コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「マルス (SP)/ワザ」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
49行目: 49行目:
走りながら前方に向かって剣を振り上げる。
走りながら前方に向かって剣を振り上げる。
*'''ワザ名:''' "レイドチョップ"
*'''ワザ名:''' "レイドチョップ"
*'''ダメージ:''' 9%/10%/12% [根元/中間/先端]
*'''ダメージ:''' 9%/10%/12% [根本/中間/先端]
*'''発生:''' 13F-16F
*'''発生:''' 13F-16F
*'''全体:''' 49F
*'''全体:''' 49F
*'''撃墜%''': 156%/239%/285% [根元/中間/先端]
*'''撃墜%''': 156%/239%/285% [根本/中間/先端]
*攻撃時の姿勢がやや低い。
*攻撃時の姿勢がやや低い。
*リーチは先端がおおよそ15-18マス。攻撃が発生した初期位置からさらに-2マス手前で攻撃がヒットすると根本判定になる。
*リーチは先端がおおよそ15-18マス。攻撃が発生した初期位置からさらに-2マス手前で攻撃がヒットすると根本判定になる。
70行目: 70行目:
前のめりになりながら腕を大きく伸ばし、下から上へ剣を振り上げる。
前のめりになりながら腕を大きく伸ばし、下から上へ剣を振り上げる。
*'''ワザ名:''' "ハードエッジ"
*'''ワザ名:''' "ハードエッジ"
*'''ダメージ:''' 9%/12% [根元/先端]
*'''ダメージ:''' 9%/12% [根本/先端]
*'''発生:''' 8F-11F
*'''発生:''' 8F-11F
*'''全体:''' 33F
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%''': 126%/255% [根元/先端]
*'''撃墜%''': 126%/255% [根本/先端]
*リーチは先端がおおよそ16-24.5マス。
*リーチは先端がおおよそ16-24.5マス。
*前方だけでなく、上下にも広い判定をもつ。
*前方だけでなく、上下にも広い判定をもつ。
98行目: 98行目:
上方向に弧を描くように剣を振る。
上方向に弧を描くように剣を振る。
*'''ワザ名:''' "アンチエアスラッシュ"
*'''ワザ名:''' "アンチエアスラッシュ"
*'''ダメージ:''' 5%/6%/9% [根元/中間/先端]
*'''ダメージ:''' 5%/6%/9% [根本/中間/先端]
*'''発生:''' 6F-12F
*'''発生:''' 6F-12F
*'''全体:''' 33F
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%''': 137%/194%/224% [根元/中間/先端]
*'''撃墜%''': 137%/194%/224% [根本/中間/先端]
*ワザを出した直後に何らかのワザを出すとマルスが少し前進する。連発すると確認しやすい。
*ワザを出した直後に何らかのワザを出すとマルスが少し前進する。連発すると確認しやすい。
**なお、硬直が切れてから次の入力までの間隔を空けると、この移動は起こらない。
**なお、硬直が切れてから次の入力までの間隔を空けると、この移動は起こらない。
140行目: 140行目:
しゃがみながら前方地面すれすれに剣を突き出す。
しゃがみながら前方地面すれすれに剣を突き出す。
*'''ワザ名:''' "ロースラスト"
*'''ワザ名:''' "ロースラスト"
*'''ダメージ:''' 7%/10% [根元/先端]
*'''ダメージ:''' 7%/10% [根本/先端]
*'''発生:''' 7F-8F
*'''発生:''' 7F-8F
*'''全体:''' 23F
*'''全体:''' 23F
188行目: 188行目:
----
----
*発生が早く、踏み込むために前方へのリーチ・攻撃範囲も優秀。「剣の先端が強い」マルスの象徴のようなワザ。
*発生が早く、踏み込むために前方へのリーチ・攻撃範囲も優秀。「剣の先端が強い」マルスの象徴のようなワザ。
**スマッシュ攻撃なので根元を当ててもそこそこ飛ぶが、先端は凄まじいふっ飛ばし力があり、低%の重量級でも軽々とふっとんでいく。
**スマッシュ攻撃なので根本を当ててもそこそこ飛ぶが、先端は凄まじいふっ飛ばし力があり、低%の重量級でも軽々とふっとんでいく。
*ただし先端判定は極端に狭く、普段の立ち回りで当たることは殆どないといってもいいほど。実戦で狙う場合は[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]を利用するのが無難。
*ただし先端判定は極端に狭く、普段の立ち回りで当たることは殆どないといってもいいほど。実戦で狙う場合は[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]を利用するのが無難。
*35~90%台の相手には[[#上空中攻撃]]先端や[[#下空中攻撃]]のメテオスマッシュから連係が狙える。特に60%付近の相手は狙い目。
*35~90%台の相手には[[#上空中攻撃]]先端や[[#下空中攻撃]]のメテオスマッシュから連係が狙える。特に60%付近の相手は狙い目。
238行目: 238行目:
*'''撃墜%''': ?%
*'''撃墜%''': ?%
*剣だけでなく、マルスの左右に広がる土煙にも攻撃判定がある。この判定は地上にいる相手にしかヒットしない。
*剣だけでなく、マルスの左右に広がる土煙にも攻撃判定がある。この判定は地上にいる相手にしかヒットしない。
*土煙部分を当てると相手を引き寄せるように浮かせるため、続けて剣の根元部分にもヒットする。ダメージや当たり所によっては空振りすることもある。
*土煙部分を当てると相手を引き寄せるように浮かせるため、続けて剣の根本部分にもヒットする。ダメージや当たり所によっては空振りすることもある。
----
----
*マルスの有用な撃墜手段のひとつ。
*マルスの有用な撃墜手段のひとつ。
308行目: 308行目:
*'''全体:''' 49F
*'''全体:''' 49F
*'''着地硬直:''' 7F
*'''着地硬直:''' 7F
*'''撃墜%''': 202%/124% [根元/先端]
*'''撃墜%''': 202%/124% [根本/先端]
*一段目のリーチは先端がおおよそ13-17.5マス。二段目は前方が16.5-19マスで、後方は13-17マス。三段目は13-16マス。
*一段目のリーチは先端がおおよそ13-17.5マス。二段目は前方が16.5-19マスで、後方は13-17マス。三段目は13-16マス。
*2段目以降の回転斬りは、前→後ろ→前の順に素早く攻撃する。
*2段目以降の回転斬りは、前→後ろ→前の順に素早く攻撃する。
456行目: 456行目:
*'''撃墜%''': 195%/156%/35% [根本/先端/メテオスマッシュ]
*'''撃墜%''': 195%/156%/35% [根本/先端/メテオスマッシュ]
*先端のリーチは前方が9-15.2マス、後方が12.5-16.3マス。
*先端のリーチは前方が9-15.2マス、後方が12.5-16.3マス。
*弧の中心を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。先端は横、根元は上へふっとばす。
*弧の中心を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。先端は横、根本は上へふっとばす。
**孤の中心なら多少深めに当ててもメテオ扱いになる。このワザに関しては上下の距離感はそれほどシビアではない。
**孤の中心なら多少深めに当ててもメテオ扱いになる。このワザに関しては上下の距離感はそれほどシビアではない。
----
----
626行目: 626行目:
*'''ワザ名:''' "シールドブレイカー"
*'''ワザ名:''' "シールドブレイカー"
*'''ダメージ:'''
*'''ダメージ:'''
**【根元】8-22%
**【根本】8-22%
**【中間】8-25.2%
**【中間】8-25.2%
**【先端】9-27.5%
**【先端】9-27.5%
696行目: 696行目:
*追加入力によってこのワザだけで最大18通りもの連続攻撃を繰り出すことができる。
*追加入力によってこのワザだけで最大18通りもの連続攻撃を繰り出すことができる。
**ダメージ優先なら下、場外に出すなら横、つなげるなら上と、使い分けが重要。
**ダメージ優先なら下、場外に出すなら横、つなげるなら上と、使い分けが重要。
**ちなみに、このワザにも先端判定と根元判定がある。先端は当てにくいが、ふっとばし力はかなり強い。
**ちなみに、このワザにも先端判定と根本判定がある。先端は当てにくいが、ふっとばし力はかなり強い。
***4段目横先端のふっとばし力はかなり高いので、うまく当てれば早期撃墜も可能。
***4段目横先端のふっとばし力はかなり高いので、うまく当てれば早期撃墜も可能。
**全段ヒットすれば発生の割には大き目なダメージを与えられる。
**全段ヒットすれば発生の割には大き目なダメージを与えられる。
735行目: 735行目:
***落下速度が速い相手に。
***落下速度が速い相手に。
*高%
*高%
**横根元→横→横→横 or 上([[バーストライン]]に近い方へ)
**横根本→横→横→横 or 上([[バーストライン]]に近い方へ)
***落下速度が速い相手なら1段目が先端ヒットでも繋がる。↓のものも同様。
***落下速度が速い相手なら1段目が先端ヒットでも繋がる。↓のものも同様。
**横根元→横→下→横
**横根本→横→下→横
***繋がる蓄積ダメージ帯は狭いが、横根元→横→横→横のルートよりも早い蓄積ダメージで最終段を先端ヒットできる。
***繋がる蓄積ダメージ帯は狭いが、横根本→横→横→横のルートよりも早い蓄積ダメージで最終段を先端ヒットできる。
**横根元以外→上→上→上
**横根本以外→上→上→上
**各段僅かに間をおいてから出すようにする。早く出し過ぎると空振りし、遅いと避けられる。
**各段僅かに間をおいてから出すようにする。早く出し過ぎると空振りし、遅いと避けられる。
**横根元以外→横(空振り)→横→上
**横根本以外→横(空振り)→横→上


<table border="1">
<table border="1">
49,907

回編集