編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン及びファイターページの編集をご覧ください。
スマートフォン利用の方は最下部のリンクにて、モバイル/デスクトップ表示の切り替えが可能です。また、デスクトップビューではモバイルビューよりも高機能な編集が可能です。
ドラキュラ伯爵
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
この項目「ドラキュラ伯爵」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
ボスキャラとしてのドラキュラについては、「ドラキュラ (SP)」を参照
ドラキュラ伯爵 | |
---|---|
![]() 『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のドラキュラ伯爵 ![]() |
|
出典 | 悪魔城ドラキュラシリーズ |
デビュー | 悪魔城ドラキュラ (1986年9月26日/FCD) |
スマブラ への出演 | スマブラSP |
外部サイト の紹介記事 | Dracula - Castlevania Wiki |
ドラキュラ伯爵(Dracula)は、コナミの『悪魔城ドラキュラ』シリーズに登場するキャラクター。フルネームは、ドラキュラ・ヴラド・ツェペシュ(Dracula Vlad Ţepeş)。
概要
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ボスキャラクター
「勝ちあがり乱闘」と「灯火の星」にボスキャラクターとして登場する。デザインは『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』に準拠している。
魔力の球や炎を使った攻撃、コウモリに変化しての移動、さらには真祖の力を解放し、その身を邪悪な魔獣と化すなど、歴代の『悪魔城ドラキュラ』で見せた攻撃が再現されている。
ステージキャラクター
乱闘中での"ドラキュラ城"でも、落雷時にシルエットの一体としてその姿を見ることができる。
スピリット
「灯火の星」のドラキュラ城でボスとして出現するドラキュラ伯爵を倒すと、アタッカースピリットが獲得できる。
No. | 名前 | ランク | 属性 | スキル | スロット | 超化 | 出典シリーズ アートワークの出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,075 | ドラキュラ | ACE | 無 | 超化できる | Lv.99で3 | 前 | 悪魔城ドラキュラ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 |
1,076 | 来須蒼真 | LEGEND | 無 | ジャイアントキラー | 3 | 後 | 悪魔城ドラキュラ 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair |
動作などの元ネタ
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
- ヘルファイア
- ほぼ全作品で使用する代表的な攻撃。マントを開いて小さな火球を縦3連状に発射する。
- ダークインフェルノ
- 『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』から使う攻撃。貫通力の高い赤黒い球を放つ。
- 時計回りと反時計回りの軌道で飛ばす攻撃は、『キャッスルヴァニア ~暁月の円舞曲~』のグラハム・ジョーンズが使っている。
- 火柱
- 『悪魔城伝説』から使う攻撃。地面から火柱を発生させる。
- バットムーヴ
- 『悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス』で使う攻撃。無数の蝙蝠に変身して突進する。
- カースチェイサー
- 初登場は『悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス』だが、ドラキュラが使うのは『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』から。怨霊のような形状をした急カーブ軌道の追尾弾を撃つ。
ボスキャラクター | |||||
64 | マスターハンド:攻略 | ||||
DX | マスターハンド:攻略 - クレイジーハンド:攻略 - ギガクッパ | ||||
X |
| ||||
3U |
| ||||
SP |
|
悪魔城ドラキュラシリーズ | |
ファイター | シモン:SP - リヒター:SP |
ステージ | ドラキュラ城 |
アイテム | 死神の鎌 |
アシストフィギュア | アルカード |
ボスキャラ | ドラキュラ伯爵:SP |
音楽 | 悪魔城ドラキュラシリーズの音楽の一覧 |
スピリット | 悪魔城ドラキュラシリーズのスピリットの一覧/対戦データ |