差分

2,387 バイト追加 、 2021年12月1日 (水) 22:37
24行目: 24行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
小さいサイズ、良好な機動性、使い勝手のいいワザが各種揃っている軽量万能型。持続の長いワザが多いのも特徴。<br>
+
小さいサイズ、良好な機動性、使い勝手のいいワザが各種揃っている軽量万能型。持続の長いワザが多いのも特徴。
<br>
+
 
素早い移動速度に、良性能の[[飛び道具]]である「でんげき」、出の速い各種強攻撃、判定の強い空中攻撃が揃っており、牽制能力が非常に高い。さらに小回りの利く移動ワザ「でんこうせっか」によるかく乱戦法が強力で、動きについていけない相手なら一方的にたたみ掛けることができる。<br>
+
素早い移動速度に、良性能の[[飛び道具]]である「[[ピカチュウ (SP)/ワザ#通常必殺ワザ|でんげき]]」、出の速い各種強攻撃、判定の強い空中攻撃が揃っており、牽制能力が非常に高い。さらに小回りの利く移動ワザ「[[ピカチュウ (SP)/ワザ#上必殺ワザ|でんこうせっか]]」によるかく乱戦法が強力で、動きについていけない相手なら一方的にたたみ掛けることができる。<br>
復帰力は非常に高く、長距離を横移動できる「ロケットずつき」と、2回移動出来ることで様々な軌道で動ける「でんこうせっか」により、復帰ルートも自由自在。またそれは同時に追撃性能も優秀であることを示しており、復帰阻止能力にも長けている。さらにこれだけの性能を持ちながら、威力の高い撃墜ワザまで併せ持つ。<br>
+
[[復帰力]]は非常に高く、長距離を横移動できる「[[ピカチュウ (SP)/ワザ#横必殺ワザ|ロケットずつき]]」と、2回の移動で様々な軌道に変えられる「でんこうせっか」により、復帰ルートも自由自在。またそれは同時に追撃性能も優秀であることを示しており、[[復帰阻止]]にも長けている。さらにこれだけの性能を持ちながら、威力の高い撃墜ワザまで併せ持つ。
<br>
+
 
とはいえ撃墜ワザには大振りなものが多く、繰り出せる機会はあまり多くない。その結果、撃墜ができるだけの蓄積ダメージは稼げているのに撃墜のチャンスがないまま相手の蓄積だけが溜まっていくという事態に陥りがちで、先に点を奪われてしまったり、不意の一発をくらって逆転されることもしばしば。また、上必殺ワザの操作が難しいために復帰で事故りやすく、操作ミスから自滅してしまうことも多い。<br>
+
とはいえ撃墜ワザには大振りなものが多く、繰り出せる機会はあまり多くない。その結果、撃墜ができるだけの蓄積ダメージは稼げているのに撃墜のチャンスがないまま相手の蓄積だけが溜まっていくという事態に陥りがちで、先に点を奪われてしまったり、不意の一発をくらって逆転されることもしばしば。また、上必殺ワザの操作が難しいために復帰で事故りやすく、操作ミスから自滅してしまうことも多い。
<br>
+
 
これらのことから『スマブラ』のピカチュウは、“持ち前の性能を完璧に発揮できれば強いことは間違いないが、使いこなせるようになるにはかなりの修練が必要”な、上級者向けのファイターといえる。「でんこうせっか」の使い方や、スマッシュ攻撃以外の撃墜手段である復帰阻止ができる空中での戦い方は是非マスターしておきたい。<br>
+
これらのことから『スマブラ』のピカチュウは、“持ち前の性能を完璧に発揮できれば強いことは間違いないが、使いこなせるようになるにはかなりの修練が必要”な、上級者向けのファイターといえる。「でんこうせっか」の使い方や、スマッシュ攻撃以外の撃墜手段である復帰阻止ができる空中での戦い方は是非マスターしておきたい。
<br>
+
 
 +
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**運動性能が高く、高速で移動するワザも備えているため、トリッキーかつ細かい動きで相手を翻弄することが可能。
+
**運動性能が高く、高速で移動するワザも備えているため、トリッキーかつ細かい動きで相手を翻弄することが可能。[[復帰阻止]]にも長けている。
***また追撃性能も高く、ダメージを稼ぐのが得意。
+
**強攻撃や空中攻撃の発生が早く、コンボ・連係が得意。投げからの展開も悪くない。
**強攻撃や空中攻撃の発生が早く、お手玉や運びが得意。投げからの展開も悪くない。
+
**電撃を帯びた攻撃や尻尾を使った攻撃の[[判定]]が強め。持続の長い攻撃も取り揃えている。
**電撃を帯びた攻撃や尻尾を使った攻撃の判定が強め。持続の長い攻撃も取り揃えている。
+
**性能の良い[[飛び道具]]({{SPワザ|ピカチュウ|通常必殺ワザ}}「でんげき」)を持っている。
**性能の良い飛び道具(通常必殺ワザ「でんげき」)を持っている。
   
**頭身が低く当たり判定が小さいため、相手の攻撃をかわしやすい。
 
**頭身が低く当たり判定が小さいため、相手の攻撃をかわしやすい。
**横必殺ワザ「ロケットずつき」や上必殺ワザ「でんこうせっか」など、長距離を移動できる必殺ワザを持ち復帰力が高い。<br>上必殺ワザは変則的な軌道を取ることも可能なため、復帰ルートの選択肢が豊富で自由度が高い。
+
**{{SPワザ|ピカチュウ|横必殺ワザ}}「ロケットずつき」や{{SPワザ|ピカチュウ|上必殺ワザ}}「でんこうせっか」など、長距離を移動できる必殺ワザを持ち復帰力が高い。<br>上必殺ワザは変則的な軌道を取ることも可能なため、復帰ルートの選択肢が豊富で自由度が高い。
**復帰阻止に長けている。状況によっては早期の撃墜も狙える。
   
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
**攻撃力が低め。連続攻撃や攻勢の維持は得意だが、逆にそれができないとジリ貧になりやすい。単発火力という面ではやや見劣りする。
+
**攻撃威力にムラが大きい。ダメージレースという面ではやや見劣りする。
**スマッシュ攻撃を筆頭に撃墜に使用するワザの隙は総じて大きく、当てづらい傾向がある。<br>必然的に、得意の復帰阻止が通用しにくい相手では苦戦を強いられる。
+
***判定の強いワザでのプレッシャーをかけたり、連続攻撃や攻勢の維持は得意だが、そのためのワザはほとんどダメージが控えめで、上手く立ち回れないとジリ貧になる。
**体重が軽くふっとびやすい。そのため撃墜を狙うリスクが高く、ちょっとしたミスが命取りになりかねない。
+
***スマッシュ攻撃を筆頭に撃墜に使用するワザの隙は総じて大きく、当てづらい傾向がある。<br>必然的に、得意の復帰阻止が通用しにくい相手では苦戦を強いられる。
**走行速度や歩行速度が速い方であるのに対して、空中での速度は遅い部類に入る。
+
**[[体重]]が軽くふっとびやすい。そのため撃墜を狙うリスクが高く、ちょっとしたミスが命取りになりかねない。
 +
**[[走行速度]]や[[歩行速度]]が速い方であるのに対して、空中での速度は遅い部類に入る。
 
**ワザのリーチが全般的に短い。差し込みに長けた素早い相手やリーチの長い相手にはワザの空振りを咎められやすい。<br>特に持続の長いワザを空振りしてしまうと大きな隙を晒すことになる。
 
**ワザのリーチが全般的に短い。差し込みに長けた素早い相手やリーチの長い相手にはワザの空振りを咎められやすい。<br>特に持続の長いワザを空振りしてしまうと大きな隙を晒すことになる。
**移動(復帰)ワザおよび奇襲ワザである上必殺ワザの制御が難しく、慣れないうちはミスしやすい。
+
**上必殺ワザの制御が難しく、慣れないうちはミスしやすい。
 
**総合力は高いが、上必殺ワザの制御をはじめとした課題が多く、性能をフルに活用するためのハードルが高い。
 
**総合力は高いが、上必殺ワザの制御をはじめとした課題が多く、性能をフルに活用するためのハードルが高い。
   −
=== 運動技能 ===
+
== 運動技能 ==
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
60行目: 60行目:  
}}
 
}}
   −
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
+
== スマブラforからの変更点 ==
 +
{{main2|より詳細な変更内容については「[https://www.ssbwiki.com/Pikachu_(SSBU)#Changes_from_Super_Smash_Bros._4 Pikachu (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]」を}}
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<!--
 
<!--
112行目: 113行目:  
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
 
**
 
**
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}丸まって回転攻撃する「ピカチュウスピン」から「ピカチュウショック」に変更された。
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}丸まって回転攻撃する「ピカチュウスピン」から「ピカチュウショック」に変更された。
 
**
 
**
180行目: 181行目:     
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
   
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
{{更新データ一覧用 (SP)|ピカチュウ}}
 
{{更新データ一覧用 (SP)|ピカチュウ}}
190行目: 190行目:  
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
+
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
<!--
 
<!--
215行目: 215行目:  
| 下スマッシュ攻撃 ||  
 
| 下スマッシュ攻撃 ||  
 
|-
 
|-
| ニュートラル空中攻撃 ||  
+
| 通常空中攻撃 ||  
 
|-
 
|-
 
| 前空中攻撃 ||  
 
| 前空中攻撃 ||  
273行目: 273行目:     
== [[登場演出]] ==
 
== [[登場演出]] ==
[[ファイル:ピカチュウ (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ピカチュウ (SP) 登場演出.gif|300px|サムネイル]]
投げ込まれたモンスターボールから登場し、周囲に放電して意気込む。
+
投げ込まれた[[モンスターボール]]から登場し、周囲に放電して意気込む。
 
{{-}}
 
{{-}}
   306行目: 306行目:  
ピカチュウは相手を撃墜できるだけのパワーこそあるものの、どのワザも後隙が大きい。撃墜したいからといってデタラメにワザを繰り出していると、相手に見られてから手痛い反撃を食らってしまう。ここぞという場面に使っていこう。
 
ピカチュウは相手を撃墜できるだけのパワーこそあるものの、どのワザも後隙が大きい。撃墜したいからといってデタラメにワザを繰り出していると、相手に見られてから手痛い反撃を食らってしまう。ここぞという場面に使っていこう。
   −
*上スマッシュ攻撃
+
*'''上スマッシュ攻撃'''
**隙が少なさで優秀。基本はこれで撃墜していく。というより他のワザはどれも後隙が大きいので、気軽に振れるのがこれくらいしかない。ダッシュで接近して使ったり、[[ガードキャンセル]]で出したり。
+
**隙の少なさが優秀。基本はこれで撃墜していく。というより他のワザはどれも後隙が大きいので、気軽に振れるのがこれくらいしかない。ダッシュで接近して使ったり、[[ガードキャンセル]]で出したり。
 
*ダッシュ攻撃、横スマッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃、横スマッシュ攻撃
**モーションが大きいためにガードや回避をされると悲惨なことになる。無理に狙わないように。
+
**モーションが大きいためにシールドで防がれたり、回避されたりすると悲惨なことになる。無理に狙わないように。崖狩りでは使いやすい。
 
*かみなり
 
*かみなり
 
**放電部分を当てる。パワーは十分だが、そのぶん後隙も大きい。
 
**放電部分を当てる。パワーは十分だが、そのぶん後隙も大きい。
**その強さゆえに、ついついぶっ放したくなるが、普通に出してもまず当たることはない。このワザをどれだけ我慢できるかが勝利のカギ。
+
**上投げからこのワザを出すと、雲部分のメテオ→放電部分とコンボがつながって撃墜する。ただし相手に[[ベク変]]されるとヒットしづらい。
**上投げからこのワザを出すと、雲部分のメテオ→放電部分とコンボがつながって撃墜する。ただし相手にずらされるとヒットしない。
+
**上空の相手にも雲部分でメテオ→放電のコンボが狙える。かみなり部分が当たっても上吹っ飛びで撃墜に至ることも。
**上空の相手にかみなり部分を当てて上に吹っ飛ばすこともできる。
   
*ロケットずつき
 
*ロケットずつき
**そこそこのふっとばし力こそあるが、ステージ上での撃墜はまず無理。パワーを最大まで溜めれば撃墜できるが、そんな暇は与えてくれないだろう。乱闘戦では奇襲として使っていける。
+
**そこそこのふっとばし力こそあるが、ステージ上での撃墜はまず狙えない。パワーを最大まで溜めれば撃墜できるが、そんな暇は与えてくれないだろう。乱闘戦では奇襲として使っていける。
*でんこうせっか
  −
**[[サドンデス]]限定。このワザの存在が相手に強烈なプレッシャーを与えてくる。
     −
=== 復帰阻止 ===
+
==== 復帰阻止 ====
 
普段の撃墜手段に困るピカチュウは、相手を場外に運んでからの復帰阻止がメイン。でんこうせっかの方向を調節することによりどんな場所でも追撃に向かい戻ってこられるが、操作に自身がないうちはあまり無理をしないほうが良いだろう。
 
普段の撃墜手段に困るピカチュウは、相手を場外に運んでからの復帰阻止がメイン。でんこうせっかの方向を調節することによりどんな場所でも追撃に向かい戻ってこられるが、操作に自身がないうちはあまり無理をしないほうが良いだろう。
   346行目: 343行目:  
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
    +
<!--(※記述の際は以下の書式をベースに使用してください。)
 +
ワザ・操作などの基本表記
 +
(操作・行動)○○(ワザの判定・ワザ中またはワザ後の操作・行動)
 +
*凡例
 +
(反転)空後
 +
(SJ)空上
 +
空下(メテオ)
 +
弱×2(ダウン連)
 +
<<難易度順>>
 +
*【低%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】○○ → ○○ or ○○
 +
**(解説・補足)
 +
*【○~○%】
 +
*【○%(対特定ファイター・体重の量級)】
 +
 +
<<始動ワザ別>>
 +
*始動ワザ:○○
 +
**【低%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】○○ → ○○ or ○○
 +
***(解説・補足)
 +
**【中%】
 +
**【高%】
 +
**【○~○%】
 +
**【○%(対特定ファイター・体重の量級)】
 +
 +
非確定の連係なども扱う場合は節毎に分けて記載してください。
 +
=== コンボ ===
 +
 +
=== 連係 ===
 +
 +
-->
   −
== ピカチュウ対策 ==
+
== 対策 ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
    
== オススメスキル ==
 
== オススメスキル ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
「電撃攻撃強化」はほぼ必須。「全必殺ワザ強化」「空中攻撃強化」「ハイパースマッシュ」などで相手に合ったワザを強化していこう。
+
横強攻撃・横スマッシュ攻撃・下スマッシュ攻撃・通常空中攻撃・前空中攻撃・下空中攻撃・つかみ攻撃・前投げ・通常必殺ワザ・下必殺ワザを強化できる「電撃攻撃強化」や、弱攻撃・ダッシュ攻撃・各強攻撃・上スマッシュ攻撃・各空中攻撃・上投げ・横必殺ワザ・上必殺ワザを強化できる「身体攻撃強化」がオススメ。
 +
 
 +
ピカチュウに限ったことではないが「ハイパースマッシュ」もよいだろう。
    
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|ピカチュウ}}
+
{{#lsth:勝ちあがり乱闘/ルート一覧|ピカチュウ}}
    
=== 組み手 ===
 
=== 組み手 ===
373行目: 401行目:  
|-
 
|-
 
|| 0,046
 
|| 0,046
|| [[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ドン・チュルゲ|ドン・チュルゲ]]
+
|data-sort-value="ドンチュルゲ"| [[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ドン・チュルゲ|ドン・チュルゲ]]
 
|data-sort-value="1"| NOVICE  
 
|data-sort-value="1"| NOVICE  
 
|-
 
|-
397行目: 425行目:  
|-
 
|-
 
|| 0,427
 
|| 0,427
|data-sort-value="ライチュウ(アローラノスガタ)"| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ライチュウ(アローラのすがた)|ライチュウ(アローラのすがた)]]
+
|data-sort-value="ライチュウ(アローラノスガタ)"| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ライチュウ(アローラのすがた)|ライチュウ(アローラのすがた)]]
 
|data-sort-value="2"| HOPE
 
|data-sort-value="2"| HOPE
 
|-
 
|-
405行目: 433行目:  
|-
 
|-
 
|| 0,556
 
|| 0,556
|| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カプ・コケコ|カプ・コケコ]]
+
|data-sort-value="カプコケコ"| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カプ・コケコ|カプ・コケコ]]
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|-
 
|-
425行目: 453行目:  
|-
 
|-
 
|| 1,298
 
|| 1,298
|data-sort-value="ピカチュウ(アイボウ)"| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ピカチュウ(相棒)|ピカチュウ(相棒)]]
+
|data-sort-value="ピカチュウ(アイボウ)"| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ピカチュウ(相棒)|ピカチュウ(相棒)]]
 
|data-sort-value="3"| ACE  
 
|data-sort-value="3"| ACE  
 
|-
 
|-
431行目: 459行目:  
|| [[ペルソナシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#モルガナ|モルガナ]]
 
|| [[ペルソナシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#モルガナ|モルガナ]]
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,371
 +
|| [[ポケットモンスターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#モルペコ|モルペコ]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 1,426
 +
|| [[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#オリビア|オリビア]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 1,468
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#オトモアイルー|オトモアイルー]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|}
 
|}
   456行目: 496行目:  
|data-sort-value="ココロノカイトウダン"| [[ペルソナシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#心の怪盗団|心の怪盗団]]
 
|data-sort-value="ココロノカイトウダン"| [[ペルソナシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#心の怪盗団|心の怪盗団]]
 
|data-sort-value="4"| LEGEND  
 
|data-sort-value="4"| LEGEND  
 +
|-
 +
|| 1,334
 +
|| [[ドラゴンクエストシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ベビーパンサー|ベビーパンサー]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 1,362
 +
|data-sort-value="クサナギキョウ"| [[SNKのゲームシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#草薙京|草薙京]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
475行目: 523行目:  
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/08.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト : ピカチュウ]
 
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/08.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト : ピカチュウ]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Pikachu_(SSBU) Pikachu (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Pikachu_(SSBU) Pikachu (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
  −
== 関連項目 ==
      
{{テンプレート:ファイター スマブラSP}}
 
{{テンプレート:ファイター スマブラSP}}