「リュカ (SP)/ワザ」の版間の差分

モバイル向け表レイアウト調整
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(モバイル向け表レイアウト調整)
 
(4人の利用者による、間の34版が非表示)
3行目: 3行目:
== 弱攻撃 ==
== 弱攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="ショートキック" → "リバースキック" → "ターニングキック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="ショートキック" → "リバースキック" → "ターニングキック"}}
[[ファイル:SP Lucas NA 01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
右足でキック → もう一度右足でキック → 左足でキック。
右足でキック → もう一度右足でキック → 左足でキック。
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目→3段目]
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目→3段目]
9行目: 9行目:
*'''発生:''' [1段目→2段目→3段目]
*'''発生:''' [1段目→2段目→3段目]
**2F → 3F → 6-7F
**2F → 3F → 6-7F
*'''全体:''' 19F → 19F → 29F
*'''全体:''' [1段目→2段目→3段目]
*'''撃墜%:''' [1段目→2段目→3段目]
**19F (14F<ref name="Jab Cancel" />) → 19F → 29F
**?% → ?% → ?%
*'''次の段への移行:''' [2段目→3段目]
**5-30F → 5-30F
*'''撃墜%:''' [3段目]
**342%
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
-----
-----
17行目: 20行目:
*地上での[[暴れ]]に非常に効果的。困ったときに[[置き|置いて]]おくと吉。
*地上での[[暴れ]]に非常に効果的。困ったときに[[置き|置いて]]おくと吉。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas NA 01.jpg|1段目
ファイル:リュカ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
SP Lucas NA 02.jpg|2段目
ファイル:リュカ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
SP Lucas NA 03.jpg|3段目
ファイル:リュカ (SP) 弱攻撃 (3).jpg|3段目
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
26行目: 29行目:
== ダッシュ攻撃 ==
== ダッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKパームプッシュ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKパームプッシュ"}}
[[ファイル:SP Lucas DA 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) ダッシュ攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
少し振りかぶり、掌からPSIを放出して突撃。
少し振りかぶり、手のひらからPSIを放出。
*'''ダメージ:''' 13% / 9% [PSI/腕]
*'''ダメージ:''' [PSI/腕]
**13% / 9%
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
*'''発生:''' 13-17F
*'''発生:''' 13-17F
*'''全体:''' 37F
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' 131% / 203% [PSI/腕]
*'''撃墜%:''' [PSI/腕]
**131% / 203%
*ヒット時のふっとばしは斜め方向。根本ヒット時は[[ベクトル]]がやや鋭くなる。
*ヒット時のふっとばしは斜め方向。根本ヒット時は[[ベクトル]]がやや鋭くなる。
*電撃[[属性]]。
*電撃[[属性]]。
42行目: 47行目:
== 横強攻撃 ==
== 横強攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスラッシュ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスラッシュ"}}
[[ファイル:SP Lucas Ftilt 01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 横強 (1).jpg|300px|サムネイル]]
掌にPSIを纏わせ腕を振る。
横に腕を振ってPSIを放つ。
*'''ダメージ:''' 11% / 7.5% [PSI/腕]
*'''ダメージ:''' [PSI/腕]
**11% / 7.5%
*'''発生:''' 7-9F
*'''発生:''' 7-9F
*'''全体:''' 25F
*'''全体:''' 25F
*'''撃墜%:''' 148% / 378% [PSI/腕]
*'''撃墜%:''' [PSI/腕]
**148% / 378%
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
*腕部分にのみ[[相殺判定]]がある。
*腕部分にのみ[[相殺判定]]がある。
58行目: 65行目:
**隙は甚大なものの攻撃間隔の短さやふっとばし力では[[#下スマッシュ攻撃]]に分があるので、どちらを使うかは相手や状況次第。
**隙は甚大なものの攻撃間隔の短さやふっとばし力では[[#下スマッシュ攻撃]]に分があるので、どちらを使うかは相手や状況次第。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
SP Lucas Ftilt 01.jpg|シフトなし
リュカ (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
SP Lucas Ftilt 02.jpg|上シフト
リュカ (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
SP Lucas Ftilt 03.jpg|下シフト
リュカ (SP) 横強 (3).jpg|下シフト
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
67行目: 74行目:
== 上強攻撃 ==
== 上強攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKリバーサルキック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKリバーサルキック"}}
[[ファイル:SP Lucas Utilt 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 上強 (1).jpg|300px|サムネイル]]
逆さまになって腕に纏わせたPSIで相手を打ち上げ、強力な蹴りを繰り出す。
逆さまになって真上にPSIを纏ったキック攻撃を繰り出す。
*'''ダメージ:''' 1.5% + 8%->5% [2段目:始->持続]
*'''ダメージ:''' [2段目:始->持続]  
**計6.5-9.5%
**計6.5-9.5%
*'''発生:''' 4F , 7-10F -> 11-14F [両腕のPSI,蹴り上げ->持続]
***1.5% + 8%->5%
*'''発生:''' [両腕のPSI / 蹴り上げ:始->持続]
**4F / 7-10F -> 11-14F
*'''全体:''' 33F
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%:''' 167%
*'''撃墜%:''' 167%
*2段目の持続以外には、[[相殺判定]]が無い。
*電撃[[属性]]。
*電撃[[属性]]。
----
----
82行目: 92行目:
== 下強攻撃 ==
== 下強攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="スピニングリープキック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="スピニングリープキック"}}
[[ファイル:SP Lucas Dtilt 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 下強 (1).jpg|300px|サムネイル]]
しゃがんだまま回転足払いを繰り出す。
しゃがんだまま回転足払い。
*'''ダメージ:''' 5%
*'''ダメージ:''' 5%
*'''発生:''' 3-4F
*'''発生:''' 3-4F
*'''全体:''' 15F
*'''全体:''' 15F
*'''撃墜%:''' 727% / 768% [根本/先端]
*'''撃墜%:''' [根本/先端]
**727% / 768%
*根本で当てると上に、先端を当てると横に軽くふっとばす。
*根本で当てると上に、先端を当てると横に軽くふっとばす。
----
----
96行目: 107行目:
== 横スマッシュ攻撃 ==
== 横スマッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="ぼうっきれ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="ぼうっきれ"}}
[[ファイル:SP Lucas Fsmash 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル]]
木の棒を思いっきりスイングする。
木の棒で思いっきりスイングする。
*'''ダメージ:'''15-21% / 14-19.6% [先端/先端以外]
*'''ダメージ:''' [先端/先端以外]
*'''反射倍率:''' 1.5倍
**15-21% / 14-19.6%
*'''発生:''' 14-15F (反射: 11-21F)
*'''反射倍率'''
**ホールド開始: 7F
**ダメージ: 1.5倍
**弾速: 1.5倍
**判定持続: 0.7倍
*'''発生'''
**14-15F
**反射: 11-21F
*'''ホールド開始:''' 8F
*'''全体:''' 45F
*'''全体:''' 45F
*'''撃墜%:''' 95-60% / 107-70% [先端/先端以外]
*'''撃墜%:''' 95-60% / 107-70% [先端/先端以外]
*[[飛び道具]]を反射できる。
*[[飛び道具]]を反射できる。
*[[相殺判定]]が無いワザ。
----
----
*早めの[[発生]]に平均にやや劣る程度の[[ふっとばし力]]を兼ね備えた[[横スマッシュ攻撃]]。
*早めの[[発生]]に平均にやや劣る程度の[[ふっとばし力]]を兼ね備えた[[横スマッシュ攻撃]]。
113行目: 131行目:
== 上スマッシュ攻撃 ==
== 上スマッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスマッシュゲイザー"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスマッシュゲイザー"}}
[[ファイル:SP Lucas Usmash 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 上スマ (1).gif|300px|サムネイル]]
PSIによる強力な攻撃を上に向かって放出する。
上に向けて強力なPSIを放出する。
*'''ダメージ''' [2段目:始->持続2->持続3->持続4(対空限定)]
*'''ダメージ:''' [2段目:始->持続2->持続3->持続4・5]
**2-2.7% + 21-29.3% -> 20-28% -> 18-25.1% -> 16-22.3% -> 14-19.6%
**2-2.7% + 21-29.3% -> 20-28% -> 18-25.1% -> 16-22.3% -> 14-19.6%
*'''フレーム'''
*'''発生:''' [2段目:始->持続2->持続3->持続4->持続5<ref>持続5は攻撃判定がさらに縮小される。</ref>]
**攻撃: 28F , 30-32F -> 33-37F -> 38-42F -> 43-47F -> 48-52F [2段目:始->持続2->持続3->持続4(対空限定)]
**28F , 30-32F -> 33-37F -> 38-42F -> 43-47F -> 48-52F -> 53-54F
**ホールド開始: 2F
*'''無敵'''
**無敵: 1-7F (全身:当たり有り無敵) , 15-29F (頭:当たり無し無敵)
**ホールド開始: 1-4F (全身<ref name="Invincibility" />)
**ホールド解除: 1-3F (全身<ref name="Invincibility" />)
**※ホールドせずに出した場合、1-7Fまで全身[[当たりあり無敵]]。
**攻撃: 15-29F (頭:当たり無し無敵)
*'''ホールド開始:''' 5F
*'''全体:''' 98F
*'''全体:''' 98F
*'''撃墜%:''' 81-?%
*'''撃墜%:''' 85-49% [2段目:始]
*電撃[[属性]]。
*電撃[[属性]]。
----
----
128行目: 150行目:
**頭上の巨大なPSIの部分よりも、発生直後のリュカの周囲が一番高威力。また、出始めに2%の微弱な威力の攻撃が発生するため、[[カウンターワザ]]を受けても被害は少ない。
**頭上の巨大なPSIの部分よりも、発生直後のリュカの周囲が一番高威力。また、出始めに2%の微弱な威力の攻撃が発生するため、[[カウンターワザ]]を受けても被害は少ない。
*1on1では何も考えずに繰り出しても余裕で防がれ反撃を貰ってしまう。[[復帰]]や[[着地隙]]などを的確に狙わないと当てるのは難しい。
*1on1では何も考えずに繰り出しても余裕で防がれ反撃を貰ってしまう。[[復帰]]や[[着地隙]]などを的確に狙わないと当てるのは難しい。
*出始めには1F目から[[無敵]]があり、相手の攻撃に[[かち合い|かち合わせる]]ことが出来れば一方的に打ち勝つことができる。
*[[スマッシュホールド]]の開始1F目から[[無敵]]があり、相手の攻撃に[[かち合い|かち合わせる]]ことが出来れば一方的に打ち勝つことができる。
**出始めの無敵と[[アタックキャンセル]]を併用することで、相手の攻撃を出始めの無敵で防ぎながら[[空中攻撃]]で[[切り返し|切り返す]]という小ネタがある。
**出始めの無敵と[[アタックキャンセル]]を併用することで、相手の攻撃を出始めの無敵で防ぎながら[[空中攻撃]]で[[切り返し|切り返す]]という小ネタがある。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas Usmash 01.jpg|
SP Lucas Usmash 02.jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 下スマッシュ攻撃 ==
== 下スマッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKブロウ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKブロウ"}}
[[ファイル:SP Lucas Dsmash 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル]]
指先にPSIを纏わせ、地表を3回攻撃する。
斜め下に向けて指を指し、PSIで地表を3回攻撃する。
*'''ダメージ:''' 17-23.7% , 14-19.6% , 11-15.3%
*'''ダメージ'''
*'''[[シールド削り値]]:''' -9% , -8% , -5%
**17-23.7% , 14-19.6% , 11-15.3%
*'''発生:''' 20-22F , 29-31F , 39-41F
*'''[[シールド削り値]]'''
**ホールド開始: 5F
**-9% , -8% , -5%
*'''発生'''
**20-22F , 29-31F , 39-41F
*'''ホールド開始:''' 6F
*'''全体:''' 59F
*'''全体:''' 59F
*'''撃墜%:''' 88-?% , ?% , ?%
*'''撃墜%'''
**88-54% , 124-82% , 170-120%
*3回攻撃するが、[[ふっとばし力]]が強いので連続ヒットはしにくい。
*3回攻撃するが、[[ふっとばし力]]が強いので連続ヒットはしにくい。
**ふっとぶことがない[[ボス]]などには非常に有効な攻撃手段。
**ふっとぶことがない[[ボス]]敵などには非常に有効な攻撃手段。
*[[相殺判定]]が無い。
*[[相殺判定]]が無いワザ。
*電撃[[属性]]。
*電撃[[属性]]。
----
----
157行目: 178行目:
*下方向への攻撃範囲が広いため、[[ガケつかまり]]をしようとしている相手や、[[戦場]]の台下の相手に有効。ただし、[[発生]]は遅いので注意されたし。
*下方向への攻撃範囲が広いため、[[ガケつかまり]]をしようとしている相手や、[[戦場]]の台下の相手に有効。ただし、[[発生]]は遅いので注意されたし。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Lucas_Dsmash_02.gif|[[判定]]を可視化したもの。1-3段目にかけて徐々に[[攻撃判定]]が拡大していく。
リュカ (SP) 下スマ (2).gif|[[攻撃判定]]を可視化したもの。1-3段目にかけて徐々に判定が拡大していく。
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== ニュートラル空中攻撃 ==
== 通常空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKフライングアタック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKフライングアタック"}}
[[ファイル:SP Lucas Nair 02.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) N空中 (2).jpg|300px|サムネイル]]
PSIをまとった体で回転体当たり。
PSIをまとって回転体当たり。
*'''ダメージ:''' 計10% (2%*3+4%)
*'''ダメージ:''' 計10% (2%*3+4%)
*'''発生:''' 7-21F (ヒット間隔: 5F) , 26F
*'''発生:''' 7-21F (ヒット間隔: 5F) , 26F
*'''全体:''' 44F
*'''全体:''' 44F
*'''着地硬直:''' 12F
*'''着地硬直:''' 12F
*'''撃墜%:''' ?%
*'''撃墜%:''' 234%
*最終段以外は[[オートリンクベクトル]]。
*最終段以外は[[オートリンクベクトル]]。
*[[相殺判定]]が無いワザ。
*[[相殺判定]]が無いワザ。
177行目: 198行目:
*[[持続]]を活かした[[飛び込み]]に使うのが主な用途。[[攻撃判定]]が長く出続けるので、[[シールド]]で防がれても相手を[[めくり|めくれ]]ば被害は抑えられる。
*[[持続]]を活かした[[飛び込み]]に使うのが主な用途。[[攻撃判定]]が長く出続けるので、[[シールド]]で防がれても相手を[[めくり|めくれ]]ば被害は抑えられる。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas Nair 01.jpg|
リュカ (SP) N空中 (1).jpg|
SP Lucas Nair 02.jpg|
リュカ (SP) N空中 (2).jpg|
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
185行目: 206行目:
== 前空中攻撃 ==
== 前空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKエアフロントキック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKエアフロントキック"}}
[[ファイル:SP Lucas Fair 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 前空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
足先にPSIを纏わせた強力な蹴りを放つ。
足先にPSIを纏わせた強力な蹴りを放つ。
*'''ダメージ:''' 12.5% / 9% [PSI/足]
*'''ダメージ:''' [PSI/足]
*'''発生:''' 9-12F / 9-10F [PSI/足]
**12.5% / 9%
*'''発生:''' [PSI/足]
**9-12F / 9-10F
*'''全体:''' 41F
*'''全体:''' 41F
*'''着地硬直:''' 7F
*'''着地硬直:''' 7F
*'''撃墜%:''' 123% / 194% [PSI/足]
*'''撃墜%:''' [PSI/足]
**123% / 194%
*足部分には[[相殺判定]]がある。
*足部分には[[相殺判定]]がある。
*PSIは電源[[属性]]、足は打撃属性。
*PSIは電撃[[属性]]、足は打撃属性。
----
----
*[[発生]]の割に破格の[[ふっとばし力]]をもつワザ。全体硬直や[[着地隙]]も少なく、気軽に振れる。
*[[発生]]の割に破格の[[ふっとばし力]]を持つ、大半の後空中攻撃に匹敵する使い勝手を誇るワザ。全体硬直や[[着地隙]]も少なく、気軽に振れる。
*PSIの[[判定]]はリュカ一人分くらい長く、且つ足より長く[[持続]]するので当てやすい。
*PSIの[[判定]]はリュカ一人分くらい長く、且つ足より長く[[持続]]するので当てやすい。
{{-}}
{{-}}
201行目: 225行目:
== 後空中攻撃 ==
== 後空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKメテオキック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKメテオキック"}}
[[ファイル:SP Lucas Bair 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 後空中 (2).jpg|300px|サムネイル]]
回転しながらPSIを纏った蹴りを繰り出す。
回転しながらPSIを纏った蹴りを繰り出す。
*'''ダメージ:''' 9%/12%/7% [根本/中間/先端]
*'''ダメージ:''' [根本/足/PSI]
*'''発生:''' 15-22F
**9% / 12% / 7%
*'''発生'''
**15-22F
**メテオ: 15-18F
*'''全体:''' 39F
*'''全体:''' 39F
*'''着地硬直:''' 9F
*'''着地硬直:''' 9F
*'''撃墜%:''' ?%/200%/?% [根本/中間/先端]
*'''撃墜%:''' [根本 / 足:メテオ/非メテオ / PSI]
**426% / 200%/145% / 219%
**メテオの場合、[[崖つかまり]]中の{{SP|マリオ}}を41%で直接撃墜。
*電撃[[属性]]。
*電撃[[属性]]。
*中間をヒットさせると[[メテオスマッシュ]]になる。
*出始めから半ば辺りまでかつ足部分をヒットさせると[[メテオスマッシュ]]
**それ以外の部分は[[361°|汎用ベクトル]]で、斜めにふっとばす。
----
----
*[[後空中攻撃]]としては珍しい[[メテオワザ]]。
*[[後空中攻撃]]としては珍しい[[メテオワザ]]。
**足を振り下ろし終わった後も少し[[攻撃判定]]が[[持続]]する。
**足を振り下ろし終わった後も少し[[攻撃判定]]が[[持続]]する。
*[[発生]]は遅いが、メテオワザとしては全体硬直や[[着地隙]]が破格の短さで、とても使いやすい。
*[[発生]]は遅いが、メテオワザとしては全体硬直や[[着地隙]]が破格の短さで、とても使いやすい。
----
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:リュカ (SP) 後空中 (1).jpg|
ファイル:リュカ (SP) 後空中 (2).jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 上空中攻撃 ==
== 上空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="ジャンピングヘッドバット"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="ジャンピングヘッドバット"}}
[[ファイル:SP Lucas Uair 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 上空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
上に向けての頭突き。
上に向けて頭突きで攻撃。
*'''ダメージ:''' 11%
*'''ダメージ:''' 11%
*'''発生:''' 7-10F
*'''発生:''' 7-10F
232行目: 267行目:
== 下空中攻撃 ==
== 下空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKフットスタンプ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKフットスタンプ"}}
[[ファイル:SP Lucas Dair 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 下空中 (1).gif|300px|サムネイル]]
下方向に連続でPKを伴った蹴りを放つ。
PSIを纏った連続踏みつけ攻撃。
*'''ダメージ:''' 計15.5% ( 3.5%*3+5%)
*'''ダメージ:''' 計15.5% (3.5%*3 + 5%)
*'''発生:''' 10-12F , 18-20F , 26-28F , 34F
*'''発生:''' 10-34F<ref>詳細: 10-12F , 18-20F , 26-28F , 34F</ref>
*'''全体:''' 56F
*'''全体:''' 56F
*'''着地硬直:''' 16F
*'''着地硬直:''' 16F
*'''撃墜%:''' ?%
*'''撃墜%'''
**371%
**メテオの場合、[[崖つかまり]]中の{{SP|マリオ}}を113%で直接撃墜。
*1-3段目の根本と4段目の先端は[[メテオ]]。
*1-3段目の根本と4段目の先端は[[メテオ]]。
*1-3段目の先端は[[オートリンクベクトル]]。
*1-3段目の先端は[[オートリンクベクトル]]。
249行目: 286行目:
*持続のおかげで地上の相手に対する[[置き]]ワザとしても使えるほか、引っかかった相手を崖下へ連れ去るような運用も可能。
*持続のおかげで地上の相手に対する[[置き]]ワザとしても使えるほか、引っかかった相手を崖下へ連れ去るような運用も可能。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Lucas_Dair_02.gif|[[メテオワザ]]としては持続が長く、ステージ上から崖下へ相手を連れ去るような動きが可能。
リュカ (SP) 下空中 (2).gif|[[メテオワザ]]としては持続が長く、ステージ上から崖下へ相手を連れ去るような動きが可能。
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
256行目: 293行目:
== 空中ワイヤー ==
== 空中ワイヤー ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="空中ヒモヘビ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="空中ヒモヘビ"}}
[[ファイル:SP Lucas Grap air 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 空中ワイヤー (1).jpg|300px|サムネイル]]
ヒモヘビを前に伸ばして攻撃。
ヒモヘビを前に伸ばして攻撃。
*'''ダメージ:''' [ヒモヘビ:始->持続/手]
*'''ダメージ:''' [ヒモヘビ:始->持続 / 手]
** 5% -> 3% / 3%
**5%->3% / 3%
*'''発生:''' [始->持続]
*'''発生:''' [始->持続]
**9-12F -> 13-21F
**9-12F -> 13-21F
265行目: 302行目:
*'''着地硬直:''' 8F
*'''着地硬直:''' 8F
*'''撃墜%:''' [ヒモヘビ:始->持続/手]
*'''撃墜%:''' [ヒモヘビ:始->持続/手]
** 876% -> ?% / ?%
** 876% -> 撃墜不可 / 撃墜不可
----
----
*[[リーチ]]が長く、[[牽制]]に使いやすい。
*[[リーチ]]が長く、[[牽制]]に使いやすい。
272行目: 309行目:
**操作難易度は非常に高いが、引きながらヒモヘビを伸ばして[[牽制]]、[[差し込み]]を行い、ヒットを確認したらそのまま[[リュカ_(SP)#コンボ|コンボ]]へ移行するなど、立ち回りの幅を大きく広げることができる。
**操作難易度は非常に高いが、引きながらヒモヘビを伸ばして[[牽制]]、[[差し込み]]を行い、ヒットを確認したらそのまま[[リュカ_(SP)#コンボ|コンボ]]へ移行するなど、立ち回りの幅を大きく広げることができる。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP Lucas Grap air 02.jpg|ワイヤー復帰
リュカ (SP) 空中ワイヤー (2).gif|[[リュカ_(SP)#テクニック|ぺち]]を利用したコンボ。難易度は高いが、素早く降りながら攻撃できるので抜けられにくい。
</gallery>
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Lucas_Grap_air_03.gif|[[リュカ_(SP)#テクニック|ぺち]]を利用したコンボ。難易度は高いが、素早く降りながら攻撃できるので抜けられにくい。
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
283行目: 316行目:
== つかみ ==
== つかみ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
[[ファイル:SP Lucas Grap 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
手に持ったヒモヘビが伸びていき目の前の相手を咥えて引き寄せる。
手に持ったヒモヘビが伸びていき目の前の相手を咥えて引き寄せる。
*'''発生'''  
*'''発生'''  
296行目: 329行目:
**リーチの長さの比較に関しては、[[つかみ#つかみワザのリーチ(SP)|つかみワザのリーチ]]を参照のこと。
**リーチの長さの比較に関しては、[[つかみ#つかみワザのリーチ(SP)|つかみワザのリーチ]]を参照のこと。
----
----
*[[ワイヤーつかみ]]の中では最も[[リーチ]]が短く、多くの[[ファイター]]における普通の[[つかみ]]にすら劣ってしまうほど。
*[[ワイヤーつかみ]]の中では最も[[リーチ]]が短く、一部[[ファイター]]における普通の[[つかみ]]にすら劣ってしまうほど。ただし、相応に[[発生]]は早く、[[隙]]も小さい。
**ただし、相応に[[発生]]は早く、[[隙]]も小さい。
*一般的なワイヤーつかみは本体の部分にしばらくつかみ判定が残るのが普通だが、リュカはすぐに本体付近のつかみ判定が消えてしまうため、潜り込まれやすいのが短所。
*[[判定]]と[[持続]]が弱いため、当てるのにはコツが要るものの、投げでの[[撃墜]]や[[#下投げ]]からの[[リュカ_(SP)#コンボ|コンボ]]が可能で、[[リターン]]は高い。
*[[判定]]と[[持続]]が弱いため、当てるのにはコツが要るものの、投げでの[[撃墜]]や[[#下投げ]]からの[[リュカ_(SP)#コンボ|コンボ]]が可能で、[[リターン]]は高い。
----
----
{{-}}
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
リュカ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
SP Lucas DGrap 01.jpg|ダッシュつかみ
リュカ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
|振り向きつかみ
リュカ (SP) つかみ (2).jpg|つかみ成功時のポーズ
SP Lucas Grap 02.jpg|つかみ成功時のポーズ
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== つかみ攻撃 ==
== つかみ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="つかみPKショック"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="つかみPKショック"}}
[[ファイル:SP Lucas Grappummel 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) つかみ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
つかんでいる相手をPKで攻撃する。
つかんでいる相手にPSIを炸裂させて攻撃。
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''ダメージ:''' 1.3%
**'''1秒毎のダメージ効率:''' 4.105%
**'''1秒毎のダメージ効率:''' 4.105%
326行目: 357行目:
== 前投げ ==
== 前投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスルー"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスルー"}}
[[ファイル:SP Lucas Fthrow 02.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 前投げ (1).gif|300px|サムネイル]]
つかんでいる相手をPKで後方に振り回した後、前に大きく投げ飛ばす。
つかんでいる相手をPSIで後方に振り回した後、前に大きく投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 10%
*'''ダメージ:''' 10%
*'''無敵:''' 1-23F
*'''無敵:''' 1-23F
334行目: 365行目:
*それなりの[[ふっとばし力]]をもつ平均的な性能の[[投げ]]。{{SPワザ|ネス|前投げ|ネスの投げと同名のワザ}}だが、性能は全くの別物<ref>こちらはリアクション影響値とリアクション固定値の差がマイルドになっている。</ref>。
*それなりの[[ふっとばし力]]をもつ平均的な性能の[[投げ]]。{{SPワザ|ネス|前投げ|ネスの投げと同名のワザ}}だが、性能は全くの別物<ref>こちらはリアクション影響値とリアクション固定値の差がマイルドになっている。</ref>。
*[[崖]]付近であれば[[撃墜]]も狙っていける。
*[[崖]]付近であれば[[撃墜]]も狙っていける。
----
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas Fthrow 01.jpg|
SP Lucas Fthrow 02.jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 後投げ ==
== 後投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="リバースPKスルー"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="リバースPKスルー"}}
[[ファイル:SP Lucas Bthrow 02.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 後投げ (1).gif|300px|サムネイル]]
つかんでいる相手をPKで後ろに投げ飛ばす。
つかんでいる相手をPSIで後ろに投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 10%
*'''ダメージ:''' 10%
*'''無敵:''' 1-20F
*'''無敵:''' 1-20F
352行目: 377行目:
*やや強めの[[ふっとばし力]]をもつ平均的な性能の[[後投げ]]。{{SPワザ|ネス|後投げ|ネスの投げと同名のワザ}}だが、性能は全くの別物。
*やや強めの[[ふっとばし力]]をもつ平均的な性能の[[後投げ]]。{{SPワザ|ネス|後投げ|ネスの投げと同名のワザ}}だが、性能は全くの別物。
*[[崖]]付近であれば[[撃墜]]も狙っていける。
*[[崖]]付近であれば[[撃墜]]も狙っていける。
----
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:SP Lucas Bthrow 01.jpg|
ファイル:SP Lucas Bthrow 02.jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 上投げ ==
== 上投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKリフティング"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKリフティング"}}
[[ファイル:SP Lucas Uthrow 02.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 上投げ (1).gif|300px|サムネイル]]
つかんでいる相手をPKで上に投げ飛ばす。
つかんでいる相手をPSIで上に投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 10%
*'''ダメージ:''' 10%
*'''無敵:''' 1-25F
*'''無敵:''' 1-25F
369行目: 388行目:
----
----
*[[上投げ]]としてはかなり[[ふっとばし力]]が高く、[[撃墜]]が狙いやすい。
*[[上投げ]]としてはかなり[[ふっとばし力]]が高く、[[撃墜]]が狙いやすい。
----
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:SP Lucas Uthrow 01.jpg|
ファイル:SP Lucas Uthrow 02.jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 下投げ ==
== 下投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKパイルドライバー"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKパイルドライバー"}}
[[ファイル:SP Lucas Dthrow 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:リュカ (SP) 下投げ (1).gif|300px|サムネイル]]
つかんでいる相手を頭から地面に思いきりたたきつけて埋める。その後相手は上にふっとぶ。
つかんでいる相手を頭から地面に思いきりたたきつけて埋める。その後相手は上にふっとぶ。
*'''ダメージ:''' 11%
*'''ダメージ:''' 11%
386行目: 399行目:
*相手が埋まるのはただの演出で、[[状態異常]]の[[埋まり]]とは異なる。
*相手が埋まるのはただの演出で、[[状態異常]]の[[埋まり]]とは異なる。
----
----
*相手がふっとぶタイミングと動作の終了がほぼ同じなので、[[#前空中攻撃]]などで追撃しやすい。
*ダメージに優れるものの、[[ふっとばし力]]が高めで[[コンボ]]が狙いにくい。
*他の投げとは違い、[[サドンデス]]でも撃墜には至らない。
**10%以下の相手には大ジャンプ、それ以上かつ50%辺りまでの蓄積ダメージの相手には空中ジャンプを挟めば一応コンボは可能。[[#前空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]などが狙い目。
----
*ただし、相手の硬直時間がかなり長めのワザなので、[[#上必殺ワザ]]などによる追撃やセットプレイ狙いなどでそれなりに出番はある。
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas Dthrow 01.jpg|
SP Lucas Dthrow 02.jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 通常必殺ワザ ==
== 通常必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKフリーズ"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKフリーズ"}}
[[ファイル:SP Lucas NB 01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル]]
相手を氷づけにする弾を撃ち出す。弾をあやつり遠くに飛ばすことができる。
相手を氷づけにする弾を撃ち出す。弾をあやつり、遠くに飛ばすことができる。
*'''ダメージ:''' 10-23%
*'''ダメージ:''' 10-23%
*'''発生'''
**溜めなし: 40-43F
**最大溜め: 92-95F
*'''全体:''' 66-118F
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''発生:''' 40-43F / 92-95F [溜めなし/最大溜め]
*'''全体:''' 66-118F
*'''撃墜%'''
*'''撃墜%'''
**無抵抗: 173-65%
**無抵抗: 173-65%
**[[レバガチャ]]最大: 377-218%
**[[レバガチャ]]最大: 377-218%
*ボタン押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。溜めるほど氷の威力と範囲が増す。
*ボタン押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。溜めるほど氷の威力と範囲が増す。<br>炸裂は氷結[[属性]]で、ヒットした相手を[[氷結]]させる。
*ボタンを離すか、最大まで溜めると氷が炸裂。[[攻撃判定]]弾けた氷のみに存在し、ヒットした相手を[[氷結]]させる。
*入力すると氷の結晶型の弾が出現し、ボタン押しっぱなしで維持することができる。維持し続けると、弾は放物線を描くようにゆっくりと落下していく。維持しない場合、炸裂はリュカの頭上で発生する。
**ワザを入力すると氷の結晶がリュカから現れ、ゆっくり上昇していく。ある程度の高さになると、今度はゆっくり下降していく。
**溜め中にスティックを左右に倒すと、その方向に大きく弾を動かすことができる。操作をしない状態では弾は前進しているため、前入力することで射程が伸びる。
**溜め中にリュカが攻撃を受けると結晶が消滅し、不発となる。
**弾は地形の影響を受ける。ただし、[[すり抜け床]]は通過可能。
**溜め中にスティックを左右に倒すと、その方向に大きく結晶を動かすことができる。
*溜め中に攻撃を受けると、弾が消滅し不発となる。
**結晶は地形に当たると動かせなくなり、壁に当たった場合はゆっくり降下する。[[すり抜け床]]はすり抜ける。
*爆発は[[飛び道具]]扱いなので[[反射]]可能。また、[[相殺判定]]が無い。
**結晶は、ワザ発動時のリュカの立つ地面に接した少し後辺りで最大威力になる。
*弾けた氷はエネルギー系の[[飛び道具]]。貫通系で、[[判定|相殺判定]]は無い。
*氷結[[属性]]。
*氷結[[属性]]。
----
----
*相手を[[氷結]]させたまま横に強くふっとばす非常に強力な[[必殺ワザ]]。[[隙]]が大きく、対戦相手が近くにいる場面で安易に使うと反撃は必至。乱戦地帯に放り込みたい。
*相手を[[氷結]]させたまま横に強くふっとばす非常に強力な[[必殺ワザ]]。[[隙]]が大きく、対戦相手が近くにいる場面で安易に使うと反撃は必至。乱戦地帯に放り込みたい。
*1on1の状況では相手を[[ステージ]]上から弾き出した際の[[復帰]]妨害に使える。左右に素早く動かせるうえ、炸裂時の[[攻撃判定]]がかなり広いため当てやすい。
*1on1の状況では相手を[[ステージ]]上から弾き出した際の[[復帰]]妨害に使える。左右に素早く動かせるうえ、炸裂時の[[攻撃判定]]がかなり広いため当てやすい。
**当ててしまえば[[早期撃墜]]も見込める。
**凍った相手は氷結持続時間に応じてふっとび緩和力が大幅に落ちるため、当ててしまえば[[早期撃墜]]も見込める。
*ネスの「[[ネス (SP)/ワザ#通常必殺ワザ|PKフラッシュ]]」とワザの性質は似ているが、以下の点が異なる。
*ネスの「[[ネス (SP)/ワザ#通常必殺ワザ|PKフラッシュ]]」とワザの性質は似ているが、以下の点が異なる。
**弾速が速い。
**弾速が速い。
**溜めが最大になるまでの時間が短い。
**溜めが最大になるまでの時間が短い。
**「PKフラッシュ」は前方より後方に大きく動くが、「PKフリーズ」は前方に大きく動く。
**「PKフラッシュ」は前方より後方に大きく動かせるが、「PKフリーズ」は前方に大きく動かしやすい。
** 「PKフラッシュ」はボタンを離すとワンテンポ置いたあとに爆発するが、こちらは即炸裂する。
** 「PKフラッシュ」よりも、ボタンを離したあとの爆発発生までが短い。
**ダメージが小さい。
**ダメージが小さいが、氷結属性で、ヒットした相手を凍らせる。
**氷結属性で、ヒットした相手を凍らせる。
**上方に向いている「PKフラッシュ」に対し「PKフリーズ」のベクトルは横向き。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas NB 01.jpg|溜め
リュカ (SP) NB (1).jpg|溜めモーション・弾
SP Lucas NB 02.jpg|爆発
リュカ (SP) NB (2).jpg|溜め解除・爆発
リュカ (SP) NB (3).gif|爆発時には、原作と同じように八角形が菱形になって散るエフェクトが表示される。
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
435行目: 445行目:
== 横必殺ワザ ==
== 横必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKファイヤー"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKファイヤー"}}
[[ファイル:SP Lucas SB 01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 横B (2).jpg|300px|サムネイル]]
放った光弾はヒットすると爆炎を巻き上げる。勢いよく立ちのぼる業火で相手をふきとばす。  
放った光弾はヒットすると爆炎を巻き上げる。勢いよく立ちのぼる業火で相手をふきとばす。  
*'''ダメージ:''' 光弾: 3% / 炎: 7%
*'''ダメージ'''
*'''発生:''' 光弾: 21-38F / 炎: 1-19F
**弾: 3%
**炎: 7%
*'''発生'''
**弾: 21-38F
**炎: 1-19F
*'''全体:''' 52F
*'''全体:''' 52F
*'''着地硬直:''' 19F
*'''着地硬直:''' 19F
*'''撃墜%:''' 171% / 122% [中央/崖側]
*'''[[吸収]]:''' ○ (弾)
*シールドに当たった場合、爆炎は起きない。
*'''撃墜%:''' [中央/崖側]
**171% / 122%
*弾がヒットした時に変化する爆炎は、シールドに当たった場合は発生しない。
*動作中に着地するとそこで着地モーションに移行するため、不発になる。
*動作中に着地するとそこで着地モーションに移行するため、不発になる。
*発射時に反動で僅かに後退する。
*発射時に反動で僅かに後退する。
*光弾が飛び道具とぶつかる場合、相手の飛び道具の威力に関わらず[[相殺]]が発生する。光弾は相殺した場で爆炎を起こす。
*弾が飛び道具とぶつかる場合、相手の飛び道具の威力に関わらず[[相殺]]が発生する。弾は相殺した場で爆炎を起こす。
*[[相殺判定]]が無いワザ。
*火柱には、[[相殺判定]]が無い。
*火炎[[属性]]。
*火炎[[属性]]。
----
----
458行目: 474行目:
**発射時に後退する。
**発射時に後退する。
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP Lucas SB 01.jpg|光弾
リュカ (SP) 横B (1).jpg|光弾
SP Lucas SB 02.jpg|火柱
リュカ (SP) 横B (2).jpg|火柱
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
466行目: 482行目:
== 上必殺ワザ ==
== 上必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKサンダー"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKサンダー"}}
[[ファイル:SP Lucas UB 01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル]]
相手を突き抜ける電撃弾をあやつる。自分に当てて突進攻撃や復帰としても使える。
相手を突き抜ける電撃弾をあやつる。自分に当てて突進攻撃や復帰としても使える。
*'''ダメージ:''' 弾: 2.5% / 尾: 0.7%
*'''ダメージ'''
*'''[[吸収]]:''' ○
**弾: 2.5%
**尾: 0.7%
*'''発生:''' 20-139F
*'''発生:''' 20-139F
*'''弾が消えた後の硬直:''' 44F
*'''弾が消えた後の硬直:''' 44F
*'''撃墜%:''' 670% / 撃墜不可 [玉/尾]
*'''[[吸収]]:''' ○
*'''撃墜%'''
**弾: 670%
**尾: 撃墜不可
*ワザを発動すると、弾がリュカから発射される。その間リュカは行動不能になるが、スティックを倒すと弾を自在に操作できる。
*ワザを発動すると、弾がリュカから発射される。その間リュカは行動不能になるが、スティックを倒すと弾を自在に操作できる。
*弾とそこから引く尾に別々の[[攻撃判定]]がある。どちらもエネルギー系なので吸収はできるが、[[反射]]できるのは弾部分のみ。尾には[[判定|相殺判定]]が無い。
*弾をリュカに当てると、弾の中心点とリュカの中心点を結んだ方向に「'''PKサンダー体当たり'''」を行う。
**弾がリュカに接近すると、リュカの近くに「PKサンダー体当たり」で進む方向を示す矢印のマーカーが表示される。
*弾とそこから引く尾には別々の攻撃判定がある。どちらもエネルギー系なので[[吸収]]はできるが、[[反射]]できるのは弾部分のみ。尾には[[相殺判定]]が無い。
**弾は相手を軽くふっとばし、尾は小さく怯ませる。
**弾は相手を軽くふっとばし、尾は小さく怯ませる。
*弾は貫通系の[[飛び道具]]。[[地形]]以外のオブジェクトにヒットしたり、[[相殺]]したりしても消える事はない。
**尾の部分は{{SPワザ|むらびと|通常必殺ワザ|むらびと}}や{{SPワザ|しずえ|通常必殺ワザ|しずえ}}の「しまう」で回収されない。
*弾をリュカに当てると、弾の中心点とリュカの中心点を結んだ方向に「'''PKサンダー体当たり'''」を行う。
*弾は[[地形]]以外のオブジェクトにヒットしたり、[[相殺]]したりしても消える事なく貫通する。
**何らかの原因で弾が消失 または 反射などにより操作権を失った場合は[[しりもち落下]]になる。
*何らかの原因で弾が消失、または[[反射]]などにより操作権を失った場合は、[[しりもち落下]]になる。
**弾がリュカに接近すると、リュカの近くにPKサンダー体当たりで進む方向を示す矢印のマーカーが表示される。
 
*尾の部分は{{SPワザ|むらびと|通常必殺ワザ|むらびと}}や{{SPワザ|しずえ|通常必殺ワザ|しずえ}}の「しまう」で回収されない。
=== PKサンダー体当たり ===
=== PKサンダー体当たり ===
[[ファイル:SP Lucas UB 02.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 上B PKT2 (1).gif|300px|サムネイル]]
弾をリュカ自身に当てると、きりもみ回転しながら連続ヒットする突進をする。
*'''ダメージ:'''  計32.5% (5%+2%*5+1.5*5+10%)
*'''ダメージ:'''  計32.5% (5%+2%*5+1.5*5+10%)
**バウンド時: 10%
**バウンド時: 10%
*'''発生:''' 1-2F , 4-5F , 6-7F , 8-9F , 10-11F , 12-13F , 14-15F , 17-18F , 20-22F , 23-25F , 26-28F , 29-30F
*'''発生:''' 1-30F<ref>詳細: 1-2F , 4-5F , 6-7F , 8-9F , 10-11F , 12-13F , 14-15F , 17-18F , 20-22F , 23-25F , 26-28F , 29-30F</ref>
*'''無敵:''' 1-9F
*'''無敵:''' 1-9F
*'''撃墜%:''' 153%
*'''撃墜%:''' 153%
*体当たり開始から少しの間は[[無敵]]。
**体当たり後は[[しりもち落下]]になる。
*浅い角度で[[地形]]に接触すると地形に沿って進む。床に沿って進んでいる際壁に接触すると、進行方向が反転する。直角に近い角度で地形に接触するとバウンドし、体当たりを終える。
*浅い角度で[[地形]]に接触すると地形に沿って進む。床に沿って進んでいる際壁に接触すると、進行方向が反転する。直角に近い角度で地形に接触するとバウンドし、体当たりを終える。
**地形に接触してバウンドすると、10Fの間[[しりもち落下]]にならない。この時すぐに[[上必殺ワザ]]入力を行うと、再度このワザが使用できる。これは[[着地]]までに一度だけ可能。
**地形に接触してバウンドすると、10Fの間[[しりもち落下]]にならない。この時すぐに[[上必殺ワザ]]入力を行うと、再度このワザが使用できる。これは[[着地]]までに一度だけ可能。
*最終段がヒットすると[[必殺ズーム演出]]が入る。
*最終段がヒットすると[[必殺ズーム演出]]が入る。
*地形にぶつかってバウンドすると即座に最終段の攻撃判定が発生し、必殺ズーム演出が入る。
**地形にぶつかってバウンドすると即座に最終段の攻撃判定が発生し、必殺ズーム演出が入る。
*体当たり後は[[しりもち落下]]になる。
----
----
*自由に操れる貫通系の[[飛び道具]]で、[[地形]]に触れたり[[反射]]されたりしない限り消える事がない。
*自由に操れる貫通系の[[飛び道具]]で、[[地形]]に触れたり[[反射]]されたりしない限り消える事がない。
**[[シールド]]で防がれても消える事が無いため、距離をとって守りを固めてくる相手にはかなりのプレッシャーを与えられる。そのぶん本体の[[隙]]は大きいので、[[ライン]]管理はきっちりと。
**[[シールド]]で防がれても消える事が無いため、距離をとって守りを固めてくる相手にはかなりのプレッシャーを与えられる。そのぶん本体の[[隙]]は大きいので、[[ライン]]管理はきっちりと。
*性質上[[復帰阻止]]として非常に使いやすい。
*性質上[[復帰阻止]]として非常に使いやすくなっている。
**玉の部分は相手を横に軽くふっとばし、尾の部分は相手の動きをその場で静止させるため、[[上必殺ワザ]]の[[復帰]]距離が短いファイターには特に有効な手段。
**弾の部分は相手を横に軽くふっとばし、尾の部分は相手の動きをその場で静止させるため、[[上必殺ワザ]]の[[復帰]]距離が短いファイターには特に有効な手段。
*体当たりは総ダメージ量が多いほか、移動距離が長いため復帰に使える。多段ヒットで1Hitあたりのダメージも少ないので、[[カウンター]]を決められた時の被害が小さい。
*体当たりは総ダメージ量が多いほか、移動距離が長いため復帰に使える。多段ヒットで1Hitあたりのダメージも少ないので、[[カウンター]]を決められた時の被害が小さい。
**弾が貫通する事を活かし、尾をかすらせてあいてをのけぞらせたまま体当たりに巻き込むといった芸当も可能。
**弾が貫通する事を活かし、尾をかすらせてあいてをのけぞらせたまま体当たりに巻き込むといった芸当も可能。
504行目: 525行目:
**PKサンダー
**PKサンダー
***弾速が遅く、移動距離が長い。操作性もよく、小回りが利く。
***弾速が遅く、移動距離が長い。操作性もよく、小回りが利く。
***弾のダメージが小さく、ふっとばし[[ベクトル]]が横向き。
***弾のダメージとふっとばし力が小さく、ふっとばし[[ベクトル]]が横向き。
***オブジェクトにヒットしても弾が消えず、連続ヒットしやすい。
***発生直後から時間が立っても弾が貫通し続けるうえ、連続ヒットしやすい。
***後隙が大きい。
***後隙が大きい。
**PKサンダー体当たり
**PKサンダー体当たり
***移動距離が長い。
***移動距離が長い。
***単発ヒットのネスに対し、こちらは多段ヒットで最後に大きくふっとばす。
***単発ヒットのネスに対し、こちらは多段ヒットで最後に大きくふっとばす。ただし、ふっとばし力は大きく低下している。
***相手にヒットしたり、[[相殺]]が起きても移動距離の減少が無い。
***相手にヒットしたり、[[相殺]]が起きても移動距離の減少が無い。
***無敵時間が1-9Fの全身無敵しかない(ネスには10-32Fの頭部無敵もある)。
----
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
リュカ (SP) 上B PKT2 (2).gif|リュカの「PKサンダー体当たり」は多段ヒットし、複数の相手を巻き込みやすい。
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 下必殺ワザ ==
== 下必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="サイマグネット"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="サイマグネット"}}
[[ファイル:SP Lucas DB 01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル]]
前方に磁場を発生させエネルギー系の飛び道具を吸収する。
エネルギー系の飛び道具を吸収して蓄積ダメージを回復できる磁力のバリアを展開。ネスより前方に展開し、回復量が高い。
*'''ダメージ:''' 8%
*'''ダメージ:''' 8%
*'''吸収倍率:''' 2倍
*'''吸収倍率:''' 2倍
533行目: 559行目:
*バリアの展開中は[[落下速度]]が緩やかになる。
*バリアの展開中は[[落下速度]]が緩やかになる。
**同時に左右に対する強い慣性も働き、横に大きく移動できる。
**同時に左右に対する強い慣性も働き、横に大きく移動できる。
*解除時の攻撃判定は電撃[[属性]]
*解除時の攻撃判定は電撃[[属性]]。また、[[相殺判定]]が無い。
----
----
*解除時に中心に発生する攻撃は当てにくいが、真横に低くふっとばすので意外と強力。
*解除時に中心に発生する攻撃は当てにくいが、真横に低くふっとばすので意外と強力。
540行目: 566行目:
**ネスは自身を中心にバリアを張るが、リュカは正面に張る。そのため、後ろからの[[飛び道具]]を若干吸収しにくい。
**ネスは自身を中心にバリアを張るが、リュカは正面に張る。そのため、後ろからの[[飛び道具]]を若干吸収しにくい。
**回復倍率がネスより高い(ネスは1.6倍)。
**回復倍率がネスより高い(ネスは1.6倍)。
**ネスは展開中のバリアに[[攻撃判定]]があり、バリア解除時には弱い押し出す[[風]]を起こす。リュカは展開中に吸いこむ風を起こし、バリア解除時に攻撃判定が発生する。
**ネスは展開中の本体に[[攻撃判定]]があり、バリア解除時には弱い押し出す[[風]]を起こす。リュカは展開中に吸いこむ風を起こし、バリア解除時に攻撃判定が発生する。
----
**攻撃判定のダメージが高く、高%の相手を撃墜できるだけのふっとばし力を持つ(ネスのは[[リアクション固定値]]が設定されているため撃墜不可)。
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP Lucas DB 02.jpg|攻撃判定があるのは紫の光のあたり。あまり広くはない。
</gallery>
{{-}}
{{-}}


== 最後の切りふだ ==
== 最後の切りふだ ==
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスターストーム"}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュカ(SP)|ワザ名="PKスターストーム"}}
[[ファイル:リュカ (SP) 最後の切りふだ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:リュカ (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
[[クマトラ]]と[[ボニー]]の支援を受けて放つPSI。無数の流れ星が落下し相手をふっとばす。
[[クマトラ]]と[[ボニー]]の支援を受けて放つPSI。無数の流れ星が落下し相手をふっとばす。
*'''ダメージ:''' 一発あたり6.5%
*'''ダメージ:''' 一発あたり6.5%
560行目: 583行目:
*主な用途は復帰妨害だが、狭いステージなら撃墜も容易。
*主な用途は復帰妨害だが、狭いステージなら撃墜も容易。
*発動の際は、なるべく相手をステージの左右どちらかに寄らせてから使いたい。分散してる時に発動した場合は、どちらか一方に絞ろう。下手に左右に振っても効果はイマイチ。流星の数は少ないので、欲張らず少数の相手を場外に追い詰めるように使おう。
*発動の際は、なるべく相手をステージの左右どちらかに寄らせてから使いたい。分散してる時に発動した場合は、どちらか一方に絞ろう。下手に左右に振っても効果はイマイチ。流星の数は少ないので、欲張らず少数の相手を場外に追い詰めるように使おう。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:リュカ (SP) 最後の切りふだ (1).jpg|
ファイル:リュカ (SP) 最後の切りふだ (2).jpg|
</gallery>
{{-}}
{{-}}


572行目: 590行目:
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら後ろ→前と両足で蹴る。
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら後ろ→前と両足で蹴る。
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
*'''ダメージ:''' [あおむけ/うつぶせ/転倒]
**7% / 7% / 5%
----
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
SP Lucas BFA 01.jpg|あおむけおきあがり攻撃1
リュカ (SP) あおむけおきあがり攻撃.gif|あおむけおきあがり攻撃
SP Lucas BFA 02.jpg|あおむけおきあがり攻撃2
リュカ (SP) うつぶせおきあがり攻撃.gif|うつぶせおきあがり攻撃
SP Lucas FFA 01.jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
リュカ (SP) 転倒おきあがり攻撃.gif|転倒おきあがり攻撃
SP Lucas FFA 02.jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
SP Lucas TA 01.jpg|転倒おきあがり攻撃1
SP Lucas TA 02.jpg|転倒おきあがり攻撃2
</gallery>
</gallery>
{{-}}
{{-}}
585行目: 602行目:
== ガケのぼり攻撃 ==
== ガケのぼり攻撃 ==
[[ファイル:SP Lucas EA 01.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:SP Lucas EA 01.jpg|300px|サムネイル]]
ガケを登り、蹴りを出す。
ガケを登り、足払いで攻撃。
*'''ダメージ:''' 9%
*'''ダメージ:''' 9%
----
*[[リーチ]]が非常に短いため、[[#空中ワイヤー]]や各種空中攻撃などに出番が奪われがち。
{{-}}
{{-}}


594行目: 613行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references>
<references>
<ref name="Jab Cancel">空振り時にボタン押しっぱなしで15F目から1段目でキャンセル可能。</ref>
<ref name="Invincibility">[[当たりあり無敵]]。</ref>
</references>
</references>


49,903

回編集