カラーバリエーション (X)

2021年10月24日 (日) 07:51時点におけるSuna (トーク | 投稿記録)による版 (- {{stub}})
カラーバリエーション > カラーバリエーション (X)
警告.png この項目「カラーバリエーション (X)」に記載される情報は、すべてが公式による出典とは限らないため、曖昧でないようにしています。以下の一覧では、公式により出典が言及された配色については太字で表記しています。デフォルトカラーはカラーバリエーションではないため、通常説明は不要です。それらのデザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。

スマブラX』のカラーバリエーションの一覧。

チーム戦ではチームごとに合わせたカラーで固定される。同一ファイターを選んだ場合は色の濃さが僅かに変わり、2人目は白く、3人目は黒くなる。さらにインターネット対戦では全員が自由にカラーを決められるため4人全員が同じカラーにでき、その場合重複した4人目は3人目よりも少し黒く表示される。

本作で選べる色の種類は、基本的に6種類となった。例外で#ピカチュウは4色のみ、他の『ポケットモンスター』のファイターと#ソニックは5色で、#ワリオは倍の12種類ある。

解説の前に書かれている色は、トーナメントモードのファイター選択時に確認できるイメージカラーの表記に準じて記載している。イメージカラーは赤、青、黄色、緑、紫、水色、ピンク、茶色、黒、白、オレンジ、灰色の計12色のいずれか。なお、チーム戦で使われるものはチームカラーと同じ色で統一されている。

マリオ

 
  『スーパーマリオ』シリーズにおいてファイアフラワーを取ると変身するファイアマリオの配色[1]
  『マリオブラザーズ』における配色[2]だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。
  黄色 ワリオのオーバーオール姿を意識したカラー[2]
  『レッキングクルー』に登場するブラッキー風カラー[2]。厳密には茶色だが、本作では黒にとても近い。
  アーケード版『マリオブラザーズ』ルイージに似た配色だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。また、『レッキングクルー』日本版パッケージイラストのマリオも緑色のシャツだが、あちらの帽子とオーバーオールは赤色。

 

ルイージ

 
  オレンジ 『ピンボール』海外版パッケージイラストマリオに似た配色。ただし、あちらの帽子は青い。
  通称「いちごルイージ」[2]。また、『レッキングクルー』でのルイージもピンク色もしくは赤色だった。
  『マリオブラザーズ』海外版パッケージイラストのマリオに似た配色。実際のゲーム中でのオーバオールの色はキャラクターセレクトでの画像とは異なり、黒色。
  灰色 過去作ではファミコン版『マリオブラザーズ』を意識した配色[2]であったが、本作から帽子のマークや手袋の色がファイアルイージの配色になった。トーナメントモードでは灰色扱い。
  ワルイージを意識したカラー。

 

ピーチ

  ピンク
  黄色 デイジーを意識したカラー。『スマブラDX』の色変えとは違い、装飾に変化はない。また、デイジーのデザインが変わったため、褐色肌ではなくなった。
  赤色のドレスは『ドンキーコング』のヒロイン、ポリーンと一致している。
  直接の関係性は無いが、『マリオゴルフ64』の色変えに青色のものがある。
  『マリオオープンゴルフ』のタイトル画面におけるキャディー姿に似ている。
  ウェディングドレスを意識した配色[3]。実際に『スーパーペーパーマリオ』のオープニングではウェディングドレスを着用していた。

 

クッパ

 
  『スマブラDX』アドベンチャーモードをNORMAL以上の難易度でプレイした場合に登場するクッパはこのカラーになっている。
  配色は異なるが、『マリオゴルフ64』にも赤い色変えがある
  『スーパーマリオブラザーズ』のパッケージイラストで見られる、最初期のクッパは青かった。黄色の体毛や一部緑色の部分がある点も一致。また、『スーパーマリオブラザーズ2』にはクッパ・アオという青色のクッパが登場した。
  モノトーンカラーの肌は『スーパーマリオブラザーズ』のパッケージに描かれているクッパに通ずるものがある。
  茶色

 

ドンキーコング

  茶色
  現実世界のゴリラに似た配色。黄色のネクタイは『スーパードンキーコング』の交代プレイ時において、2P側のドンキーが付けている。
  初代『ドンキーコング』のゲーム中における、先代のドンキーを意識した配色。
  『マリオゴルフ64』の色変えに青色のものがある。
 
  通称「雪山ドンキー」[1]で、イエティを意識した配色。

 

ディディーコング

 
  黄色 『スーパードンキーコング』の交代プレイ時における、2P側のディディーは黄色いシャツを着ている。
  ピンク ディクシーコングに似た配色。
  『スーパードンキーコング2』の交代プレイ時における、2P側のディディーに似た配色。
  直接の関係性は無いが、『ドンキーコング64』の対戦モード「コングバトル」での色変えに緑色のものがある。
  ディンキーコングに似た配色。

 

ヨッシー

原作では別の個体として様々な色のヨッシーが登場する。

  『ヨッシーストーリー』に登場する色のひとつ[2] マリオたちと行動を共するヨッシーや『ヨッシーアイランド』など主人公として登場するヨッシーはこの色。
  あかヨッシーを意識した配色[2]
  あおヨッシーを意識した配色[2]
  黄色 きいろヨッシーを意識した配色[2]
  ピンク ピンクヨッシーを意識した配色[2]
  水色 みずいろヨッシーを意識した配色[2]

 

ワリオ

バイカー姿とオーバーオール、2種類のコスチュームが6色ずつ用意されており、本作で最多のカラーバリエーションを持っている。 また、オーバーオール姿はマリオの真似をしたような配色が多い。

  バイカー/水色 『メイド イン ワリオ』シリーズにおけるワリオは、このバイカー姿で登場する。
  バイカー/赤
  バイカー/黄色
  バイカー/緑
  バイカー/黒
  バイカー/青
  オーバーオール/黄色 『マリオ』シリーズなどにおけるお馴染みの服装。
  オーバーオール/赤 『ドンキーコング』や『スーパーマリオブラザーズ』でのマリオを意識した配色。
  オーバーオール/青 『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラストマリオに似た配色。
  オーバーオール/緑 アーケード版『マリオブラザーズ』ルイージに似た配色だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。また、『レッキングクルー』日本版パッケージイラストのマリオも緑色のシャツだが、あちらの帽子とオーバーオールは赤色。
  オーバーオール/茶色 初代におけるマリオのブラッキー風カラーの配色を逆にしたようなカラー。
  オーバーオール/白 『ワリオランド2』『ワリオランド3』のゲーム画面の配色。

 
 

リンク

  『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』におけるリンク。
  『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゴロンの服の色[2]。。初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備した時のリンクも赤色である。
  『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のゾーラの服の色[2] 同名のアイテムは『トワイライトプリンセス』にも登場するが、見た目は全く異なる。
  初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備した時の色[2]
  黄色 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』に登場する「大妖精の雫」使用時のカラーに似ている。また、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の未使用データに黄色の服が存在する。
  ダークリンクを意識したカラー。灰色の髪と赤目で、『トワイライトプリンセス』の精霊ラネールに見せられる幻覚に出てくる影の一族が最も近い。

 

ゼルダ/シーク

   ゼルダは、『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』のデザイン。
シークは、『トワイライトプリンセス』の開発当初、シークを登場させる案があり、その時に製作されたデザイン[4]を下地にしている[5]。両者のカラーが全く一致していないためか、イメージカラーは白が使われている。
   ゼルダは、初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備してゼルダを助けた時のグラフィックと同じ色。
    ゼルダは、初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備してゼルダを助けた時のグラフィックと同じ色。
   ゼルダは、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を意識したカラー。
   ゼルダは、初代『ゼルダの伝説』で指輪を装備せずゼルダを助けた時のグラフィックと同じ色。
  

 

ガノンドロフ

  『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』でのガノンドロフ。トーナメントモードでは紫色扱い。
 
 
 
 
  茶色 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』でのガノンドロフを意識したカラー。

 

トゥーンリンク

 
  『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の2Pカラー。
  『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の3Pカラー。
  『ゼルダの伝説』4つの剣・4つの剣+の4Pカラー。
  茶色 初代『ゼルダの伝説』におけるリンクを意識したカラー。
  ダークリンクを意識したカラー。リンクと同じく灰色の髪と赤目で、『トワイライトプリンセス』の精霊ラネールに見せられる幻覚に出てくる影の一族が最も近い。

 

サムス

  黄色 『スーパーメトロイド』のバリアスーツをベースにしたデザイン。
  『メトロイド フュージョン』のフュージョンスーツを意識した配色。『スマブラDX』までとは異なり、青チームの時はこのカラーになる。
  『スーパーメトロイド』版グラビティスーツを意識した配色[2]『スマブラDX』までとは異なり、赤チームの時はこのカラーになる。
  『メトロイドプライム ダークエコーズ』のダークスーツを意識した配色。
  『メトロイド フュージョン』以降のグラビティスーツを意識した配色。
  通称「量産型サムス」[2]。『機動戦士ガンダム』に登場する量産型兵器、ザクが緑色であることにちなんだネタと思われる。

 

ゼロスーツサムス

サムスと同じ順番のカラーで対応している。

  水色 スーツ着用時のサムスとはイメージカラーが異なる。
  『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のゼロスーツに似ている。
  初代『メトロイド』でスーツを脱いだサムスは赤色の服装 である。
  『スーパーメトロイド』でスーツを脱いだサムスは黒色の服装である。
 
 

 

ピット

 
  黄色
  『光神話 パルテナの鏡』で金の矢を装備した時の配色に似ている。
  『光神話 パルテナの鏡』で銅の矢を装備した時の配色に似ている。
  『光神話 パルテナの鏡』で聖なる矢を装備した時の配色に似ている。
  堕天使風のカラー[1]。後の『新・光神話 パルテナの鏡』に登場するブラックピットは、このデザインが原型となったと思われる。

 

アイスクライマー

奇数カラーはポポ、偶数カラーはナナが操作キャラになる。以下の一覧における色は、メインとなるキャラのものである。『スマブラDX』の色変えとは違い、イメージイラストでのキャラクターの位置(顔)は変わらない。

  どちらも原作の配色とは異なる。
  海外版『アイスクライマー』のパッケージのプレイヤーキャラのグラフィックは赤色である。
  2人とも水色だが、よく見るとナナの方が色薄め。
 
 
  どちらも白い服装だが手袋の色が違い、原作ゲーム内カラーと同じ色の手袋になっている。

 

ロボット

  日本で発売された『ファミリーコンピュータロボット』と同じ配色。本作では海外版でもこのカラーがデフォルトとなる。
  北米版ファミコンロボ『R.O.B.』の配色。海外のファミコン(NES)の色に合わせてグレーを基調としたカラーリングになっている。このカラーのみ、台座部のシールが異なる。
  黄色 『ブロックセット』の敵キャラ、フリッパーは黄色である。
  ピンク 『ブロックセット』の敵キャラ、スパイクはピンク色である。
 
  亜空の使者」の敵キャラのロボットランチャーに似た配色。

 

カービィ

  ピンク
  黄色 多人数プレイモードの2Pカラーでもおなじみの、通称「キービィ」[2]。『スーパーデラックス』などのビームカービィや、『夢の泉デラックス』のニードルカービィもこれに近い。
  『星のカービィ スーパーデラックス』などにおけるアイスカービィの色[2]がこれに近い。また、『星のカービィ64』の多人数プレイモードで全員がカービィを選択した際は、4人目がこのカラーになる。後に本編でも『星のカービィ Wii』から3Pカラーとして定着することになる。
  前作までのファイアカービィの色から配色が変わり、『夢の泉デラックス』や『鏡の大迷宮』における、赤色のカービィになった。
  『夢の泉デラックス』『鏡の大迷宮』などに登場する、オレンジ色の足を持つ緑色のカービィ。後の『ウルトラスーパーデラックス』のプラズマカービィもこのカラー。前作までにあった「くさもちカービィ」と呼ばれた色(緑色の足)[2]とは別物。
  ゲームボーイ版を意識した配色[6]。余談だが、海外版初代『星のカービィ』のパッケージでは足も含めて全身白色だった。

 

メタナイト

 
  『カービィのエアライド』の色変えに白色のものがある[7]
  『カービィのエアライド』の色変えに赤色のものがある[7]
  『カービィのエアライド』の色変えに緑色(原作では黄色カラー扱い)のものがある[7]
  メタナイトの初登場作品である『星のカービィ 夢の泉の物語』での公式イラストに似た配色だが、目の色が赤くなっている。
  ピンク カービィを意識した配色。また、『カービィのエアライド』の色変えにピンク色(原作では緑カラー扱い)のものがある[7]

 

デデデ

 
  ピンク 『星のカービィ64』のミニゲームでの色変えにピンク色のものがある。
  『カービィのエアライド』の色変えに緑色(原作では赤カラー扱い)のものがある[8]
  『カービィのエアライド』の色変えに紫色のものがある[8]
  『カービィのエアライド』の色変えに白色のものがある[8]。腹巻きは『星のカービィ64』のメニュー画面の模様を意識しているか。
  茶色 カービィ同様、初代『星のカービィ』が単色のグラフィックだったのに由来する配色。ただしこちらはセピア色。

 

ピクミン&オリマー

  黄色
  現実世界の宇宙服に似ている。
 
 
 
  『ピクミン2』に登場するオリマーの相棒、ルーイを意識した配色。「オールスター」モードを「ふたりで」遊んだ際、最終戦にて通常色のオリマーとこのカラーのオリマーの二人で登場する。

 

フォックス

  茶色
 
 
  緑色と赤色の配色は『スターフォックス』のコンセプトアートに通ずるものがある。
 
 

 

ファルコ

 
  オレンジ
 
  『スターフォックスアサルト』では赤色メインの服装を着ている。
 
  現実世界の黒いキジやカラスに似た配色。

 

ウルフ

  灰色
 
 
 
 
 

 

キャプテン・ファルコン

 
ブラッド・ファルコンカラーはジャケットのエンブレムが変わる。
  水色 トーナメントモードでは水色扱い。
  『F-ZERO X』のCMで見られる実写ファルコンの配色[2]
  『F-ZERO X』から登場するファルコンの遺伝子から生まれたクローン、ブラッド ファルコンを意識した配色[2]。このカラーのみ、背中のエンブレムも変化する。「HELL HAWK(ヘルホーク)」は日本版『F-ZERO X』におけるブラッド ファルコンの愛機の名前だが、『F-ZERO GX/AX』からは海外版と同じくブラッドホークで統一されている。
  緑+黄色の配色は、ピコや彼の愛機ワイルドグースに通ずるものがある。
  金色の肩当ては、初代『F-ZERO』アニメ『F-ZERO ファルコン伝説』、その設定が生かされているGBA『F-ZERO ファルコン伝説』や『F-ZERO CLIMAX』で付けている。
  ピンク 『F-ZERO X』のジョディ サマーを意識した配色。あまりにもミスマッチな配色から、プレイヤーからは「愛の戦士」と呼ばれることも。

 

ピカチュウ

色変えの種類が唯一増えなかったファイターで、『スマブラDX』までと同じく4色のみ。

  黄色
  『赤・緑』の主人公(レッド)赤と白のつば付帽子。体色は『ポケモンスタジアム』シリーズにおけるカラーバリエーションの1つを意識したもので、色違いピカチュウにも似ている。
  『エメラルド』の男の子主人公(ユウキ)の緑のバンダナ。体色は『ポケモンスタジアム』シリーズにおけるカラーバリエーションの1つを意識したもの。
  かいパンやろうの青いゴーグル『スマブラDX』に登場したピチューの色替えのひとつで付けていた物でもある。

 

ポケモントレーナー

     黄色 ポケモントレーナーは『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の男の子主人公(レッド)がモデルになっている。イメージカラーの黄色はリュックサックの色と一致する。
     ポケモントレーナーの白い帽子は、『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公(主に「リーフ」の通称で呼ばれる)に通ずるものがある。
リザードンは進化前であるリザードに似た配色。
     ポケモントレーナーは『ポケットモンスター エメラルド』の男の子主人公(ユウキ)を意識したカラー。
ゼニガメとフシギソウは原作における色違いと同じカラー。
     ゼニガメは『ポケットモンスター ピカチュウ』でのグラフィックの配色に似ている。
     茶色 リザードンは進化前のヒトカゲとリザードの色違いに似ている。

 

ルカリオ

 
 
  水色
 
 

 

プリン

  ピンク
  赤いハイビスカスを付けたプリンの初出は『スマブラDX』だが、のちに発売された『ポケットモンスター ルビー・サファイア』に登場する四天王の一人であるフヨウがスマブラのプリンが付けているものに似た赤いハイビスカスを頭部に付けている。
  『ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公(リーフ)の白いつば付帽子
  むしとりしょうねんの麦わら帽子
  『星のカービィ スーパーデラックス』でのカービィ「スリープ」のコピー能力で被るナイトキャップと同じデザイン。

 

マルス

  水色
  原作シリーズの敵ユニットを示す色。
  原作シリーズのNPCユニットを示す色。
 
  『ファイアーエムブレム トラキア776』の主人公、リーフを意識した配色[9]薄い青色の部分が前作より白みを増している。
  『ファイアーエムブレム 紋章の謎』の公式イラストに似た配色。『スマブラDX』とは異なり、青チームの時はこのカラーになる。

 

アイク

  水色 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』時代のアイクで、初期クラス「レンジャー」の姿。トーナメントモードでは水色扱い。
  黄色 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』に登場するアイクの父、グレイルに似た配色。
 
  『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』の主人公、シグルドに似た配色。
  『蒼炎の軌跡』に登場するジョフレに似た配色。
  茶色 一般兵のような配色[1]

 

ネス

 
  『MOTHER3』に登場するフエルを意識した配色。野球繋がりか、パワプロクンの配色にも似ている。
  黄色 通称「阪神ファン」[2]こと、プロ野球球団「阪神タイガース」を意識したトラ柄の配色。また、敵キャラのもっときょだいアリもこの配色。
 
  原作のマジカントにいる幼いネスに似た配色。
  シャツにはどせいさんのゲーム中グラフィックがプリントされている。

 

リュカ

  黄色
  茶色 リュカの双子の兄、クラウスを意識した配色。
 
 
 
 

 

Mr.ゲーム&ウォッチ

 
  バーチャルボーイの色・ゲーム画面に似た配色。
  黄色 ゲームボーイの液晶画面の明るい部分に似た配色。
 
 
  水色 ゲームボーイライトのバックライト画面に似た配色。

 

スネーク

デフォルトカラー以外はいずれも、『メタルギアソリッド3 スネークイーター』で着用できる迷彩服のカムフラージュが元となっている。

  水色 『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』のものをベースに、ネイキッド・スネークの要素を混ぜたデザイン。トーナメントモードでは水色扱い。
  ファイアーのカムフラージュ。
  スピリットのカムフラージュ。
  AUSCAMデザートのカムフラージュ。
  タイガーストライプのカムフラージュ。
  茶色 アニマルのカムフラージュ。

 

ソニック

体全体の色の変化はやや控えめで、靴や腕輪で色分けを強調している。

 
 
  黄色 黄色い腕輪はシルバー・ザ・ヘッジホッグが着けているものを意識している。
  腕輪の色は、『ナックルズインソニック2』のスペシャルステージでチェックポイントを通過した時に表示される手袋のリストに似ている。
  腕輪の色は、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』のスペシャルステージでチェックポイントを通過した時に表示される手袋のリストに近いが、そちらの色は赤い。

 

脚注

外部リンク


カラーバリエーション
スマブラ64 - スマブラDX - スマブラX - スマブラfor (Miiコスチューム) - スマブラSP (参戦ナンバー別: 01-26 / 27-63 / 64-82 - Miiコスチューム)