大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
45行目: 45行目:  
</pre>
 
</pre>
 
*[[1on1ダメージ]]による影響はダメージ値のみなので、相手人数が1人でも計測に誤差は生じません([[連続ヒットワザ]]を除く)。
 
*[[1on1ダメージ]]による影響はダメージ値のみなので、相手人数が1人でも計測に誤差は生じません([[連続ヒットワザ]]を除く)。
*[[連続ヒットワザ]]のふっとばしを測る場合はなるべく最後の1段のみを当てて計測してください。全て当てた状態で計測すると、1on1ダメージの有無や[[ベクトル合成]]などの影響により、結果に揺らぎが生まれることがあるからです。難しい場合やベクトル合成を考慮したふっとばしを計測する場合はダメージ固定をONにして計測し、注釈を入れるようにしてください。
+
*[[連続ヒットワザ]]のふっとばしを測る場合は最後の1段のみを当てて計測してください。全て当てた状態で計測すると、1on1ダメージの有無や[[ベクトル合成]]などの影響により、結果に揺らぎが生まれることがあるからです。難しい場合やベクトル合成を考慮したふっとばしを計測する場合はダメージ固定をONにして計測し、計測に用いた条件を注釈に書くなどしてください。
 
**最後の1段だけを当てるのは難しいと思うかもしれませんが、[[トレーニングモード]]ではスタートボタンでメニューを開いてる間、ファイターに対して攻撃が当たらなくなります。ボタン入力で1コマと併用すれば容易に計測可能です。ワザの持続部分の威力やふっとばしを計測する際も使えるテクニックなので、積極的に利用しましょう。
 
**最後の1段だけを当てるのは難しいと思うかもしれませんが、[[トレーニングモード]]ではスタートボタンでメニューを開いてる間、ファイターに対して攻撃が当たらなくなります。ボタン入力で1コマと併用すれば容易に計測可能です。ワザの持続部分の威力やふっとばしを計測する際も使えるテクニックなので、積極的に利用しましょう。
 
*上下の空中攻撃は[[ガケのぼり#崖離し|崖離し]]→ジャンプ+空中攻撃で地上の相手にヒットしやすいです。『スマブラSP』では[[小ジャンプ]]空中攻撃はダメージが下がる補正が掛かるので注意してください。
 
*上下の空中攻撃は[[ガケのぼり#崖離し|崖離し]]→ジャンプ+空中攻撃で地上の相手にヒットしやすいです。『スマブラSP』では[[小ジャンプ]]空中攻撃はダメージが下がる補正が掛かるので注意してください。

案内メニュー