コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「パックマン」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
176行目: 176行目:
*通常必殺ワザ:フルーツターゲット
*通常必殺ワザ:フルーツターゲット
**原作でエサを一定数食べると出現するボーナス得点物。『スマブラ』で溜めるほど威力が強くなる順に、原作で得点が高い物となっている。得点が高い物になるとフルーツ以外も出現する。その内、"ボス・ギャラクシアン"は『[[ナムコのゲームシリーズ一覧#ギャラクシアン|ギャラクシアン]]』からのゲスト出演。
**原作でエサを一定数食べると出現するボーナス得点物。『スマブラ』で溜めるほど威力が強くなる順に、原作で得点が高い物となっている。得点が高い物になるとフルーツ以外も出現する。その内、"ボス・ギャラクシアン"は『[[ナムコのゲームシリーズ一覧#ギャラクシアン|ギャラクシアン]]』からのゲスト出演。
**ボーナス得点物にフルーツが使われているのは、スロットマシンが由来で、『パックマン』のテーマである「食べること」と一致していることから。開発者がスロットにおいて小役として用いられるチェリーを出したいというアイデアから着想された。フルーツではないベルが出てくるのもスロットマシンの絵柄に由来している。ちなみに、ボス・ギャラクシアンは食べ物や果物のネタが尽きたから、カギは開発者の趣味で採用された<ref>[https://www.rcgs.jp/?p=15 オーラルヒストリー調査成果の公開:岩谷徹氏 | 立命館大学ゲーム研究センター : Center for Game Studies, Ritsumeikan University] - 岩谷徹第3回インタビュー後半:『キューティQ』『パックマン』におけるゲーム開発・企画の手法</ref>。
**ボーナス得点物にフルーツが使われているのは、スロットマシンが由来で、『パックマン』のテーマである「食べること」と一致していることから。開発者がスロットにおいて小役として用いられるチェリーを出したいというアイデアから着想された。フルーツではないベルが出てくるのもスロットマシンの絵柄に由来している。ちなみに、ボス・ギャラクシアンは食べ物や果物のネタが尽きたから、カギは開発者の趣味で採用された<ref name="iwatani_interview" />。
**フルーツターゲットは『スマブラ3DS』の"[[パックメイズ]]"ステージにも出現するが、原作と違い、得点はすべて同じ。
**フルーツターゲットは『スマブラ3DS』の"[[パックメイズ]]"ステージにも出現するが、原作と違い、得点はすべて同じ。
*横必殺ワザ:パワーエサ
*横必殺ワザ:パワーエサ
**原作でパワーエサを食べると一時的に立場が逆転。モンスターがイジケ状態になって逃げるようになり、パックマンが噛みつく(触れる)ことでモンスターを撃退することができる。<br />パワーエサは"パックメイズ"にも出現している。原作では四隅に配置されているが、『スマブラ』ではドットなどを取ることで得るスコアが100になると出現する。
**迷路の四隅に配置されているパワーエサを食べると一時的に立場が逆転。モンスターがイジケ状態になって逃げるようになり、パックマンが噛みつく(触れる)ことでモンスターを撃退することができる。このシステムは、ピンチになるとほうれん草を食べて超人的パワーを発揮して敵をやっつけるアメリカン・コミック『ポパイ』の影響を受けて生み出された<ref name="iwatani_interview" /><ref>[https://wired.jp/2010/05/24/%e3%80%8e%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%80%8f30%e5%91%a8%e5%b9%b4%e3%80%81%e5%b2%a9%e8%b0%b7%e5%be%b9%e6%b0%8f%e3%81%abqa/ 『パックマン』30周年、岩谷徹氏にQ&A|WIRED.jp]</ref>
*上必殺ワザ:パックンジャンプ
*上必殺ワザ:パックンジャンプ
**アクションゲーム『[[ナムコのゲームシリーズ一覧#マッピー|マッピー]]』が元ネタ。主人公のネズミの警察官"マッピー"がトランポリンを跳ぶごとに緑→青→黄→赤と変化し、赤になっている状態で再度トランポリンに着地すると破れて落下し、下に別のトランポリンがないとミスになる。原作ではトランポリンに乗っていない緑色の状態がある。
**アクションゲーム『[[ナムコのゲームシリーズ一覧#マッピー|マッピー]]』が元ネタ。主人公のネズミの警察官"マッピー"がトランポリンを跳ぶごとに緑→青→黄→赤と変化し、赤になっている状態で再度トランポリンに着地すると破れて落下し、下に別のトランポリンがないとミスになる。原作ではトランポリンに乗っていない緑色の状態がある。
220行目: 220行目:
<references>
<references>
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
<ref name="iwatani_interview">[https://www.rcgs.jp/?p=15 オーラルヒストリー調査成果の公開:岩谷徹氏 | 立命館大学ゲーム研究センター : Center for Game Studies, Ritsumeikan University] - 岩谷徹第3回インタビュー後半:『キューティQ』『パックマン』におけるゲーム開発・企画の手法</ref>
</references>
</references>


49,906

回編集