差分

72行目: 72行目:  
*スティックを上下に傾けると、首を動かすことができる。
 
*スティックを上下に傾けると、首を動かすことができる。
 
----
 
----
ブロックを慎重に積み上げるための原作の調整を再現したためか、地上・空中横移動は下位10位以内、'''[[ジャンプ力]]は地上の大小・空中すべてが全ファイター最下位'''で、道具・ブロック無しでは非常に機動力が乏しい性能となっている。<br>
+
ブロックを慎重に積み上げるための原作の操作性を再現したためか、地上・空中横移動は下位10位以内、'''[[ジャンプ力]]は地上の大小・空中すべてが全ファイター最下位'''で、道具・ブロック無しでは非常に機動力が乏しい性能となっている。<br>
特にそのブロック1個分程度という'''地上通常ジャンプの低さのため、[[戦場]]のすり抜け床に地上から乗ることができない<ref>他に地上から戦場のすり抜け床に乗るのに空中ジャンプが必要となるファイターとして、{{SP|プリン}}と{{SP|スネーク}}がいる。</ref>。''空中ジャンプも、地上ギリギリからでは戦場のすり抜け床にまれに乗り損ねてしまう程度に低い。
+
特にそのブロック1個分程度という'''地上通常ジャンプの低さのため、[[戦場]]の[[すり抜け床]]に地上から乗ることができない<ref>他に地上から戦場のすり抜け床に乗るのに空中ジャンプが必要となるファイターは、{{SP|プリン}}と{{SP|スネーク}}がいる。</ref>。'''空中ジャンプも、地上ギリギリからでは戦場のすり抜け床にまれに乗り損ねてしまう程度に低い。
    
[[しゃがみ]]も腰を折り曲げて屈む姿勢なため[[喰らい判定]]があまり低くならず、[[しゃがみ歩き]]はそのままゆっくり移動するので、あまり実戦で使える性能ではない。
 
[[しゃがみ]]も腰を折り曲げて屈む姿勢なため[[喰らい判定]]があまり低くならず、[[しゃがみ歩き]]はそのままゆっくり移動するので、あまり実戦で使える性能ではない。
   −
ただ喰らい判定に関しては、ボクセルでモデリングされたキャラクターではあるが球体で構成されており、斜め向きで立っている関係もあって[[Z軸避け]]が発生しやすい体質である。なお、エンダーマンは手足が細いが、喰らい判定はスティーブたちと変わりない<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=r648GB4_q1Y 【衝撃の事実判明!!】エンダーマンの細い腕・脚の判定を調査した結果…【スマブラSP】]</ref>。
+
ただ喰らい判定に関しては、ボクセルでモデリングされたキャラクターではあるが、判定は球体で構成されており、斜め向きで立っている関係もあって[[Z軸避け]]が発生しやすい体質である。なお、エンダーマンは手足が細いが、喰らい判定はスティーブたちと変わりない<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=r648GB4_q1Y 【衝撃の事実判明!!】エンダーマンの細い腕・脚の判定を調査した結果…【スマブラSP】]</ref>。
    
{{運動技能
 
{{運動技能