差分

編集の要約なし
192行目: 192行目:  
**{{変更点比較|その他=1}}モーションとエフェクトが変わり、『星のカービィ トリプルデラックス』に似た動作になった。また、すいこみとコピー時の効果音がそれぞれ初代『星のカービィ』と『星のカービィ 夢の泉の物語』と同じ物になった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}モーションとエフェクトが変わり、『星のカービィ トリプルデラックス』に似た動作になった。また、すいこみとコピー時の効果音がそれぞれ初代『星のカービィ』と『星のカービィ 夢の泉の物語』と同じ物になった。
 
*横必殺ワザ「ハンマー」
 
*横必殺ワザ「ハンマー」
**{{for|デデデ}}の「ジェットハンマー」のように構えながら移動可能な[[ためワザ]]になった。溜めすぎるとダメージを受けるのも一緒。
+
**{{for|デデデ}}の「ジェットハンマー」のように構えながら移動可能な[[溜めワザ]]になった。溜めすぎるとダメージを受けるのも一緒。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}地上版は溜めなし時のダメージが低い: 23% ⇒ 19% (溜めなし)
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}地上版は溜めなし時のダメージが低い: 23% ⇒ 19% (溜めなし)
 
**空中版
 
**空中版
731行目: 731行目:  
***最大溜め: 11F
 
***最大溜め: 11F
 
**最大溜めを地上で使った場合、2F-10Fまで無敵、11F-13Fまでスーパーアーマーになる。
 
**最大溜めを地上で使った場合、2F-10Fまで無敵、11F-13Fまでスーパーアーマーになる。
*ボタン押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできないが、移動と振り向き、地上ジャンプができる。移動速度は遅い。
+
*ボタン押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。移動速度は遅い。溜めるほど与えるダメージが増加し、最大まで溜めると「'''鬼ごろし火炎ハンマー'''」に強化される。
*溜めるほど与えるダメージが増加し、最大まで溜めると「鬼ごろし火炎ハンマー」に強化される。
+
**「鬼ごろし火炎ハンマー」はハンマーの振り方がアッパースイングになり、攻撃の出が早くなる。また、地上で放つと、攻撃判定が出るまでは全身が当たり判定無し[[無敵]]に、攻撃判定が出るタイミングでは[[スーパーアーマー]]になる。ほか、[[属性|火炎属性]]が付く。
**「鬼ごろし火炎ハンマー」はハンマーの振り方がアッパースイングになり、攻撃の出が早くなる。また、地上で放つと、攻撃判定が出るまでは全身が当たり判定無し[[無敵]]に、攻撃判定が出るタイミングでは[[スーパーアーマー]]になる。他、[[属性|火炎属性]]が付く。
+
**溜めの中断はできないが、移動と振り向き、地上ジャンプができる。
**最大溜めを維持し続けると少しずつ反動ダメージを受ける。蓄積ダメージが100%以上にはならない。
+
**最大溜めを維持し続けると少しずつ反動ダメージを受ける(蓄積ダメージが100%以上にはならない)。
 
*地上版は1回、空中版は2回ハンマーを振る(鬼ごろし火炎ハンマーは空中版も地上版とモーションが同じ)。空中版の威力は地上版より劣る。
 
*地上版は1回、空中版は2回ハンマーを振る(鬼ごろし火炎ハンマーは空中版も地上版とモーションが同じ)。空中版の威力は地上版より劣る。
 
*空中版の途中で着地した場合、着地するタイミングで直後の行動が異なる。
 
*空中版の途中で着地した場合、着地するタイミングで直後の行動が異なる。