「マルス」の版間の差分

250行目: 250行目:
***ちなみに神剣ファルシオンも同様の特効性質を持つが、こちらは暗黒竜などに対しても有効。マルス達が暗黒竜メディウスを倒したという意味も含んでいるかもしれない。
***ちなみに神剣ファルシオンも同様の特効性質を持つが、こちらは暗黒竜などに対しても有効。マルス達が暗黒竜メディウスを倒したという意味も含んでいるかもしれない。
*通常必殺ワザ1:シールドブレイカー
*通常必殺ワザ1:シールドブレイカー
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のようなモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のように振り下ろすモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
***レイピアは主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも防御に優れる兵種。
***レイピアは主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも防御に優れる兵種。
268行目: 268行目:
**『紋章の謎』でいう「マルスは すばやくみをかわした!」→「マルスのはん撃」の流れ。
**『紋章の謎』でいう「マルスは すばやくみをかわした!」→「マルスのはん撃」の流れ。
**スマブラの方が先だが、『蒼炎の軌跡』では「カウンター」というスキルが登場した。受けた攻撃のダメージの半分を相手に与える効果。
**スマブラの方が先だが、『蒼炎の軌跡』では「カウンター」というスキルが登場した。受けた攻撃のダメージの半分を相手に与える効果。
*最後の切りふだ:必殺の一撃
*最後の切りふだ:必殺の一撃 {{有無|X}}以降
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。上アピール→シールドブレイカーで似た動きが出来る?
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズの多くは最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52だったりする。
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズの多くは最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52だったりする。
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
289行目: 289行目:
*ダッシュ
*ダッシュ
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の必殺の一撃または、ファルシオン装備時の攻撃時に敵に近づく走り方。
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の必殺の一撃または、ファルシオン装備時の攻撃時に敵に近づく走り方。
**それぞれ左手や剣の向きなどが異なり、『X』のものは『暗黒竜と光の剣』でのレイピア装備時の必殺の一撃の走り方がやや近いか。
**それぞれ左手や剣の向きなどが異なり、『スマブラX』のものは『暗黒竜と光の剣』でのレイピア装備時の必殺の一撃の走り方がやや近いか。
{{SG
{{SG
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_ダッシュ.jpg]]
|画像1=[[ファイル:元ネタ_マルス_ダッシュ.jpg]]
49,907

回編集