大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
39 バイト除去 、 2020年10月11日 (日) 11:54
65行目: 65行目:     
== 原作 ==
 
== 原作 ==
『ドンキーコング』で初登場したヒロイン。[[ドンキーコング]]にさらわれ、建築中のビルの屋上で[[マリオ]]の助けを待つ。ステージに落ちているバッグ、帽子、傘といったアイテムは彼女の物。当時の名前は「'''レディ'''」で、マリオの恋人という設定だった。『マリオvs.ドンキーコング ミニミニ大行進!』で登場してからはマリオとは友人の関係にあると変わっている。
+
『ドンキーコング』で初登場したヒロイン。[[ドンキーコング]]にさらわれ、建築中のビルの屋上で[[マリオ]]の助けを待つ。ステージに落ちているバッグ、帽子、傘といったアイテムは彼女の物。当時の名前は「'''レディ'''」で、マリオの恋人という設定だった。『マリオvs.ドンキーコング ミニミニ大行進!』からは友人の関係に変わっている。
    
『スーパーマリオ オデッセイ』では、ニュードンク・シティの市長として登場。街をあげて開催されるフェスティバルでは、彼女が歌うコンサートを見ることができる。本作の主題歌「Jump Up,Super Star!」は彼女によるもので、マリオへの応援歌となっている。
 
『スーパーマリオ オデッセイ』では、ニュードンク・シティの市長として登場。街をあげて開催されるフェスティバルでは、彼女が歌うコンサートを見ることができる。本作の主題歌「Jump Up,Super Star!」は彼女によるもので、マリオへの応援歌となっている。

案内メニュー