エレキマン
エレキマン | |
---|---|
![]() 『ロックマン』のエレキマン |
|
出典 | ロックマンシリーズ |
デビュー | ロックマン (1987年12月17日/FC) |
スマブラ への出演 | スマブラforスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | Elec Man - MMKB |
エレキマン(Elec Man)は、カプコンの『ロックマン』シリーズに登場するキャラクター。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U

アシストフィギュアとして登場する。登場すると、ステージ上で走ったりジャンプして動きまわりながら、前方および上下の3方向に伸び貫通する「サンダービーム」を発射する。「サンダービーム」は反射可能。エレキマンを倒すことはできないが、攻撃を当てると退場するまでの時間が早くなる。
- データ
- HP: -(攻撃は可能)
- ダメージ: サンダービーム: 5%-10%-15%-20% [近距離-遠距離]
- ガード: ○
-
攻撃中のエレキマン。
-
『スマブラ3DS』のエレキマン。
フィギュア
- [3Uフィギュア名鑑] エレキマン
- 元々は原子力発電所の電圧制御用ロボット。ロボットが苦手とする強力な電気を操ることができ、鋭い判断力と、素早い動きを兼ね備えている。『スマブラ』で出てくると動き回りながら上下と前方の3方向に飛ぶサンダービームを放つ。このビームは貫通してファイターたちに当たり、さらに少しの間ビリッとしびれてしまう。
- (FC) ロックマン (1987/12)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
対戦データについては「ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#エレキマン」を参照
『スマブラSP』ではアタッカースピリットとして登場している。
No. | 名前 | ランク | 属性 | スキル | スロット | 超化 | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0,881 | エレキマン | HOPE | 投げ | 電撃攻撃強化 | 2 | - | ロックマン ロックマンコンプリートワークス |
原作
DRN.008、初代『ロックマン』のボスの一人。原子力エネルギーの電圧制御作業をしていたロボットで、鋭い判断力と素早い動きを兼ね備えており、ライト博士が開発したロボットの中では最も優秀である。
ボス戦ではステージを動き回りながら前方に高圧電流ビーム「サンダービーム」を放つ。「サンダービーム」はロックマンが3発受けるとミスになるほど威力が高い。ただし、エレキマンの攻撃パターンそのものは単調なのでコツを掴めば案外楽に倒せる。
ロックマンが使う時は威力が高く燃費が良く、3方向に同時に発射するので使い勝手が良い。『スマブラ』の「サンダービーム」はロックマン使用時のものを再現している。
備考
- 『スマブラSP』に登場しなかった、『スマブラfor』初出のアシストフィギュア2体の内の1体(もう1体はマグナ)。また、サードパーティーのゲームシリーズの中では唯一続投されなかったアシストフィギュアである。
ロックマンシリーズ | |
ファイター | ロックマン:for/SP |
ステージ | ワイリー基地 |
アシストフィギュア | エレキマン - ゼロ - ワイリーカプセル |
ステージ出演 | イエローデビル |
敵キャラ | メットール |
その他の出演 | ブルース - フォルテ - エックス - ロック・ヴォルナット - ロックマン.EXE - シューティングスター・ロックマン |
音楽 | ロックマンシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |