コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ポリーン」の版間の差分

概要(ベース)加筆等
(概要(ベース)加筆等)
1行目: 1行目:
{{substub}}
{{infobox キャラクター
{{infobox キャラクター
|キャラ={{PAGENAME}}
|キャラ={{PAGENAME}}
7行目: 6行目:
|キャプション=『スーパーマリオ オデッセイ』の{{PAGENAME}}
|キャプション=『スーパーマリオ オデッセイ』の{{PAGENAME}}
|シンボル=[[ファイル:シンボル ドンキーコング.png|50px|link=ドンキーコングシリーズ]][[ファイル:シンボル マリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]]
|シンボル=[[ファイル:シンボル ドンキーコング.png|50px|link=ドンキーコングシリーズ]][[ファイル:シンボル マリオ.png|50px|link=マリオシリーズ]]
|出典=[[ドンキーコングシリーズ]][[マリオシリーズ]]
|出典=[[ドンキーコングシリーズ]]<br />[[マリオシリーズ]]
|デビュー=ドンキーコング(1981年7月9日/AC)
|デビュー=ドンキーコング(1981年7月9日/AC)
|出演64=
|出演64=
36行目: 35行目:
{{main|ニュードンク市庁舎}}
{{main|ニュードンク市庁舎}}
"[[ニュードンク市庁舎]]"の[[ステージギミック]]のバンドイベントで、曲が「Jump Up, Super Star!」の時のみ登場する。
"[[ニュードンク市庁舎]]"の[[ステージギミック]]のバンドイベントで、曲が「Jump Up, Super Star!」の時のみ登場する。
 
{{-}}
=== スピリット ===
=== スピリット ===
{{main2|対戦データについては「[[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」及び「[[ドンキーコングシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ドンキーコング & レディ]]」を}}
{{main2|対戦データについては「[[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」及び「[[ドンキーコングシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ドンキーコング & レディ]]」を}}
66行目: 65行目:


== 原作 ==
== 原作 ==
『ドンキーコング』で初登場したヒロイン。[[ドンキーコング]]にさらわれ、建築中のビルの屋上で[[マリオ]]の助けを待つ。ステージに落ちているバッグ、帽子、傘といったアイテムは彼女の物。当時の名前は「'''レディ'''」で、マリオの恋人という設定だった。『マリオvs.ドンキーコング ミニミニ大行進!』で登場してからはマリオとは友人の関係にあると変わっている。
『スーパーマリオ オデッセイ』では、ニュードンク・シティの市長として登場。街をあげて開催されるフェスティバルでは、彼女が歌うコンサートを見ることができる。本作の主題歌「Jump Up,Super Star!」は彼女によるもので、マリオへの応援歌となっている。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
49,906

回編集