差分

1,477 バイト追加 、 2018年12月18日 (火) 16:55
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
== スマブラDXの登場演出 ==
 
== スマブラDXの登場演出 ==
 
[[ファイル:登場演出 (DX).gif|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:登場演出 (DX).gif|250px|サムネイル]]
『スマブラDX』のみ、全員が同じ登場演出で、フィギュアから変化する、オープニングムービーのマリオと同じ演出となっている。
+
『スマブラDX』のみ、全員が同じ登場演出で、フィギュアから変化する、オープニングムービーのマリオと同じ演出となっている。理由はゲームキューブが光ディスクを使用しているため、『スマブラ64』の登場演出のままだと読み込みが遅くなるからである<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return506.html 速報スマブラ拳!!:アンケート集計拳!!]<br />“疑問に思うかたもいると思うので、まじめに説明しますね。これは、64はカートリッジで、GCは光ディスクだという点がもっとも大きいです。まずGCの場合、登場するキャラクターのデータはゲーム中はGC本体のRAMに保持していないといけません。(64はカートリッジから自由に引き出せるのですが)たとえば登場時に土管やブルーファルコンなどの演出のためのモデルを入れると、それだけでキャラのデータを圧迫するので、不利なのです。それと、私自身、読み込みに時間がかかるのではないかという予想を立てていました。読み込みで時間がかかり、さらにゲーム開始前に「3,2,1・・・」とカウント時間が入ると、正直わずらわしいですので、早めに現在の仕様を決めました。(見てから決める、では遅すぎるのです)なので、GCスマブラでは登場の演出を省き「Ready~Go!」と素早く入るというわけです。
 +
”</ref>。
    
== 登場演出の一覧 ==
 
== 登場演出の一覧 ==
12行目: 13行目:  
*[[登場演出の一覧 (X)]]
 
*[[登場演出の一覧 (X)]]
 
*[[登場演出の一覧 (3DS/Wii U)]]
 
*[[登場演出の一覧 (3DS/Wii U)]]
 +
 +
== 脚注 ==
 +
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==