コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ダークサムス (SP)」の版間の差分

78行目: 78行目:
*ダッシュ攻撃・横(ホールド込み)・通常・横必殺ワザのモーションが大幅に改変されている。
*ダッシュ攻撃・横(ホールド込み)・通常・横必殺ワザのモーションが大幅に改変されている。
**上スマッシュ攻撃・下投げ・最後の切りふだのモーションも若干異なる。
**上スマッシュ攻撃・下投げ・最後の切りふだのモーションも若干異なる。
***一部のワザは姿勢がかなり異なるため、当たり判定や攻撃判定が変化している。
***一部のワザは姿勢がかなり異なるため、当たり判定や攻撃判定が変化している。中でもダッシュ攻撃は判定こそ変わらないが、走行モーションからほぼ変わらない体勢で攻撃へ移行するのでかなり見切られ難く、当てやすい。
*下強攻撃・横・上スマッシュ攻撃・前空中攻撃・上投げ・通常・横必殺ワザ・下必殺ワザ・最後の切りふだのエフェクトが異なる。
*下強攻撃・横・上スマッシュ攻撃・前空中攻撃・上投げ・通常・横必殺ワザ・下必殺ワザ・最後の切りふだのエフェクトが異なる。
*下強攻撃・上スマッシュ攻撃・前空中攻撃・上投げが電撃属性に変更されている。
*下強攻撃・上スマッシュ攻撃・前空中攻撃・上投げが電撃属性に変更されている。
**基となるサムスの下強攻撃・上スマッシュ攻撃・前空中攻撃・上投げは火炎属性である。
**基となるサムスの下強攻撃・上スマッシュ攻撃・前空中攻撃・上投げは火炎属性である。
*ジャンプ、空中ジャンプの最大高度がサムスよりも高い。
*ジャンプ、空中ジャンプの最大高度がサムスよりも高い。
**ただしガケつかみ距離に差異はないため、差異があるのはガケつかみ判定のない地形に上る時くらい。
**ただしガケつかみ距離に差異はない。
*ステップを反転した時や、走行反転を行った際の挙動が所々異なる。
**総移動距離は変わらないが、サムスに比べて加速やブレーキが急になっている。そのためこれらの動作をスマッシュ攻撃や強攻撃などでキャンセルすると、ダークサムスの方が非常に良く滑る。
***具体的には引き横スマなど一部テクニックに影響する。後述の横スマッシュ攻撃のリーチも併せて考えると、ダークサムスは引き横スマのリーチがサムスと比べてかなり短い。
*シールドがサムスよりも大きい。
*シールドがサムスよりも大きい。
*前方回避、後方回避の硬直が短い。
*前方回避、後方回避の硬直が短い。
**具体的には3Fほど短い。移動距離などに差異はない。
**具体的には3Fほど短い。移動距離などに差異はない。
*上強攻撃を連続で使った際の前進距離が短い。
*上強攻撃を連続で使った際の前進距離が短い。
*横スマッシュ攻撃のリーチが若干短い。
*横スマッシュ攻撃のリーチが若干短いが、ステップ入力後6F目までキャンセル可能になっている。
**サムスの場合は5F目までしかキャンセルできない。これによりステップを横スマッシュでキャンセルがしやすく、若干だがリーチも伸ばせる。
*上スマッシュ攻撃の打点がやや低い。
*上スマッシュ攻撃の打点がやや低い。
**この変更により背の低いファイターにも若干当てやすくなっている(ディディーなど)。
**この変更により地上にいる背の低いファイターにも若干当てやすくなっている(マリオやディディーなど)。
*通常必殺ワザの射出位置が異なるため弾の飛距離が僅かに短く、着弾も遅い。
*通常必殺ワザの射出位置が異なるため、打点がやや低い。
*横必殺ワザの射出位置が異なるためミサイルの飛距離がやや長く、着弾も早い。
*横必殺ワザの射出位置が異なるためミサイルの飛距離がやや長く、着弾も早い。
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。
*アピールや登場演出、勝利演出が異なる。