編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
メットール
ナビゲーションに移動
検索に移動
メットール | |
---|---|
![]() 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のメットール ![]() |
|
出典 | ロックマンシリーズ |
デビュー | ロックマン (1987年12月17日/FC) |
スマブラ への出演 | スマブラ3DSスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | メットールシリーズ - Wikipedia Met - MMKB |
メットール(Mettaur)は、カプコンの『ロックマン』シリーズに登場するキャラクター。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
「フィールドスマッシュ」に敵キャラとして登場する。デザインは元祖『ロックマン』シリーズ準拠。
『スマブラ』でも顔を隠しているときは攻撃が通らない。時折顔を出して口から前3方向に弾を出すので、その時が攻撃のチャンス。また、隠れた状態でもつかみで防御を貫通できるので投げですぐに倒せる。
- データ
- つかみ:○
フィギュア
- [3DSフィギュア名鑑] メットール
- 『ロックマン』シリーズに登場する敵キャラ。体全体を覆っている黄色いヘルメットが特徴。一定のタイミングでヘルメットから顔を出して、前3方向に弾を発射する。普段はヘルメットで身を隠しているので、ダメージを与えられない。ヘルメットから顔を出した直後に攻撃するか、接近してつかんで投げてしまうといいだろう。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
対戦データについては「ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#メットール」を参照
アタッカースピリットとして登場している。
No. | 名前 | ランク | 属性 | スキル | スロット | 超化 | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0,875 | メットール | NOVICE | 防御 | ジャンプ弱化 | 1 | - | ロックマン ロックマンコンプリートワークス |
原作
初代『ロックマン』から派生作品を含めた多くのシリーズに登場。シリーズを代表するザコ敵である。本体がその下に丸ごと入るほどの大きさの工事用の安全ヘルメットを被っており、顔を隠している状態では攻撃が通じない。顔を出して弾を発射する時だけ倒すことができる。
フィールドスマッシュの敵キャラ (3DS) | |
エッグロボ - オオガネモチ - オクタロック - オーン - カメック - ガルアイス - ガルサンダー - ガルファイア - キハンター星人 - キラー - キラー砲台 - クリッター - クリボー - ケロンパ - ケーク - コッコ - コロコロ爆弾 - ゴルドー - ゴース - ゴースト - 死神 - シャッツォ - シャンデラ - しろいおばけ - ジェネレーター - ジュゲム - ジーマ - スタルフォス - スターマン - ズリー - タック - タートナック - ダフネ - ダリオス - チャッピー - チュリネ - ティキドリー - でかクリボー - デススカル - デスポッド - デビルカー - トゲゾー - トゲメット - トツコツ - ドガース - ドスドス - ノコノコ - ハンマーブロス - バキュラ - バブル - パタパタ - パラソルワドルディ - ピーハット - フラージ - フリージオ - ブロントバート - プラズマウィスプ - プロペラヘイホー - プーカァ - ヘイホー - ホワイトベア - ボックン - ボンカース - ポックリ - ポッパラム - マイト - マグナムキラー - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - メットール - メトロイド - モノアイ - リオ - リーデッド - ワドルディ - ワドルドゥ - ワンワン |
ロックマンシリーズ | |
ファイター | ロックマン:for/SP |
ステージ | ワイリー基地 |
アシストフィギュア | エレキマン - ゼロ - ワイリーカプセル |
ステージ出演 | イエローデビル |
敵キャラ | メットール |
その他の出演 | ブルース - フォルテ - エックス - ロック・ヴォルナット - ロックマン.EXE - シューティングスター・ロックマン |
音楽 | ロックマンシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |