差分

2,790 バイト追加 、 2019年4月7日 (日) 00:04
モバイルビュー向けに画像配置替え、下Bのリアクション値差分追記
1行目: 1行目: −
{{substub}}
+
{{stub}}
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|デイジー}}
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|デイジー}}
23行目: 23行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
サラサ・ランドのお姫様。…サラサ・ランドは4つの国からなる土地なので、ピーチ以上に謎に包まれた人物と言える。<br>
+
サラサ・ランドのお姫様。サラサ・ランドは4つの国からなる土地なので、ピーチ以上に謎に包まれた人物と言える。<br>
 
ピーチと異なる印象を与えるためか、当時の彼女のお転婆な部分を引き継いでおり、昨今の作品ではパワフルでエネルギッシュな印象を与えるキャラクターとして描かれる傾向にある。
 
ピーチと異なる印象を与えるためか、当時の彼女のお転婆な部分を引き継いでおり、昨今の作品ではパワフルでエネルギッシュな印象を与えるキャラクターとして描かれる傾向にある。
   −
ピーチ同様「[[#空中浮遊|空中浮遊]]」を持つダッシュファイター。若干ではあるが、原作と同様にピーチより身長が低い。<br>
+
『スマブラ』での性能はピーチとほぼ全て同一。ダッシュファイターの中で最も性能差が少ないため自分がより好みだと思う方を選べば良いだろう。
ダッシュファイターの中で最も性能差が少ないため全く同じように扱えるが、演出面における変更は逆に多めとなっている。<br>
+
 
その為基本的には自分がより好みだと思う方を使えばよい。<br>
+
対戦に関わる違いは、喰らい判定に若干の差があることと、[[#下必殺ワザ]]の野菜のリアクション値が異なりわずかながらも一長一短であることのみ。逆に、演出面における変更は多めとなっている。
…とはいえダッシュファイターである以上性能差はちゃんとある。一長一短ではあるので、どちらの方がより良いかは自分で判断すること。
         
*長所
 
*長所
**ピーチより若干体格が小さく、くらい判定が縦に短い。
+
**ピーチより若干体格が小さく、喰らい判定が縦に短い。
 
**空中浮遊による独特の挙動を持つ。任意の高度を維持したまま移動と攻撃ができ、地上でも空中でも差し合いの能力が高い。
 
**空中浮遊による独特の挙動を持つ。任意の高度を維持したまま移動と攻撃ができ、地上でも空中でも差し合いの能力が高い。
 
**地上・空中ともにワザの発生が全体的に早い。魔法や道具を使った攻撃の判定は強めに設定されており、割り込みは得意分野。
 
**地上・空中ともにワザの発生が全体的に早い。魔法や道具を使った攻撃の判定は強めに設定されており、割り込みは得意分野。
39行目: 38行目:  
**復帰力が高く、空中浮遊と[[#上必殺ワザ]]「デイジーパラソル」とを合わせた横方向の復帰距離はトップクラス。
 
**復帰力が高く、空中浮遊と[[#上必殺ワザ]]「デイジーパラソル」とを合わせた横方向の復帰距離はトップクラス。
 
**横必殺ワザを使用した際、突撃するまで殆ど声を上げないので、ピーチと比べて見切られにくい。
 
**横必殺ワザを使用した際、突撃するまで殆ど声を上げないので、ピーチと比べて見切られにくい。
 +
<br />
 
*短所
 
*短所
**モーションの関係でピーチより喰らい判定が横に広くなりがち。
+
**体格が小さいながらも、モーションの関係でピーチより喰らい判定が横に広くなりがち。
 
**空中での運動性能に難がある。
 
**空中での運動性能に難がある。
 
***対地攻撃もあまり強いほうではないため、いったん空中に打ち上げられてしまうとなかなか着地させてもらえず、一方的な展開になることも。
 
***対地攻撃もあまり強いほうではないため、いったん空中に打ち上げられてしまうとなかなか着地させてもらえず、一方的な展開になることも。
48行目: 48行目:     
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
   
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
73行目: 72行目:  
<!-- *横必殺ワザ
 
<!-- *横必殺ワザ
 
**{{変更点比較|強=1}} 声を出すのが遅いので、ピーチより分かり辛い<ref>はっきりと声を出すのがなんと14Fも遅い。声が聞こえるころには既に突撃を開始しているのである</ref> -->
 
**{{変更点比較|強=1}} 声を出すのが遅いので、ピーチより分かり辛い<ref>はっきりと声を出すのがなんと14Fも遅い。声が聞こえるころには既に突撃を開始しているのである</ref> -->
 +
*下必殺ワザ
 +
**[[リアクション値]]がわずかに異なる。ピーチの物とはヒットした時の吹っ飛びが相手の%帯によって異なり、低%では大きく、高%では小さく吹っ飛ぶ。コンボや撃墜%にわずかな影響を及ぼしている。
 +
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:ピーチとデイジーの身長差.jpg|ピーチより身長が低い。
 
ファイル:ピーチとデイジーの身長差.jpg|ピーチより身長が低い。
84行目: 86行目:  
<div class="mw-collapsible-content">
 
<div class="mw-collapsible-content">
 
*ピーチより身長が低く、縦方向に食らい判定が短い。
 
*ピーチより身長が低く、縦方向に食らい判定が短い。
*待機、立ち、走行、走行反転のモーションが異なる。
+
*待機、立ち、走行、走行反転のモーションが異なる。待機モーションはピーチは他ファイターより2種多い4種のパターンがあるが、デイジーは他と同じく2パターンのみ。
 
**ピーチよりも活発でエネルギッシュなモーションへ変更されている。
 
**ピーチよりも活発でエネルギッシュなモーションへ変更されている。
***しかし、いずれも腕や肩を大きく広げてしまうもので、ピーチよりもくらい判定が横に大きく伸びてしまっている。
+
***しかし、いずれも腕や肩を大きく広げてしまうもので、ピーチよりも喰らい判定が横に大きく伸びてしまっている。
*ハートのエフェクトが名前の由来であるデイジーになっている。
+
*ハートのエフェクトが名前の由来であるヒナギクになっている。
 
**該当するワザは上強攻撃、上スマッシュ攻撃、後空中攻撃、横必殺ワザの4つ。
 
**該当するワザは上強攻撃、上スマッシュ攻撃、後空中攻撃、横必殺ワザの4つ。
 
*使用する得物がピーチと異なる。
 
*使用する得物がピーチと異なる。
96行目: 98行目:  
*前空中攻撃のエフェクトが異なる。
 
*前空中攻撃のエフェクトが異なる。
 
*後空中攻撃のエフェクトの発生位置やその後の演出方法が異なる。
 
*後空中攻撃のエフェクトの発生位置やその後の演出方法が異なる。
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
+
*下必殺ワザの野菜の[[リアクション値]]がわずかに異なる: 25/45 ⇒ 30/35 [BKB/KBG]
 +
**ピーチの物とはヒットした時の吹っ飛びが相手の%帯によって異なり、低%では大きく、高%では小さく吹っ飛ぶ。コンボや撃墜%にわずかな影響を及ぼしている。ちなみに、このリアクション値は前作のピーチの下必殺ワザと同じ値である(ピーチの方は本作でリアクション値が微増した)。
 +
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりにヒナギクが回復アイテムとして出現する。
 
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
 
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
 
</div></div>
 
</div></div>
114行目: 118行目:  
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="ロイヤルビンタ" → "ロイヤル往復びんた"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="ロイヤルビンタ" → "ロイヤル往復びんた"}}
[[ファイル:SP Daisy NA 01.jpg|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP Daisy NA 01.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Daisy NA 02.jpg|200px|サムネイル]]
   
左手で平手打ち → 返しの手で平手打ち。
 
左手で平手打ち → 返しの手で平手打ち。
 
*'''ダメージ:''' 2.0% → 3.0% [1段目→2段目]
 
*'''ダメージ:''' 2.0% → 3.0% [1段目→2段目]
125行目: 128行目:     
----
 
----
 
+
<gallery>
 +
SP Daisy NA 01.jpg|1段目
 +
SP Daisy NA 02.jpg|2段目
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="レディープッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="レディープッシュ"}}
[[ファイル:SP Daisy DA 01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP Daisy DA 02.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Daisy DA 02.jpg|200px|サムネイル]]
   
両手を前に突き出し、振り払って追撃。
 
両手を前に突き出し、振り払って追撃。
 
*'''ダメージ:''' 4.0%+6.0% 、計10.0%
 
*'''ダメージ:''' 4.0%+6.0% 、計10.0%
139行目: 144行目:     
----
 
----
 
+
<gallery>
 +
SP Daisy DA 01.jpg|
 +
SP Daisy DA 02.jpg|
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   184行目: 192行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジースマッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジースマッシュ"}}
[[ファイル:SP Daisy Fsmash 01.jpg|250px|サムネイル|ゴルフクラブ]]
+
[[ファイル:SP Daisy Fsmash 01.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Daisy Fsmash 02.jpg|200px|サムネイル|フライパン]]
  −
[[ファイル:SP Daisy Fsmash 03.jpg|200px|サムネイル|テニスラケット]]
   
3種類の道具いずれかを取り出して大きくスイング。
 
3種類の道具いずれかを取り出して大きくスイング。
 
*'''ダメージ''' [ゴルフクラブ/フライパン/テニスラケット]
 
*'''ダメージ''' [ゴルフクラブ/フライパン/テニスラケット]
194行目: 200行目:  
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。入力しても角度は変わらないが道具が変化する。
+
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。シフトすると使う道具と吹っ飛ばすベクトルが変化する。無シフトでゴルフクラブ、上シフトでフライパン、下シフトでテニスラケットに変わる。
**シフトなしがゴルフクラブ、上シフトがフライパン、下シフトがテニスラケットに対応している。
+
**[[スマッシュホールド|ホールド]]中でもシフト入力が可能で、道具が切り替わる。
**ホールド中にシフト入力をすると道具が変化するのが確認できる。
   
*ピーチとは使用するテニスラケットが異なる。
 
*ピーチとは使用するテニスラケットが異なる。
 
----
 
----
    
<gallery>
 
<gallery>
 +
SP Daisy Fsmash 01.jpg|シフトなし(ゴルフクラブ)
 +
SP Daisy Fsmash 02.jpg|上シフト(フライパン)
 +
SP Daisy Fsmash 03.jpg|下シフト(テニスラケット)
 
SP Daisy Fsmash 06.jpg|ゴルフクラブのふっとばし予測線。
 
SP Daisy Fsmash 06.jpg|ゴルフクラブのふっとばし予測線。
 
SP Daisy Fsmash 05.jpg|フライパンのふっとばし予測線。かなり上に寄っている。
 
SP Daisy Fsmash 05.jpg|フライパンのふっとばし予測線。かなり上に寄っている。
314行目: 322行目:  
[[ファイル:SP Daisy Grap 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Grap 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Grap 02.jpg|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Grap 02.jpg|200px|サムネイル]]
片手を伸ばして掴みかかる。
+
片手を伸ばして掴みかかる。つかみに成功するとお供の[[キノピオ|あおキノピオ]]が登場して一緒に攻撃してくれる。
 
*'''発生:''' つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F
 
*'''発生:''' つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F
   
----
 
----
   330行目: 337行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="つかみキノピオパンチ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="つかみキノピオパンチ"}}
 
[[ファイル:SP Daisy Grappummel 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Grappummel 01.jpg|250px|サムネイル]]
お供のキノピオがつかんだ相手にパンチする。
+
お供のあおキノピオがつかんだ相手にパンチする。
 
*'''ダメージ:''' 1.2%
 
*'''ダメージ:''' 1.2%
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
341行目: 348行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオロケット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオロケット"}}
 
[[ファイル:SP Daisy Fthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Fthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
お供のキノピオが相手に頭から突進する。
+
お供のあおキノピオが相手に頭から突進する。
 
*'''ダメージ:''' 計10.0% (2.0%+8.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計10.0% (2.0%+8.0%)
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
352行目: 359行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="アイアンヒップ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="アイアンヒップ"}}
 
[[ファイル:SP Daisy Bthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Bthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
掴んだ相手をお尻で突き飛ばす。キノピオはデイジーの真似をしている。
+
掴んだ相手をお尻で突き飛ばす。あおキノピオはデイジーの真似をしている。
 
*'''ダメージ:''' 計11.0% (2.0%+9.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計11.0% (2.0%+9.0%)
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
363行目: 370行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="ハンドトス"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="ハンドトス"}}
 
[[ファイル:SP Daisy Uthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Uthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
掴んだ相手を持ち上げてトスして打ち上げる。キノピオは何もしない。
+
掴んだ相手を持ち上げてトスして打ち上げる。あおキノピオは何もしない。
 
*'''ダメージ:''' 計8.0% (2.0%+6.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計8.0% (2.0%+6.0%)
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
374行目: 381行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオドロップ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオドロップ"}}
 
[[ファイル:SP Daisy Dthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy Dthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
掴んだ相手を寝かせ、キノピオが頭突きする。
+
掴んだ相手を寝かせ、あおキノピオが頭突きする。
 
*'''ダメージ:''' 計7.0% (1.0%+6.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.0% (1.0%+6.0%)
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
384行目: 391行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオガード"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="キノピオガード"}}
 
[[ファイル:SP Daisy NB 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy NB 01.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Daisy NB 02.jpg|200px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Daisy NB 03.jpg|200px|サムネイル]]
   
「キノピオ」が目の前で手を広げて盾になり、攻撃を受けると胞子で反撃する。
 
「キノピオ」が目の前で手を広げて盾になり、攻撃を受けると胞子で反撃する。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
394行目: 399行目:  
**反撃: 3F-25F (弾は3F毎に発射) (無敵: 1F-3F)
 
**反撃: 3F-25F (弾は3F毎に発射) (無敵: 1F-3F)
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*キノピオを掲げている間に相手の攻撃を受けると、胞子を飛ばして反撃する[[カウンターワザ]]。
+
*キノピオを身を挺している間に相手の攻撃を受けると、胞子を飛ばして反撃する[[カウンターワザ]]。
 
**カウンター受け付け中に背後から攻撃を受けると、振り向いてカウンターを発動する。
 
**カウンター受け付け中に背後から攻撃を受けると、振り向いてカウンターを発動する。
 
*カウンター時に放つ胞子は相手を貫通する飛び道具。
 
*カウンター時に放つ胞子は相手を貫通する飛び道具。
 
*空中で使用すると落下速度が一瞬低減する。
 
*空中で使用すると落下速度が一瞬低減する。
 +
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
    +
<gallery>
 +
SP Daisy NB 01.jpg|
 +
SP Daisy NB 02.jpg|
 +
SP Daisy NB 03.jpg|
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   405行目: 416行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーボンバー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーボンバー"}}
 
[[ファイル:SP Daisy SB 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Daisy SB 01.jpg|250px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Daisy SB 02.jpg|200px|サムネイル]]
   
ヒナギクをまとってヒップアタックで突っ込む。はずすと着地時に大きなスキができる。
 
ヒナギクをまとってヒップアタックで突っ込む。はずすと着地時に大きなスキができる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
418行目: 428行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
    +
<gallery>
 +
SP Daisy SB 01.jpg|
 +
SP Daisy SB 02.jpg|
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   431行目: 445行目:  
*'''発生:''' (上昇) 7F-9F , 11F-27F (ヒット間隔: 5F) , 31F-32F , (上昇後) 47F-
 
*'''発生:''' (上昇) 7F-9F , 11F-27F (ヒット間隔: 5F) , 31F-32F , (上昇後) 47F-
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 +
*上昇してパラソルを開いた後、落下している間は落下速度が低下し、さらに左右に移動できる。<br />この状態でスティックを下に倒すとパラソルを閉じて[[しりもち落下]]になり、落下速度が上昇する。しりもち落下状態で上に倒すと再びパラソルを開いた状態に戻る。<br />パラソルの開閉は何度でもできる。
 +
*パラソルを開いている間は背中にガケつかまり判定がないため、背中側でガケに触れてもガケつかまりができない。<br>パラソルを閉じてしりもち落下状態になれば、背中側にもガケつかまり判定が現れる。
 +
*発動時の上昇中と、パラソルを開いて落下しているときはパラソルは攻撃判定を持つ。
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
442行目: 459行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**通常・糸目・半目・白目・笑顔: 7.2%~12.4%
+
**通常・糸目・半目・白目・笑顔: 7.2%~12.4%
**ウインク: 13.3%~16.8%
+
**ウインク: 13.3%~16.8%
**目が点: 19.3%~21.2%
+
**目が点: 19.3%~21.2%
**しわくちゃ: 27.3%~29.0%
+
**しわくちゃ: 27.3%~29.0%
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
+
*地上で立っていて、かつアイテムを手に持っていない時のみ使用可能。
 +
*ランダムで8種類の表情の野菜のどれかを引っこ抜く。ダメージが大きいものほど出現率が低い。引っこ抜いた野菜はこのワザの入力で前に投げる。
 +
**ごくまれに[[ボムへい]]や[[どせいさん]]を引っこ抜くことがある。これらはアイテムスイッチの設定をオフにしていても引っこ抜く。ボムへいは250分の1、どせいさんは166分の1の確率。
 +
*野菜は物理系[[飛び道具]]の投擲アイテム。誰でもキャッチして使うことができる。
 +
*野菜は何かに当たってもすぐ消滅はしない。地面に落ちるまでにアイテムキャッチして使いまわすことができる。5回当たるとそこで消滅する。
 +
*野菜を手に持っているときに攻撃を受けて落とし、それが地面に落ちると地中に埋まる。近くで攻撃ボタンを押すと拾って再利用できる。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
   456行目: 478行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーブラッサム"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=デイジー(SP)|ワザ名="デイジーブラッサム"}}
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
デイジーが踊りだすと、体力を回復する大きなヒナギクが降り注ぐと同時に、ライバルたちが一斉に深い眠りにつく。
+
拾うと回復する大きなヒナギクが降り注ぎ、まわりの相手にダメージを与えて眠らせる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' デイジーとの距離が近い順に、30%/20%/10%  
 
*'''ダメージ:''' デイジーとの距離が近い順に、30%/20%/10%  
635行目: 657行目:  
*前空中攻撃のエフェクトと範囲が異なる。
 
*前空中攻撃のエフェクトと範囲が異なる。
 
*横必殺ワザの発生が早い。
 
*横必殺ワザの発生が早い。
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりに雛菊(デイジー)が回復アイテムとして出現する。
+
*最後の切りふだでは当然ながらデイジーのフレームが表示され、桃の代わりにヒナギクが回復アイテムとして出現する。
 
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
 
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
 
<gallery>
 
<gallery>