スマッシュボンバー

2016年6月21日 (火) 19:03時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (画像追加)
執筆の途中です この項目「スマッシュボンバー」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
ピカチュウとバクダンくん。
爆発の瞬間。
Wii U版の2回目はバクダンくんが大きくなっている。

スマッシュボンバー(Target Blast)とは、バクダンくんを飛ばして、先にあるブロックやターゲットを破壊して点数を競う、「ホームランコンテスト」と『スマブラX』までに競技場としてあった「ターゲットをこわせ!!」を組み合わせた新たなゲームモード。

Wii U版のみ、3DS版にあったステージに加え、2つステージが追加され、合計3つのステージがある。

概要

中世ヨーロッパ風なスタジアムのような場所にある高台の上にファイターとバクダンくん、その先には積み木のような建造部に爆弾ブロック、赤と緑のターゲットがある。赤のターゲットは時々、ごほうびブロックに変化している場合があり、破壊するとフィギュアやカスタマイズパーツを入手できる。

バクダンくんはホームランコンテスト同様、攻撃を加えていくとパーセントが溜まる。
最初は10が書かれており、バクダンくんに触れればカウントダウンが開始、0になった瞬間に爆発する。
バクダンくんはカウントダウンによって爆発するが、ダメージで爆発はしない。
周囲には一定以下の吹っ飛びに耐えられるバリアが張られており、勢いよく飛ばすとバリアを破壊できる。

建造物のカベをふっとばしたり、ターゲットを壊したりすると点数が入り、爆弾ブロックは爆弾の爆発で連鎖させることが可能。
爆発がカウントダウンによるものなので、タイミング良くふっとばさなければならない。

打数は2回あり、その合計でスコアが決まる。赤のターゲットをすべて破壊されていない場合はその状態で2回目に入る。
赤のターゲットをすべて破壊すると30000点のパーフェクトボーナスが入り、2回目は最初に開始した状態に戻る。
Wii U版のみ、2回目のバクダンくんが大きく、重くなり、1回目とは違ったプレイでスコアを稼ぐ必要がある。


このモードでは「ホームランコンテスト」同様、一部のファイターが持つランダム性に依るワザは固定化される。性能が変化したワザについては「ホームランコンテスト」を参照。