大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ファイターの簡単な紹介: アイクはやることシンプルだけど意外と間合い管理能力と当てた後の判断力が問われるので中級者向けな感じが…
224行目: 224行目:  
| 28´ || <span style="display:none">ブラックピット</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ブラックピット|s=32px|cl=01}} ブラックピット || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 基本的な性能はピットと同じ万能型だが、通常/横必殺ワザがより攻撃的。最後の切りふだはピットとまるきり別物。<br>ピットより苦手な相手を拒否しやすく、Bワザでも撃墜が狙えるためより初心者向けの性能に。
 
| 28´ || <span style="display:none">ブラックピット</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ブラックピット|s=32px|cl=01}} ブラックピット || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 基本的な性能はピットと同じ万能型だが、通常/横必殺ワザがより攻撃的。最後の切りふだはピットとまるきり別物。<br>ピットより苦手な相手を拒否しやすく、Bワザでも撃墜が狙えるためより初心者向けの性能に。
 
|-
 
|-
| 29 || <span style="display:none">ゼロスーツサムス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ゼロスーツサムス|s=32px|cl=01}} ゼロスーツサムス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 素早い体術とリーチの長い武器を駆使するスピードタイプ。つかみ間合いも広いが、その分外したときの隙も大きい。
+
| 29 || <span style="display:none">ゼロスーツサムス</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ゼロスーツサムス|s=32px|cl=01}} ゼロスーツサムス || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 素早い体術とリーチの長い武器を駆使するスピードタイプ。ただし隙は意外と大きめで、リスクリターンの激しいワザも多い。
 
|-
 
|-
 
| 30 || <span style="display:none">ワリオ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ワリオ|s=32px|cl=01}} ワリオ || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || やや重いが空中では意外とよく動ける。横必殺ワザのバイクを中心にした立ち回り、長丁場で忘れた頃に炸裂する下必殺ワザが強力なため、長期戦が得意。<br/>ただし高めの攻撃力に似合わず潰されやすい通常ワザが多く、スピードを生かしてガンガン攻めてくる短期戦タイプは苦手とする。
 
| 30 || <span style="display:none">ワリオ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ワリオ|s=32px|cl=01}} ワリオ || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || やや重いが空中では意外とよく動ける。横必殺ワザのバイクを中心にした立ち回り、長丁場で忘れた頃に炸裂する下必殺ワザが強力なため、長期戦が得意。<br/>ただし高めの攻撃力に似合わず潰されやすい通常ワザが多く、スピードを生かしてガンガン攻めてくる短期戦タイプは苦手とする。
230行目: 230行目:  
| 31 || <span style="display:none">スネーク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=スネーク|s=32px|cl=01}} スネーク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 多種多様な飛び道具・爆発物で相手を追い詰め、懐に詰め寄る相手に強力な強攻撃をお見舞いしていくファイター。<br/>体重の重さと高い復帰力のおかげでやられにくいが、[[吸収]]・[[反射]]ワザを持っているファイターには要注意。<br/>ダッシュ攻撃は優秀だが地上スマッシュ攻撃のスキがかなり大きいため、強攻撃に慣れておきたい。
 
| 31 || <span style="display:none">スネーク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=スネーク|s=32px|cl=01}} スネーク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;">◎</b> || 多種多様な飛び道具・爆発物で相手を追い詰め、懐に詰め寄る相手に強力な強攻撃をお見舞いしていくファイター。<br/>体重の重さと高い復帰力のおかげでやられにくいが、[[吸収]]・[[反射]]ワザを持っているファイターには要注意。<br/>ダッシュ攻撃は優秀だが地上スマッシュ攻撃のスキがかなり大きいため、強攻撃に慣れておきたい。
 
|-
 
|-
| 32 || <span style="display:none">アイク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=アイク|s=32px|cl=01}} アイク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#0F0;"></b> || 攻撃力と攻撃範囲が大きいものの、剣士系の中では動きが遅い。複数の相手を同時にふっとばしやすいので、乱戦には強い。意外と空中ワザも強力。
+
| 32 || <span style="display:none">アイク</span>{{頭アイコン|g=SP|c=アイク|s=32px|cl=01}} アイク || <span style="display:none">2</span><b style="color:#F80;"></b> || 攻撃力と攻撃範囲が大きいものの、剣士系の中では動きが遅い。複数の相手を同時にふっとばしやすいので、乱戦には強い。意外と空中ワザも強力。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="4" |  33-35 || <span style="display:none">ポケモントレーナー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ポケモントレーナー|s=32px|cl=01}} ポケモントレーナー || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || ゼニガメ、フシギソウ、リザードンの3体のポケモン=別々のファイターを切り替えながら戦う。<br/>3体分の特徴を理解し、うまく切り替えて幅広い状況に対応しよう。
 
| rowspan="4" |  33-35 || <span style="display:none">ポケモントレーナー</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ポケモントレーナー|s=32px|cl=01}} ポケモントレーナー || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || ゼニガメ、フシギソウ、リザードンの3体のポケモン=別々のファイターを切り替えながら戦う。<br/>3体分の特徴を理解し、うまく切り替えて幅広い状況に対応しよう。
238行目: 238行目:  
|| <span style="display:none">フシギソウ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=フシギソウ|s=32px|cl=01}} フシギソウ || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 3体の中ではふっとばし力が強いワザが多い。上への攻撃範囲が広いのもポイント。<br />ただし大きく移動できるワザがないので、復帰する時はリザードンにチェンジさせよう。
 
|| <span style="display:none">フシギソウ</span>{{頭アイコン|g=SP|c=フシギソウ|s=32px|cl=01}} フシギソウ || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 3体の中ではふっとばし力が強いワザが多い。上への攻撃範囲が広いのもポイント。<br />ただし大きく移動できるワザがないので、復帰する時はリザードンにチェンジさせよう。
 
|-
 
|-
|| <span style="display:none">リザードン</span>{{頭アイコン|g=SP|c=リザードン|s=32px|cl=01}} リザードン || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 攻撃力・範囲と移動速度・復帰力のバランスが取れた重量級。<br/>空中横の立ち回りに不安があり、それを補う手段は諸刃の横必殺ワザのみ。
+
|| <span style="display:none">リザードン</span>{{頭アイコン|g=SP|c=リザードン|s=32px|cl=01}} リザードン || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 攻撃力・範囲と移動速度・復帰力のバランスが取れた重量級。<br/>リーチが長めで非常に強力なワザも多いが、一度浮かされると意外ともろいのがネック。
 
|-
 
|-
 
| 36 || <span style="display:none">ディディーコング</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ディディーコング|s=32px|cl=01}} ディディーコング || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 身軽さ・手数とワザの判定の強さを両立したファイター。<br/>早期撃墜をしにくいのと、横必殺ワザと上必殺ワザのクセが強く場外のリスクが高いのが弱点。
 
| 36 || <span style="display:none">ディディーコング</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ディディーコング|s=32px|cl=01}} ディディーコング || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 身軽さ・手数とワザの判定の強さを両立したファイター。<br/>早期撃墜をしにくいのと、横必殺ワザと上必殺ワザのクセが強く場外のリスクが高いのが弱点。

案内メニュー