「ブラックピット (SP)」の版間の差分

編集の要約なし
 
(12人の利用者による、間の141版が非表示)
1行目: 1行目:
{{substub}}
<!--{{更新データ (SP)|X.X.X}}-->
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|ブラックピット}}
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|ブラックピット}}
{{infobox キャラクター
{{infobox キャラクター
18行目: 17行目:
|参戦ナンバー=28´
|参戦ナンバー=28´
}}
}}
'''ブラックピット'''(Dark Pit)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは28´。
'''ブラックピット'''(Dark Pit)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。{{SP|ピット}}の[[ダッシュファイター]]で、参戦ナンバーは28´に割り当てられている。
 
{{TOC limit|2}}
[[ピット (SP)|ピット]]と同じ参戦ナンバーが振られている[[ダッシュファイター]]
== 解放条件 ==
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|ブラックピット}}
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
{{-}}
 
== 出現条件 ==
 


== ファイター性能 ==
== ファイター性能 ==
{{SP|ピット}}とほとんどのモーションを共有しているモデル替えキャラ。<br />
{{SP|ピット}}の[[ダッシュファイター]]であり、性能上の違いは、{{SPワザ|ピット|ブラックピット|通常}}・{{SPワザ|ピット|ブラックピット_2|横必殺ワザ}}と{{SPワザ|ピット|最後の切りふだ}}の3つのみとなっている。それらは堅実性をそぎ落としているが、そのぶんシンプルかつパワフルになっており、強みがわかりやすい。<br>
こちらはピットの堅実性をそぎ落とし、シンプルかつパワフルな要素を取り入れたパワータイプ寄りの性能となっており、強みがわかりやすい。<br>
全体的に素直な性能で[[復帰力]]もあり、高威力の[[飛び道具]][[必殺ワザ]]を備えるため、初心者でも簡単に扱える。初めて『スマブラ』に触れる人には{{SP|カービィ}}と並んでオススメのファイター。
全体的に素直な性能で復帰力も高く、シンプルかつ高威力の飛び道具に加えて凄まじい威力の必殺ワザも備えるため、初心者でも簡単に扱える。初めてスマブラに触れるような人には{{SP|カービィ}}と並んでオススメのファイターである。<BR>ただし強みがわかりやすいという事は同じワザに甘えがちになるという事でもあるため、『スマブラ』が上手くなりたい場合はピットを使った方が上達しやすいとも言える。
 
今作においての彼は通常ワザの性能がピットと全く同じとなっており、純粋に強化されている。<br>
そのぶんピットは撃墜力を手に入れたためこちらの強みは相対的に薄まっているものの、[[#通常必殺ワザ]]「シルバーリップ」の弱点である弾速・射程・ふっとばし力がきっちり改善されたため、前作とはまた別の強みを手に入れ、差別化が進んでいる。<br>
今作の「シルバーリップ」は弾速と威力がピットを大きく上回っており、とても早い弾速と消失速度の差から生まれる連射性能に加え、ダメージが60%もあれば相手を浮かせられる点からピットよりもより牽制向き。攻めの起点として前作よりも遥かに使いやすく、立ち回りにかなりの変化をもたらしている。<br>
一方でふっとばした相手への追撃には相変わらず使いづらく、ピットのように追撃でダメージを稼ぐのは難しい。復帰阻止に関してもそれは同様である。<br>
 
[[#横必殺ワザ]]の「豪腕デンショッカー」はピットより高威力かつ浅く飛ばすため、前作同様に高い汎用性を生んでいる。<br>
空中版の使い勝手が非常に良好なことに加え、ガケ周りにおける汎用性の高さはピカイチ。威力も高いので、早期撃墜や切り返しなど、比較的多くの用途に使うことができる。


その為、今作においては'''復帰阻止と追撃が得意なピット'''に対し、'''牽制と早期撃墜が得意なブラックピット'''といった関係に変化した。ピットよりやや雑に立ち回れるのが彼の強みである。<br>
今作の彼の特徴は「[[ピット (SP)/ワザ#ブラックピット|神弓シルバーリップ]]」に集約されている。ピットより曲げにくい分その他すべての性能で上回るほか、浅めに強く押し出すため当てた際の[[用語集_(対戦関連)#リスクとリターン|リターン]]がピットの比ではない。<br>
違いの数は前作より減っているが、個々の要素を強めたことにより前作よりも差は大きく感じられることだろう。<br>
[[崖]]際や[[復帰阻止]]から[[撃墜]]が狙えるほか、常に適切なワザを選んで相手をいなす必要があるピットに対し、こちらは甘い行動を遠くから{{SPワザ|ピット|ブラックピット|弓}}で咎められるので、[[ライン]]を奪われにくいのが強み。<br>
なお、今作での違いは以下の通りとなっている。
「{{SPワザ|ピット|ブラックピット_2|豪腕デンショッカー}}」も高威力かつ浅く飛ばす点は弓と同じだが、ピットと比べると[[ベクトル]]が浅い関係で、[[早期撃墜]]や崖待ちに対する[[切り返し]]など、より多くの用途に使う事ができるようになっている。<br>
また、電撃[[属性]]かつ[[ヒットストップ]]も長いので、乱闘や[[チーム乱闘]]では巻き込みが狙いやすい点も魅力と言える。


[[#最後の切りふだ]]はピットと全く違う「ブラピの狙杖」というワザになっている。横一列を貫く強力な切りふだ。<br />
総評すると、ピットよりやや守りに長けるほか、若干大雑把な戦いができるファイターといったところ。扱いが手軽ながら高いパワーも併せ持つので、堅実な戦いがやや苦手な人はブラピに頼ると良いだろう。
[[#通常必殺ワザ]]「神弓シルバーリップ」はピットの「パルテナの神弓」と比べ、「矢が速い」「消失が早く連射が効く」「高威力」「曲げにくい」などの特徴を持つ。<br />
[[#横必殺ワザ]]の「豪腕デンショッカー」は「豪腕ダッシュアッパー」と比べ、「横方向にふっとばす」「威力が高い」「電撃属性を持つ」という特徴がある。


== 長所と短所 ==
*長所
*長所
**クセのない素直な性能で扱いやすい。またピットよりわかりやすい強みもあるため、初心者でも簡単に扱える。
**クセのない素直な性能で扱いやすい。また、{{SP|ピット}}よりわかりやすい強みもあるため、初心者でも簡単に扱える。
**3段ジャンプと[[#上必殺ワザ]]「飛翔の奇跡」のおかげで、復帰力が飛び抜けて高い。<br>着地狩りの対応が得意なうえ、メテオにもめっぽう強い。
***他のファイターをメインで使っている人でもほぼ練習なしで使えるほど敷居の低いファイターである。また、[[必殺ワザ]]で[[撃墜]]が狙えるのは初心者にとって嬉しい点と言える。
**ワザのリーチと持続が長めで、着地狩りや復帰阻止を狙いやすい。
**[[多段ジャンプ|3段ジャンプ]]と{{SPワザ|ピット|上必殺ワザ}}「飛翔の奇跡」のおかげで、[[復帰力]]が飛び抜けて高い。
**ピットから受け継いだワザのおかげで対処能力が高い。
***[[着地狩り]]の対応が得意なうえ、[[メテオ]]にもめっぽう強い。
**優秀な飛び道具の[[#通常必殺ワザ]]「神弓シルバーリップ」を備える。ピットより撒きやすく、比較的早いうちから相手を浮かせることができるので牽制に向く。
**ワザのリーチと[[持続]]が長めで、[[着地狩り]]や[[復帰阻止]]を狙いやすい。
***また、うまくガケ外の相手に直撃させればそのまま撃墜も狙える程度には高威力。
**優秀な[[飛び道具]]の[[ピット_(SP)/ワザ#ブラックピット|通常必殺ワザ]]「神弓シルバーリップ」を備える。速い弾速と押し出すようなベクトルにより、ピットより[[ライン|ライン制圧力]]が格段に高く、相手の動きを制限しやすい。
**汎用性と破壊力が抜群の[[#横必殺ワザ]]「豪腕デンショッカー」を備える。<br>「豪腕デンショッカー」の威力はすさまじく、'''ダメージ蓄積が二桁の相手を撃墜できてしまう'''こともままある。<br>また「豪腕デンショッカー」は空中版の性能も良好で、ピットにない強みも多く備える。具体的には復帰阻止に抵抗する能力がより高く、崖メテオが狙える等。<br>さらに試合序盤から相手を場外に追い出しやすいので、復帰阻止による早期撃墜も狙いやすい。特に衛星ガーディアンズとの相性は抜群である
***近接拒否を毎回[[通常ワザ]]で行わなくてよいので、ピットより若干ローリスクに戦える。
***また、[[ガケ]]際やガケ外の相手に直撃させればそのまま撃墜が狙えるほど威力も高い。
***溜め具合によってはここから[[空中攻撃]]にコンボ可能。
**汎用性と破壊力が抜群の[[ピット_(SP)/ワザ#ブラックピット_2|横必殺ワザ]]「豪腕デンショッカー」を備える。その威力はすさまじく、'''ダメージ蓄積が二桁の相手を撃墜できてしまう'''こともままある。
***また、空中版の性能も良好で、ピットにない強みも多く備える。
****崖近くであればこれで復帰できるほか、当てれば相手を強く追い返せるため安全に[[復帰]]できる。故に崖外に出された時の抵抗力がピットよりも高く、崖際での戦いに強い。
****崖下では[[崖メテオ]]が狙える。
***[[蓄積ダメージ]]が少ないうちから相手を場外に追し出せるので、[[復帰阻止]]による[[早期撃墜]]が狙いやすいのも強み。
**これらの必殺ワザとピット譲りの各通常ワザのおかげで、対処能力が非常に高い。
**[[ピット_(SP)/ワザ#ブラックピット_3|最後の切りふだ]]「ブラピの狙杖」の性能が非常に強力。同列の相手を強くふっとばせるうえ、[[#コンボ]]からの撃墜も狙える。
<br>
*短所
**[[#コンボ]]はあまり多く持たない。
**[[空中攻撃]]の[[着地隙]]が大きい。
**斜め上への攻撃手段に乏しく、上から攻撃を被せてくる相手に抵抗しづらい。
**「神弓シルバーリップ」の性能変化により、汎用性は格段に減っている。
***こまめに撃ってダメージが稼げない。
***打ち上げた相手を殆ど動かせないため、[[着地狩り]]性能が低下。当たった場合の浮かせ方もよくない。
***[[空中ジャンプ]]や[[ジャンプ]]の慣性を殺す方法による[[復帰阻止]]が狙いにくくなっている。
***[[復帰阻止]]に対しての迎撃に使いにくくなっているため、相手からの追撃は空中攻撃で迎撃せざるを得ず、強くふっとばされた際の守りが弱い。
***相手の[[溜めワザ]]などが少しだけ妨害しにくく、[[飛び道具]]主体のファイター相手に対して若干ペースを握りにくい。


*短所
== 運動技能 ==
**連携は得意だが、明確にコンボと呼べるものはあまり多くない。
[[重さ]]は平均的だが、[[歩行]]・[[走行]]速度は平均よりもかなり高く優秀。また、[[走行ブレーキ]]性能も2番目に高いため、自分が思った通りに動かしやすい。<br>
**「神弓シルバーリップ」の性質変化により、ダメージ稼ぎや復帰阻止の手段が減っている。
[[多段ジャンプ]]の性能もやはり同じ性質のファイターの平均をとっており、[[ジャンプ]]高度から振り向き速度に至るまですべてが普通。故に全く過不足ない性能である。<br>
その反面、[[空中横移動速度|空中でのスピード]]はかなり遅めとなっているが、空中ジャンプ回数が多い点や総[[ジャンプ]]距離が長い点も含め、初心者にとっては操作ミスを起こしにくいという事でもある。<br>
これらの点に加え、{{SP|ピット}}以上に強みのわかりやすいパワフルな[[必殺ワザ]]を備えるブラックピットは操作の敷居が非常に低く、全ファイター中最も直感的に扱えるファイターであると言える。


=== 運動技能 ===
なお、ブラックピットは{{SP|ピット}}のモーションを受け継いでいるため、[[投擲アイテム]]所持中は[[立ち]]、[[しゃがみ]]モーションが変化する。詳細は[[アイテム取得#備考]]を参照のこと。
{{運動技能
{{運動技能
|ジャンプ回数=4
|ジャンプ回数=4
69行目: 76行目:
|しゃがみ歩き=×
|しゃがみ歩き=×
}}
}}
*[[多段ジャンプ|空中ジャンプが最大3回まで出せる]]。また、空中ジャンプで向き反転ができる。


== [[ピット (SP)|ピット]]との違い一覧 ==
== ピットとの違い一覧 ==
*弱攻撃・ダッシュ攻撃・横・下強攻撃・横・上・下スマッシュ攻撃・通常・前・後・上・下空中攻撃・前・下投げ
**{{変更点比較|その他=1}} 剣閃の色がシルバーリップに合わせて変更された。
----
*通常必殺ワザ「神弓シルバーリップ」
**{{変更点比較|強=1}} 弾速が速い。
**{{変更点比較|強=1}} 射程が長い。
**{{変更点比較|強=1}} 矢の消失が早く、連射力に優れる。
***上記3つの変更点により、気軽に[[牽制]]ができるようになった。
**{{変更点比較|強=1}} ダメージが高い。
**{{変更点比較|強=1}} [[ふっとばし力]]が高い。
***崖外の相手に当てることで、容易に撃墜が狙えるようになった。
**{{変更点比較|強=1}} ふっとばす方向が水平に近い。
**{{変更点比較|強=1}} ヒットストップが長い。
***上記の変更点により相手を押し返しやすく、[[ライン]]を詰められにくくなった。
**{{変更点比較|弱=1}} 軌道を曲げにくい。
***空中から矢を放つことで、矢と同時に攻め込むテクニックがほぼ使えなくなった。
***相手を浮かせて追撃するのが難しく、相手を動かしにくくなった。
***相手の空中ジャンプを潰す復帰阻止が狙いにくくなった。
<gallery heights="144px" mode="packed">
ブラックピット_(SP)_NB_(3).gif|[[リーチ]]・弾速・連射速度に明らかな差があることがわかる。
ブラックピット_(SP)_NB_(4).gif|相手の[[蓄積ダメージ]]60%かつ少し溜めた矢(30F)を当てた時のノックバック比較。2倍以上強く押し出せる事がわかる。
ブラックピット_(SP)_NB_(5).gif|相手の[[蓄積ダメージ]]30%かつ最大溜めの矢を当てた時のヒットストップ比較。9Fも長いため、相手に[[ライン]]を詰められにくい事がわかる。
ブラックピット_(SP)_NB_(6).gif|ブラックピットは80%ほどの相手に少し貯めただけでも[[倒れふっとび]]を起こせるが、ピットの場合は最大溜めでも倒れふっとびが起こせない。
</gallery>
----
*横必殺ワザ「豪腕デンショッカー」
**{{変更点比較|その他=1}} 構えの演出がピットのものとは異なるように変更された。
***ピットは後退したのち、腕を後ろに構えてから光が腕に収束し、ダッシュアッパーが装着されるという演出となっている。
***一方でブラックピットは、デンショッカーを腕に装着した状態で後退し、腕を後ろに構えてデンショッカーに電撃を纏わせるという演出。
**{{変更点比較|その他=1}} 属性が電撃[[属性]]に変更された。
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} [[ヒットストップ]]が若干長くなった<ref>ヒットストップの差は4フレーム。</ref>。
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} ふっとばす方向が水平に近い。
***その性質上安定した撃墜はできないが、早期撃墜には使いやすくなった。
***場外の相手に[[崖メテオ]]を決めやすくなった。
***崖上で待機してる相手に空中版を振ることで、相手をガケ付近から追い返しやすくなった。
***相手を押し返せるため、空中版の取り回しが良くなった。
**{{変更点比較|強=1}} ダメージが高い。
**{{変更点比較|強=1}} [[ふっとばし力]]が高い。
***[[リアクション付加値|固定のふっとばし力]]が非常に高いため、ステージ端近くであればあるほどより強力なワザに変貌する。
**{{変更点比較|弱=1}} 空中版の攻撃判定が小さくなった。
<gallery heights="144px" mode="packed">
ブラックピット_(SP)_横B_(3).gif|「ダッシュアッパー」との比較。画像は攻撃判定を可視化したもので、赤い球体が攻撃判定。ピットと比べ、攻撃判定が少し小さくなってしまっている。
ブラックピット_(SP)_横B_(4).gif|同じ状況でもピットなら当たり、ブラックピットでは当たらないということが起こりうる。「デンショッカー」自体が大きいのもあってかなり違和感のある絵面に…。
</gallery>
----
*上必殺ワザ「飛翔の軌跡」
**{{変更点比較|その他=1}} 翼に纏う光の色が異なる。
----
*最後の切りふだ「ブラピの狙杖」
**{{変更点比較|その他=1}} 最後の切りふだがピットの「光の戦車」から全く異なる「ブラピの狙杖」に変更された。
**{{変更点比較|強=1}} 非常に当てやすくなった。
**{{変更点比較|強=1}} [[持続]]が長く、複数の相手を巻き込みやすくなった。
**{{変更点比較|強=1}} 後投げからコンボ可能になった。
**{{変更点比較|弱=1}} ふっとばし力が下がった。
**{{変更点比較|弱=1}} [[打点]]が高く、[[低姿勢]]の相手に当てにくくなった。
----
*その他
**{{変更点比較|その他=1}} アピールと勝利演出などが異なる。登場演出はエフェクトが変わっている。
**{{変更点比較|その他=1}} [[スティーブ_(SP)|スティーブ/アレックス]]の{{SPワザ|スティーブ|横必殺ワザ|トロッコ}}に捕縛された際のモーションが異なる。
<gallery heights="144px" mode="packed">
スティーブのトロッコ捕縛_(3).gif|モーションは全く異なる。
</gallery>
{{-}}
 
== スマブラforからの変更点 ==
{{main2|より詳細な変更内容については「[https://www.ssbwiki.com/Dark_Pit_(SSBU)#Changes_from_Super_Smash_Bros._4 Dark Pit (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]」を}}
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
*一部の必殺ワザの名称と見た目、性能が異なる。
<!--
**[[#通常必殺ワザ]]「神弓シルバーリップ」は軌道を曲げにくく、飛距離が短い代わりに威力が高い。
*{{変更点比較|強化=1}}[[体重]]増加:  ⇒
**[[#横必殺ワザ]]「豪腕デンショッカー」は電撃属性があり、またふっとばす方向が水平に近い。
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加:  ⇒
**[[#上必殺ワザ]]は名称、性能は同じだが、光の色が異なる。
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加:  ⇒
*[[#最後の切りふだ]]が「ブラピの狙杖」になっている。
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動最高速度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動加速度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下最高速度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[急降下最高速度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下加速度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[小ジャンプ高度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[大ジャンプ高度]]増加:  ⇒
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中ジャンプ高度]]増加:  ⇒
-->
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
<!--
*前方回避
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
*後方回避
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: F-F ⇒ F-F
*その場回避
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
*空中回避
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: F-F ⇒ F-F
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
-->


(例)
*回避
**{{変更点比較|強化=1}}その場回避の全体フレームが25Fから19Fに減少した。
**{{変更点比較|弱体化=1}}前回避の全体フレームが27Fから28Fに増加した。
**{{変更点比較|弱体化=1}}後ろ回避の全体フレームが27Fから32Fに増加した。
*弱攻撃
*弱攻撃
**'''<span style="color:red">[強]</span>''' ○より威力が高い: 2% | 1% (自分|比較対象)
**{{変更点比較|弱体化=1}}3段目のダメージが5%から4%に減少した。
**'''<span style="color:#0000FF">[弱]</span>'''
**{{変更点比較|その他=1}}1・2段目のモーションが変更された。
</div>
*弱攻撃百裂派生
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}百裂攻撃のモーションが両剣で回転斬りから双剣で交互に切り裂くものに変更された。
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
**{{変更点比較|強化=1}}判定が大幅に伸びた。
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
**{{変更点比較|弱体化=1}}百裂攻撃のダメージが0.8%から0.5%に減少した。
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)3}};">'''詳細'''</div>
**{{変更点比較|その他=1}}これらの変更により、ピットと同じ性能になった。
<div class="mw-collapsible-content">
*ダッシュ攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が大幅に上昇し、相手を撃墜できるようになった。
**{{変更点比較|弱体化=1}}踏み込みが浅くなり、シールドを張っている相手をめくれなくなった。
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}モーションが回転斬り抜けから踏み込んで剣を振りぬくものに変更された。
*横強攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が大幅に上昇。これにより、ピットと同じ性能になった。BKB: 15 ⇒ 40
*上強攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}全体フレームが42Fから34Fに減少した。
**{{変更点比較|強化=1}}一段目のダメージが2%から4%に、二段目のダメージが3%から4%に増加した。
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット数が3から2になった。前作では1段目で2ヒットしていた。
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが変更。これにより、ピットと同じ演出になった。
*下強攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}全体フレームが32Fから30Fに減少した。
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし角度が変更され、より垂直に飛ぶようになった。
*下スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが変更。これにより、ピットと同じ演出になった。
*通常空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙が24Fから10Fに減少した。
*前空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}多段部分のダメージが1.5%から2.5%に、最終段のダメージが4%から6%に増加し、計7%が11%となった。
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙が20Fから10Fに減少した。
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが変更。これにより、ピットと同じ演出になった。
*後空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙が20Fから10Fに減少した。
*上空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}多段部分のダメージが2%から1.5%に減少し、最終段のダメージが2%から5%に増加した。結果、総ダメージが10%から11%に増加した。
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙が20Fから10Fに減少した。
*下空中攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙が24Fから10Fに減少した。
*つかみ
**{{変更点比較|弱体化=1}}その場つかみの全体フレームが29Fから34Fに増加した。
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダッシュつかみの全体フレームが36Fから41Fに増加し、発生も8Fから9Fになった。
*下投げ
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが変更。これにより、ピットと同じ演出になった。
*通常必殺ワザ「シルバーリップ」
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙が24Fから10Fに減少した。
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージが4.3125-10.95%から5.5-14%に増加した。
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトルが60 ⇒ 45に変更され、浅くふっとばすようになった。
*横必殺ワザ「豪腕デンショッカー」
**{{変更点比較|強化=1}}ベクトルが43 ⇒ 40に変更され、より浅くふっとばすようになった。結果的に撃墜性能が強化された。
*下必殺ワザ「衛星ガーディアンズ」
**{{変更点比較|その他=1}}エフェクトが変更。これにより、ピットと同じ演出になった。
<!--
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
*{{変更点比較|強化=1}}
*{{変更点比較|弱体化=1}}
*{{変更点比較|その他=1}}
*{{変更点比較|その他=1}}
*{{変更点比較|ワザ変更=1|バグ修正=1|強化=1|弱体化=1|その他=1}}
*{{変更点比較|ワザ変更=-1|バグ修正=-1|強化=-1|弱体化=-1|その他=-1}}


</div>
(例)
*ダッシュ攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 1% ⇒ 2%
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 1F ⇒ 2F
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
**{{変更点比較|強化=1}}[[オート着地キャンセル]]可能F高速化: F ⇒ F
-->
</div>
</div>


<!-- 更新があるまでコメントアウト
== 更新履歴 ==
== 更新履歴 ==
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
(可能なら概要を記述)
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
{{更新データ一覧用|ブラックピット}}
{{更新データ一覧用 (SP)|ブラックピット}}
</div>
</div>
-->


== ワザ ==
== ワザ ==
*より詳細な情報は、[[ピット (SP)/ワザ|ワザ詳細ページ]]を参照。
**攻撃判定の可視化については、[https://www.ssbwiki.com/Dark_Pit_(SSBU)/Hitboxes Dark Pit (SSBU)/Hitboxes]が詳しい。
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。


=== [[弱攻撃]] ===
=== 簡易ワザ表 ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名="" → "" → "" or "" → ""}}
*表の『性能差』は{{SP|ピット}}と違いがあるワザに対する項目。
<!-- [[ファイル:Pitoo NA1.png|200px|サムネイル|1段目]]
**△の場合は見た目のみ、〇の場合は性能が異なるものになっている。
[[ファイル:Pitoo NA2.png|200px|サムネイル|2段目]]
{| class="wikitable" style="font-size: 9pt;
[[ファイル:Pitoo NA3.png|200px|サムネイル|3段目単発]] -->
! ワザ !! ダメージ !! 発生 !! 撃墜% !! 性能差
双剣で袈裟斬り → 斬り返し → 斬り上げ。または滅多斬り → 斬り上げ。
|-
*'''ダメージ:''' 2% → 2% → 4% or 0.5%*n + 2% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
! {{SPワザ|ピット|弱攻撃}}
*'''発生:''' ?F → ?F → ?F or ?F → ?F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
|| 単発:(全3段)<br> 計8%<br>百裂:(11-∞)<br>計10-∞%<ref>ノーダメージ密着のマリオ相手では最大23ヒットの16%ダメージが限界。</ref>
*'''全体:''' ?F
|| 4F
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ?/? [1段目→2段目]
|| 単発派生<br>289%<br>百裂派生<br>214%
*(仕様を記述)
|| △
-----
|-
*(解説を記述)
! {{SPワザ|ピット|ダッシュ攻撃}}
|| 11%
|| 7F
|| 156%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|横強攻撃}}
|| 10-7%
|| 10F
|| 141-194%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|上強攻撃}}
|| 計9%<br>(全2Hit)
|| 6F
|| -
|| -
|-
! {{SPワザ|ピット|下強攻撃}}
|| 6%
|| 6F
|| -
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|横スマッシュ攻撃}}
|| 計15-21%<br>(全2Hit)
|| 10F
|| 108-75%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|上スマッシュ攻撃}}
|| 13-17.9%<br>(全3Hit)
|| 6F
|| -
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|下スマッシュ攻撃}}
|| 10-16.7%
|| 5F
|| 93-195%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|通常空中攻撃}}
|| 計9.5%<br>(全8Hit)
|| 4F
|| 231%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|前空中攻撃}}
|| 計11%<br>(全3Hit)
|| 11F
|| 162%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|後空中攻撃}}
|| 8-12%
|| 10F
|| 134-216%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|上空中攻撃}}
|| 計11%<br>(全5Hit)
|| 12F
|| 185%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|下空中攻撃}}
|| 10%
|| 10F
|| 208-312%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|つかみ}}
|| -
|| 6F
|| -
|| -
|-
! {{SPワザ|ピット|つかみ攻撃}}
|| 1.3%
|| -
|| -
|| -
|-
! {{SPワザ|ピット|前投げ}}
|| 計10%<br>(全2Hit)
|| -
|| 176%
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|後投げ}}
|| 8%
|| -
|| 255%
|| -
|-
! {{SPワザ|ピット|上投げ}}
|| 計11%<br>(全2Hit)
|| -
|| 203%
|| -
|-
! {{SPワザ|ピット|下投げ}}
|| 計6%<br>(全2Hit)
|| -
|| -
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|ブラックピット|通常必殺ワザ}}
|| 5.5-14%
|| 16F
|| 372-164%
|| 〇
|-
! {{SPワザ|ピット|ブラックピット_2|横必殺ワザ}}
|| 地上<br>12%<br>空中<br>9.5%
|| 地上<br>18F<br>空中<br>21F
|| 地上<br>105%<br>空中<br>178%
|| 〇
|-
! {{SPワザ|ピット|上必殺ワザ}}
|| -
|| -
|| -
|| △
|-
! {{SPワザ|ピット|下必殺ワザ}}
|| -
|| 7F
|| -
|| -
|-
! {{SPワザ|ピット|ブラックピット_3|最後の切りふだ}}
|| 計40%<br>(全2Hit)
|| 11F
|| 39%
|| 〇
|-
|}


(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
<!--
<gallery>
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
(画像ファイル)|(解説)
{{節スタブ}}
</gallery>
特定の[[属性]]や部位を使ったワザの強化などができる[[スピリット]][[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
{{-}}
{| class="wikitable"
 
! ワザ !! 特性
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
|-
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
|-
神弓で素早く斬りかかる。
| ダッシュ攻撃 ||
*'''ダメージ:''' 11%
|-
*'''発生:''' 7-?F
| 横強攻撃 ||
*'''全体:''' 38F
|-
*'''[[ワザ特性]]''': ?
| 上強攻撃 ||
 
|-
----
| 下強攻撃 ||
 
|-
{{-}}
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 ()/炎
 
|-
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
| 上スマッシュ攻撃 ||
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
|-
[[ファイル:Pitoo Ftilt1.png|250px|サムネイル]]
| 下スマッシュ攻撃 ||
[[ファイル:Pitoo Ftilt2.png|200px|サムネイル]]
|-
双剣を上下から交差させるように突き出す。
| 通常空中攻撃 ||
*'''ダメージ:''' 10%/7% [先端/根本]
|-
*'''発生:''' 10-?F
| 前空中攻撃 ||
*'''全体:''' 39F
|-
*'''[[ワザ特性]]''': ?
| 後空中攻撃 ||
 
|-
----
| 上空中攻撃 ||
 
|-
{{-}}
| 下空中攻撃 ||  
 
|-
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
| つかみ攻撃 ||  
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
|-
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
| 前投げ ||
高い角度で連続蹴りを放つ。
|-
*'''ダメージ:''' 4% + 5% 、計9%
| 後投げ ||
*'''発生:''' 6-?F , 15-?F
|-
*'''全体:''' 34F
| 上投げ ||
*'''[[ワザ特性]]''': ?
|-
 
| 下投げ ||
----
|-
 
| 通常必殺ワザ ||
{{-}}
|-
 
| 横必殺ワザ ||  
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
|-
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
| 上必殺ワザ ||  
<!-- [[ファイル:Pitoo Dtilt1.png|250px|サムネイル]] -->
|-
神弓で足元を素早く斬り払う。
| 下必殺ワザ ||
*'''ダメージ:''' 6%
|-
*'''発生:''' 6-7F
| 最後の切りふだ ||
*'''全体:''' 25F
|-
*'''[[ワザ特性]]''': ?
|}
 
-->
----
 
{{-}}
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:公式 スクリーンショット SP ブラックピット2.jpg|250px|サムネイル]] -->
片手の双剣で斬り下ろし、弓に連結させながらもう片手の刃で斬り上げる2段斬り。
*'''ダメージ'''
**【ホールドなし】 5% + 10% 、計15%
**【ホールド最大】 7% + 14% 、計21%
*'''発生:''' 10-?F , 21-?F
*'''全体:''' 54F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----


{{-}}
== [[アピール]] ==
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
上に飛び上がりつつ素早く三回斬り払う。
*'''ダメージ'''
**【ホールドなし】 3% + 2% + 8% 、計13%
**【ホールド最大】 4.1% + 2.7% + 11.1% 、計17.9%
*'''発生:''' 6-7F , 10-?F , 18-?F
*'''全体:''' 51F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
右手の剣で足元を切り払い、左手の剣を後ろの下段に突き出す。
*'''ダメージ''' [根本/先端] ※前後でダメージは同じ
**【ホールドなし】 12%/10%
**【ホールド最大】 16.7%/14%
*'''発生:''' 5F , 18F [前/後]
*'''全体:''' 39F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:Pitoo Nair1.png|250px|サムネイル]] -->
両剣を薙刀のように高速回転する。
*'''ダメージ:''' 0.7%*7 + 4.5% 、計9.4%
*'''発生:''' 4-6F , 7-9F , 10-12F , 13-15F , 16-18F , 19-21F , 22-?F , 25-?F
*'''全体:''' 54F
*'''着地硬直:''' 14F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
両剣を水平に高速回転させながら前に突き出す。
*'''ダメージ:''' 2.5%*2 + 6% 、計11%
*'''発生:''' 11-13F , 14-17F , 18-?F
*'''全体:''' 46F
*'''着地硬直:''' 12F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
双剣を交差させて後ろに突き出す。
*'''ダメージ:''' 12% -> 8% [始->持続]
*'''発生:''' 10-?F -> ?F [始->持続]
*'''全体:''' 40F
*'''着地硬直:''' 11F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
両剣を高速回転させながら頭上に突き出す。
*'''ダメージ:''' 1.5%*4 + 5% 、計11%
*'''発生:''' 12-14F , 15-17F , 18-20F , 21-23F 24-?F
*'''全体:''' 49F
*'''着地硬直:''' 14F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:Pitoo Dair1.png|250px|サムネイル]] -->
真下を後ろから前に斬り払う。
*'''ダメージ:''' 10%
*'''発生:''' 10-12F
*'''全体:''' 36F
*'''着地硬直:''' 12F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*中間は空中の相手に当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
 
----
 
{{-}}
 
=== [[つかみ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:(腕などを伸ばす場面)|250px|サムネイル]]
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
普通のつかみ。
*'''発生:''' 6F
 
----
 
<gallery>
|(通常)つかみ
|ダッシュつかみ
|振り向きつかみ
</gallery>
 
{{-}}
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
膝蹴り。
*'''ダメージ:''' 1.2%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
----
 
{{-}}
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
つかんだ相手を神弓で斬り飛ばす。
*'''ダメージ:''' 計10% (6%+4%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*6%部分は他の相手にも当たる[[打撃投げ]]。
----
 
{{-}}
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
身を翻し、つかんだ相手を後ろの地面に叩きつける。
*'''ダメージ:''' 8%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*後ろに何もない場合、相手は空中でバウンドする。
----
 
{{-}}
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
倒立し、つかんだ相手を蹴り上げる。
*'''ダメージ:''' 計11% (4%+7%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*4%部分は他の相手にも当たる[[打撃投げ]]。
----
 
{{-}}
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名=""}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
相手を地面に寝かせ、神弓を叩きつけて切り裂く。
*'''ダメージ:''' 計6% (2%+4%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*2%部分は他の相手にも当たる[[打撃投げ]]。
----
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名="神弓シルバーリップ"}}
<!-- [[ファイル:Pitoo NB1.png|250px|サムネイル]]
[[ファイル:Pitoo NB2.png|200px|サムネイル]] -->
軌道を変えられる漆黒の矢を射る。ピットの矢ほどまがらないぶん威力が高め。
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 5.5~14%
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*発射前のかまえ中に真上や後方に射る向きを変えられる。
*発射後、スティック入力で上下に矢の軌道を若干曲げられる。
===== 解説 =====
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名="豪腕デンショッカー"}}
<!-- [[ファイル:Pitoo SB1.png|250px|サムネイル]] -->
神器をかまえてひるまずに突進。近づいたらアッパーでナナメ上にふっとばす。
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 地上: 12% / 空中: 9.5%
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': 電撃属性
*神器をかまえた瞬間からスーパーアーマーが付与される。
*突進中に飛び道具に触れた場合、アッパーを放ち飛び道具を弾き返す。
**ただし、フォックスのリフレクターなどと違い自分の弾になる訳ではない。
*空中でアッパーすると少し跳ねる。
===== 解説 =====
*ピットの「豪腕ダッシュアッパー」に比べてふっとばすベクトルが水平に近いため、相手を場外に追い出すのに向く。
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名="飛翔の奇跡"}}
<!-- [[ファイル:Pitoo(SP) UB1.png|250px|サムネイル]] -->
黒い翼が光を受け大きく飛び上がる。上方向に好きな角度で飛んでいける。
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' なし
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
*飛び上がる直前にスティック入力で方向を変えられる。上方向限定で、真横までは行けない。
*翼の光は時間経過で緑→青→赤と変化していく。
===== 解説 =====
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名="衛星ガーディアンズ"}}
<!-- [[ファイル:Pitoo DB1.png|250px|サムネイル]] -->
前後に盾を出して相手の攻撃を防ぎ飛び道具を反射。上下からの攻撃には無力。
===== 仕様 =====
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*盾は一定以上の飛び道具でない攻撃を受けると破壊され、しばらくは発動しても盾が出現せず、隙を晒すだけになる。
*盾には相手を押し出す効果もある。
*必殺ワザボタン長押しで盾を約2秒間展開し続けられる。
*ワザ表にも書いてあるように上下方向は全くの無防備。
===== 解説 =====
 
{{-}}
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ブラックピット(SP)|ワザ名="ブラピの狙杖"}}
<!-- [[ファイル:公式 スクリーンショット SP ブラックピット6.jpg|250px|サムネイル]] -->
狙杖でステージを一閃する強力な弾を放つ。
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 40%
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*40%が入るのは一番最初に当たったキャラだけで、以降2人目、3人目と威力が少しずつ下がっていく。
===== 解説 =====
 
{{-}}
 
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
【あおむけおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で斬る。<br />
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながら前を斬り、後ろを突く。<br />
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で斬る。
 
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
<!--
<gallery>
(画像ファイル)|あおむけおきあがり攻撃1
|あおむけおきあがり攻撃2
|うつぶせおきあがり攻撃1
|うつぶせおきあがり攻撃2
|転倒おきあがり攻撃1
|転倒おきあがり攻撃2
</gallery>
-->
{{-}}
 
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
[[ガケ]]を登って蹴る。
*'''ダメージ:''' 9%
{{-}}
 
=== [[アピール]] ===
*上アピール
*上アピール
*:双剣を振り、「かかってこい」と挑発。
*:双剣を振り、「かかってこい」と挑発。
476行目: 477行目:
*下アピール
*下アピール
*:双剣を突き出し、「死にたい奴は前に出ろ」<br/>アピール前の武器の状態が維持される。
*:双剣を突き出し、「死にたい奴は前に出ろ」<br/>アピール前の武器の状態が維持される。
<!--
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
483行目: 483行目:
|-
|-
|}
|}
-->
{{-}}
{{-}}


489行目: 488行目:
*靴を履きなおし、体勢を整える。
*靴を履きなおし、体勢を整える。
*神弓の状態を確認し、双剣状態に変化させて構える。
*神弓の状態を確認し、双剣状態に変化させて構える。
<!--
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
|-
|-
496行目: 494行目:
|}
|}
{{-}}
{{-}}
-->


== [[登場演出]] ==
== [[登場演出]] ==
[[ファイル:ブラックピット (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
[[ファイル:ブラックピット (SP) 登場演出.gif|300px|サムネイル]]
紫色の天の光から降臨し、地に降り立つ。
{{-}}
{{-}}


== [[勝利演出]] ==
== [[勝利演出]] ==
*勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
*勝利ファンファーレ:『新・光神話 パルテナの鏡』「ブラックピットのテーマ」の1フレーズ
**ポーズ:十字ボタン←
**ポーズ:十字ボタン←
**:
**:着地して、神弓を突き立て腕を組み、「貴様らに舞い降りる翼はない」。
**ポーズ:十字ボタン↑
**ポーズ:十字ボタン↑
**:
**:「俺はまだ生きているぞ!」と、ブラピの狙杖を回してポーズ。
**ポーズ:十字ボタン→
**ポーズ:十字ボタン→
**:「ふん!しゃらくさい」と、拳を前に突き出す。
**:*※{{SP|ピット}}が対戦相手にいる場合は、台詞が「どうだ、女神のフンめ」になる。
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
518行目: 518行目:
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
[[ファイル:スマブラSP 拍手´ (5).gif|250px|サムネイル]]
[[ファイル:スマブラSP 拍手´ (5).gif|250px|サムネイル]]
ピットと違い、後ろ向きで控えめに拍手する。
{{-}}
{{-}}


== [[カラーバリエーション]] ==
== [[カラーバリエーション]] ==
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|ブラックピット}}
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|ブラックピット}}
 
<!--
== 立ち回りの指南 ==
== 戦術指南 ==
{{節スタブ}}
{{節スタブ}}


529行目: 530行目:
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
{{節スタブ}}
{{節スタブ}}
-->


== コンボ ==
== コンボ ==
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
{{節スタブ}}


== ブラックピット対策 ==
=== コンボ ===
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|上強攻撃}}
**【0-30%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】{{SPワザ|ピット|上強攻撃}} → [[大ジャンプ]] {{SPワザ|ピット|通常空中攻撃}}
**【25-150%】上強攻撃 → [[大ジャンプ]] {{SPワザ|ピット|上空中攻撃}}
***斜め上からの攻撃に対して[[対空]]から20%近いダメージを稼げる。[[用語集_(対戦関連)#飛び込み|飛び込み]]からの[[差し込み]]があまり強くないファイターに対して特に効果的。おおよそ30%を目安に上空中攻撃に切り替えよう。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|下強攻撃}}
**【0-30%】{{SPワザ|ピット|下強攻撃}} → [[小ジャンプ]] {{SPワザ|ピット|前空中攻撃}}
**【30%-80%】下強攻撃 → [[大ジャンプ]] 前空中攻撃
***[[牽制]]からダメージを稼ぐ手段。根本に近い方がつながりやすい。
**【0-35%】下強攻撃 → [[反転]] [[小ジャンプ]] {{SPワザ|ピット|後空中攻撃}}
**【35%-85%】下強攻撃 → [[反転]] [[大ジャンプ]] 後空中攻撃
***難易度の割にあまりダメージの増えないコンボ。[[撃墜]]を狙うのも難しい。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|通常空中攻撃}}
**【0%】{{SPワザ|ピット|通常空中攻撃}} → [[小ジャンプ]] 前空中攻撃
***少しでも[[蓄積ダメージ]]がたまっていると繋がらない。
**【低-高%】通常空中攻撃 → [[着地]] → {{SPワザ|ピット|弱攻撃}}
**【0-35%】通常空中攻撃 → [[着地]] → 下強攻撃 → [[小ジャンプ]] 前空中攻撃
**【25-75%】通常空中攻撃 → [[着地]] → 下強攻撃 → [[大ジャンプ]] 前空中攻撃
**【0-25%】通常空中攻撃 → [[着地]] → 上強攻撃 → 大ジャンプ 通常空中攻撃
**【20-145%】通常空中攻撃 → [[着地]] → 上強攻撃 → 大ジャンプ 上空中攻撃
***上から順に[[ダメージ]]と[[コンボ]]の難易度が上がっていく。特に上強攻撃をつなぎに使うコンボは相手に向かって[[用語集_(対戦関連)#飛び込み|飛び込み]]ながらでなければつながらないため非常に難易度が高い。
***また、通常空中攻撃は[[オートリンクベクトル]]なので、当たり方次第では繋がらない。[[急降下]]を併用すると相手を下へ引き寄せ素早く着地させてしまう確率が増えるため、なるべく普通に降りながら使おう。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|上空中攻撃}}
**【低-高%】{{SPワザ|ピット|上空中攻撃}} → [[着地]] → {{SPワザ|ピット|上スマッシュ攻撃}}
**【0-25%】上空中攻撃 → [[着地]] → 上強攻撃 → [[大ジャンプ]] 通常空中攻撃
**【20-145%】上空中攻撃 → [[着地]] → 上強攻撃 → 大ジャンプ 上空中攻撃
***上から順にコンボの難易度が上がっていく。弓の端は[[打点]]が高いうえにカス当たりとなりやすいため、自身の中心部を当てるように相手に[[用語集_(対戦関連)#飛び込み|飛び込んで]]使いたい。
***カス当たりにさえならなければ通常空中攻撃よりも安定して狙えるのが魅力。とはいえブラックピットは浮かせてから展開するよりも崖際へ相手を運んだ方がうまみが多いため、狙うのは[[着地狩り]]に弱い相手が主となる。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|下空中攻撃}}
**【0-25%】下空中攻撃 → {{SPワザ|ピット|横強攻撃}}
**【0-20%】下空中攻撃 → 弱攻撃
**【0-15%】下空中攻撃 → 上強攻撃 → 大ジャンプ 通常空中攻撃
**【20-35%】下空中攻撃 → 上強攻撃 → 大ジャンプ 上空中攻撃
**【0%】下空中攻撃 → 下強攻撃 → 小ジャンプ 前空中攻撃
***上から順にコンボの難易度が上がっていく。上二つが主によく使われる。
**【0-40%】下空中攻撃 → [[空中ジャンプ]] 下空中攻撃
**【0-55%】下空中攻撃 → 空中ジャンプ 通常空中攻撃
**【45-60%】下空中攻撃 → 空中ジャンプ 前空中攻撃
***上から順にコンボの難易度が上がっていく。下空中攻撃は使用頻度の高いワザであるため、コンボが狙えるようになるとダメージ稼ぎの効率がかなり変わってくる。
**【50-84%】下空中攻撃 [[メテオスマッシュ]] → 弱攻撃
***降りながら使う。相手が[[メテオスマッシュ|バウンド]]するダメージになると狙うのが難しくなる。
**【70-84%】下空中攻撃 [[メテオスマッシュ]] → 横強攻撃
***相手がバウンドして[[受け身]]に失敗した場合は115%まで狙うことができる。
**【85-115%】下空中攻撃 [[メテオスマッシュ]] →  {{SPワザ|ピット|ブラックピット_2|横必殺ワザ}}
**【85-160%】下空中攻撃 [[メテオスマッシュ]] →  {{SPワザ|ピット|上スマッシュ攻撃}}
***相手がバウンドした時に狙える基本[[撃墜]]コンボ。これが使えるかどうかで勝率が劇的に変わるといっても過言ではない。
***ピットと異なり、ブラックピットは横スマッシュ攻撃を使うより横必殺ワザを使った方がよい場面が殆ど。
**【87-155%】下空中攻撃 [[メテオスマッシュ]] →  空中{{SPワザ|ピット|ブラックピット_2|横必殺ワザ}}
***相手がバウンドした時に狙える。ピットと異なり、撃墜帯が広い点が魅力。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|後投げ}}
**【0-20%】{{SPワザ|ピット|後投げ}} → [[走行]] → {{SPワザ|ピット|ダッシュ攻撃}}
***一気に20%近いダメージを稼げる。
**【0-55%】{{SPワザ|ピット|後投げ}} → [[走行]] → {{SPワザ|ピット|ブラックピット_3|最後の切りふだ}}
***蓄積ダメージが多すぎると空中緊急回避で避けられるが、バレていない場合はそれでも決まる。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|下投げ}}
**【0-90%】{{SPワザ|ピット|下投げ}} → 大ジャンプ 前空中攻撃
***かなり広い確定帯のコンボ。つかんだ時は主にこれ。
**【0-45%】下投げ → 走行 → 上スマッシュ攻撃
**【0-75%】下投げ → 走行 → 小ジャンプ 上空中攻撃
**【50-115%】下投げ → 走行 → 大ジャンプ 上空中攻撃
***ブラックピットはピットより相手を浮かせるうまみが少ないので、[[お手玉]]に弱い相手に対して使う程度か。追撃は上空中攻撃で。
 
=== 連係 ===
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|下強攻撃}}
**【低-中%】{{SPワザ|ピット|下強攻撃}} → {{SPワザ|ピット|前空中攻撃}} → 崖外で[[空中ジャンプ]] 前空中攻撃
***タイミングを合わせて前空中攻撃を繰り返すことで、相手を画面外まで運んでいける。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|通常空中攻撃}}
**【低-中%】{{SPワザ|ピット|通常空中攻撃}} → 崖外で空中ジャンプ 前空中攻撃
***相手の[[崖登り]狩りからこの展開へもっていく。[[復帰力]]の低い相手にはよく刺さる。
**【低-高%】通常空中攻撃 → 軽く溜めて {{SPワザ|ピット|ブラックピット|通常必殺ワザ}}
***弾速の速さのおかげでかなり狙いやすい。ダメージが稼げるうえ、決まれば大幅に[[ライン]]を奪える。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|前空中攻撃}}
**【低-高%】{{SPワザ|ピット|前空中攻撃}} → 軽く溜めて 通常必殺ワザ
***同上。ガケ付近からなら撃墜も狙える。
*始動ワザ:{{SPワザ|ピット|前投げ}}
**【0%】{{SPワザ|ピット|前投げ}} → {{SPワザ|ピット|ダッシュ攻撃}}
***一気に20%近いダメージを稼げる。
**【高%】前投げ → 通常必殺ワザ
**【高%】{{SPワザ|ピット|後投げ}} → 通常必殺ワザ
***崖外に追い出して、弓で[[撃墜]]を狙う[[連係]]。ピットにはないブラックピット独自の強み。
 
<!--
== 対策 ==
 
-->
 
== オススメスキル ==
{{節スタブ}}
{{節スタブ}}
強化する部分はおおむね[[ピット (SP)|ピット]]と同じ。通常必殺ワザの強化がピットより重要になる。また、ブラックピットの強みである横必殺ワザを強化するために「身体攻撃強化」を組み合わせてもよい。


== 1人用ゲームモード攻略 ==
== 1人用ゲームモード攻略 ==
=== 勝ちあがり乱闘 ===
=== 勝ちあがり乱闘 ===
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|ブラックピット}}
{{#lsth:勝ちあがり乱闘/ルート一覧|ブラックピット}}


=== 組み手 ===
=== 組み手 ===
{{節スタブ}}
{{節スタブ}}


== オススメスキル ==
=== スピリッツバトル出現データ一覧 ===
{{節スタブ}}
===== メインファイターとして =====
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
! No. !! 名前 !! ランク
|-
|| 0,721
|data-sort-value="ナスビツカイ"| [[パルテナの鏡シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ナスビ使い|ナスビ使い]]
|data-sort-value="3"| ACE
|}
 
===== お供として =====
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
! No. !! 名前 !! ランク
|-
|| 0,117
|data-sort-value="ハエトテ"| [[マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ハエと手|ハエと手]]
|data-sort-value="2"| HOPE
|-
|| 0,840
|data-sort-value="ペリミ & ペリコ"| [[どうぶつの森シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ぺりみ & ぺりこ|ぺりみ & ぺりこ]]
|data-sort-value="2"| HOPE
|-
|| 1,377
|data-sort-value="アストラルチェインノシュジンコウ(ダンセイ)"| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ASTRAL CHAINの主人公(男性)|ASTRAL CHAINの主人公(男性)]]
|data-sort-value="3"| ACE
|-
|}
 
===== 味方として =====
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
! No. !! 名前 !! ランク
|-
|| 0,714
|| [[パルテナの鏡シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#パンドーラ|パンドーラ]]
|data-sort-value="2"| HOPE
|-
|}


== 公式スクリーンショット ==
== 公式スクリーンショット ==
556行目: 679行目:
ファイル:公式 スクリーンショット SP ブラックピット6.jpg|
ファイル:公式 スクリーンショット SP ブラックピット6.jpg|
</gallery>
</gallery>
== その他画像 ==


== 備考 ==
== 備考 ==
=== 発売前情報 ===
=== 発売前情報 ===
[[ファイル:Pitoo NA2.png|サムネイル]]
*公式のファイター紹介動画ではforの頃と同じ弱攻撃を使用しているが、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8』では弱攻撃の1段目と2段目が変更されていることが確認できる。
{{-}}
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)3}};">'''大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8 バージョン'''</div>
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)3}};">'''大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8 バージョン'''</div>
572行目: 695行目:
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)3}};">'''E3 2018 バージョン'''</div>
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ブラックピット(SP)3}};">'''E3 2018 バージョン'''</div>
<div class="mw-collapsible-content">
<div class="mw-collapsible-content">
*横強攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}後隙が減少した。
*通常必殺ワザ
*通常必殺ワザ
**{{変更点比較|強化=1}}溜め時間が短くなった。
**{{変更点比較|弱体化=1}}最大溜め時の弾速が遅くなった。
**{{変更点比較|その他=1}}最大溜め時のエフェクトが派手になった。
**{{変更点比較|その他=1}}最大溜め時のエフェクトが派手になった。
*横必殺ワザ
*横必殺ワザ
584行目: 703行目:
</div>
</div>
</div>
</div>
[[ファイル:Pitoo NA2.png|サムネイル]]
 
*公式のファイター紹介動画ではforの頃と同じ弱攻撃を使用しているが、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8』では弱攻撃の1段目と2段目が変更されていることが確認できる。
{{-}}


== 脚注 ==
== 脚注 ==
592行目: 711行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/28´.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト : ブラックピット]
*[https://www.smashbros.com/ja_JP/fighter/28´.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』公式サイト : ブラックピット]
*[https://www.ssbwiki.com/Dark_Pit_(SSBU) Dark_Pit (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
*[https://www.ssbwiki.com/Dark_Pit_(SSBU) Dark Pit (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
== 関連項目 ==


{{テンプレート:ファイター スマブラSP}}
{{テンプレート:ファイター スマブラSP}}
601行目: 718行目:
[[カテゴリ:パルテナの鏡シリーズ]]
[[カテゴリ:パルテナの鏡シリーズ]]
[[カテゴリ:ブラックピット]]
[[カテゴリ:ブラックピット]]
[[カテゴリ:ファイター]]
[[カテゴリ:ファイター (SP)]]
[[カテゴリ:ダッシュファイター]]