大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
52 バイト除去 、 2020年2月28日 (金) 19:50
編集の要約なし
104行目: 104行目:  
== ‎動作などの元ネタ ==
 
== ‎動作などの元ネタ ==
 
=== ワザ ===
 
=== ワザ ===
{{節スタブ|英雄の遺産全般の解説}}
   
*英雄の遺産
 
*英雄の遺産
 
**かつて女神が解放王ネメシスとフォドラ十傑に与え、邪神との戦いに使われたとされる伝説の武具。現在は十傑の血を引く者たちの家系に代々受け継がれている。
 
**かつて女神が解放王ネメシスとフォドラ十傑に与え、邪神との戦いに使われたとされる伝説の武具。現在は十傑の血を引く者たちの家系に代々受け継がれている。
 
***「紋章石」と呼ばれる石がはめ込まれており、対応する紋章を宿す者でなければ扱いきれない。紋章を宿している者ならば、一致していなくとも使うことはできるが、どの紋章も持っていない者が使うと体に大きな負担がかかり(具体的には10HP分のダメージを戦闘後に受ける)、最悪の場合肉体が耐えきれず魔獣と化してしまう。
 
***「紋章石」と呼ばれる石がはめ込まれており、対応する紋章を宿す者でなければ扱いきれない。紋章を宿している者ならば、一致していなくとも使うことはできるが、どの紋章も持っていない者が使うと体に大きな負担がかかり(具体的には10HP分のダメージを戦闘後に受ける)、最悪の場合肉体が耐えきれず魔獣と化してしまう。
 
**『スマブラ』内に登場する4種の英雄の遺産には各武器を端的に表す冠詞が付けられているが、原作では名称だけで呼ばれている。
 
**『スマブラ』内に登場する4種の英雄の遺産には各武器を端的に表す冠詞が付けられているが、原作では名称だけで呼ばれている。
   
*弱攻撃 / ダッシュ攻撃 / 強攻撃 / 上スマッシュ攻撃 / 上空中攻撃 / 上必殺ワザ:魔剣 天帝の剣
 
*弱攻撃 / ダッシュ攻撃 / 強攻撃 / 上スマッシュ攻撃 / 上空中攻撃 / 上必殺ワザ:魔剣 天帝の剣
 
**1000年前に解放王ネメシスが所持していた英雄の遺産。聖者セイロスの遺骨が入っているはずの棺に保管されており、聖廟に侵入した西方教会によって封印が解かれるが、ベレト/ベレスが奪取。ネメシスと同じ「炎の紋章」を身に宿していたため天帝の剣の力を振るうことができ、そのまま侵入者を撃退。以降は大司教[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#レア|レア]]から素質を確信され剣を託される。
 
**1000年前に解放王ネメシスが所持していた英雄の遺産。聖者セイロスの遺骨が入っているはずの棺に保管されており、聖廟に侵入した西方教会によって封印が解かれるが、ベレト/ベレスが奪取。ネメシスと同じ「炎の紋章」を身に宿していたため天帝の剣の力を振るうことができ、そのまま侵入者を撃退。以降は大司教[[ファイアーエムブレムシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#レア|レア]]から素質を確信され剣を託される。
172行目: 170行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*『スマブラSP』の参戦ファイターの中では、原作の発売日が最も新しい。
 
*『スマブラSP』の参戦ファイターの中では、原作の発売日が最も新しい。
*Nintendo Switchで発売された作品から参戦するファイターは、ベレト/ベレスが初めて。
+
*Nintendo Switchで初出した作品から参戦するファイターは、ベレト/ベレスが初めて。
 
*『スマブラSP』の[[:ファイル:スマブラSP パノラマイラスト 全員参戦.png|ファイター全員参戦イラスト]]で、[[スネーク]]の隣に配置されているのは、スネークがベレト/ベレスの父のジェラルトと同じ傭兵で担当声優も一緒であることに掛けたものと思われる。また、近くに配置されている[[ケン]]、[[ゲッコウガ]]、[[デイジー]]は原作で受け持つ3学級の級長とシンボルカラーが一致する。
 
*『スマブラSP』の[[:ファイル:スマブラSP パノラマイラスト 全員参戦.png|ファイター全員参戦イラスト]]で、[[スネーク]]の隣に配置されているのは、スネークがベレト/ベレスの父のジェラルトと同じ傭兵で担当声優も一緒であることに掛けたものと思われる。また、近くに配置されている[[ケン]]、[[ゲッコウガ]]、[[デイジー]]は原作で受け持つ3学級の級長とシンボルカラーが一致する。
  

案内メニュー