ディディーコング (3DS/Wii U)

2014年11月3日 (月) 04:39時点におけるWIKIMASA (トーク | 投稿記録)による版 (WIKIMASA がページ「ディディーコング (スマブラ4)」を「ディディーコング (3DS/Wii U)」に、リダイレクトを残さずに移動しました)
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラfor』のファイターとしてのディディーコングについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「ディディーコング」をご覧ください。
ディディーコング
公式絵 4 ディディーコング.png
シンボル ドンキーコング.png
種類基本キャラクター

ディディーコング(Diddy Kong)は、スマブラ4で最初から使えるファイター

素早い動作と良く伸びる手足によるしなやかな動きが特徴。


ファイター性能

  この節の加筆が望まれています。

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ
カベ張りつき
しゃがみ歩き
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

前作からの目立った変更点

  • 攻撃の際に手足がよく伸びるようになり、リーチが増した。
  • 弱攻撃百烈にフィニッシュが追加された。
  • 下必殺ワザで1度に生成できるバナナの数が2つから1に減った。

ワザ

弱攻撃

右はたき→左はたき→右後ろ蹴り→しっぽを振り回す。

  • 性質
    • 攻撃ボタンを押す度に次の段が出る。相手に当たっている場合は攻撃ボタンを押しっぱなしにしても次の段が出る。
    • 4段目の百烈は攻撃ボタンを連打するか押しっぱなしにしている間続き、一定時間以上攻撃ボタンが入力されていないとフィニッシュを繰り出す。
    • 3段目の蹴りは、攻撃ボタン押しっぱなしで繰り出した場合のみ、そこで止めることができる。それ以外の方法で3段目を繰り出した場合は必ず4段目の百烈が続いて繰り出される。
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ: 1段目 1% / 2段目 1% / 3段目 2% / 4段目(百烈) 1%*n / 百烈フィニッシュ 3%


ダッシュ攻撃

ディディーの代名詞と言えるローリングアタック(側方倒立回転)。

  • 性質
    • 多段攻撃。最大で3HITし、最終段で強くふっ飛ばす。
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ: 計7% (2%+2%+3%)


横強攻撃

両拳を大きく突き出して攻撃。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


上強攻撃

頭上をひっかくように攻撃。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


下強攻撃

姿勢を低くし、目の前で手を叩く。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


横スマッシュ攻撃

まず右手のひらで殴打し、回転を加えてすかさず左ラリアット。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


上スマッシュ攻撃

回転しながら蹴りやパンチをする三段攻撃。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


下スマッシュ攻撃

体を回転させ、前後地面すれすれに高速の足払いを繰り出す。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


ニュートラル空中攻撃

両手足を大きく広げたまま側転し攻撃。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


前空中攻撃

前方に回転ドロップキック。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


後空中攻撃

後方に回し蹴り。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


上空中攻撃

左足を大きく振り上げる。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


下空中攻撃

下方向に両手を振り下ろす。

  • 性質
    • 拳が最も威力が高く、それ以外の部分は威力が落ちる。
    • どこを当ててもメテオスマッシュになる。
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


つかみ

相手を両手で抱くようにつかむ。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


つかみ攻撃

掴んだ相手に頭突きをする。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ: 2%


前投げ

掴んだ相手を片手で前に放り投げる。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


後投げ

掴んだ相手を両手で後ろに放り投げる。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


上投げ

掴んだ相手を上に蹴り上げる。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


下投げ

掴んだ相手を馬跳びの要領で地面に叩きつける。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


通常必殺ワザ

通常必殺ワザ1

ポップガンからピーナッツを発射する。

  • 性質
    • このワザを入力してからボタンを離すまで溜め続ける。ボタンを離すとピーナッツを飛び道具として発射。
    • 溜めるほどピーナッツの速度と威力が増す。
    • 全く溜めないとピーナッツは山なりに飛び、溜めるほど角度は低くなっていく。約1秒以上溜めるとほぼ真横になる。
    • 溜めはシールドボタンでキャンセル可能。溜めた分の保持はされない。
    • 最大まで溜めるとポップガンが爆発し、弾は発射されない。この爆発には攻撃判定がある。
    • 立ちふっとびのふっとび硬直キャンセルができるワザ。
  • 解説
  • データ
    • 名前: ピーナッツ・ポップガン
    • ダメージ


通常必殺ワザ2

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


通常必殺ワザ3

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


横必殺ワザ

横必殺ワザ1

飛びかかって抱き着くかまたは蹴りをする。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: モンキーフリップ
    • ダメージ


横必殺ワザ2

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


横必殺ワザ3

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


上必殺ワザ

上必殺ワザ1

バレルジェットを背負って突撃する。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: 'バレルジェット
    • ダメージ


上必殺ワザ2

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


上必殺ワザ3

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


下必殺ワザ

下必殺ワザ1

アイテムのバナナを後ろに放り投げる。

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: バナナのかわ
    • ダメージ


下必殺ワザ2

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


下必殺ワザ3

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


最後の切りふだ

バレルジェットで自由に空を飛びまわる。

  • 性質
    • 必殺ワザボタンを押すとバレルジェットからピーナッツを下に向けて発射。
  • 解説
  • データ
    • 名前: バレルジェットパニック
    • ダメージ


あおむけおきあがり攻撃

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


うつぶせおきあがり攻撃

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


転倒おきあがり攻撃

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


ガケのぼり攻撃

  • 性質
  • 解説
  • データ
    • 名前: ?
    • ダメージ


アピール

  • 上アピール
    • 帽子を上に投げてキャッチ。
  • 横アピール
    • 威嚇のようなもの。
  • 下アピール
    • 頭上で手を叩く。

カラーバリエーション

通常カラー 赤色の服と帽子。
黄色カラー 黄色の服と白い帽子。 (元ネタ:『スーパードンキーコング』対戦モードの2P風カラー。帽子の色は異なる。)
ピンクカラー ピンク色の服と帽子、毛並みは金色。 (元ネタ:ディクシーコングを意識したカラー。)
紫カラー 紫色の服と帽子、毛並みは黒っぽい。 (元ネタ:『スーパードンキーコング2』対戦モードの2P風カラー。)
緑カラー 黄緑色の服と帽子、毛並みは赤っぽい。
青カラー 青色の服と帽子。
オレンジカラー オレンジ色の服と帽子、毛並みは青。
水色カラー 水色の服と帽子、毛並みは緑っぽい。

公式スクリーンショット

ディディーコングが映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

脚注


外部リンク

テンプレート:ファイター スマブラ4