差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''{{PAGENAME}}'''(『スマブラDX』のみ、'''ジャストディフェンス'''<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0928/index.html 速報スマブラ拳!!]</ref>という名称)は、『スマブラDX』から登場し、以降のシリーズで採用されているシステム。
+
'''{{PAGENAME}}'''(『スマブラDX』では'''ジャストディフェンス'''<ref>[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0928/index.html 速報スマブラ拳!!]</ref>)は、『スマブラDX』以降にあるシステム。
 +
 
 
相手の攻撃に合わせてタイミングよく[[シールド]]操作を行うと、ほぼあらゆる面で通常のシールドよりも有利な状態で攻撃をガードできる。なお、ユーザーの間では「'''ジャストガード'''」、略して「'''ジャスガ'''」、海外では「'''Parry'''」で浸透している。
 
相手の攻撃に合わせてタイミングよく[[シールド]]操作を行うと、ほぼあらゆる面で通常のシールドよりも有利な状態で攻撃をガードできる。なお、ユーザーの間では「'''ジャストガード'''」、略して「'''ジャスガ'''」、海外では「'''Parry'''」で浸透している。
   8行目: 9行目:  
*シールドを展開してから4F以内かつLRトリガーを深押しした場合、相手の攻撃をガードするとジャストディフェンスになる。
 
*シールドを展開してから4F以内かつLRトリガーを深押しした場合、相手の攻撃をガードするとジャストディフェンスになる。
 
**攻撃をシールドに当てないとジャストディフェンスにならない。そのためはみ出し部位への攻撃に対しては発動しない。
 
**攻撃をシールドに当てないとジャストディフェンスにならない。そのためはみ出し部位への攻撃に対しては発動しない。
**[[シールド#ガード不能時間]]を発生させてしまうと2F~3F目(ヨッシーのみ2F~6F目)ではシールドの判定が消失するため、4F目でしかジャストディフェンスができない。
+
**[[シールド#ガード不能時間]]を発生させてしまうと2F~3F目({{DX|ヨッシー}}のみ2F~6F目)ではシールドの判定が消失するため、4F目でしかジャストディフェンスができない。
 
*シールドの耐久力を消費しない。攻撃の[[シールド削り値]]も無効化する。
 
*シールドの耐久力を消費しない。攻撃の[[シールド削り値]]も無効化する。
 
*ガード後退距離が通常より長くなる。
 
*ガード後退距離が通常より長くなる。
19行目: 20行目:  
**相手の攻撃が'''シールドリフレクト判定'''にヒットした時にシールドリフレクト成功となる。ヒットしていない場合、シールドリフレクトにならず通常のガードとなる。
 
**相手の攻撃が'''シールドリフレクト判定'''にヒットした時にシールドリフレクト成功となる。ヒットしていない場合、シールドリフレクトにならず通常のガードとなる。
 
**シールドリフレクト判定は通常のプレイでは目視不可。大きさは'''その時点で展開しているシールドの大きさに比例'''し、それよりもやや小さい。
 
**シールドリフレクト判定は通常のプレイでは目視不可。大きさは'''その時点で展開しているシールドの大きさに比例'''し、それよりもやや小さい。
*反射倍率は0.5倍。成功時はガード側が通常受ける影響が一切無く、ガードをしなかった場合とリアクションが変わらない。<br/>
+
*反射倍率は0.5倍。成功時はガード側が通常受ける影響が一切無く、ガードをしなかった場合とリアクションが変わらない。
 
*シールドリフレクト判定はシールドの判定とは別個に存在するので、'''ガード不能時間中でも反射は可能。'''そのため、飛び道具を確実に反射したい時にはあえてガード不能時間を発生させるといった選択肢も存在する。
 
*シールドリフレクト判定はシールドの判定とは別個に存在するので、'''ガード不能時間中でも反射は可能。'''そのため、飛び道具を確実に反射したい時にはあえてガード不能時間を発生させるといった選択肢も存在する。
    
=== Z-ジャストディフェンス(Z-Power Shield) ===
 
=== Z-ジャストディフェンス(Z-Power Shield) ===
 
Aボタンを押しっぱなしにした状態でZとLRトリガー深押しを同時に入力することで、薄シールドでジャストディフェンスを行うテクニック。<br/>
 
Aボタンを押しっぱなしにした状態でZとLRトリガー深押しを同時に入力することで、薄シールドでジャストディフェンスを行うテクニック。<br/>
ジャストディフェンスの仕様と「Zボタンによるシールド入力はLRボタンのシールド入力よりも優先される」という仕様を利用したものであり、通常よりも広い範囲でのジャストディフェンス、シールドリフレクトが可能となる。<br/>
+
ジャストディフェンスの仕様と「Zボタンによるシールド入力はLRボタンのシールド入力よりも優先される」という仕様を利用したものであり、通常よりも広い範囲でのジャストディフェンス、シールドリフレクトが可能となる。
    
== X ==
 
== X ==
57行目: 58行目:  
**ジャストシールド時間中はシールド最大時の範囲に合わせて判定が発生する。
 
**ジャストシールド時間中はシールド最大時の範囲に合わせて判定が発生する。
 
**'''通常ガード硬直終了後3F以内にシールドを解除した場合は、ジャストシールド判定が発生しない。'''
 
**'''通常ガード硬直終了後3F以内にシールドを解除した場合は、ジャストシールド判定が発生しない。'''
*'''ガードストップ中〜ガード硬直中は防御側が当たりなし[[無敵]]状態になる。'''
+
*'''ガードストップ中~ガード硬直中は防御側が当たりなし[[無敵]]状態になる。'''
 
**'''この間に飛び道具あるいは別のプレイヤーからの攻撃と接触すると、再びジャストシールドが起きる。'''
 
**'''この間に飛び道具あるいは別のプレイヤーからの攻撃と接触すると、再びジャストシールドが起きる。'''
 
*'''成功時はシールド解除動作が変化し、どのような行動でもキャンセルできる。'''
 
*'''成功時はシールド解除動作が変化し、どのような行動でもキャンセルできる。'''
63行目: 64行目:  
*ガード時の後退距離が通常の15%へと短縮される。
 
*ガード時の後退距離が通常の15%へと短縮される。
 
*ガード硬直時間が防御側は短くなり、'''攻撃側は長くなる。'''
 
*ガード硬直時間が防御側は短くなり、'''攻撃側は長くなる。'''
**'''ただし飛び道具をジャストガードした場合、防御側にのみ発生するガード硬直時間への影響はごくわずかになる。3人以上の対戦だとガード硬直時間がごくわずかに増える。'''
+
**'''ただし飛び道具をジャストシールドした場合、防御側にのみ発生するガード硬直時間への影響はごくわずかになる。3人以上の対戦だとガード硬直時間がごくわずかに増える。'''
 
*[[先行入力]]の受付時間が延長される。
 
*[[先行入力]]の受付時間が延長される。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*英語では『スマブラDX』では「Power Shield」、『スマブラX』以降は「Perfect Shield」。
+
*英語では、『スマブラDX』では「Power Shield」、『スマブラX』以降は「Perfect Shield」。
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==