっても変動する。相手より不利になるほどさらに補正が上昇し、逆に有利な場合はマイナスの補正が掛かる(最小・最大値には上限あり)。ストック制乱闘におけるランクは、5段階まであることが判明している。<br />
 
他、CPを除く参加プレイヤー数によっても補正が掛かる。
 
他、CPを除く参加プレイヤー数によっても補正が掛かる。
   25行目: 25行目:     
=== 3DS/Wii U ===
 
=== 3DS/Wii U ===
蓄積ダメージによる波導補正の基準値と最小・最大値は以下の通り。ランク差・参加プレイヤー数による補正値も合わせた場合は、最小で0.6倍、最大で1.8倍になる。
+
蓄積ダメージによる波導補正の基準値と最小・最大値は以下の通り。ランク・参加プレイヤー数による補正値も合わせた場合は、最小で0.6倍、最大で1.8倍になる。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
39行目: 39行目:     
=== SP ===
 
=== SP ===
蓄積ダメージによる波導補正の基準値と最小・最大値は以下の通り。ランク差・参加プレイヤー数による補正値も合わせた場合は、最小で0.6倍、最大で1.8倍になる。
+
蓄積ダメージによる波導補正の基準値と最小・最大値は以下の通り。ランク・参加プレイヤー数による補正値も合わせた場合は、最小で0.6倍、最大で1.8倍になる。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
65行目: 65行目:  
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』の[[イベント戦]]「[[イベント戦 (X)#波導は我にあり|波導は我にあり]]」では、波導が最大まで高まったルカリオが操作ファイターになるが、その時の蓄積ダメージは波導補正の上限である170%よりも大きい182%の状態となっている。
 
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』の[[イベント戦]]「[[イベント戦 (X)#波導は我にあり|波導は我にあり]]」では、波導が最大まで高まったルカリオが操作ファイターになるが、その時の蓄積ダメージは波導補正の上限である170%よりも大きい182%の状態となっている。
 
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『SP』の「[[スマちしき]]」では、「190%で最高になり、攻撃力がおよそ2.5倍になる」と紹介しているが、これは0%を基準とした場合の倍率である。この項目を始め多くのサイトでは、殆どのワザのダメージが整数になる蓄積ダメージを基準値として扱っている。
 
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『SP』の「[[スマちしき]]」では、「190%で最高になり、攻撃力がおよそ2.5倍になる」と紹介しているが、これは0%を基準とした場合の倍率である。この項目を始め多くのサイトでは、殆どのワザのダメージが整数になる蓄積ダメージを基準値として扱っている。
*『3DS/Wii U』の[[装備アイテム]]の特殊効果と『SP』の[[スピリット]]の[[スピリッツ/スキル|スキル]]にある、蓄積ダメージが増えるデメリット付きの「代償○○強化」や、100%以上になるとパワーアップを発揮する「ピンチで○○強化」の効果とは相性が良い。
+
*『3DS/Wii U』の[[装備アイテム]]の特殊効果と『SP』の[[スピリット]]の[[スピリッツ/スキル|スキル]]にある、蓄積ダメージが増えるデメリット付きの「代償○○強化」や、80~100%以上になるとパワーアップを発揮する「ピンチで○○」の効果とは相性が良い。
*ルカリオの波導に類似したシステムに、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS]]』の「[[フィールドスマッシュ]]」の[[持ち込みアイテム]]の波導、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』の[[ルール設定]]のハンデダメージがある。
+
*ルカリオの波導に類似したシステムに、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS]]』の「[[フィールドスマッシュ]]」の[[持ち込みアイテム]]の波導、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』の[[ルール設定]]のハンデブーストがある。
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
4,465

回編集