カラーバリエーション (SP)/27-63

カラーバリエーション > カラーバリエーション (SP)/27-63
警告.png この項目「カラーバリエーション (SP)/27-63」に記載される情報は、すべてが公式による出典とは限らないため、曖昧でないようにしています。以下の一覧では、公式により出典が言及された配色については太字で表記しています。デフォルトカラーはカラーバリエーションではないため、通常説明は不要です。それらのデザインについては、各キャラクターの紹介ページをご覧ください。

メタナイト

 
  『カービィのエアライド』の白カラーを意識した配色[1]
  『カービィのエアライド』の赤カラーを意識した配色[1]
  『カービィのエアライド』の黄色カラーを意識した配色[1][2]
  紺色 メタナイトの初登場作品である『星のカービィ 夢の泉の物語』のアートワークを意識した配色だが、目の色が赤くなっている。
  ピンク+黄色 『カービィのエアライド』の緑カラーを意識した配色[1][2]。元ネタはカービィ
  ピンク+銀色 『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』などに登場するギャラクティックナイトを意識した配色。仮面の切れ込みや武器の色も再現されている。なお、仮面の切れ込みはモデリングではなくペイントを応用して表現されたもの。また、傷表現の違和感を減らすためか中央の出張りが無くなっている。
  『星のカービィ 鏡の大迷宮』などに登場するダークメタナイトを意識した配色。7Pカラーと同じく仮面の傷と剣の色も再現(傷はペイント表現によるもの)。

ピット

 
  黄色
  薄赤 『光神話 パルテナの鏡』で金の矢を装備した時の配色に似ている。
  『光神話 パルテナの鏡』で銅の矢を装備した時の配色に似ている。
前作『スマブラfor』と比べ、翼が赤色に変更された。
  薄青 『光神話 パルテナの鏡』で聖なる矢を装備した時の配色に似ている。
  『スマブラX』からある堕天使風のカラーで、恐らくブラックピットの元ネタと思われる。
前作から細部の配色が変更され、翼が『スマブラX』時代の黒色に戻された一方で、ブラックピットとの区別化のためか茶髪になった。
  白+金髪 過去作には存在しなかった金髪カラー。一般的な天使のイメージを反映したものと思われる。
  ピンク 前作『スマブラfor』からインナーや冠が基本カラーに近くなり、翼が青紫色になった。

ブラックピット

基本カラー以外の全カラーにおいて、前作『スマブラfor』からの変更あり。特にマフラーはどのカラーもかなり明るめの配色になった。その一方で、8Pカラー以外の髪色が統一された。

 
  緑がかった色合いと肩に着けた赤い宝石は『新・光神話 パルテナの鏡』の魔神タナトスを彷彿とさせる。前作『スマブラfor』と比べ、かなり明るい配色になり、やや青みがかっている。
  黒+褐色肌 他のカラーと異なり、褐色肌かつ独自カラーのインナーを身に付けている。
  黄色 前作『スマブラfor』と比べ、かなり明るい配色になっている。
  前作『スマブラfor』と比べ、明るい配色になっている。マフラーが黄色に、羽が灰色にそれぞれ変更された。
  前作『スマブラfor』と比べ、明るい配色になっている。
  ピットの堕天使風カラーと対のような配色。前作『スマブラfor』と比べ、やや暗い印象に。
  黒+紫 前作『スマブラfor』では天衣も紫がかっていたが、本作では黒色に変更された。他のカラーと異なり、髪がやや青みがかっている。

ゼロスーツサムス

  水色 『ゼロミッション』『Other M』の混合デザイン。『スマブラ』オリジナルのジェットブーツを着用している。
  『メトロイドプライム2 ダークエコーズ』のゼロスーツに似た配色。
  赤紫 初代『メトロイド』のエンディングで見られるサムスのインナーと同じ色。海外版では「JUSTIN BAILEY」というパスワードを入力すると操作することができた。
  『スーパーメトロイド』のサムスのインナーと同じ色。エンディングやゲームオーバー時に見られる。
  黄緑
  白銀 『メトロイドフュージョン』のクリアイラストのいくつかに描かれている幼少時代のサムスの服装に通じるものがある。
  ショートパンツ/オレンジ 『メトロイドゼロミッション』のクリアイラストのいくつかで見られるショートパンツ姿
  ショートパンツ/青 『メトロイドフュージョン』のクリアイラストのいくつかで見られるショートパンツ姿

ワリオ

  バイカー/黄色+青 『メイド イン ワリオ』シリーズでのコスチューム。
  オーバーオール/黄色 『マリオ』シリーズで着ているオーバーオール姿。
  バイカー/赤 『スマブラX』の2Pカラーと5Pカラーを統合した配色。
  オーバーオール/赤 『ドンキーコング』『スーパーマリオブラザーズ』でのマリオを意識した配色。
  バイカー/緑+黄色 『スマブラX』の3Pカラーと4Pカラーを統合した配色。
  オーバーオール/水色 ファミコン版『マリオブラザーズ』パッケージイラストマリオを意識した配色。マリオにも同様のカラーが存在する。
  バイカー/紫+緑 前作『スマブラfor』と比べ、ジャケットの色が緑色に変更された。
  オーバーオール/緑 『マリオブラザーズ』のアートワークなどにおけるルイージを意識した配色だが、オーバーオールと服の色が逆になっている。近い配色は他にも『レッキングクルー』パッケージイラストのマリオがいるが、ヘルメットとオーバーオールは赤みがかっている。マリオにも同様のカラーが存在する。

スネーク

  灰色
  『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』のカムフラージュ「メタル」に似た配色。
  『メタルギアソリッド3 スネーク・イーター』のカムフラージュ「ファイヤー」に似た配色。
  『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のカムフラージュ「スプリッター」の模様に、「ウォーター」の配色を合わせた様なデザイン。
  『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のカムフラージュ 「タイガーストライプ」の配色をベースに、「スネーク」の要素を合わせた様なデザイン。
  薄灰色 『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のカムフラージュ「AUSCAMデザート」の模様に、「スピリット」の配色を合わせた様なデザイン。
  オリーブ 『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のカムフラージュ「リーフ」に似た配色。
  茶色 『メタルギアソリッド3 スネークイーター』のカムフラージュ「アニマル」に似た配色。

アイク

奇数カラーは『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』、偶数カラーは『ファイアーエムブレム 暁の女神』のデザインで、それぞれ声が演じ分けられている。

  蒼炎/紺色 『蒼炎の軌跡』時代におけるレンジャー衣装。
  暁/紺色+茶色 『暁の女神』時代における勇者(ブレイブ)クラスの衣装。
  蒼炎/紫 『暁の女神』のもう一人の主人公ミカヤを意識した配色。
  暁/赤 ベグニオン帝国軍の兵士に似た配色。
  蒼炎/オリーブ+黄色 『蒼炎の軌跡』に登場するアイクの父、グレイルを意識した配色。過去作から配色が変更され、より本人に似たものになった。鉢巻きの色は『蒼炎の軌跡』における上級職「ロード」に由来。
  暁/黄緑 『蒼炎の軌跡』時代のジョフレに似た配色。
  蒼炎/白+青 『聖戦の系譜』の主人公の一人、シグルドを意識した配色。
  暁/黒 漆黒の騎士を意識した配色。

ポケモントレーナー

所持しているポケモンの色は、前作『スマブラfor』のリザードンに準拠しているため、トレーナーの配色とは一致しない。

  男の子/赤 『ファイアレッド・リーフグリーン』の男の子主人公(レッド)がモデルになっている。
  女の子/水色 『ファイアレッド・リーフグリーン』の女の子主人公(リーフ)がモデルになっている。
  男の子/黄色 『金・銀・クリスタルバージョン』の男の子主人公(主に「ゴールド」と呼ばれている)を意識した配色。『ハートゴールド・ソウルシルバー』の男の子主人公(ヒビキ)とは異なる。
  女の子/緑 『エメラルド』の女の子主人公(ハルカ)を意識した配色。ちなみに、『スマブラX』では同じ『エメラルド』由来の色変えがあった。
  男の子/黒 『ダイヤモンド・パール』の男の子主人公(コウキ)を意識した配色。
  女の子/白 『ブラック・ホワイト』の女の子主人公(トウコ)を意識した配色。
  男の子/青 『X・Y』の男の子主人公(カルム)を意識した配色。褐色肌は原作における人種選択の再現。
  女の子/オレンジ 『ウルトラサン・ウルトラムーン』の女の子主人公(主に「コウミ」と呼ばれている)を意識した配色。褐色肌は原作にて肌の色も変更できることに因んでいる。

ゼニガメ

  茶色い甲羅
  赤い甲羅 体色はゼニガメの進化後、カメールに似ている。
  緑の甲羅 甲羅の色は色違いのゼニガメに似ている。
  ピンクの甲羅
  黄色い甲羅 甲羅の色は『クリスタルバージョン』のゲーム内グラフィックに似ている。
  白い甲羅
  青い甲羅
  紫の甲羅

フシギソウ

  通常
  赤いつぼみ クリスタルバージョン』のゲーム内グラフィックに似ている。
  緑のつぼみ
  青紫色の体
  黄色いつぼみ つぼみの色は色違いのフシギソウに似ている。
  白いつぼみ
  青いつぼみ
  紫のつぼみ

リザードン

  オレンジ
  リザードンの進化前、リザードを意識した配色。
 
  ピンク クリスタルバージョン』の色違いリザードを意識した配色。『ポケモンスタジアム金銀』でのリザードだと色の違いが顕著。
  黄色 色違いヒトカゲリザードを意識した配色。
  プテラに似た配色。
  ズバットゴルバットに似た配色。
  クリスタルバージョン』の色違いリザードンを意識した配色。

ディディーコング

 
  黄色+白 『スーパードンキーコング』の交代プレイ時における、2P側のディディーは、黄色いシャツを着ている。
  ピンク ディクシーコングを意識した配色。
  『スーパードンキーコング2』の交代プレイ時における2P側のディディーは、紫のシャツを着ている。
  直接の関係性は薄いが、『ドンキーコング64』の対戦モード「コングバトル」での色変えに緑色のものがある。
  ディンキーコングに似た配色。
  カーキ 現実世界のチンパンジーに似た黒毛。
  薄水

リュカ

  黄色+赤
  黄色+水色 リュカの双子の兄、クラウスを意識した配色。
  オレンジ+青
  オレンジ+赤
  灰色 仮面の男を意識した配色で、頭髪は仮面と同じような灰色。シャツには仮面の男の顔がプリントされている。
  第2章の主人公でリュカの仲間のひとり、ダスターを意識した配色。
  飼い犬で仲間の一匹、ボニーが人間に扮した姿のイヌてきなおにいさんを意識した配色。シャツにはボニーの顔がプリントされている。
  シャツにプリントされているのはドラゴのこども

ソニック

体全体の色の変化はやや控えめで、靴や腕輪で色分けを強調している。前作『スマブラfor』と比べると一部の体色が変更されている他、7・8Pカラーは靴と腕輪が入れ替わっている。

  赤い靴
  紫の靴 紫の腕輪はカオスエメラルドの一つと同じ色。
  青い靴 水色に光る腕輪は『ソニックアドベンチャー』のパワーアップアイテムの一つ、クリスタルリングを意識したもの。
  灰色+白い靴 銀の腕輪は『ソニックライダーズ シューティングスターストーリー』のアイテム、星の聖櫃に似ている。
  シャドウを思わせる黒の体毛。
  黄色い靴 金の腕輪はシルバーが着けているものに似ている。
  オレンジの靴 腕輪の色は、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』のスペシャルステージでチェックポイントを通過した時に表示されるサムズアップの袖口に近いが、そちらの色は赤い。
  緑の靴 腕輪の色は、『ナックルズインソニック2』のスペシャルステージでチェックポイントを通過した時に表示されるサムズアップの袖口に似ている。

デデデ

 
  ピンク 『星のカービィ64』のミニゲームにおける2Pカラーを意識した配色。
  『カービィのエアライド』の赤カラーに似た配色[3][2]。腹巻きにはワドルディが描かれている。
  『カービィのエアライド』の紫カラーに似た配色[3]。紫色のガウンと冠は『星のカービィ トリプルデラックス』のマスクド・デデデ リベンジと『カービィのすいこみ大作戦』のデデデ大王 リベンジに通じるものがある。
  水色
  セピア 初代『星のカービィ』が単色のグラフィックだった事に由来する配色。モノクロのカービィとは異なり、セピア調で表現されている。
  『星のカービィ64』のミニゲームでの色変えに青色のものがある。
  『カービィのエアライド』の茶色カラーに似た配色[3][2]

ピクミン&オリマー

5~8Pカラーはアルフを操作する「ピクミン&アルフ」になる。

  オリマー/黄色
  オリマー/赤
  オリマー/緑
  オリマー/灰色 現実世界の宇宙服に似た配色。
  アルフ/青
  アルフ/緑 『ピクミン3』に登場するチャーリーを意識した配色。
  アルフ/ピンク 『ピクミン3』に登場するブリトニーを意識した配色。
  アルフ/赤 オリマーを意識した配色。

ルカリオ

 
 
  水色 公式イラストやルカリオの進化前、リオルに近い彩色。ルカリオは紺色で描かれることがほとんどだが、公式イラストなどで淡い水色になっていることがある。
  灰色
  青緑
  紺色 メガルカリオに近い彩色。
 
  赤紫 前作『スマブラfor』の浅紫色と比べ、赤みを帯びた紫になった。

ロボット

R.O.Bカラーのみ台座部のシールが異なる。

  ベージュ 日本などアジア圏の言語設定におけるデフォルトカラー。日本で発売された『ファミリーコンピュータロボット』と同じ配色。
  灰色 北米版ファミコンロボ『R.O.B.』の配色。海外のファミコン(NES)の色に合わせてグレーを基調としたカラーリングになっている。このカラーのみ、台座部のシールも変化する。アジア圏以外の言語設定では、デフォルトカラーとして1Pカラーと入れ替わっている。
  黄色 『ブロックセット』の敵キャラ、フリッパーを意識した配色。
  ピンク 『ブロックセット』の敵キャラ、スパイクを意識した配色。
  ゲームボーイアドバンスSPの「アズライトブルー」カラーに似た配色。
  深緑 『スマブラX』の「亜空の使者」に登場した敵キャラ、ロボットランチャーに似ているが、配色が若干異なる。
  水色 ゲームボーイアドバンスSPの「パールブルー」カラーに似た配色。
  バーチャルボーイを意識した配色。

トゥーンリンク

  『風のタクト』などにおけるリンク。
  『4つの剣』『4つの剣+』の2Pカラーの配色。
  『4つの剣』『4つの剣+』の3Pカラーの配色。
  『4つの剣』『4つの剣+』の4Pカラーの配色。
  黄緑+茶色 初代『ゼルダの伝説』『リンクの冒険』のリンクを意識した配色。
  他のリンクにも用意されているダークリンク風カラー。『4つの剣+』ではこれに通じるシャドウリンクが登場している。
  灰色 初代『ゼルダの伝説』のブルーリング装備時のリンクを意識した配色。
  青緑 『神々のトライフォース』のリンクを意識した配色。帽子の黄色いラインも、少し色合いは異なるが再現されている。

ウルフ

  顔や眼帯のデザインは『スターフォックス ゼロ』をベースとし、衣装は本作オリジナルのものになっている。
  茶色 『スターフォックス64』や『スターフォックス ゼロ』でのウルフの衣装を意識した配色[4]
  『スターフォックス アサルト』におけるアンドリュー・オイッコニーを意識した配色。
  水色 『スターフォックスアサルト』及び『スターフォックスコマンド』や前々作『スマブラX』でのウルフの衣装を意識した配色。
 
  オレンジ
  黒+赤 ウルフェンを意識した配色。
  ピンク ピンク色の衣装は、『スターフォックス アサルト』におけるピグマ・デンガーに通じるものがある。

むらびと

全て異なる性別、顔、服装の別人。3Pカラーを除き、原作の『おいでよ どうぶつの森』および『街へいこうよ どうぶつの森』で設定できる顔、目、髪型、服で構成されている。

  男の子/赤 No.1のふく。この服を着た男の子が『街へいこうよ どうぶつの森』のパッケージイラストに描かれている。
  女の子/ピンク フラワーなふく。
  男の子/黄色 ゼッケン6のふく。このカラーのみ、髪型と服が原作におけるゲーム開始時のものと異なる。
  女の子/緑 みどりのカーディガン。
  男の子/水色 ブルーハワイなふく。
  女の子/青 めだつボーダーのふく。
  男の子/紫 4ばんだまのふく。原作や前作『スマブラfor』と異なり、肌色が褐色になった。
  女の子/黄緑 なのはなのボレロ。原作や前作『スマブラfor』と異なり、肌色が褐色になった。

ロックマン

すべて原作シリーズにおける特殊武器を装備した時の配色で統一されている。シリーズ内で同じ配色が使われる事が多いため、『スマブラ』で使用する武器が対応しているものは、その武器を代表として紹介。

 
  赤+白 『ロックマン2』のサポートメカのアイテム1号・2号・3号を装備した時の配色。『ロックマン3』以降でラッシュをサポートメカに装備した時の配色にも似ている。
  緑+白 『ロックマン2』のリーフシールドなどを装備した時の配色。
  茶色+黄色 『ロックマン2』のメタルブレードなどを装備した時の配色。
  水色+白 『ロックマン3』のジェミニレーザーなどを装備した時の配色だが、他全てのカラーが『スマブラ』で使用する特殊武器のカラーであることから『ロックマン2』のエアシューターの配色をアレンジしたものの可能性がある。
  緑+黄色 『ロックマン7』のスラッシュクローを装備した時の配色。
  オレンジ+黄色 『ロックマン6』のフレイムブラストなどを装備した時の配色。
  黒+黄色 『ロックマン3』のタップスピンなどを装備した時の配色。

Wii Fit トレーナー

  女性/水色 初代『Wii Fit』のヨガウェアの配色。
  男性/水色 初代『Wii Fit』のヨガウェアの配色。
  女性/緑 『Wii Fit Plus』および『Wii Fit U』のヨガウェアの配色。
  男性/緑 『Wii Fit Plus』および『Wii Fit U』のヨガウェアの配色。
  女性/赤 原作のメニュー画面における、有酸素運動のイメージカラー。
  男性/赤 原作のメニュー画面における、有酸素運動のイメージカラー。
  女性/黄色 原作のメニュー画面における、バランスゲームのイメージカラー。
  男性/黄色 原作のメニュー画面における、バランスゲームのイメージカラー。

ロゼッタ&チコ

チコは黄色ベージュ(ベビーチコ風)黒(バトラー風)の全6色。対戦開始時は黄色固定で、復活する際にランダムで色が変化する。

  水色
  ピンク
  黄色
  薄緑
  『スーパーマリオ 3Dワールド』においてファイアフラワーを取ると変身するファイアロゼッタの配色。原作では髪を束ねてポニーテールになる。
  薄紫
  ピーチの色変えにも似た配色がある。
  白+赤 『スーパーマリオ 3Dワールド』のファイアピーチや『スーパーマリオブラザーズ』のピーチのドット絵に似た配色。

リトル・マック

前作では唯一16色のカラーを持っていたが、本作では他ファイターに合わせて8色となった。

  黒+緑
  黄色 Wii版『PUNCH-OUT!!』のタイトル防衛戦でのボクサー姿を意識した配色。
  灰色 Wii版『PUNCH-OUT!!』のピストン・ホンドーを意識した配色。
  紺色+赤 Wii版『PUNCH-OUT!!』のワールドサーキットでのボクサー姿を意識した配色。
  黒+青 スーパーファミコン版『スーパーパンチアウト!!』の主人公を意識した配色。EAスポーツから発売された『ファイトナイト ラウンド2』のGC版では、この主人公が「リトル・マック」としてゲスト出演している
  スウェット 原作シリーズにおいて、パスワード表示画面やトレーニング時に着ているスウェット姿
  ワイヤー アーケード版『パンチアウト!!』を再現したワイヤーフレームカラー。7・8Pカラーにすると、ボイスが無くなりノイズが鳴るSEに変化する他、対戦勝利時のドック・ルイスのセリフが変化する。
  ワイヤー+スウェット スウェットを着たワイヤーフレームマック。スウェットとグローブの配色が逆になっている。

ゲッコウガ

 
  同じみず・あくタイプのシザリガーを多少彷彿とさせる。
  ピンク ベロリンガベロベルトに似た配色。ゲッコウガとは長い舌を持つ点で共通している。
  色違いのゲッコウガも体色は黒いが、配色はかなり異なる。
 
  ニョロトノカクレオンに似た配色。舌が長い点が共通しており、ニョロトノとはカエルモチーフ、カクレオンとは忍者のように姿を隠せるといった繋がりもある。
  灰色
  濃紫 ゲンガーに似た配色。ゲッコウガとは長い舌を持つ点で共通している。

パルテナ

 
  ピンク 『光神話 パルテナの鏡』のゲーム内グラフィックに似た配色。
  紫+水色 『新・光神話 パルテナの鏡』に登場する女戦士パンドーラに似た配色。
  薄緑
 
  『新・光神話 パルテナの鏡』に登場する自然王ナチュレを意識した配色。
  黒+紫 『新・光神話 パルテナの鏡』に登場するブラックピットを意識した配色。
  黒+赤 『新・光神話 パルテナの鏡』の冥界女王メデューサを意識した配色。

パックマン

全ファイター中で最も変化が小さいファイター。変化するのは装飾だけで、体の色は全く変わらない。ストックアイコンはパックマンの下のネオンの棒の色で区別されている。

  通常
  魔法の靴/青 足にはいている魔法の靴は、『パックランド』で入手できるアイテム。
  魔法の靴/黄色
  魔法の靴/黒
  魔法の靴/紫
  魔法の靴/白
  赤いリストバンド
  チェック柄

ルフレ

3~6Pカラーの髪色が、前作『スマブラfor』から変更された。

  男性/黒 アートワークなどにおけるデフォルトの男性マイユニットに基づいている。
  女性/黒 アートワークなどにおけるデフォルトの女性マイユニットに基づいている。
  男性/緑 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』に登場する軍師(マーク)のマップ画面のグラフィックは緑色の服装である。
  女性/赤 前作ではアンナ似た配色だったが、髪色が金髪になり、独自の配色となった。
  男性/青 『新・紋章の謎』の男性マイユニット(デフォルトネームは男女共にクリス)は、青色の服装を着ている。
  女性/黄色 『トラキア776』に登場するエーヴェルに似た配色。前作よりもブロンドの髪色が暗くなった。
  男性/白 原作由来の元ネタではないが、『ファイナルファンタジー』シリーズの白魔道士を思わせる配色。
  女性/ピンク 髪色と服装がピンクで髪型が二つ結びな所が、『外伝』『Echoes もうひとりの英雄王』に登場するメイに似ている。ルフレとは魔法が使えるという点で共通している(メイのクラスは魔導士)。

シュルク

2~7Pカラーは、原作の『ゼノブレイド』に登場する仲間キャラクターを意識している[5]。本作ではそれぞれの髪色も再現されるようになった。

 
  灰色 機械化フィオルンを意識した配色。
  ダンバンを意識した配色。
  オレンジ ラインを意識した配色。
  カルナを意識した配色。
  ピンク メリアを意識した配色。
  黄色 リキを意識した配色。
  水着 原作で防具を全て外した時の姿。

クッパJr.

クッパJr.のカラーバリエーションはクッパ7人衆による全色、別キャラクターで構成されている。クッパJr.クラウンはピエロのような顔になっているが、クッパ7人衆のクラウンは機械的な顔になっている。どちらも攻撃やダメージ時に表情が変わるのは同じ。また、上必殺ワザ、横アピール、勝利演出の一つでは使う武器が魔法の杖になる。

  クッパJr. 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場したクッパJr.クラウンに搭乗する。
  ラリー 『New スーパーマリオブラザーズ Wii』以降のデザインに準拠し、『スマブラ』オリジナルの量産型クッパクラウンに搭乗する。以下の6人も同様。魔法の杖の宝玉の色はオレンジ。
  ロイ 魔法の杖の宝玉の色は黒。
  ウェンディ 魔法の杖の宝玉の色は紫。
  イギー 魔法の杖の宝玉の色は黄色。
  モートン 魔法の杖の宝玉の色は赤。
  レミー 魔法の杖の宝玉の色は緑。
  ルドウィッグ 魔法の杖の宝玉の色は青。

ダックハント

実在する犬種や鳥類の体色に似ている物が多い。

  橙&青紫 カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。
  三毛&青紫
  焦茶色&青紫 イヌはボーダー・コリーを意識している。
  黄土色 カモはオーピントンのアヒルに似ている。
  白&緑 イヌはダルメシアンを意識している。また、カモはアカツクシガモに似ている。
  赤茶色 イヌはビーグルを意識している。カモはオスのマガモの青い個体に似ている。
  黄色&黒 カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。また、オスのマガモもこの配色。
  茶色&赤 カモは原作で現れる3羽の内一つと同じ。

リュウ

2~7Pカラーは『ストリートファイターII』シリーズにおけるカラーバリエーションを意識している。

 
  灰色 『ストリートファイターII'』の2Pカラー。
  薄水色 『ストリートファイターII'ターボ』の1Pカラー。
  『スーパーストリートファイターIIX』での基本カラー。
  オレンジ 『スーパーストリートファイターII』でリュウを小キックボタンで選択した時のカラー。原作由来ではないが、オレンジの胴着はSNKの『龍虎の拳』シリーズや『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズに登場するリョウ・サカザキもオレンジの道着を着ている。
  『スーパーストリートファイターII』でリュウを中キックボタンで選択した時のカラー。
  黄緑 『スーパーストリートファイターII』でリュウを大キックボタンで選択した時のカラー。
  『ストリートファイターV』のカラー10。ただし、元ネタの鉢巻きは茶色。

ケン

5Pカラー以外はリュウと同様、『ストリートファイターII』シリーズにおけるカラーバリエーションを意識している。

 
  『ストリートファイターII'』の2Pカラー。
  青紫 『ストリートファイターII'ターボ』の1Pカラー。
  『スーパーストリートファイターIIX』での基本カラー。
  『ストリートファイターV』のコスチューム「ストーリー7」のカラー
  黄色 『スーパーストリートファイターII』でケンをスタートボタンで選択した時のカラー。
  水色 『スーパーストリートファイターII』でケンを中キックボタンで選択した時のカラー。
  黒+ガングロ 『ストリートファイターV』のコスチューム「ストーリー10」のカラー

クラウド

Ver.10.1.0より、偶数カラー(『FFVII AC』コスチューム)を選択した場合は、最後の切りふだが変化するようになっている。

  原作/黒 原作『ファイナルファンタジーVII』のコスチュームで、ソルジャー・クラス1stの制服。バスターソードを持つ。
  AC/黒 『FFVII』から2年後を描いた映像作品『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のコスチューム。合体剣を持つ。左腕の星痕を袖で隠している。
  原作/青 『FFVII』でのソルジャー・クラス3rdの制服を意識した配色。『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』での、ソルジャー・クラス2nd時代のザックス・フェアの衣装にも近い。
  AC/青緑 『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』でのソルジャー・クラス3rdの制服を意識した配色。前作『スマブラfor』の6Pカラーとほぼ同じ配色だが、本作では4Pカラーのため、左腕がリボンから袖になっている。
  原作/赤 『FFVII』でのソルジャー・クラス2ndの制服を意識した配色。
  AC/袖なし 『FFVII AC』ではエアリスをイメージしたピンクのリボンを仲間たちとともに身に着けており、クラウドは左腕に付けている。本作では袖がないことを除き、2Pカラーと同じ配色。
  原作/茶色 通常カラーとの区別を明瞭にするためか、前作『スマブラfor』の7Pカラーから配色が変更された。
  AC/袖なし+紫 配色は『FFVII』本編におけるクラウドを意識しており、6Pカラーと同様のリボンを身に着けている。

カムイ

  男性/白 アートワークなどにおけるデフォルトの男性マイユニットに基づいている。
  女性/白 アートワークなどにおけるデフォルトの女性マイユニットに基づいているが、スリットから見せていた太腿を黒い布地で隠して男性カムイと同じような見た目に変えている。
  男性/赤 赤は原作シリーズで敵軍ユニットを示す色
  女性/オレンジ
  男性/青 青は原作シリーズで自軍ユニットを示す色
  女性/ピンク
  男性/緑 緑は原作シリーズの殆どで同盟軍ユニットを示す色
  女性/黒 鎧の色はカムイ固有の上級クラスであるダークブラッドに似ている。

ベヨネッタ

第2作と第1作のコスチュームのパターンがあり、それぞれ持つ銃が異なる。一部を除くワザの攻撃エフェクト・銃撃音が『2』では青、『1』では赤を基調としたものになる。また、『2』コスチュームは日本版のみ日本語音声で喋る仕様になっている。

  『2』/黒 『ベヨネッタ2』のコスチューム。ラブイズブルーを銃に持つ。日本版のみ、このコスチュームのカラーでは日本語音声で喋る。
  『1』/黒 『ベヨネッタ1』のコスチューム。原作でのコスチューム名は「記憶を失った魔女」。スカボロウフェアを銃に持つ。このコスチュームのカラーでは英語音声で喋る。
  『2』/黄色 『ベヨネッタ2』に登場するロキに通じるところがある。
  『1』/緑 『マックス アナーキー』のカラーバリエーションにも緑色のものがあるが、頭のリボンや袖から伸ばした髪の配色の変更の有無で違いがある。
  『2』/赤 ジャンヌを意識した配色[6]このカラーでは各種スマッシュ攻撃と最後の切りふだのウィケッドウィーブの髪色も白くなる。
  『1』/赤
  『2』/白
  『1』/青 『マックス アナーキー』のカラーバリエーションにも青色のものがあるが、頭のリボンや袖から伸ばした髪の配色の変更の有無で違いがある。


脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 Furballcan — Meta Knight Palette Swap Breakdown
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 『エアライド』のプレイヤーカラーはカービィに準じたものとなっており、デデデとメタナイトはUIの枠色と一致していないものがある。
  3. 3.0 3.1 3.2 Furballcan — Dedede Palette Swap Breakdown
  4. 原作では通信時の顔アップでしか描写されないため衣装の確認は困難。『ゼロ』についてはウルフェンの操縦席越しで見えにくいが上半身まで確認できる。
    内部データ解析による3Dモデル画像: Star Fox Zero Wolf O'Donnell by NaruHinaFanatic on DeviantArt
  5. ディレクターズルームの投稿 2014/10/27
    “シュルクのカラーバリエーションは、旅の仲間のカラーをモチーフにしています。……ひとりを除いて。”
  6. 【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組 25分付近