コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ソニック (3DS/Wii U)」の版間の差分

(主に概要とカスタマイズの仕様)
28行目: 28行目:
リーチについてはソニックの戦法の主軸がスピンであるため、当てることなら問題ないように思えるが、これが直接の殴り合いだと話は別。ワザの中には、後隙が大きいスマッシュ攻撃やニュートラル空中攻撃以外は20F以上の着地隙が出る空中攻撃があり、外したりガードされると相手に反撃の隙を与えてしまう。また、[[判定]]が弱めという弱点もある。これはスピン走行も例外ではなく、[[飛び道具]]の性能次第では封じられてしまうことも。
リーチについてはソニックの戦法の主軸がスピンであるため、当てることなら問題ないように思えるが、これが直接の殴り合いだと話は別。ワザの中には、後隙が大きいスマッシュ攻撃やニュートラル空中攻撃以外は20F以上の着地隙が出る空中攻撃があり、外したりガードされると相手に反撃の隙を与えてしまう。また、[[判定]]が弱めという弱点もある。これはスピン走行も例外ではなく、[[飛び道具]]の性能次第では封じられてしまうことも。


地上では最速ではあるが、空中だと横移動が平凡で、空中が障害物で阻まれている状況をかいくぐるのも得意ではない。特定の[[#テクニック]]以外では横に大きく移動できる手がなく、空中攻撃はリーチが短いために、復帰阻止の返しには弱い。よって、高低差が激しいなどのステージ、及び相手から空中戦を強いられる状況になると持ち味を生かせず、不利な戦いになりがち。
地上では最速ではあるが、空中だと横移動が平凡で、空中が障害物で阻まれている状況をかいくぐるのも得意ではない。特定の[[#テクニック・小ネタ|テクニック]]以外では横に大きく移動できる手がなく、空中攻撃はリーチが短いために、復帰阻止の返しには弱い。よって、高低差が激しいなどのステージ、及び相手から空中戦を強いられる状況になると持ち味を生かせず、不利な戦いになりがち。


もたつく隙を見せずに目にも止まらぬ動きでフィールドを撹乱していくことが立ち回りのセオリー。ソニックのスピードに付いていけるだけのプレイヤーの瞬発力がどれだけ高いかが、勝負の分かれ目になるだろう。
もたつく隙を見せずに目にも止まらぬ動きでフィールドを撹乱していくことが立ち回りのセオリー。ソニックのスピードに付いていけるだけのプレイヤーの瞬発力がどれだけ高いかが、勝負の分かれ目になるだろう。
49,907

回編集