差分

1,829 バイト追加 、 2022年8月27日 (土) 07:42
+きょうの一枚企画終了、桜井政博のゲーム作るには、他資料集(今後もスマブラ関係の開発秘話が出そうなので更新続けます…)
69行目: 69行目:     
『スマブラSP』本編とは別にDLCの開発も開始。当初は早期購入特典の[[パックンフラワー]]と5体のファイターを制作する予定だったが、さらに6体分追加し、開発を延長することになった。<br>
 
『スマブラSP』本編とは別にDLCの開発も開始。当初は早期購入特典の[[パックンフラワー]]と5体のファイターを制作する予定だったが、さらに6体分追加し、開発を延長することになった。<br>
そのDLC第1弾の[[ジョーカー]]の紹介映像では制作に時間とコストが大きくかかったため<ref name="famitsu_sakurai_colmn_final" />、第2弾の[[勇者]]を紹介する映像からは桜井自らが解説する形式となり、以後のDLC紹介動画は全てプレゼン形式で公開されることになる。
+
そのDLC第1弾の[[ジョーカー]]の紹介映像では制作に時間とコストが大きくかかったため<ref name="famitsu_sakurai_colmn_final" />、第2弾の[[勇者]]を紹介する映像からは桜井自らが解説する形式となり、以後のDLC紹介動画は全てプレゼン形式で公開されることになった。
   −
2019年末からは開発中チーム内の日報用に撮影されたスクリーンショットを「きょうの一枚」として自身のTwitter上に日替わりで公開するようになる<ref name="Twitter_2019/12/27" />。こちらは各ゲームの発売記念日に合わせたツイートも行われ、新しく撮られた画像もある<ref name="Twitter_2021/2/14" />
+
2019年末からは開発中チーム内の日報用に撮影されたスクリーンショットを「きょうの一枚」として自身のTwitter上に日替わりで公開するようになる<ref name="Twitter_2019/12/27" />。これは[[きょうの一枚|『スマブラfor』の開発発表から発売まで行われていたもの]]に通じる企画だが、各ゲームの発売記念日などに合わせて新しく撮られた画像もある<ref name="Twitter_2021/2/14" />。この活動は『スマブラSP』開発終了後も続き、ストックが切れる2022年8月後半まで投稿が続けられた。
    
2020年は新型コロナウィルス感染症の蔓延防止として開発をテレワークに移行。テレワークでの開発は、制作チームが本編開発時よりも規模が小さかったため大きな影響はなく<ref name="C_VOL603" />、スタッフの環境問題をある程度解決するため有限会社ソラとして在宅支援を行いながら<ref name="C_VOL606" />継続した。ちなみにテレワーク開発で困ったことはテスト対戦で、以前は休み時間にスタッフとテスト対戦しながらバランス調整を行っていたがそれができなくなったため、秘匿性のある通信環境を構築したことが語られている<ref name="Steve_Alex_presentation" />。
 
2020年は新型コロナウィルス感染症の蔓延防止として開発をテレワークに移行。テレワークでの開発は、制作チームが本編開発時よりも規模が小さかったため大きな影響はなく<ref name="C_VOL603" />、スタッフの環境問題をある程度解決するため有限会社ソラとして在宅支援を行いながら<ref name="C_VOL606" />継続した。ちなみにテレワーク開発で困ったことはテスト対戦で、以前は休み時間にスタッフとテスト対戦しながらバランス調整を行っていたがそれができなくなったため、秘匿性のある通信環境を構築したことが語られている<ref name="Steve_Alex_presentation" />。
170行目: 170行目:  
;ゲームコンサルティング
 
;ゲームコンサルティング
 
:フリーになって以降、多忙で無い時期は、依頼を受けて開発中のゲームに実践的な調整案やアイデアを出す“コンサルティング”のような仕事を行っている<ref name="C_VOL37" />。桜井は自分で作らなくてもゲームが面白くなるならそれでいいと考えており、フリーになって間もない頃はコンサルティング業だけしてそのままもうゲームを作らなくてもいいと考えていたこともあったが、人に伝えることに限界があるということや、他者に求められているという理由で今もディレクターを続けている<ref name="C_VOL197" />。
 
:フリーになって以降、多忙で無い時期は、依頼を受けて開発中のゲームに実践的な調整案やアイデアを出す“コンサルティング”のような仕事を行っている<ref name="C_VOL37" />。桜井は自分で作らなくてもゲームが面白くなるならそれでいいと考えており、フリーになって間もない頃はコンサルティング業だけしてそのままもうゲームを作らなくてもいいと考えていたこともあったが、人に伝えることに限界があるということや、他者に求められているという理由で今もディレクターを続けている<ref name="C_VOL197" />。
 +
;桜井政博のゲーム作るには
 +
:2022年8月後半に自ら立ち上げたYoutubeチャンネル。「世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げする」をコンセプトに、ゲームの開発や面白さにまつわる分かりやすい解説をする動画を公開している。紹介するゲーム映像の中には『スマブラ』の開発ROMや自身が作成した開発資料もあり、これらについては任天堂の許諾を得ている。なお、収益を得ることは目的とせず、ゲーム業界の将来のためのボランティアとして取り組むものとしている<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=i4v8X-lfX5o&ab_channel=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF このチャンネルについて - YouTube]</ref>。
    
== 資料集 ==
 
== 資料集 ==
175行目: 177行目:  
*[https://www.youtube.com/watch?v=DbcBIcvbBb0 スマブラ拳秘伝ビデオ]
 
*[https://www.youtube.com/watch?v=DbcBIcvbBb0 スマブラ拳秘伝ビデオ]
 
*[http://www.1101.com/nintendo/nin4/ ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地 「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」の情報・産地直送!]
 
*[http://www.1101.com/nintendo/nin4/ ほぼ日刊イトイ新聞 - 樹の上の秘密基地 「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」の情報・産地直送!]
*[https://www.1101.com/nintendo/nin7/nin7-2.htm 「NINTENDO スペースワールド'99」現地レポート ]
+
*[https://www.1101.com/nintendo/nin7/nin7-2.htm 「NINTENDO スペースワールド'99」現地レポート]
 
*[https://web.archive.org/web/20010124102500/http://www.hallab.co.jp:80/recruit/tour/06/main.html スマブラ現象の秘密][https://web.archive.org/web/20010125014700/http://www.hallab.co.jp:80/recruit/tour/06/02.html 2][https://web.archive.org/web/20010125020900/http://www.hallab.co.jp:80/recruit/tour/06/03.html 3]
 
*[https://web.archive.org/web/20010124102500/http://www.hallab.co.jp:80/recruit/tour/06/main.html スマブラ現象の秘密][https://web.archive.org/web/20010125014700/http://www.hallab.co.jp:80/recruit/tour/06/02.html 2][https://web.archive.org/web/20010125020900/http://www.hallab.co.jp:80/recruit/tour/06/03.html 3]
 
*[https://www.youtube.com/watch?v=N2oBG4NHJ8I 64マリオスタジアム]
 
*[https://www.youtube.com/watch?v=N2oBG4NHJ8I 64マリオスタジアム]
282行目: 284行目:  
*[https://www.famitsu.com/news/202112/11243561.html 異色のゲーム対談が実現! 野田クリスタルさんと桜井政博さんがSpotifyのゲーム音楽対談企画でゲーム制作の裏側や時代背景を語る【前編】 - ファミ通.com]
 
*[https://www.famitsu.com/news/202112/11243561.html 異色のゲーム対談が実現! 野田クリスタルさんと桜井政博さんがSpotifyのゲーム音楽対談企画でゲーム制作の裏側や時代背景を語る【前編】 - ファミ通.com]
 
*[https://www.famitsu.com/news/202112/14243563.html ファミコン時代から未来のゲーム音楽まで語る! 野田クリスタルさんと桜井政博さん初対談企画、Spotifyゲーム音楽対談・場外戦【後編】 - ファミ通.com]
 
*[https://www.famitsu.com/news/202112/14243563.html ファミコン時代から未来のゲーム音楽まで語る! 野田クリスタルさんと桜井政博さん初対談企画、Spotifyゲーム音楽対談・場外戦【後編】 - ファミ通.com]
*[https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211220028/index_6.html#sor_sak 年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意]
+
*[https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211220028/index_6.html#sor_sak 年末恒例,ゲーム業界著名人コメント集。147人それぞれの2021年回顧と,新たな年への決意 - 4Gamer.net]
 +
*[https://www.famitsu.com/news/202203/12254430.html 桜井政博氏が今後の動向についてちょっとだけ明かす。「近いうちにゲームの制作とは関わりのないところで、お目にかかれるかもしれないし、お目にかかれないかもしれない」 - ファミ通.com]
 +
*[https://www.1101.com/kiku_hobonichi/mono/index.html ものをつくるときに気をつけていること - ほぼ日刊イトイ新聞]
    
== 注釈 ==
 
== 注釈 ==
349行目: 353行目:  
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A 桜井政博 - Wikipedia]
 
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E6%94%BF%E5%8D%9A 桜井政博 - Wikipedia]
 
*[https://twitter.com/Sora_Sakurai 桜井政博 Twitter]
 
*[https://twitter.com/Sora_Sakurai 桜井政博 Twitter]
 +
*[https://www.youtube.com/channel/UC5CTV3JSdrlo5Pa42QkK8SA 桜井政博のゲーム作るには - YouTube]
 +
**[https://www.youtube.com/channel/UCv1DvRY5PyHHt3KN9ghunuw Masahiro Sakurai on Creating Games - YouTube] - 桜井政博のゲーム作るにはの英語版。
    
{{デフォルトソート:さくらいまさひろ}}
 
{{デフォルトソート:さくらいまさひろ}}
 
[[カテゴリ:人物]]
 
[[カテゴリ:人物]]