大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
167行目: 167行目:     
*通常必殺ワザ:破晄撃
 
*通常必殺ワザ:破晄撃
**対象以外の他の敵にもダメージを与えることが出来るレベル2リミット技。原作や『DFF』等では上から下への振り下ろしになっており、斬り上げる動作はオリジナルのものになっている。
+
**対象以外の他の敵にもダメージを与えることが出来るレベル2リミット技。原作や『DFF』等では上から下への振り下ろしで複数方向への衝撃波を放つ技で、斬り上げる動作はオリジナルのもの。
 
**衝撃波は通常時(緑)は原作、リミット時(青)は『FFVII AC』のワンシーンを意識していると思われる。
 
**衝撃波は通常時(緑)は原作、リミット時(青)は『FFVII AC』のワンシーンを意識していると思われる。
   180行目: 180行目:  
****「ブレイバー」とは動作がジャンプしてからの斬り下ろしという点が共通している他、斬り下ろし直前の姿勢は原作における同技の使用時のものとほぼ同じものになっている。
 
****「ブレイバー」とは動作がジャンプしてからの斬り下ろしという点が共通している他、斬り下ろし直前の姿勢は原作における同技の使用時のものとほぼ同じものになっている。
 
***『DFF』等では最初に突進、追加入力で斬り上げ、さらに上空へ連れた相手を斬り飛ばして下に激突させる技になっている。急降下はしない。
 
***『DFF』等では最初に突進、追加入力で斬り上げ、さらに上空へ連れた相手を斬り飛ばして下に激突させる技になっている。急降下はしない。
***『キングダム ハーツ』では下へ急降下する技になっている。こちらは突き攻撃。
+
***『キングダム ハーツ』では急降下しながら下突きを繰り出す技になっている。
    
*下必殺ワザ:リミットチャージ / 画竜点睛
 
*下必殺ワザ:リミットチャージ / 画竜点睛
190行目: 190行目:     
*最後の切りふだ:超究武神覇斬
 
*最後の切りふだ:超究武神覇斬
**クラウドの代名詞と言えるレベル4リミット技。原作では全段強制クリティカルの15回連続攻撃になるが、敵が複数いると攻撃対象はランダムで分散する。
+
**クラウドの代名詞と言えるレベル4リミット技。原作では全段強制クリティカルの15回連続攻撃になるが、敵が複数いると攻撃対象は一定回毎にランダムで分散する。
 
***通常は他のすべてのリミット技を修得した上で同名のアイテムを使用するという条件で使用できるようになるのだが、プレイ内容にかかわらず、ラスボス戦後のセフィロスとの一騎打ちイベントでは強制的にこのワザ(またはセフィロスの攻撃に対して確定発動するカウンター)で引導を渡すことになる。
 
***通常は他のすべてのリミット技を修得した上で同名のアイテムを使用するという条件で使用できるようになるのだが、プレイ内容にかかわらず、ラスボス戦後のセフィロスとの一騎打ちイベントでは強制的にこのワザ(またはセフィロスの攻撃に対して確定発動するカウンター)で引導を渡すことになる。
 
**使用した時に技名ウィンドウが表示される演出付き。原作シリーズでは『FFIV』からの伝統。
 
**使用した時に技名ウィンドウが表示される演出付き。原作シリーズでは『FFIV』からの伝統。
197行目: 197行目:     
*偶数カラー時の最後の切りふだ:超究武神覇斬ver.5 {{有無|SP}}
 
*偶数カラー時の最後の切りふだ:超究武神覇斬ver.5 {{有無|SP}}
**『FFVII AC』のクライマックスシーンでセフィロスを下した技。分離した合体剣を持ち換えながら高速で斬撃し、最後は上から急降下して斬りつける。締めに最後の一撃で使わなかった剣が地面に突き立つのも原作と同様。
+
**『FFVII AC』のクライマックスシーンでセフィロスを下した技。分離した合体剣を持ち換えながら高速で斬撃し、最後は上から急降下して斬りつける。参戦ムービーでは締めに最後の一撃で使わなかった剣が地面に突き立つところまで描写されている。
 
**クラウドの身体が青い光を帯びるのはコンプリート版『FFVII AC』と同様。オリジナル版ではオレンジ色の光を帯びていた。
 
**クラウドの身体が青い光を帯びるのはコンプリート版『FFVII AC』と同様。オリジナル版ではオレンジ色の光を帯びていた。
 
**ゲームでは、PSP版『DFF』で「スラッシュブロウ」の派生技として登場した。
 
**ゲームでは、PSP版『DFF』で「スラッシュブロウ」の派生技として登場した。
**原作では空中での最後の一撃を決めると即座に剣を手放し、着地した後に落ちて来た剣をキャッチするというものになっているが、『スマブラ』では手放すことは無く、奇数カラー時の演出に合わせる形で着地すると共に剣を地面に叩きつける。
+
**原作では空中での最後の一撃を決めると即座に剣を手放し、着地した後に落ちて来た剣をキャッチするというものになっているが、『スマブラ』のゲーム中では手放すことは無く、奇数カラー時の演出に合わせる形で着地すると共に剣を地面に叩きつける。
***原作での演出はセフィロスの参戦ムービーで再現されている。
   
***最後の一撃に使用する通称ファースト剣の刃は開閉式であり、原作では閉じているが、『スマブラ』では開いている。
 
***最後の一撃に使用する通称ファースト剣の刃は開閉式であり、原作では閉じているが、『スマブラ』では開いている。
**背景の渦巻く雲は『FFVII AC』のセフィロス戦の空模様を再現したものであり、セフィロスの参戦ムービーでも同様のものが見られる。
+
**切り札用背景の渦巻く雲のパターンが、『FFVII AC』のセフィロス戦の空模様に合わせて少し明るくなっている。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
4,463

回編集

案内メニュー