ハンマーブロス
ハンマーブロス | |
---|---|
![]() 『New スーパーマリオブラザーズ』のハンマーブロス ![]() |
|
出典 | マリオシリーズ |
デビュー | スーパーマリオブラザーズ (1985年9月13日/FC) |
スマブラ への出演 | スマブラXスマブラforスマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | ハンマーブロス - Wikipedia Hammer Bro - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia |
ハンマーブロス(Hammer Bro)は、『マリオ』シリーズに登場するキャラクター。
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
アシストフィギュア
『スマブラX』以降、アシストフィギュアとして登場している。登場すると、垂直ジャンプしながら、ハンマーを放物線を描くように斜め上に投げ飛ばして攻撃する。ハンマーは反射可能。
『スマブラfor』からはダメージを与えると倒せるようになった。また、足場がすり抜け床の場合は、すり抜けをするようになった。
『スマブラSP』では移動空中回避で相手の攻撃を避ける能力を持つようになった。
データ
X
- HP: - (撃墜不可)
- ダメージ: ハンマー: 6%
- ガード: ○
3U
- HP: 25
- ダメージ: ハンマー: 9%
- ガード: ○
SP
- HP: 25
- ダメージ: ハンマー: 9%
- ガード: ○
敵キャラ
『スマブラX』の「亜空の使者」と『スマブラ3DS』の「フィールドスマッシュ」の敵キャラとして登場している。動きはアシストフィギュアと同じ。
- データ 3U
- つかみ:○
ステージキャラクター
"スーパーマリオメーカー"(『スマブラ3DS』を除く)の背景に登場している。
フィギュア
『スマブラX』と『スマブラfor』にフィギュアが収録されている。
- [Xフィギュア名鑑] ハンマーブロス
- マリオを見つけるや否や、ハンマーを投げてくるカメ。その投げる量は尋常ではない。しかし、自分を中心に放物線を描くように投げるため、懐に入るとハンマーを当てることができなくなる。ノコノコやメットと異なり、上から踏んでも甲羅にならない。ブロスというだけあって2匹で登場することが多い。
- (FC) スーパーマリオブラザーズ
- (NDS) New スーパーマリオブラザーズ
- [3Uフィギュア名鑑] ハンマーブロス
- 『スーパーマリオブラザーズ』では2匹1組で登場。アタマにヘルメットをかぶっているカメで、マリオを見つけるやいなやハンマーを投げてくるクッパ軍団の上級兵士である。呼び出されると一番近くにいる相手の方へ向けて、放物線を描くようにハンマーをポイポイ投げて攻撃する。たまにジャンプ投げもしてくるので避けづらい。
- (FC) スーパーマリオブラザーズ (1985/09)
- (Wii) スーパーマリオギャラクシー2 (2010/05)
シール
『スマブラX』にシールが収録されている。
スピリット
対戦データについては「マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ハンマーブロス」を参照
『スマブラSP』ではアタッカースピリットとしても登場している。
No. | 名前 | ランク | 属性 | スキル | スロット | 超化 | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
0,038 | ハンマーブロス | HOPE | 投げ | ジャンプ強化 | 1 | - | スーパーマリオ New スーパーマリオブラザーズ U |
ギャラリー
原作
クッパ軍団のカメ族。手に持ったハンマーとヘルメットが特徴的な上級兵士。初登場の『スーパーマリオブラザーズ』ではジャンプをするタイミングが不規則であることや、大量のハンマーを投げつけてくるために踏むどころか近寄ることすら難しく、ザコ敵の中では攻略難度が高い。更に、「ブロス(bros)」という名だけあって2体1組で登場することが多い。後の作品でも敵キャラクターとして登場することが多いが、『スーパーマリオスタジアム ミラクルベースボール』などでプレイヤーキャラクターとして登場したこともある。
ブーメランブロス、ファイアブロス、ヒマンブロス(現在はメガブロスに改名)、アイスブロスなどの亜種も多く存在する。
『スマブラfor』のアシストフィギュアのハンマーブロスが倒されたときのやられ方は、逆さまになって落ちる『スーパーマリオブラザーズ』を再現したものになっている。
亜空軍 (X) | |||||||||||
ボス敵 | ガレオム:攻略 - タブー:攻略 - デュオン:攻略 - ボスパックン:攻略 - ポーキー:攻略 (キングのぞう) - リドリー:攻略 (メタリドリー:攻略) - レックウザ:攻略 | ||||||||||
ザコ敵 |
| ||||||||||
構成員 | エインシャント卿 - ガノンドロフ - クッパ - マスターハンド - ワリオ | ||||||||||
兵器 | 亜空砲戦艦 - 亜空間爆弾 - 影虫 - カーゴ - ダークキャノン |
フィールドスマッシュの敵キャラ (3DS) | |
エッグロボ - オオガネモチ - オクタロック - オーン - カメック - ガルアイス - ガルサンダー - ガルファイア - キハンター星人 - キラー - キラー砲台 - クリッター - クリボー - ケロンパ - ケーク - コッコ - コロコロ爆弾 - ゴルドー - ゴース - ゴースト - 死神 - シャッツォ - シャンデラ - しろいおばけ - ジェネレーター - ジュゲム - ジーマ - スタルフォス - スターマン - ズリー - タック - タートナック - ダフネ - ダリオス - チャッピー - チュリネ - ティキドリー - でかクリボー - デススカル - デスポッド - デビルカー - トゲゾー - トゲメット - トツコツ - ドガース - ドスドス - ノコノコ - ハンマーブロス - バキュラ - バブル - パタパタ - パラソルワドルディ - ピーハット - フラージ - フリージオ - ブロントバート - プラズマウィスプ - プロペラヘイホー - プーカァ - ヘイホー - ホワイトベア - ボックン - ボンカース - ポックリ - ポッパラム - マイト - マグナムキラー - マーヴァ - ミミッ子 - メガンタ - メットール - メトロイド - モノアイ - リオ - リーデッド - ワドルディ - ワドルドゥ - ワンワン |
マリオシリーズ | |
ファイター | マリオ:64/DX/X/for/SP - ルイージ:64/DX/X/for/SP - ピーチ:DX/X/for/SP - クッパ:DX/X/for/SP - ドクターマリオ:DX/for/SP - ロゼッタ&チコ:for/SP - クッパJr./クッパ7人衆:for/SP - デイジー:SP - パックンフラワー:SP |
ステージ | ピーチ城 上空 - いにしえの王国 (64) - ピーチ城 - レインボークルーズ - いにしえの王国 (DX) - いにしえの王国 USA - ドルピックタウン - いにしえっぽい王国 - エイトクロスサーキット - ルイージマンション - マリオブラザーズ - 3Dランド - 野原 - レインボーロード - ペーパーマリオ - マリオUワールド - マリオギャラクシー - マリオサーキット (Wii U) - スーパーマリオメーカー - ニュードンク市庁舎 |
アイテム | POWブロック - キラー - 草 - こうら(ミドリ/アカ) - サッカーボール - サンダー - スーパースターリング - スーパーキノコ - スーパーこのは - スーパースター - 毒キノコ - トゲゾーこうら - パサラン - バナナのかわ - ファイアバー - ファイアフラワー - ブーメラン - フリーザー - ボムへい - 緑ブロック |
アシストフィギュア | ジュゲム&トゲゾー - ドッスン - ハエと手 - ハンマーブロス - ワルイージ - ワンワン |
ボスキャラ | メタルマリオ(&メタルルイージ) - ボスパックン:X |
敵キャラ | カメック - キラー - キラー砲台 - クリボー - ケロンパ - ジュゲム&トゲゾー - でかクリボー - トゲメット - ノコノコ - ハンマーブロス - パタパタ - ヘイホー - マグナムキラー - ワンワン |
その他の出演 | キノピオ - キャッピー - ジーノ - トッテン - ポリーン - ポンプ |
音楽 | マリオシリーズの音楽の一覧 - マリオカートシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | マリオシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |
関連シリーズ | ドンキーコングシリーズ - ヨッシーシリーズ - ワリオシリーズ - レッキングクルーシリーズ |