「勝ちあがり乱闘」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
10行目: 10行目:
== ホンキ度 ==
== ホンキ度 ==
[[ファイル:勝ちあがり乱闘 ホンキ度.JPG|250px|サムネイル]]
[[ファイル:勝ちあがり乱闘 ホンキ度.JPG|250px|サムネイル]]
ゲームを始める前にホンキ度(難易度)を決める画面。クリアした際のホンキ度が高いほど敵が強くなり、ごほうびの量が大きくなる。
ゲームを始める前にホンキ度(難易度)を決める画面。ファイター総出演の長い壁画は、ホンキ度の高さに応じてスクロールしていき、先を見るのも一つのお楽しみ要素となっている。左は優しくて賑やかな光景で、右に進むほど険しくなる敵と激闘を繰り広げるファイターたちの姿を見ることができる。


また、[[#勝ちあがりチケット|勝ちあがりチケット]]を使うことでごほうびを増やすことができる。ここで表示されているスコアは、最終ボス戦に勝利した後に加算されるホンキ度クリアボーナスとなっている。
クリアした際のホンキ度が高いほど敵が強くなり、ごほうびの量が大きくなる。また、[[#勝ちあがりチケット|勝ちあがりチケット]]を使うことでごほうびを増やすことができる。ここで表示されているスコアは、最終ボス戦に勝利した後に加算されるボーナススコアとなっている。
ファイター総出演の長い壁画は、ホンキ度の高さに応じてスクロールしていき、先を見るのも一つのお楽しみ要素となっている。左は優しくて賑やかな光景で、右に進むほど険しくなる敵と激闘を繰り広げるファイターたちの姿を見ることができる。


ホンキ度は0.0から9.9まであるが、最初は5.0までしか上げられない。<br/>
ホンキ度は0.0から9.9まであるが、最初は5.0までしか上げられない。ボーナスゲーム以外のラウンドをクリアごとに、1ラウンドで最小0.2~最大1.2程度まで上げられる。
ボーナスゲーム以外のラウンドをクリアごとに、1ラウンドで最小0.2~最大1.2程度まで上げられる。


ホンキ度が上がる条件は、いかにダメージを受けず、手早く勝利できるか。チーム乱闘や2人プレイでは味方を倒されずにクリアできるかも条件の一つ。「受けたダメージが少ない」「経過時間が短い」ほどホンキ度が上がっていく。逆にクリアまでに時間が掛かる、ダメージを受けすぎる、味方がやられたり、コンティニューしているとホンキ度は殆ど上がらない。
ホンキ度が上がる条件は、いかにダメージを受けず、手早く勝利できるか。チーム乱闘や2人プレイでは味方を倒されずにクリアできるかも条件の一つ。「受けたダメージが少ない」「経過時間が短い」ほどホンキ度が上がっていく。逆にクリアまでに時間が掛かる、ダメージを受けすぎる、味方がやられたり、コンティニューしているとホンキ度は殆ど上がらない。
27行目: 25行目:
「勝ちあがり乱闘」の名の通り、1ミスで敗北となってしまうが、コンティニューですぐに[[復活足場|復活]]できる。
「勝ちあがり乱闘」の名の通り、1ミスで敗北となってしまうが、コンティニューですぐに[[復活足場|復活]]できる。


コンティニューするには、ゴールド(50~200G)か[[#勝ちあがりチケット|勝ちあがりチケット]]を払う必要がある。ゴールドでコンティニューするとホンキ度が0.7減少されてしまうが、勝ちあがりチケットを使用すればホンキ度の減少せずに続行できる。
コンティニューするには、ゴールド(50~200G)か[[#勝ちあがりチケット|勝ちあがりチケット]]を払う必要がある。ゴールドでコンティニューするとホンキ度が0.7減少されてしまうが、勝ちあがりチケットを使用すればホンキ度を減少せずに続行できる。


コンティニューするとそのラウンドで稼いだスコアを幾分か失った上で1点が追加され、この1点がコンティニュー回数を表している。<br />
コンティニューするとそのラウンドで稼いだスコアを幾分か失った上で1点が追加され、この1点がコンティニュー回数を表している。<br />
また、一度コンティニューすると、その後のプレイではホンキ度9.9には上がらなくなり、9.8で止まる。ただし、コンティニューになるまでに9.9に上がっていた場合は、チケットを使用して維持できる。
また、一度コンティニューすると、その後のプレイではホンキ度9.9には上がらなくなり、9.8で止まる。ただし、ボス戦に突入するまでに9.9に上げられた場合は、勝ちあがりチケットを使用して維持できる。


ちなみに、全ラウンド毎にで5分の制限時間があり、時間切れになっても負けとなる。コンティニュー時には制限時間はリセットされる。チーム乱闘では残っている味方も復活足場にのり蓄積ダメージが完全回復される。
ちなみに、全ラウンド毎にで5分の制限時間があり、時間切れになっても負けとなる。コンティニュー時には制限時間はリセットされる。チーム乱闘では残っている味方も復活足場にのり蓄積ダメージが完全回復される。
53行目: 51行目:


=== ボス戦 ===
=== ボス戦 ===
体力制のボスとの対決で、ボスのHPをゼロにして撃破することでクリアとなる。大半のファイターは最終ラウンドに配置されている。
体力制の[[ボスキャラクター]]との対決で、ボスのHPをゼロにして撃破することでクリアとなる。大半のファイターは最終ラウンドに配置されている。


ファイターによっては連戦したり、味方と共闘するなど、ルールが変わったルートもある。
ファイターによっては連戦したり、味方と共闘するなど、ルールが変わったルートもある。
59行目: 57行目:
ボス戦は主に、{{SP|マスターハンド}}が登場する通常ボス戦と、一部のファイターで出現する特殊ボス戦の2パターンに分かれている。通常ボス戦ではホンキ度によって{{SP|クレイジーハンド}}が出現する難易度の高いボス戦になる。クレイジーハンドは、ホンキ度7.0以上で最終戦に入ると出現する。特定のファイターではルートのコンセプトにちなんでクレイジーハンドが優先して出現したり、ホンキ度に関係なく両方のハンドが出現したりする。
ボス戦は主に、{{SP|マスターハンド}}が登場する通常ボス戦と、一部のファイターで出現する特殊ボス戦の2パターンに分かれている。通常ボス戦ではホンキ度によって{{SP|クレイジーハンド}}が出現する難易度の高いボス戦になる。クレイジーハンドは、ホンキ度7.0以上で最終戦に入ると出現する。特定のファイターではルートのコンセプトにちなんでクレイジーハンドが優先して出現したり、ホンキ度に関係なく両方のハンドが出現したりする。


{{SP|クッパ}}{{SP|ロックマン}}{{SP|勇者}}は最終ラウンドよりも前にボス戦が入り、{{SP|プリン}}{{SP|ベヨネッタ}}のみ体力制のボスは出現しない。
{{SP|クッパ}}{{SP|ロックマン}}{{SP|勇者}}は最終ラウンドよりも前にボスキャラが出現する。{{SP|プリン}}{{SP|ベヨネッタ}}・{{SP|テリー}}のみ、ファイターがボスとして出現する。


== 勝ちあがりチケット ==
== 勝ちあがりチケット ==
開始時に使用すればクリア後のごほうびが増え、コンティニュー時に使用すればホンキ度を落とすこと無くリトライできる専用アイテム。<br/>
開始時に使用すればクリア後のごほうびが増え、コンティニュー時に使用すればホンキ度を落とすこと無くリトライできる専用アイテム。<br/>
ただし、ごほうびとしては非常に手に入りにくい。たまに[[ショップ]]に出てくるところを見かけるが、5,000ゴールドとかなり高価。<br/>
ただし、ごほうびとしては非常に手に入りにくい。たまに[[ショップ]]に出てくるところを見かけるが、5,000ゴールドとかなり高価。また、ごほうびの増加量は大きくないので、ショップで優先して買う程のものではない。
また、開始時に使ったとしてもそこまでごほうびが増えないので、ショップで優先して買う程のものではない。全ファイターのホンキ度を9.9でクリアーするための保険としては有用だが、到達前にやられてしまった場合は諦めるしかない。


== ルート一覧 ==
== ルート一覧 ==
397行目: 394行目:
| ボス戦 || [[謎の空間]] ||<b>♪</b> vs.マルク
| ボス戦 || [[謎の空間]] ||<b>♪</b> vs.マルク
|}
|}
*ROUND 6まで、双方の蓄積ダメージ35%、かつ数個の[[たべもの]]が出現した状態で対戦開始。
*アイテムは、食べ物系アイテムのみが出現。たべものや[[マキシムトマト]]といった回復アイテムのほか、[[激辛カレーライス]]や[[バナナガン]]といった攻撃ができる食べ物系のアイテムも出現する。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*『星のカービィ スーパーデラックス』の「激突! グルメレース」のように、大量の食べ物を食べつつ乱闘を行うという異色のルート。
*『星のカービィ スーパーデラックス』の「激突!グルメレース」のように、大量の食べ物を食べつつ乱闘を行うという異色のルート。
*対戦相手もすべて大食いな設定のファイター達。
*対戦相手もすべて大食いな設定のファイター達。
*ROUND 6までは双方の蓄積ダメージ35%、かつ数個の[[たべもの]]が出現してスタートする。
*バトル中にはたべものの他、[[激辛カレーライス]]や[[バナナガン]]といった食べ物系のアイテムが出現する。


=== フォックス ===
=== フォックス ===
491行目: 488行目:
| 通常戦⇒ボス戦<br>(連戦) || [[終点]] ||<b>♪</b> ポケットモンスター 赤・緑 メドレー<br><b>♪</b> マスターハンド
| 通常戦⇒ボス戦<br>(連戦) || [[終点]] ||<b>♪</b> ポケットモンスター 赤・緑 メドレー<br><b>♪</b> マスターハンド
|}
|}
*[[アイテム]]は、[[モンスターボール]]と[[マスターボール]]のみ出現。
*アイテムは、[[モンスターボール]]と[[マスターボール]]のみ出現。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
585行目: 582行目:
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*ROUND 4のみ、アイテムは[[どせいさん]]しか出現しない。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
690行目: 688行目:
*サムスとフォックスは64版のステージが収録されていないため、他のファイターとチームを組んで合流している。
*サムスとフォックスは64版のステージが収録されていないため、他のファイターとチームを組んで合流している。
*最後に登場するのは、「[[1人用ゲーム]]」でステージ6の対戦相手だった「ジャイアントドンキーコング」。
*最後に登場するのは、「[[1人用ゲーム]]」でステージ6の対戦相手だった「ジャイアントドンキーコング」。
*HP制のボスキャラが登場しないルート2つの内の1つ(もう1つは{{SP|ベヨネッタ}})。
*ボスキャラクターが出現しないルート3つの内の1つ(他2つは{{SP|ベヨネッタ}}と{{SP|テリー}})。


=== ピーチ ===
=== ピーチ ===
1,790行目: 1,788行目:
| ボス戦 || [[基地]] ||<b>♪</b> ボスバトル(スマブラX)
| ボス戦 || [[基地]] ||<b>♪</b> ボスバトル(スマブラX)
|}
|}
*アイテムは銃、爆発物のみ出現する。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*アイテムは銃、爆発物のみ出現する。
*登場するファイターも何かしらの武器や兵器、爆発物を持っている。
*登場するファイターも何かしらの武器や兵器、爆発物を持っている。
*ROUND 6は原作でのソリッド・スネークとビッグ・ボス(ネイキッド・スネーク)との対決が元ネタか。
*ROUND 6は原作でのソリッド・スネークとビッグ・ボス(ネイキッド・スネーク)との対決が元ネタか。
2,548行目: 2,546行目:
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*ボス戦を除き、アイテムは[[サンドバッグくん]]しか出現しない。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
2,553行目: 2,552行目:
*ROUND 5はWii版『PUNCH-OUT!!』の対戦モードをイメージしたものと思われる。原作では対戦モードでのみギガ・マックに変身する。また、自身がワイヤーフレームカラーを使用している場合は、通常カラーが相手となる。
*ROUND 5はWii版『PUNCH-OUT!!』の対戦モードをイメージしたものと思われる。原作では対戦モードでのみギガ・マックに変身する。また、自身がワイヤーフレームカラーを使用している場合は、通常カラーが相手となる。
*ROUND 6でドンキーコングと戦うのはWii版『PUNCH-OUT!!』で隠しボスとしてドンキーコングが登場するのが元ネタ。ちなみに、AC版『パンチアウト!!』では観客として元祖ドンキーが登場していた。
*ROUND 6でドンキーコングと戦うのはWii版『PUNCH-OUT!!』で隠しボスとしてドンキーコングが登場するのが元ネタ。ちなみに、AC版『パンチアウト!!』では観客として元祖ドンキーが登場していた。
*全てのROUNDでサンドバッグくんしかアイテムが出現しない。
 


=== ゲッコウガ ===
=== ゲッコウガ ===
2,596行目: 2,595行目:
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*ROUND 3のみ、アイテムは[[サンドバッグくん]]しか出現しない。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*ROUNDごとに、原作における異なるタイプのポケモンと、ROUND 4以外ではそのタイプっぽい他シリーズのファイターが選抜で登場する。
*原作のゲッコウガの隠れ特性「へんげんじざい」の効果「わざを使う直前に自分のタイプをそのわざと同じタイプに変える」という点になぞらえ、ROUNDごとに原作における異なるタイプのポケモンと、ROUND 4以外ではそのタイプっぽい他シリーズのファイターが選抜で登場する。
**ROUND 1:ほのおタイプ
**ROUND 1:ほのおタイプ
***ほのおタイプのファイターとしては他に{{SP|ガオガエン}}が挙げられる。
***ほのおタイプのファイターとしては他に{{SP|ガオガエン}}が挙げられる。
**ROUND 2:でんきタイプ
**ROUND 2:でんきタイプ
**ROUND 3:かくとうタイプ
**ROUND 3:かくとうタイプ
***このROUNDでは{{SP|リトル・マック}}のルートと同様、[[サンドバッグくん]]しかアイテムが出ない。
**ROUND 4:くさタイプ
**ROUND 4:くさタイプ
***他にくさタイプをイメージさせるファイターがいないため、唯一1対1のROUNDとなっている。
***他にくさタイプをイメージさせるファイターがいないため、唯一1対1のROUNDとなっている。
2,610行目: 2,609行目:
***このROUNDでは黒いゲッコウガが相手として登場する。原作の色違いゲッコウガを意識したもの。
***このROUNDでは黒いゲッコウガが相手として登場する。原作の色違いゲッコウガを意識したもの。
***{{SP|インクリング}}がいない理由は原作の「水で溶ける」ことが由来でむしろ適さないため。
***{{SP|インクリング}}がいない理由は原作の「水で溶ける」ことが由来でむしろ適さないため。
*原作のゲッコウガの隠れ特性の効果が「わざを使う直前に自分のタイプをそのわざと同じタイプに変える」という点になぞらえたものと思われる。


=== パルテナ ===
=== パルテナ ===
2,951行目: 2,949行目:
| ボス戦<br>(味方: {{頭アイコン|c=ケン|cl=01|g=SP|s=23px|l=}}) || [[終点]] ||<b>♪</b> Vega Stage Type A
| ボス戦<br>(味方: {{頭アイコン|c=ケン|cl=01|g=SP|s=23px|l=}}) || [[終点]] ||<b>♪</b> Vega Stage Type A
|}
|}
*'''全ラウンド共通ルール'''[[体力制]](150HP)、アイテム無し
*'''全ラウンド共通ルール:''' [[体力制]](150HP)、アイテム無し


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
3,106行目: 3,104行目:
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
| ボス戦 || [[終点]] ||<b>♪</b> マスターハンド or <b>♪</b> マスターハンド・クレイジーハンド
|}
|}
*味方や対戦相手でカムイが出てくるROUNDでは、自分が選んだ性別とは違う性別のカムイが登場する。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
*白夜王国・暗夜王国をイメージした、白いファイター、黒いファイターが対戦相手や味方として登場する。
*白夜王国・暗夜王国をイメージした、白いファイター、黒いファイターが対戦相手や味方として登場する。
*味方や対戦相手でカムイが出てくるROUNDでは、自分が選んだ性別とは違う性別のカムイが登場する。
 


=== ベヨネッタ ===
=== ベヨネッタ ===
3,158行目: 3,157行目:
*タイトルの「鎮魂歌」は、『ベヨネッタ1』のエピローグチャプター(最終ステージ)の題名より。
*タイトルの「鎮魂歌」は、『ベヨネッタ1』のエピローグチャプター(最終ステージ)の題名より。
*BOSSのジャイアントパルテナは、『ベヨネッタ1』のラスボスの「ジュベレウス」を意識したものか。
*BOSSのジャイアントパルテナは、『ベヨネッタ1』のラスボスの「ジュベレウス」を意識したものか。
*HP制のボスキャラが登場しないルート2つの内の1つ(もう1つは{{SP|プリン}})。
*ボスキャラクターが出現しないルート3つの内の1つ(他2つは{{SP|プリン}}と{{SP|テリー}})。


=== インクリング ===
=== インクリング ===
3,710行目: 3,709行目:
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=シーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}※1体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=シーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}※1体ずつ登場
|-
|-
| 通常戦 || [[プリズムタワー]](ステージ固定) || <b>♪</b> ソウルに行こう! : 餓狼伝説2
| 通常戦 || [[プリズムタワー]] (ステージ固定) || <b>♪</b> ソウルに行こう! : 餓狼伝説2
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 3
! rowspan="2" |ROUND 3
3,725行目: 3,724行目:
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ソニック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ロックマン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=パックマン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}※1体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=ソニック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ロックマン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=パックマン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}※1体ずつ登場
|-
|-
| 通常戦 || [[特設リング]] || <b>♪</b> ESAKA!! : KOF 2002 UM
| 通常戦 || [[特設リング]] || <b>♪</b> ESAKA!! : KOF 2002 UM
|-
|-
! rowspan="2" |ROUND 6
! rowspan="2" |ROUND 6
3,735行目: 3,734行目:
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
! rowspan="2" style="background-color:#F58EAE" | BOSS  
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ケン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=テリー|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}※1体ずつ登場
| colspan="3" |{{頭アイコン|c=リュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ケン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=テリー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}※1体ずつ登場
|- style="background-color:#F58EAE"
|- style="background-color:#F58EAE"
| 通常戦 || [[KOFスタジアム]] ||<b>♪</b> 龍虎の拳 Ver.230000000.0 : 餓狼伝説SPECIAL
| 通常戦 || [[KOFスタジアム]] ||<b>♪</b> 龍虎の拳 Ver.230000000.0 : 餓狼伝説SPECIAL
|}
|}
*'''全ラウンド共通ルール'''[[体力制]]テリー(150HP)・敵(100HP)
*'''全ラウンド共通ルール:''' [[体力制]](テリー: 150HP / 敵: 100HP)
*ROUND 4を除き、アイテムが出現しない
*ROUND 2の"プリズムタワー"は、浮遊足場が出現せず、地上のままステージが変化しない。
*ROUND 4のみ、以下のアイテムが出現
**[[緑ブロック]]、[[バックシールド]]、[[ロケットベルト]]、[[ビームソード]]、[[スターロッド]]、[[ファイアバー]]
*BOSSで出現するテリーは、プレイヤーのテリーがカラー1の場合は、カラー2{{頭アイコン|c=テリー|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}で出現。


===== 元ネタ・備考 =====
===== 元ネタ・備考 =====
 
*終始体力制乱闘で、『THE KING OF FIGHTERS』のルールに則り、相手は3人1チーム編成で1人ずつ出現。『KOF』と同じく、キャラクター性を重視したシチュエーションが繰り広げられる。
*ROUND 1の対戦相手は男性1人+女性2人で構成された『マリオ』チームで、音楽は『KOF '94』の女性格闘家チームのテーマ曲。"KOFスタジアム"でこの曲が選ばれると背景に女性格闘家チームメンバーのユリ・サカザキ、キング、ブルー・マリーの3人が必ず登場する。
**『マリオ』シリーズでは他にも女性のファイター({{SP|デイジー}}と[[クッパJr. (SP)|ウェンディ]])がいるが、女性で統一はされていない。女性格闘家チームは各々の事情でメンバーの入れ替わりが激しいチームで、この背景ストーリーに応えたものかもしれない。男性のマリオがチームに入っているのは、さしづめ補欠役か。ちなみに、背景に登場する3人は女性格闘家チームのメンバーではあるが、原作でこの3人がチームを組んだことはない。
*ROUND 2の対戦相手は『ゼルダの伝説』チーム。"プリズムタワー"は、『餓狼伝説2』でキム・カッファンのホームグラウンドとなる韓国の市街地がイメージされている。
*ROUND 3は[[体重|最重量]]の3体が組んだスーパーヘビー級チーム。『餓狼伝説』シリーズに登場する巨漢プロレスラー、ライデン(ビッグ・ベア)がモチーフになっている。"朱雀城"が選出されているのは、『餓狼伝説2』のビッグ・ベアのホームグラウンドとなるオーストラリアの渓谷の時間帯が夕方だったことに因んでいる。
**ライデンとスーパーヘビー級チームとは、強力な投げワザを持つ投げキャラ繋がり。デデデとは、仮面をかぶって主人公に挑んだことがあるという共通点もある。
*ROUND 4は『アテナ』を再現したシチュエーションで、同じギリシャ神話モチーフの『パルテナの鏡』チームが登場。"天空界"は第4ステージ"空の世界"の最奥部の神殿を意識している。このROUNDでのみ出現するアイテムはいずれも『アテナ』に登場するアイテムを意識している。
**緑ブロック=鎧系の防具
**バックシールド=盾系の防具
**ロケットベルト=ペガサスの翼
**ビームソード=炎の剣
**スターロッド=魔法の杖
**ファイアバー=炎の剣
*ROUND 5はサードパーティの主人公チーム。この3体はネオジオポケットカラーで作品展開をしていたという繋がりがある。それぞれ、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ ポケットアドベンチャー』、『ロックマン バトル&ファイターズ』(移植作)、『パックマン』(移植版)。
*ROUND 6はいわゆるボスチームとなる。しかし、ベヨネッタは悪役ではない。もしかしたら、ギース・ハワードの妻、メアリーの役回りなのかもしれない。高層ビルが並び立つ"フォーサイド"は、ギースタワーを意識している。
*最後のボス戦は、『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』以来の共演となるドリームチーム。コラボレーションそのものをテーマとしており、音楽も『餓狼伝説スペシャル』で隠しボスとして『龍虎の拳』の[[リョウ・サカザキ]]が乱入した時のスペシャルステージ曲が使われている。
*ボスキャラクターが出現しないルート3つの内の1つ(他2つは{{SP|プリン}}と{{SP|ベヨネッタ}})。また、ボスが通常状態で出現する唯一のルート。
<!--
<!--
===  ===
===  ===
49,907

回編集