カラーバリエーション (DX)

提供:大乱闘スマッシュブラザーズWiki
カラーバリエーション > カラーバリエーション (DX)
この項目「カラーバリエーション (DX)」に記載される情報は、すべてが公式による出典とは限らないため、曖昧でないようにしています。以下の一覧では、公式により出典が言及された配色については太字で表記しています。デフォルトカラーはカラーバリエーションではないため、通常説明は不要です。それらのデザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。

スマブラDX』のカラーバリエーションの一覧。

チーム戦ではチームごとに合わせたカラーで固定される。同一ファイターを選んだ場合は色の濃さが僅かに変わり、2人目は白く、3人目は黒くなる。 本作では、半数以上のファイターが5種類の色を選べるようになり、#ヨッシー#カービィ#キャプテン・ファルコンには6種類用意されている。『スマブラ64』の一部にあったチーム戦またはCP専用のカラーは、プレイヤーも使えるようになった。

解説の前のセルに書かれている色はイメージカラーで、トーナメントモードのキャラクター選択時に確認できる。なお、チーム戦で使われるものはチームカラーと同じ色で統一されている。ただし通常カラーのみイメージカラーが設定されていないため、チーム戦で使われるものを含め「通常」と表記する。

マリオ

通常
黄色 ワリオを意識した配色[1]本作から帽子のMマークとボタンの配色も同じになった。
『レッキングクルー』に登場するブラッキー風カラー[1]前作『スマブラ64』と比べて、ダークブラウン色になった。
『マリオブラザーズ』を基にした彩色[1]。1Pカラーとの差別化のためオーバーオールと服の色が逆になっている。また、本作から色の濃淡が濃くなり、当初元ネタとされていたファミコン版のドット絵からアーケード版に近い色合いになった。
『マリオブラザーズ』のアートワークなどにおけるルイージを意識した配色だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。近い配色は他にも『レッキングクルー』パッケージイラストのマリオがいるが、ヘルメットとオーバーオールは赤みがかっている。

ドンキーコング

本作のみ、ストックアイコンを除いてどのカラーでも肌の色が変わらない。

通常
体色は現実世界のゴリラに似ている。
ファミコン時代(先代ドンキー)の毛色を意識した配色。
『マリオゴルフ64』の色変えに青色のものがある。

リンク

通常 『時のオカリナ』における大人時代のリンク。
『時のオカリナ』のゴロンの服の色[1]初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備した時のリンクも赤色である。
『時のオカリナ』のゾーラの服の色[1]
黒という点においては、ダークリンクに通じるものがある。
初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備した時の色[1]

サムス

通常 『スーパーメトロイド』のバリアスーツをベースにしたデザイン。
ピンク 『スーパーメトロイド』のグラビティスーツを意識した配色[1]
通称「量産型サムス」[1]アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する量産型モビルスーツ「ザク」が緑色であることにちなんだネタと思われる。
『スーパーメトロイド』のグラビティスーツを意識した配色[1]

ヨッシー

いずれも『ヨッシーストーリー』に登場する色違いヨッシーが基になっている[1]

通常 みどりヨッシーマリオたちと行動を共にしたり主人公として登場するヨッシーはこの色。
あかヨッシーの配色。
あおヨッシーの配色。
黄色 きいろヨッシーの配色。
ピンク ピンクヨッシーの配色。
水色 みずいろヨッシーの配色。

カービィ

通常
黄色 通称「キービィ[1]。多人数プレイモードの2Pカラーでもおなじみ。『スーパーデラックス』などのビームカービィや、『夢の泉デラックス』のニードルカービィもこれに近い。
主に多人数プレイモードに登場する水色のカービィ。『スーパーデラックス』などのアイスカービィ[1]にも似ているが、足の色合いで違いがある。
『スーパーデラックス』のファイアカービィが元とされている[1]が、原作よりも色が濃いめ。この色は後に『カービィのエアライド』にも登場した。ちなみに初代『星のカービィ』が『ティンクル★ポポ』の題名で開発中だった頃のコンセプトアートにもこれに近い色合いで描かれたものがある。
通称「くさもちカービィ」[1]『スマブラ64』が初出で、『星のカービィ64』にもミニゲームモードで登場した。
ゲームボーイ作品のモノクロ表現を意識した配色[2]ちなみに初代『星のカービィ』の海外版パッケージイラストでは全身白色で描かれているが、これはゲームボーイにカラー表現が搭載されていなかったことが原因で海外スタッフが勘違いしてしまったという余談がある[3]

フォックス

通常
配色は初代『スターフォックス』のコンセプトアートに通じるものがある。

ピカチュウ

通常
『赤・緑』の主人公(レッド)赤と白のつば付帽子。体色は『ポケモンスタジアム』シリーズにおけるカラーバリエーションの1つを意識したもので、色違いピカチュウにも似ている。
前作『スマブラ64』に続いて登場、青色のパーティー帽子。体色は『ポケモンスタジアム』シリーズにおけるカラーバリエーションの1つを意識したもの。
緑色のハット。体色は『ポケモンスタジアム』シリーズにおけるカラーバリエーションの1つを意識したもの。

キャプテン・ファルコン

通常
『F-ZERO X』のCMで見られる実写ファルコンを意識した配色[1]
『F-ZERO X』から登場するファルコンの遺伝子から生まれたクローン、ブラッド・ファルコンを意識した配色[1]このカラーのみ、背中のエンブレムも変化する。なお、背中には彼の愛機の名前「HELL HAWK(ヘルホーク)」も書かれているが、これは日本版『F-ZERO X』のみの設定で、『F-ZERO GX/AX』以降は海外版と同じブラッドホークに変更されている。
ジョディ・サマーを意識した配色。あまりにもミスマッチな配色から、プレイヤーからは「愛の戦士」と呼ばれることも。
緑+黄色の配色は、ピコや彼の愛機ワイルドグースに通じるものがある。

ネス

通常
黄色 通称「阪神ファン」[1]こと、プロ野球球団「阪神タイガース」を意識したトラ柄の配色。また、敵キャラのもっときょだいアリもこの配色。
原作のマジカントにいる幼いネスに似た配色。

クッパ

通常
配色は異なるが、『マリオゴルフ64』にも赤い色変えがある
『スーパーマリオブラザーズ』最初期のアートワークにおける配色を意識している。

ピーチ

通常
黄色 デイジーを意識した配色。このカラーでは胸のブローチや王冠、手袋のデザイン、肌色[4]も変化する。後作にもデイジーの色変えはあるが、服装まで変わるのは本作だけ。
ウェディングドレスを意識した配色。[5]
直接の関係性は無いが、『マリオゴルフ64』の色変えに青色のものがある。
『マリオオープンゴルフ』のタイトル画面で見られるキャディー姿に似ている。

ゼルダ

通常 『時のオカリナ』におけるゼルダ。
初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備して助けると赤色になる
初代『ゼルダの伝説』で指輪を装備せずゼルダを助けると緑色になる
初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備してゼルダを助けると薄い青紫色になる

シーク

シークのカラーは、ゼルダと同じ順番のカラーで対応している。

通常 青色ではあるがゼルダと一致しないため、チーム戦では3Pカラーが使用される。

アイスクライマー

1P・2Pカラーはポポ、3P・4Pカラーはナナが操作キャラになり、イメージイラストでのキャラクターの位置(顔)も変化する。

通常
オレンジ
海外版『アイスクライマー』のパッケージのプレイヤーキャラのグラフィックは赤色である。

ルイージ

通常
ファミコン版『マリオブラザーズ』を意識した配色[1]で、ファイアルイージの配色の原点。ゲーム内モデルでは肌色も元ネタに合わせて濃くなっている。
『マリオブラザーズ』海外版パッケージイラストマリオに似た配色。オーバオールの色は立ち絵では濃い青だが、ゲーム内モデルでは黒色となっている。
通称「いちごルイージ」[1]また、『レッキングクルー』での配色にも通じる点がある。

プリン

通常
赤いハイビスカス。後に発売された『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場する四天王の一人であるフヨウが、『スマブラ』のプリンが付けているものに似た赤いハイビスカスを頭に付けている。
前作『スマブラ64』に続いて登場、青色のリボン。
緑色のはちまき。はちまきの色は異なるがからておうを彷彿とさせる。
黄色 被っている王冠は、ピーチの物と同じ。

ミュウツー

通常
『ポケモンスタジアム』の色変えにオレンジ色のカラーがある。
『ポケモンスタジアム』の色変えに青いカラーがある。

マルス

通常
赤は原作シリーズで敵軍ユニットを示す色
緑は原作シリーズの殆どで同盟軍ユニットを示す色
『トラキア776』の主人公、リーフを意識した配色[6]

Mr.ゲーム&ウォッチ

通常
バーチャルボーイの本体・ゲーム画面に似た配色。

ドクターマリオ

主に医療用に用いられる白衣を意識した色彩となっている。ちなみに、白衣は必ずしも白とは限らず、白以外の色が付いていても白衣と呼ぶ。

通常
原作『ドクターマリオ』では、敵キャラの赤いウイルスが登場する。
原作『ドクターマリオ』では、敵キャラの青いウイルスが登場する。
手術服に似ている。黄色い手袋は、原作『ドクターマリオ』に登場する敵キャラの黄色のウイルスに通じるものがある。
無免許医とのウワサありなカラー[7]恐らく漫画『ブラック・ジャック』の主人公ブラック・ジャックを意識したものと思われる。

ファルコ

通常

ガノンドロフ

通常 『時のオカリナ』時代のデザインで、『任天堂スペースワールド2000』で発表されたゲームキューブの紹介ビデオでの姿がモデルになっている。

こどもリンク

リンクと同じ配色だが、白カラーと黒カラーの順番は入れ替わっている。

通常 『時のオカリナ』と『ムジュラの仮面』におけるリンク。
『時のオカリナ』のゴロンの服の色。
『時のオカリナ』のゾーラの服の色。
初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備した時の色。
黒という点においては、ダークリンクに通じるものがある。

ピチュー

通常カラー以外はスカーフを着けている。

通常
赤いリボン。
かいパンやろうの青いゴーグル。『スマブラX』ではピカチュウに引き継がれた
緑色のリュックサック。『ポケモン』の主人公が持つかぼんやまおとこがモチーフかもしれない。

ロイ

通常
赤は原作シリーズで敵軍ユニットを示す色『封印の剣』の通信闘技場モードでは、3P側のユニットは赤色になる。
青は原作シリーズで自軍ユニットを示す色『封印の剣』の通信闘技場モードでは、1P側のユニットは青色になる。
緑は原作シリーズの殆どで同盟軍ユニットを示す色『封印の剣』の通信闘技場モードでは、2P側のユニットは緑色になる。
黄色 『封印の剣』に登場するボールスを意識した配色。

脚注

外部リンク


カラーバリエーション
スマブラ64 - スマブラDX - スマブラX - スマブラfor (Miiコスチューム) - スマブラSP (参戦ナンバー別: 01-26 / 27-63 / 64-82 - Miiコスチューム)