差分

1,250 バイト追加 、 2019年2月21日 (木) 07:45
28行目: 28行目:  
アシストフィギュアではあるが、技の種類は多い。原作同様、全体的な技の構成は[[ベヨネッタ]]と似ているが技の威力等違いがある。
 
アシストフィギュアではあるが、技の種類は多い。原作同様、全体的な技の構成は[[ベヨネッタ]]と似ているが技の威力等違いがある。
   −
相手が地上に居る場合、走って接近、少し離れた位置から「ウィケッドウィーヴ」を使用し巨大な自分の腕を召喚する「アンブランストレート」を放つ、当たると横に吹っ飛ばされる。また、[[特殊な相殺判定]]を持つ
+
相手が地上に居る場合、走って接近、少し離れた位置から「ウィケッドウィーヴ」を使用し巨大な自分の腕を召喚する「アンブランストレート」を放つ、当たると横に吹っ飛ばされる。
 
この技は右ストレート1発のものと、左ストレートからの右をワンツーで放つものがある。
 
この技は右ストレート1発のものと、左ストレートからの右をワンツーで放つものがある。
 
前者はベヨネッタの[[横スマッシュ攻撃]]とよく似ているがベヨネッタは横から殴りつけるように腕を召喚するのに対し、ロダンは真っ直ぐ腕を召喚する。
 
前者はベヨネッタの[[横スマッシュ攻撃]]とよく似ているがベヨネッタは横から殴りつけるように腕を召喚するのに対し、ロダンは真っ直ぐ腕を召喚する。
 
またベヨネッタは自分の後方から腕を召喚しているが、ロダンは自分の真横から召喚しているため、実質パンチの距離がベヨネッタよりも長いが繰り出した後の隙はベヨネッタの方が少ない。ダメージは20.0%とファイターの[[スマッシュホールド]]無しで放つ技の威力に近い。
 
またベヨネッタは自分の後方から腕を召喚しているが、ロダンは自分の真横から召喚しているため、実質パンチの距離がベヨネッタよりも長いが繰り出した後の隙はベヨネッタの方が少ない。ダメージは20.0%とファイターの[[スマッシュホールド]]無しで放つ技の威力に近い。
そして後者は始めに左パンチを自分よりも少し前方に召喚、その後前者と同じ威力の右ストレートを続けざまに更に前方へ召喚する。ダメージは前者と6.5%しか変わらないが、技の加害範囲が前方にかなり広く数人を巻き込んで攻撃することができる。技の性質上最初のパンチを[[ガード]]すると、続けて放つ二発目は当たらなくなる。これらを崖際で使用し[[復帰阻止]]に使う場合もある。
+
そして後者は始めに左パンチを自分よりも少し前方に召喚、その後前者と同じ威力の右ストレートを続けざまに更に前方へ召喚する。ダメージは前者と6.5%しか変わらないが、技の加害範囲が前方にかなり広く数人を巻き込んで攻撃することができる。技の性質上最初のパンチを[[ガード]]すると、続けて放つ二発目は当たらなくなる。これらを崖際で使用し復帰阻止に使う場合もある。
 
[[バースト]]圏内は場所にもよるが、70.0~80.0%高威力・長いリーチ・優れた範囲判定を持っている、ロダンは「ウィケッドウィーヴ」での攻撃を主力としているため、使用頻度が高いことに注意。
 
[[バースト]]圏内は場所にもよるが、70.0~80.0%高威力・長いリーチ・優れた範囲判定を持っている、ロダンは「ウィケッドウィーヴ」での攻撃を主力としているため、使用頻度が高いことに注意。
 
この二つのわざは腕の下に隙間がある為、背の低いファイターならしゃがみでかわせる。
 
この二つのわざは腕の下に隙間がある為、背の低いファイターならしゃがみでかわせる。
   −
「ウィケッドウィーヴ」で前方の足元から自分の腕を召喚し、上へ打ち上げる「ウィケッドアッパー」も使用する。密着状態でも当たるのでしゃがみではかわせない。こちらもベヨネッタの[[上スマッシュ]]攻撃とよく似ている
+
「ウィケッドウィーヴ」で前方の足元から自分の腕を召喚し、上へ打ち上げる「ウィケッドアッパー」も使用する。密着状態でも当たるのでしゃがみではかわせない。こちらもベヨネッタの上スマッシュ攻撃とよく似ている
これは相手が吹っ飛ばされてステージへ復帰しようとしている場合や、[[すり抜け床]]に乗っている時、対空などに使う。勿論空中の相手だけでなく地面に立っている相手にも使う。これも[[特殊な相殺判定]]がある、ベヨネッタの「ウィケッドアッパー」より召喚時に出てくる腕はロダンの方が長い。
+
これは相手が吹っ飛ばされてステージへ復帰しようとしている場合や、[[すり抜け床]]に乗っている時、対空などに使う。勿論空中の相手だけでなく地面に立っている相手にも使う。ベヨネッタの「ウィケッドアッパー」より召喚時に出てくる腕はロダンの方が長い。
 
ジャンプ時等ロダンの斜め上にいると、これを繰り出す。地上なら70.0%程でバーストするので「アンブランスマッシュ」共々注意が必要。
 
ジャンプ時等ロダンの斜め上にいると、これを繰り出す。地上なら70.0%程でバーストするので「アンブランスマッシュ」共々注意が必要。
   43行目: 43行目:  
ベヨネッタと同じく腕召喚時にダメージを受けると、召喚をキャンセルさせることができる。
 
ベヨネッタと同じく腕召喚時にダメージを受けると、召喚をキャンセルさせることができる。
   −
滅多に起こらないが、崖際でロダンが腕を召喚する際、召喚魔方陣が出てからロダンが崖から落ちる等して動きが[[キャンセル]]されても、ロダンがダメージを受けない限り腕は問題なく召喚される。これにより相手の復帰中に召喚した腕がヒットし、直後に動きをキャンセルしたロダンの追撃を食らう事がある。
+
滅多に起こらないが、崖際でロダンが腕を召喚する際、召喚魔方陣が出てからロダンが崖から落ちる等してモーションがキャンセルされても、ロダンがダメージを受けない限り腕は問題なく召喚される。これにより相手の復帰中に召喚した腕がヒットし、直後に動きをキャンセルしたロダンの追撃を食らう事がある。
 
ちなみに召喚する際のロダン本人のパンチにダメージはない。
 
ちなみに召喚する際のロダン本人のパンチにダメージはない。
    
ロダンと[[ファイター]]が至近距離にいる場合、一瞬小さくジャンプした後、地面を踏みつけ周辺に衝撃波を出す「ヒールストンプ」を使う。
 
ロダンと[[ファイター]]が至近距離にいる場合、一瞬小さくジャンプした後、地面を踏みつけ周辺に衝撃波を出す「ヒールストンプ」を使う。
この技はロダン周辺を攻撃する技で、ヒットした相手を斜め上へと吹っ飛ばす。予備動作は分かりやすいが、範囲が広い上、密着状態で繰り出すので[[ガード回避]]ではなかなかかわしにくい。地震とは違い地面を踏みつけた衝撃の攻撃なので、ジャンプしても当たってしまう。
+
この技はロダン周辺を攻撃する技で、ヒットした相手を斜め上へと吹っ飛ばす。予備動作は分かりやすいが、範囲が広い上、密着状態で繰り出すのでガード回避ではなかなかかわしにくい。地震とは違い地面を踏みつけた衝撃の攻撃なので、ジャンプしても当たってしまう。
 +
 
 +
ロダンが空中にいる時、斜め上に上昇してのキックか、斜め下への急降下キックを放つベヨネッタの横空中必殺技「アフターバーナーキック」を使う。基本性能はベヨネッタとほぼ同じだが細かな違いがある。
 +
ベヨネッタと同じなのは、上昇キックは相手にヒットしてもそのまま進み続けるが、降下キックはヒット後小さく飛び上がる、ジャンプ一段で使用した場合、キック後に二段目のジャンプが使える、壁にぶつかると跳ねる点。
 +
違いは、キックの飛距離がわずかにロダンの方が長い、降下キックの着地時のダメージがない等。
 +
ロダンの技の中では最も発生の速い技であり、この技で追撃をいれてステージから追い出すそうとする場合があるが。ロダンはベヨネッタのように、キックヒット後の連続キックの追撃を入れず単体で使用する。
 +
地上では小さくジャンプした後、急降下キックで奇襲を仕掛けたり、相手をステージから吹っ飛ばした後の復帰阻止にこの技を出す場合が多く厄介な技。
 +
ロダンがステージへ復帰している最中でも阻止しようと近づいた相手にも容赦なく繰り出す。
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
    
:HP ?%
 
:HP ?%
120

回編集