ロックマン (SP)

提供:大乱闘スマッシュブラザーズWiki
執筆の途中です この項目「ロックマン (SP)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
曖昧さ回避 この項目では、『スマブラSP』のファイターとしてのロックマンについて説明しています。このキャラクターの原作での活躍、アクションの元ネタなどについては「ロックマン」をご覧ください。
ロックマン

出典ロックマンシリーズ
他のスマブラ
への参戦
スマブラfor
種類アンロックキャラクター
参戦ナンバー46

ロックマン(Mega Man)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは46。

解放条件

  • アドベンチャー: 光の世界の基地外周エリアで解放できる。
  • 勝ちあがり乱闘: ロボットルートクリア後に挑戦者として登場する。
  • プレイ時間の経過で挑戦者として登場する。この方法でのみファイターを解放する場合は、42番目の挑戦者として現れる。

ファイター性能

原作『ロックマン』シリーズで使える武器はほとんどが飛び道具である。その事に倣い、豊富な飛び道具で遠距離からダメージを稼ぐタイプの、いわゆる”射撃型”のファイターとなっている。

飛び道具への依存度は他の追随を許さず、ほとんどのワザが何かしらの”弾(タマ)”を発射する。具体的には、原作のように歩いたりジャンプしたりしながら撃てる「ロックバスター」や飛距離が長い「チャージショット」を放つ横スマッシュ攻撃、押し出し効果が強い竜巻を発射する上空中攻撃メテオワザの中では恐るべきリーチを持つ下空中攻撃から、8方向に撃ち分けて相手を貫通する通常必殺ワザ「メタルブレード」、時限式で相手の行動を拘束できる横必殺ワザ「クラッシュボム」、バリアの役目も兼ね揃えた下必殺ワザ「リーフシールド」と、あらゆる場面で使える飛び道具が揃う。

ロックマンの立ち回りにおいて特筆すべき点として「ロックバスター」には最大3連射可能という特徴がある。これにより威力の弱い飛び道具を1発目で相殺し、2,3発目で牽制することができる。同様に飛び道具持ちの天敵である反射ワザに対しても相殺で反射リスクを緩和できるため、こと遠距離においては多くのファイターを相手に有利に戦いを進めることが出来る。加えて、威力の高い「チャージショット」や、投擲アイテムとしても利用できる「メタルブレード」を駆使すれば、飛び道具による牽制からそのまま撃墜にまで至ることも可能である。

このように飛び道具の性能は概ね良好だが、その分接近戦での行動の選択肢が狭く、正面からの殴り合いを続けていると弱点が露呈してしまう。
相手を寄せ付けないように遠距離で立ち回るのがメインとなるが、接近戦で頼れるワザが少ないという点を考え、相手を遠くに追い払う手段がパターン化しないように注意を払うべきである。また、撃墜向けのワザは隙が多く、前空中攻撃以外は後隙も多大。しかも、前述のとおり相手に接近すること自体がリスキーなため、撃墜するには工夫が必要である。

ゲスト参戦のキャラクターらしく、他のファイターでは通用しない立ち回りを要求される。『スマブラ』の操作に慣れていない間は使用してもまともに戦えない可能性が高いが、逆に操作に慣れさえしてしまえば他のファイターでは得られない楽しみがあるファイターだ。

長所と短所

  • 長所
    • 飛び道具が豊富で、遠距離戦が得意。上下左右を飛び道具でカバーできるため、相手を接近させない戦い方ができる。
    • フィニッシュに使える撃墜ワザはふっとばし力が高く、重量級にも引けを取らない。弱っている相手には一気に間合いをつめて、狙いを澄ました一撃を決めると爽快である。
    • 空中攻撃を利用した牽制、フィニッシュを狙いやすい。小ジャンプ前空中攻撃反転ジャンプ後空中攻撃は牽制・撃墜の両方に役立つ。
    • つかみの発生が早い。投げの動作も短く、連係しやすい。
    • 体重が平均以上でありながら運動性能は良好。特に空中での横移動の速度に優れ、慣性も小さいため小回りが利く。


  • 短所
    • 接近戦で気軽に振れるワザが少ない。一度接近された相手を追い払って自分の得意な間合いを取り戻すのが難しい。
    • フィニッシュに使えるワザは後隙が大きいものがほとんど。しかも接近しないと当てづらいワザが多い。
    • 主力ワザのほとんどがエネルギー系飛び道具なため、反射吸収ワザ(特に長押し持続できるタイプ)を持つファイターは天敵。威力の高い飛び道具を牽制に使う場合は注意が必要。
    • 横に大きく移動できる手段を持たない。復帰の軌道が単純なため、復帰阻止を受けやすい。
    • 他ファイターと比べて異質な性能のワザが多く、操作慣れや立ち回りが難しい。

運動技能

ジャンプ回数 2
カベジャンプ
カベ張りつき ×
しゃがみ歩き ×
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。
他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。

スマブラforからの変更点

飛び道具全般で射程距離の増加や後隙が減少し、中でも下必殺ワザの「リーフシールド」は、掴みやシールドなどの行動ができなくなった代わりに攻撃性能が大幅に向上し、純粋な飛び道具として使える前作とは別物と言える性能に一新された。接近戦でもダッシュキャンセルで高威力の上強攻撃が出しやすくなるなど、全体的に強化されている。

  • 弱体化空中で踏み台ジャンプした相手が受け身可能になったため、踏み台ジャンプを利用したダウン連始動のコンボが成立し辛くなった。
  • その他「ロックバスター」の発射時やシールド中は、口を開くようになった。
  • その他ふらふらのアニメーションが一新され、片膝を曲げてうなだれたポーズになった。
  • 強化歩行最高速度増加: 1.456 ⇒ 1.602
  • 強化走行最高速度増加: 1.078 ⇒ 1.132
  • 強化ステップ速度増加: 1.5 ⇒ 1.958
  • 強化ブレーキ力増加: 0.06 ⇒ 0.094
  • 強化ジャンプ踏切高速化: 4F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
  • 前方回避
    • 強化後隙減少: FAF: 31F ⇒ 30F
    • 弱体化無敵F減少: 4F-17F ⇒ 4F-15F
  • 後方回避
    • 弱体化無敵F発生鈍化・減少: 4F-17F ⇒ 5F-16F
    • 弱体化後隙増加: FAF: 31F ⇒ 35F
  • その場回避
    • 強化後隙減少: FAF: 28F ⇒ 26F
    • 弱体化無敵F減少: 3F-18F ⇒ 3F-17F
  • 空中回避
    • 強化無敵F増加: 3F-28F ⇒ 3F-20F
    • 弱体化後隙増加: FAF: 34F ⇒ 46F
  • ロックバスター(弱攻撃 / 横強攻撃 / 通常空中攻撃)
    • 強化持続F増加: 18F ⇒ 23F
      • 弾の飛距離が伸びた。
    • その他発射時に青い輪の発砲エフェクトが追加された。
  • ダッシュ攻撃
    • 強化ダメージ増加: 計11.0% (1.0%*7+3.0%) ⇒ 計12.4% (1.2%*7+4.0%)
    • 強化ヒットストップが減少した。ずらしで抜けづらくなり連続ヒットしやすくなった。
  • 上強攻撃
    • 変更点確認されず。しかし、ダッシュキャンセルで出せるようになったため使う機会が多くなった。
  • 下強攻撃
    • 変更点確認されず。
  • 横スマッシュ攻撃
    • 強化弾の飛距離と速度が増加した。
    • 弱体化スマッシュホールド最大ダメージ減少: 19.5% ⇒ 14.95%
    • 強化後隙減少: FAF: 70F ⇒ 55F
  • 上スマッシュ攻撃
    • 変更点確認されず。
  • 下スマッシュ攻撃
    • 強化ふっとばし力が少し増加した: 撃墜%: 約95% ⇒ 約90%
  • 前空中攻撃
    • 強化ふっとばし力が増加した: 撃墜%: 約250% ⇒ 約170%
    • 強化着地硬直減少: 19F ⇒ 11F
  • 後空中攻撃
    • 強化2段目までのベクトルが横から上になり、連続ヒットしやすくなった。
    • 強化後隙減少: FAF: 43F ⇒ 45F
  • 上空中攻撃
    • 強化連続ヒットしやすくなった。
    • 弱体化着地硬直増加: 19F ⇒ 20F
  • 下空中攻撃
    • 強化持続F増加: 11F ⇒ 13F
      • 弾の飛距離が伸びた。
    • 強化着地硬直減少: 24F ⇒ 14F
  • つかみ
    • 強化つかみのリーチがわずかに伸びた。
    • 弱体化ダッシュつかみと振り向きつかみの発生鈍化: 8F/9F ⇒ 9F/10F [ダッシュ/振り向き]
    • 弱体化全てのつかみの後隙増加: FAF: 31F / 38F / 36F ⇒ 38F / 46F / 41F [立ち/ダッシュ/振り向き]
  • つかみ攻撃
    • ダメージは減少(3.0% ⇒ 1.2%)したが、連射速度が速くなった。
      • 発生: 5F ⇒ 1F / 後隙: FAF: 29F ⇒ 7F / ヒットストップ: 5F ⇒ 14F
  • 投げ全般
    • 相手ファイターの体重によって、モーション速度が変化しなくなった(投げ後の追撃のし易さが一定になった)。
  • 前投げ
    • 上記の投げ全般以外の変更点確認されず。
  • 後投げ
    • 上記の投げ全般以外の変更点確認されず。
  • 上投げ
    • 上記の投げ全般以外の変更点確認されず。
  • 下投げ
    • 上記の投げ全般以外の変更点確認されず。
  • 通常必殺ワザ「メタルブレード」
    • 最初に使用した時とアイテム投げした時のダメージが入れ替わった: 生成: 3.0% ⇒ 5.0% / アイテム投げ: 5.0% ⇒ 3.0%
    • その他地形に刺さると少しぐらつく演出が付けられた。
  • 横必殺ワザ「クラッシュボム」
    • その他ボムの点滅が激しくなり、爆発までの時間がわかりやすくなった。
  • 上必殺ワザ「ラッシュコイル」
  • 下必殺ワザ「リーフシールド」
    • 操作方法が変わり、展開後に入力で発射から、ボタン長押しで展開を維持する操作になった。展開後に長押ししない場合はすぐに発射する。
    • 強化葉は攻撃を受けても消えなくなった。また、回転速度が速くなった。
    • 弱体化展開中は以下の行動ができなくなり、発射以外の行動ができなくなった。
      • つかみ、シールド、緊急回避、ガケつかまり、アイテム投げ
    • 展開のダメージ減少: 2.0% ⇒ 1.5%
      • 強化しかし、連続ヒットの数としやすさが増加したため、総合的なダメージは増加している。
    • 強化発生高速化: 50F/22F ⇒ 9F/13F [展開/発射]
    • 強化ヒット間隔短縮化: 18F ⇒ 11F
    • 発射の後隙減少: FAF: 56F ⇒ 54F
      • 弱体化ただし、発射からの後隙としては増加している。
    • 弱体化展開時間が短くなった。
    • 弱体化展開時間が切れると自動発射するようになったため、隙が出るようになった。
  • 最後の切りふだ「ロックマンスぺシャル」
  • ガケのぼり攻撃
    • 強化ダメージ増加: 7.0% ⇒ 9.0%
  • 勝利演出
    • すべてのポーズがマイナーチェンジされた。
      • 十字ボタン←:着地後の決めポーズへのモーションがゆっくりになった。
      • 十字ボタン↑:バスターの連射数が2から3になった。
      • 十字ボタン→:最初のポーズが、上から降りてきてからポーズから、ステップしてからポーズになった。

更新履歴

Ver.1.1.0

変更点確認されず。

Ver.1.2.0

変更点確認されず。

Ver.2.0.0
  • 弱体化横強攻撃
    • ロックバスターを撃ちながらジャンプするとき、必殺ワザが出ないように変更された。
Ver.3.0.0
  • 弱体化弱攻撃1
    • 【弾】シールド削り値が 0.0 から -1.0 に減少した。
  • 弱体化横強攻撃
    • 【弾】シールド削り値が 0.0 から -1.0 に減少した。
  • 強化上スマッシュ攻撃
    • 【Hit 7】リアクション値が調整され、ふっとぶ距離が伸びた(詳細未判明)。
  • 弱体化通常空中攻撃
    • 【弾】シールド削り値が 0.0 から -1.0 に減少した。
  • 弱体化通常必殺ワザ
    • シールド削り値が減少した。
  • 非公開弱体化下必殺ワザ
    • 非公開【展開】全体フレームが 33F から 35F に増加した。
    • 【展開】発生フレームが 7F から 9F に鈍化した。
    • 【発射】全体フレームが 52F から 55F に増加した。
    • 非公開自動発射のタイミングが 81F目 から 76F目 に変更された。
    • リーフシールド展開中、アイテムを投擲できないように変更された。
Ver.3.1.0

変更点確認されず。

Ver.4.0.0

変更点確認されず。

Ver.5.0.0

変更点確認されず。

Ver.6.0.0

変更点確認されず。

Ver.7.0.0

変更点確認されず。

Ver.8.0.0
  • その他その他
    • 【前方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
    • 【後方受け身】全体フレームが 39F から 40F に増加し、他ファイターと統一された。
Ver.9.0.0

変更点確認されず。

Ver.10.1.0

変更点確認されず。

Ver.11.0.0

変更点確認されず。

Ver.12.0.0

変更点確認されず。

Ver.13.0.0

変更点確認されず。

Ver.13.0.1
  • 強化ダッシュ攻撃
    • 発生フレームが 8F から 7F に高速化した。
      • これに伴い、全体フレームが 60F から 59F に減少した。
    • 【Hit 8】BKBが 60 から 70 に増加した。
  • 強化下スマッシュ攻撃
    • 判定サイズが 5.5 から 6.4 に拡大した。
    • X判定位置が 8.5/-8.5 から 7.7/-7.7 に変更された。 [前/後]
    • Y判定位置が 5.0 から 4.2 に変更された。
      • これらの変更により、攻撃判定が下方に拡大した。
  • 強化横必殺ワザ
    • 【爆発, 連】ダメージが 1.0% (1.2%) から 1.5% (1.8%) に増加した。

ワザ

  • 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
  • 撃墜%は、特に説明がない限り、トレーニングモードで"終点"中央のマリオ(無操作状態)を一撃で撃墜できた時の蓄積ダメージを記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
  • 通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。

アピール

  • 上アピール
    片腕を上げると同時にバスターに変形させる。
  • 横アピール
    後ろを向いてキメポーズ。
  • 下アピール
    バスターを地面に着けると、原作のテレポートのようにロックマンが光の筋となり、瞬間的に一時戦線離脱。消える瞬間は攻撃をかわすことができる。
上アピール 横アピール 下アピール


待機モーション

  • 片手を掲げ、ロックバスターに変形してもう一方の手で支える。この後はしばらく片手がロックバスターのままになる。
  • 前後に振り向き警戒する。


登場演出

テレポートで両手を広げた体勢で登場。原作のステージスタート時の再現。

勝利演出

  • 勝利ファンファーレ:『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』タイトルBGMの1フレーズ
    • 十字ボタン←
      テレポートで両手を広げた体勢で着地し、初代『ロックマン』のタイトル画面と同じポーズ。
    • 十字ボタン↑
      周囲に3連射し、バスターを垂直に構える。
    • 十字ボタン→
      ステップして上へバスターを掲げた後、正面へ突き出す。
勝利演出・左 勝利演出・上 勝利演出・右

リザルト画面の拍手


カラーバリエーション

すべて原作シリーズにおける特殊武器を装備した時の配色で統一されている。シリーズ内で同じ配色が使われる事が多いため、『スマブラ』で使用する武器が対応しているものは、その武器を代表として紹介。

赤+白 『ロックマン2』のサポートメカのアイテム1号・2号・3号を装備した時の配色。『ロックマン3』以降でラッシュをサポートメカに装備した時の配色にも似ている。
緑+白 『ロックマン2』のリーフシールドなどを装備した時の配色。
茶色+黄色 『ロックマン2』のメタルブレードなどを装備した時の配色。
水色+白 『ロックマン3』のジェミニレーザーなどを装備した時の配色だが、他全てのカラーが『スマブラ』で使用する特殊武器のカラーであることから『ロックマン2』のエアシューターの配色をアレンジしたものの可能性がある。
緑+黄色 『ロックマン7』のスラッシュクローを装備した時の配色。
オレンジ+黄色 『ロックマン6』のフレイムブラストなどを装備した時の配色。
黒+黄色 『ロックマン3』のタップスピンなどを装備した時の配色。

オススメスキル

[icon] この節の加筆が望まれています。

通常ワザ・必殺ワザともに属性が分散していたり無属性のワザが多いため、属性を指定するスキルとは非常に相性が悪い。

攻撃面を強化する際は「空中攻撃強化」「クリティカルヒット」「ハイパースマッシュ」「代償いろいろ強化」など属性を指定しないスキルが適している。

飛び道具が豊富なファイターではあるが「射撃攻撃強化」にあてはまるワザは意外に少ないのであまり役に立たない。

ちなみに属性は弱攻撃・横強攻撃・通常空中攻撃・通常必殺ワザ・下必殺ワザが無属性、ダッシュ攻撃・上強攻撃・下強攻撃・下空中攻撃が「身体」、横スマッシュ攻撃が「エネルギーショット」「射撃」、上スマッシュ攻撃が「電撃」、下スマッシュ攻撃が「炎&爆発」、前空中攻撃が「武器」「炎&爆発」、後空中攻撃が「武器」、上空中攻撃が「射撃」、つかみ攻撃が「投げ」「身体」、各投げが「投げ」、横必殺ワザが「炎&爆発」「射撃」。

1人用ゲームモード攻略

勝ちあがり乱闘

Dr.マリオの謎
ROUND 1
通常戦 頂上 (終点化) ICEMAN STAGE
ROUND 2
通常戦 闘技場 (終点化) METALMAN STAGE
ROUND 3
通常戦 コンゴジャングル (終点化) WOODMAN STAGE
ROUND 4
通常戦 ゲーマー (終点化) QUICKMAN STAGE
BONUS GAME
ROUND 5 ※3体ずつ登場
軍団戦 ワイリー基地 ロックマン2 メドレー
ROUND 6
ボス戦 基地 GUTSMAN STAGE
BOSS
通常戦×2
(連戦)
ワイリー基地 (終点化) We're The Robots(Dr.Wily Stage 2)
ロックマン2 メドレー
元ネタ・備考
  • ROUND 1~4は『ロックマン』シリーズに登場する各ボス戦を模したシチュエーション。終点化ステージになっているのは原作でもボス部屋には浮遊足場がないことがほとんどなのが由来。
    • それぞれ、アイスクライマー=アイスマン サムス=メタルマン ドンキーコング=ウッドマン キャプテン・ファルコン=クイックマン がモチーフと思われる。アイスマンは初代『ロックマン』、それ以外は『ロックマン2』に登場するボス。
  • ボーナスステージを挟んで、ROUND 5以降はワイリーステージパートになる。原作ではボスを全員倒した後に挑戦できるラストステージ。
  • ROUND 5はシリーズ恒例のボスラッシュを再現。『ロックマン』シリーズでは毎回、これまで倒してきたロボットと連戦するステージがゲーム終盤に控えている。敵の数は、初代『ロックマン』の敵ロボットが6体だった事に由来するものだろうか。
  • ROUND 5のステージギミックとして出現するイエローデビルは、初代『ロックマン』のワイリーステージのボスの一体だった。
  • ROUND 6はほとんどの作品でワイリーステージのボスとして巨大ロボットが登場することが由来。ガレオムが身体攻撃が得意なロボットであることやBGMから、『ロックマン2』のワイリーステージに登場する"ガッツタンク"および『ロックマン7』のワイリーステージに登場する"ガッツマンG"がモチーフか。
  • 最後のミュウツーは『ロックマン2』のラスボス"エイリアン"をイメージしたものと思われる。
    • 言うまでもないがドクターマリオはDr.ワイリー役で、タイトルも『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』とかけたものになっている。
  • 最終ラウンド以外でボスと戦うルートの1つ。

組み手

組み手でも空中攻撃が主力になり、加えて横強攻撃以外の地上攻撃でも撃墜できる。実は通常空中攻撃のロックバスターの砲身はふっとばし力が強くそれでも撃墜可能。一発で撃墜できるワザがある程度限られる本作の組み手において、攻略の自由度は高い。

スピリッツバトル出現データ一覧

メインファイターとして
No. 名前 ランク
0,527 ボルトロス(けしんフォルム) HOPE
0,596 マイティーガゼル HOPE
0,866 フォルテ ACE
0,877 ガッツマン HOPE
0,880 ファイヤーマン HOPE
0,883 メタルマン HOPE
0,884 エアーマン HOPE
0,885 クイックマン HOPE
0,886 クラッシュマン HOPE
0,887 フラッシュマン HOPE
0,888 ウッドマン HOPE
0,889 ハードマン HOPE
0,890 タップマン NOVICE
0,892 スパークマン HOPE
0,895 ダイブマン NOVICE
0,899 ダークマンIV NOVICE
0,901 ウインドマン NOVICE
0,902 スラッシュマン NOVICE
0,903 ソードマン NOVICE
0,905 エックス ACE
0,907 ゼロ(ゼロバスター) HOPE
0,909 アクセル HOPE
0,911 ロック・ヴォルナット ACE
0,914 ロックマン.EXE LEGEND
0,919 ロックマン・モデルX NOVICE
1,261 ノイズ君 NOVICE
1,398 カップヘッド[1] ACE
1,399 マグマン[1] ACE
1,417 バイト & バーク NOVICE
お供として
No. 名前 ランク
0,561 マギアナ ACE
0,867 Dr.ライト(ロックマン) ACE
0,868 ロール ACE
0,870 ビート HOPE
0,873 Dr.ワイリー LEGEND
0,962 リンリー・クー NOVICE
1,157 ハリー NOVICE
1,221 雨坪サトル NOVICE

公式スクリーンショット

備考

  • ロックマンが撃墜されるか即ミスになると、爆発エフェクトとは別に原作でミスになった時の爆散エフェクトも表示される。色はロックマンのカラーと同じ。

脚注

  1. 1.0 1.1 カップヘッドMiiファイターコスチュームを購入していない場合のみ。

外部リンク


ファイター (SP)
01-12 マリオ - ドンキーコング - リンク - サムスダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン
13-26 ピーチデイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルスルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイクロム - Mr.ゲーム&ウォッチ
27-44 メタナイト - ピットブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメフシギソウリザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ
45-63 むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘剣術射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ
64-69 インクリング - リドリー - シモンリヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン
70-82
(DLC)
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ
ロックマンシリーズ
ファイター ロックマン:for/SP
ステージ ワイリー基地
アシストフィギュア エレキマン - ゼロ - ワイリーカプセル
ステージ出演 イエローデビル
敵キャラ メットール
その他の出演 ブルース - フォルテ - エックス - ロック・ヴォルナット - ロックマン.EXE - シューティングスター・ロックマン
音楽 ロックマンシリーズの音楽の一覧
スピリット ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ